• ベストアンサー

むち打ちはどのくらいで治りますか?

30代後半男です。 先週の日曜日、事故によりむち打ちになりました。 今日で丁度7日間が経過しました。 自分の感覚としては軽い方だと思います。 しかしながら、良くなる気配がありません。 整骨院に通っていますが、治療した日はいいのですが、 翌日になると、痛いのは元通り。 通わないともっと酷いのでしょうけど、辛いです。 首が痛いままなのと、肩こりです。 日にち薬なのも分かります。 大体どのくらいで完治しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17873/29833)
回答No.2

こんにちは お見舞い申し上げます。 どのくらいでというのは、その人の怪我の度合いにもよりますので 何とも言えません。 今、寒くなり治りにくいとは思いますが、日数が経過すれば必ずしも よくなるとは限らないのがむち打ちです。 例えば、事務職などで1日同じ姿勢になっていたりすると、段々痛くなります。 首だけでなく背中や腕まで痛くなってくる可能性もあります。 肩こりもそのせいだと思います。 ゆっくり完治するまで焦らないほうがいいと思います。 完治と言っても、梅雨時や天気の悪いときに患部が傷む可能性もありますが・・・。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。

tepitepi
質問者

お礼

焦ってはないんですけどね。 痛いので、いつまで続くのか気になって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.5

むち打ちによる軟部組織の損傷は基本的には数週間以内に治癒します。筋緊張などによる症状がその後も続くこともしばしばありますが、基本的にはしばらくすると治ってきます。 実際にむち打ちの患者さんを外来で診察していて感じますが、日常生活に支障が出るほどの症状が長期間にわたって続いている人は、心理的、社会的な問題を抱えている人が少なくありません。 むち打ちに対して保険が効かない国では症状が長引きにくいという研究もあります。難治性の疼痛にはそれだけ心理社会的な要因が関与しうるのです。 あまりにも治らないときは脳脊髄液減少症などの特殊な病態も考慮に入れる必要はありますが、めったにあることではありませんので最初から過度に心配する必要はありません。 あと、周囲に「むち打ちは治りにくい」「毎日施術に通う必要がある」などと無意味に不安をあおるような情報が氾濫していることも、むち打ちの症状改善には悪い方向に働いていると私は考えています。 周りの情報に惑わされずに少しずつ通常の生活に戻していき、それでも症状が続くようなら整形外科を再度受診しましょう。 お大事にして下さい。

tepitepi
質問者

お礼

およそ10日経過しました。 首に痛みがわずかに残っていますが、回復に向かっています。 あと10日間もすれば痛みは消えるでしょう。 初めの5日間は本当に辛かったです。 今回は、交通事故ではなく、 自分の不注意の事故でしたので、 健康保険で通っています。 ですので、たくさん通うと費用もばかにならないので、 遠慮気味に通っています。 もう少し通院出来れば楽になのですが。 全額、自賠責から出れば、もっと通っていますね。 親族にも本当に治らないむち打ちありましたから、 もしかしたらと不安になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

鞭打ちの度合いによりますが、基本治らないと思っておいた方が良いかも知れません。 それほど多くの方が、何年・何十年と症状を持ったままでいます。 治療に専念すれば症状は改善します。 そして「治った?」と思う時期も来るでしょう。 本当にそのまま治る場合も有るでしょうが、治療を辞めれば又少しづつ症状は出来ます。 ですから基本的には治らないと思っておくと良いと思います。 そして、見てくれてる先生に率直に聞いてみるのが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

神経の損傷がどんな手段でも分からないのなら、そもそも神経の損傷ってどうやってわかるんでしょう・・・・ ま、その話は置いておいて、むちうちの完治の期間ですよね?個人的な経験では数日から数年です・・・要するに平均的な完治期間はありません。なぜなら、医学では定説になっていますが「不要な事故をもらった」「しっかり保証してもらうぞ」という被害者意識が非常に大きいためなんです。自賠責から、自分の保険に変えた途端に首がぐるぐる動くようになったということも珍しくありません。ですから治療する側はメンタル面にも気にかけながら行っていきます。 今はどのようなことをされているでしょうか、お薬、リハビリ、鍼灸、運動療法(ストレッチ、可動域訓練、ウォーキング、日常動作)など正しい治療を行っていけば治らないってことはほぼありません。時々、バレーリエウ症候群や脳脊髄液減少症というものもありますので、おかしなときはこれらを疑ってみてもいいと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1ヶ月から一生です。 神経損傷してたら医者でも手は出せません。MRI使おうが正常にしか見えませんから。

tepitepi
質問者

お礼

1か月もですか。 痛いし辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鞭打ちの完治について!

