• 締切済み

これはモラハラでしょうか?

cyrus-kunの回答

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.7

再投稿です。 なぜ、私がすんなりと別れることが出来たか?という問いがあったので、 お答えさせていただきます。 私の場合、3年間の付き合いの中で親・友達・知人に彼の ことを紹介してきましたが、たとえば、10人に紹介したとしたら、 10人中二人が賛成してくれるといった感じで、 残りの8人は誰も彼のことをよく言う人はいませんでした。 周り曰く私に対する態度が横暴だと。 ”俺様”という部分がすごく表れていて、 彼女というより自分の私有物的な感じがして、 見ていて気分が悪くなるって言われました。 でも、皆、私がすごく彼にのめり込んでいることを分かってたので、 私にシツコク言ってくることはなかったけれど、 いつかダメになるだろうとは思っていたみたいです。 周りの考えを私自身も十分に理解していたので、 彼と大喧嘩をした時も相談したこともありませんでした。 どちらかというと、私も気が強いほうなので、 やられたらやり返す!!って言う感じだったのですが、 徐々に喧嘩ばかりで大声を荒あげている自分自身に嫌気がさしたのと 同時に、丁度、その頃、企業からのヘッドハンティングがあり、 転職することで頭がいっぱいだったので、別に彼がいなくてもいいやという心境に 自然に変わっていたことが、すんなりと別れられた理由だと思います。 それから私たちは同じ歳だったので、何となく先のことや自分自身の 生き方を考えると、その時にしかできないこともいっぱいあるような気がし、 もし、別れたとしても相手も自分も時間が経って必要だと思えば、 また、やり直せるような気がしてならなかったので、 まあ、いいかという感じでこちらから別れを切り出しました。 何の前触れもなく別れを切り出された相手は、 困る!!と言って別れることを嫌がっていましたが、 これでサヨナラ!!じゃなくて、また、気分がすっきりとしたら会おう!! と私がいうと納得しお互いに考える時間を持つことにしたという形で、 一応、付き合いをやめることにしました。 あれから、3年経ちますが戻りたいという気持ちは一切起こってきません。 たまに、ほかの男性のいやな面をみると、ああ、彼に会いたいな~ と思うこともあるけれど、それは一時の感情だと把握しています。 まあ、私の場合、年齢がいっていること、仕事のほうが大事になってしまった、 などなど、彼との付き合いより大切にしたいものは出てきたから、 苦しまずに別れることができたのだと思っています。 でも、きっと質問者様の場合、彼のことだけで頭が一杯だと思うので、 とても、難しいのではないでしょうか? 質問者様の詳細な情報がないので何とも言えませんが、 私のように彼に代わる何かがないのなら、本当にもうダメ!! やってられない!!と思えるまで彼とじっくりと向き合ってみれればいいと思います。 こんなに頑張ったけれどダメなんだ~と自分自身で 理解できるようになれば別れることもそんなに苦痛ではないはずです。 あと怒鳴られているとき、誤らないほうがいいですよ。 一度でもいいから、開き直って言い返してみれば、 結構、相手の腹の中もみえることがあったりするもんです。 私は最初に怒鳴られたとき、「ふざけんな!!」と言いかえしただけで、 すんなりと大人しくなりましたよ。 でも、それにも増して時間が経つごとに相手も自分も 罵るようになってきたので、その時に別れを決意したって感じです。 物理的に暴力をふるうようになってきたらアウトだけど、 口げんかをしているだけなら、まだまだ、関係は続いていくように思います。 だとしたら、頭をすんなりと切り替えて徹底的に彼と向き合って とことんダメになるまで頑張ってみてもいいのではないでしょうか? いずれにせよ、彼のようなタイプと付き合うには気力も体力も 必要ですよね。 そのことが割に合うのか? それでも幸せなのか? 天秤にかけ決断できる勇気があるのか? 人と付き合うことを合理的に判断してもいいのでは? 強かに考えることも保身の上では必要なのではないでしょうか? 悲しい気持ちを抑えて少し前向きに考えてみてください。