    交通事故で鞭打ちになりました。病名は「外傷性頚部症候群」で約10日間の安静加療及び経過観察を要する見込みである。という診断者が出ました。現在、事故後2ヶ月が経ちますが薬と湿布薬をもらいまた電機の低周波で治療を行っています。現在も首の違和感が取れませんが、完治するのかどうか心配です。このような状況であるのですが完治する前に治療は打ち切られるのでしょうか?それぞれ状況によって違うかと思いますが完治するのにはどれ位の日数がかかるのでしょうか?またこの鞭打ちは完全に治らないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「むち打ちについて教えて下さい。

    「むち打ちについて教えて下さい。立った状態で頭部を強打してその際首の後ろに傷みを感じました。その日の夜から高熱と頭痛と首の痛みが三日間続いています。血液検査、尿検査とも異常がなかったので・・もしかしてむち打ちでしょうか?」について教えてください

  • 交通事故の鞭打ち治療について

    先週、タクシー乗車中に事故にあいました。 運転手さん(かなりのご高齢)の不注意によるもので、 たいした事故ではなかったのですが、体勢が悪かったために鞭打ちになりました。 当日は夜遅かったため、タクシーで救急病院へ行き、 3日後の平日に同病院の外科を受診して、紹介状と診断書を書いてもらいました。 翌日から、子どもが生後2ヶ月と小さいため近所の整骨院に通っています。 ただ、鎮痛剤を飲まないと夜眠れないほどに首、肩、背中が痛く、 頭痛と手足の痺れも酷い状態です。 整骨院に通いながら、整形外科で薬をもらったり、 レントゲンやCTをとってもらったりすることは可能なのでしょうか? また、近所の整骨院に通っていますが、 鞭打ちの場合、整骨院?整体?カイロ?整形外科?神経外科?と どこに行ったらいいのか、転院した時も治療費を払って貰えるのかもよくわかりません。 外科の先生には骨がまっすぐ気味だと言われ、 整骨院の方には、ストレートネックだと言われました。 私は免許を持っていないため、車や保険に関して本当に無知なので、 詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • ムチウチを完璧に治す方法はないの?

    去年、追突事故に遭い、ムチウチ(頚椎捻挫)で約2か月間、苦しみぬきました。(首の痛み、頭痛) 約2か月間、整形外科で首をひっぱってもらったり、マッサージしてもらったり、痛み止めの薬を飲んだり、注射したりで、あんまり痛くなくなったので、完治したんだと思い込んで示談しました。 しかし、今でも雨の日は、首から頭にかけてものすごく痛くなります。ムチウチ経験のある人に聞くと、みなさん、雨の日はツライそうです。 もう一生このまま雨の日はツライのでしょうか? ムチウチを完璧に治して、もとの健康な体にもどすことは不可能なことなのでしょうか? 整形外科の先生には「われた茶碗は元にはもどらない。それと同じ。」と言われましたが…。

  • 鞭打ちの治療について!

    交通事故で病名「外傷性頚部症候群」約10日間の安静加療及び経過観察を要する見込みである。という診断を受けました。現在1ヶ月程たちますが現在も首に違和感が有り肩の痛みがあります。医者はあとは自然治癒しかないような事を言います。これで鞭打ちの治療は終わりなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 整骨院でのムチウチ治療について

    整骨院でのムチウチ治療について 自転車に乗っていて、自動車に横から衝突され 救急病院にて頭部・腿打撲と腰椎・頚椎捻挫、手首挫傷と診断で2週間と診断されました。 救急病院の医師は CTを撮って、 痛みや痺れを訴えても「若いからすぐ治ります」と言うだけで 触診はおろか視診もしてくれず 痛み止めと湿布を処方するのみで 不信感でいっぱいだったので転院しました。 現在事故から2週間経過し、 ムチウチ外来と整骨院を交互に受診しています。 現在ムチウチ外来にて「頸性神経筋症候群」で更に1ヶ月の自宅療養の診断が下ったのですが 首専門の病院のようで、腰の痛みに関しては治療を行いません。 私としては、カルテに詳しく痛みの個所を記入し 親身になって治療にあたってくれる、現在の整骨院の治療も継続したいのですが 加害者側の保険会社が 「整骨院は医師ではないので、今後も通われるようなら1ヶ月に1度医師の診断書を提出してください」と言ってきました。 整形外科も2つほど受診しましたが 「他で見てもらった後だから」と嫌な顔をされ ろくに見ても貰えませんでした。 整骨院に通えず症状固定にされて、後々痛みが出るのが怖いので はやいうちにきちんと治療を受けたいのですが 整骨院の受診は、医師の診断がないといけないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 非常に困っていますので、 心無い回答や不確かな回答はご遠慮ください。

  • むち打ちに保険屋の打ちきりについて

    去年10月2日に追突被害を受け今現在も完治してないので週4日以上は通院している状態です。ここで質問なんですが、むち打ちに対して保険屋の治療費及び休業損害を支払ってもらえる期間についての質問です。主治医からは、完治まで面倒見てくれるそうで、保険屋からは診断書と休業損害証明を貰えれば引き続き治療費や休業損害を支払うと言ってます。とは言っても完治するまでいつまでもって訳にはいかないと思うので、むち打ちに対しての平均的な打ちきり時期をご教授頂ければと思います。ちなみに仕事も完治するまでは復帰は認めないと言われてますので、事故翌日から今現在まで全休してまして1月分まで休業損害を頂いてます。2月に入り、主治医からは2月いっぱい就労不可により安静加療が必要と記載された診断書を頂いてます。 以上ですが、宜しければご回答お願い致します。

  • 追突事故によるむち打ちによる手足のしびれと首の痛み

    今年の4月頭に自分はバイクで相手は大きな車、交差点で信号待ちをしていて青になったので発信しようとした瞬間後ろから前方不注意で追突されました。 遅いスピードで追突されたと思われるのですが衝撃でウィーリーの様に前輪が浮き首がガクン後ろになりました。 その際に首にダメージがあったようで翌日に首と肩にに若干の痛みを感じ大きな病院でレントゲン等検査してもらった所「頚椎打撲」で全治2日と診断され湿布と痛くて我慢出来なかったら用に痛み止めをもらいました。 「何処も打って無いのに打撲?」なんて不思議に思いながら数日経つについれ首の痛みが強くなり、これは診てもらおうと思ったのですが土曜だったため我慢出来ず近所の整骨院の診てもらった所「むち打ちだから絶対触ってはダメ。絶対安静にしてください。」と吸盤に揉まれる様な形の電気だけやってもらいました。 二週間はそれだけやってその後に処置していきましょう、となったのですがその数日後から左の手足(足は親指と人差指の間の分かれ目と親指)に弱いしびれが出始めました。 その事を整骨院の先生に話すと首の神経を圧迫しているかもしれないとのこと。 上を向いて頭を押してもらったり握力検査(左右で5kgの差)をチェックしてもらいました。 そして「病院で首のMRI検査をしてください」と言われ元の病院で診察を受けました。 元の大きな病院でも(前回病院に行った曜日が違う為別の先生)また上を向いて頭を押したり、先生の手を右手左手握ったり、棒でコンコン膝を叩かれたりして「もしかしたら脳のほうにも何かあるかもしれない」となり後日頭と首のMRIを撮る事になりました。 後日その結果の診察に行った所「異常はなし、整骨院で首の処置して構いません」と言われたのですが、整骨院の先生は「しびれがある以上、ウチでは電気以外処置出来ない」言われました。 この頃は肩や首の痛みは仰向け以外の寝方や何か持たなければ痛みはあまり出なくなったのですがこれでは仕事も出来ないと一ヶ月以上も何も進展出来ずストレスがすごい溜まっていたところ、接骨院で「むち打ちによる首の痛みやそれ以外の症状が出ている方は是非いらしてください」とあるのを見て行ってみたところ肩や首の張っている所指圧でグっグっと押されました。 強い指圧が苦手な自分は「力が強いです」と言うと「それでは処置が出来ない」と言われてしまいました。 元々やせ型で強い指圧に弱い自分は押す力を押さえてもらって二日通ったのですが少し落ち着いていた痛みが逆に少し出てきて肩と首がだるい感じになり、しびれていた部分は熱を持つような感じ?になり通うのをやめました。 (事故後一ヶ月半以上経過) また元の大きな病院(事故翌日診てもらった時と同じ先生)に行き手足でも足のほうのしびれのほうが手より強く感じる事等話して足のレントゲンを撮るが異常なし。 首の神経以外に原因はないのか、(筋力をとても使う仕事をしているため)安静による筋力の衰えとかのせいではないのか聞くと「事故後しびれが出る人はいます。治る人もいればずっと治らない人もいる。今は経過をみるしか出来ない。」そう言われました。 「首もまだ若干痛い時がある」と言うとで首の固定するのを渡されました。 今また元の近所の整骨院に通っていて、しびれが治まる時もありその話をしても「それでもしびれはぶり返したりするから電気しか出来ない、だから今はその先の治療は出来ない」と言われました。 近々海外に働きに行く予定等いろんな予定があるなか一向に良くなる気配がなくこのまんまではと予定が全て台無しになるのではと困っています。 しびれの治療は何処の病院や整骨院、接骨院も出来ないのでしょうか?またその状態では首や肩の治療をすることは出来ないのでしょうか? 長々とわかりにくい文章になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • シートを倒していたらむち打ちに・・首が痛くてまわらない