83138313
質問者

お礼

再投稿ありがとうございます。 経験を教えていただき、とても参考になりました。 彼は、私の友人数人としか会ったことがありませんが、会った人は皆(親も含め)彼を穏やかでいい人と言います。 会わずに私が彼のことを話しただけの友人は、最初から何故か反対していました。 友人と一緒にいる時の私の様子を見て(ずっと彼とライン、一緒にいる友人との証拠写メを送る等)束縛がひどすぎると言われていました。 私も同じように、ケンカをしたりした時、誰にも相談せずにここまできてしまいました。 「ふざけんな!!」 大声で言ってみたいです。。。 それは出来なかったとしても、自分が悪くないのに謝るのは、もうやめにしようと思います。 彼に代わるものは、何もありません。 仕事上の付き合いも制限されて、管理されていたため、仕事の幅も気付いたときには狭くなっていて(彼に養ってもらっていたわけでもないのに、冷静に考えるとおかしな話なんですが)仕事にすら自信が持てなくなっています。 きっかけがあったら変われるような気がしますが、これまでと何も変わらない日常のなかで、違うのは彼がいないということだけで、こんな抜け殻みたいに自分がなるなんて思いもしませんでした。 徹底的に向き合う。 そして、自分が納得出来るくらい心底、彼を嫌いになれたら、どんなにかいいだろうって思います。 ダメってわかっているのに、どこかで、まだ優しい彼の姿を探している、期待している・・・こうしてうじうじしているんですよね。 どう転んだにしても後悔のないように、彼と話をするその日まで、正直な気持ちを言える自分になる、暴力や暴言に屈することなく、彼の前で強くいられる自分になる、出来れば「ふざけんな!!」と言える、その努力をしたいと思えるようになってきました。 気力と体力と幸せと勇気と。 離れて考える時間を初めて持って、皆さんからのアドバイス、経験談、励ましのおかげで、冷静に客観的に今の自分を見ることができるようになってきました。 今回離れることになったケンカの原因は、全く違うところにありましたが、これまでを振り返ることができて良かったと思っています。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • すぐに無視する彼ってモラハラじゃないですか?

    彼氏の事です。 喧嘩した時や気に入らないことがあるとすぐに無視をします。 電話で喧嘩になるとすぐに切られ、かけ直しても絶対に出てくれないです。 LINEも、もちろん既読無視。 こちらに非がある時は仕方ないかなとも思えるのですが、彼が悪い時でも逆切れをしてすぐに無視をしてきます。 プライドが相当高いので自分の非は一切認めず、自分から謝ることも歩み寄ることもしない人です。 怒鳴ったり、暴力を振るったりなどは一切ないのですが、無視するって立派なモラハラではないでしょうか? ちなみに一緒にいる時は喧嘩にならないので、いつも電話とLINEの無視です。 しばらく音信不通にされ、ある日突然何事もなかったかのように返信が来るパターンです。

  • モラハラでしょうか…

    彼について悩んでいて調べていたらモラハラというワードに引っかかりました。 男に近寄るな、喋るな、すれ違う時は必ず背中向けろと言われ、喧嘩をするといつも私が悪者で、怒らせるお前が悪いと責められます。 喧嘩では何に対して怒ってるのか分からない事があるので、言って欲しいというと、それくらい俺の気持ち汲み取って考えろとしか言われず、ひたすら私が悪かった謝り通すしかありません。 俺がいれば友達も親も兄弟もいらないだろうと言われてて、シングルで子供もいるのですが、子供置いていく覚悟じゃないと無理と言われました。 俺を立てろ、子供より俺の事を考えろ、反発、反抗するな、勝手なことするなと言われてます。 現在一緒に住んでますが、お風呂に入るのもご飯食べるのも寝るのも一緒でないと不機嫌になります。 友達と出掛けるのも不機嫌になるので、一緒に住み初めてから一切遊んでません。 彼が嫌がるので仕事も辞めました。 普段優しく楽しい彼なのですが、怒ると罵倒され必ず終わりにしようと言われ、子供の前だろうと謝らせられ、謝っても誠意がない、どう変わるのかどうしていくのか言わないと怒ったままです。 彼の納得のいく答えを絞り出すと怒りはおさまり、別れ話もなくなります。 彼はモラハラでしょうか。 私は被害者なのでしょうか。 共依存なのでしょうか。 自分の意見も言えず、顔色を伺って生活しているので、精神的にとてもきつくて、この生活が続くと思うと精神崩壊すると思います。 将来の為に別れなきゃいけない。 でも、好