    こんにちは。 2ヶ月ほど前(結婚式の直前)に旦那と車に乗っていて車をぶつけられました。トラックが無理な割り込みをしてきたのです。 その時私はシートを倒して寝ており、旦那があっと言った時に首だけ持ち上げて見てしまい、その状態で思いっきり首が振られました。事故の規模自体はたいした事がなく私も余裕をかましていたのですが、その日の午後から激しい首の痛みに襲われました。 もちろん頭痛や多少のめまいもあります。頭痛は緊張性の頭痛の感じです。首の痛みと肩こりがハンパではありません。 旦那は多少の首の痛みはありますが、普通に生活をしています。私はとっさに力を入れられなかった事、シートを倒していたせいで首の下の方を痛めたようです。(七番とからしいです??)とにかく困っているのは首の痛みです。 今は電気をかけたりしています。あとカラーをしています。 最初の2週間は主に横になって安静にしていたと思います。 でもはっきりいって全然よくなりません。もともと肩こりが痛いほど酷いので肩こりは付随的なものだと思うのですが・・シップを貼っても何をしても首の痛みが取れなくて・・健康保険を使えないので接骨院や針灸にも通えないですし。むち打ちになった方はどのくらいの期間でよくなりましたか??それから首が全然まわらないのは何故なのでしょうか??(上と下が向けない)そういう経験がおありの方がいたらどのくらいでまわるようになりましたか?是非教えて下さい。

  • むち打ちの治療について

    一か月前に交通事故でむち打ちになりました。2週間ほど整形外科で治療(飲み薬、湿布、電気、マッサージベッド)を受けましたがあまり効果を感じられず、整骨院を受診してみました。 事故の時に、自転車で道路に投げ出され、(救急病院の最初の診断では頭部外傷と全身打撲)たため、全身がゆがんでいるのではと思ったからです。 整骨院で初めは好転反応と言って一時的に痛みが強まることがあると言われました。確かに2,3、日強い痛みが出て痛みどめを飲まなくてはならないほどでした。その後10日たつのですが、痛みどめを飲むほどではないのですが、治療する前よりも痛いきがします。 整骨院の先生は、事故後2週間たってからの受診で治療の出遅れから患部が固まってしまった。 奥に入り込んだ痛みを外に出していかないと治らない。そのためにいたみが強くなったように感じるが、効果が出ている証拠。あとに残さないためにも今頑張ってください、必ず治します。と言います。 治療は、氷で冷やし、電気、マッサージ(指圧?)ローラーでコロコロ、、などです。 つよめの力でマッサージをしますが、痛い首肩背中を重点的にではなく,足や腰などもです。 全身のバランスということだと思いますが、腰に違和感が出ています。事故でゆがんだ場所が戻ろうとしているらしいです。まだ効果が感じられないため、先生の言うことを信じていいのか、かえって悪くされているのか、不安です。 整形外科でMRIをとった際に頸椎ヘルニアも見つかったため、首回りに力をかける治療や首のボキボキなどは、やめてもらっています。それが出来ないから治りが遅いといわれます。 好転反応については、個人差があり、私のように 治療が遅れた人などは長く続いたりするそうですが、そんなものでしょうか? このまま信じて通ってみるか、やめたほうがいいのか、東洋医学に詳しい方やむち打ち経験のある方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDW レーザープリンター複合機のトナーを交換しましたが、トナーが切れているというエラーメッセージが表示されます。
  • Windows10とMacOSで使用しており、無線LAN接続をしています。
  • 使用しているWi-Fiルーターはtp-linkで、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう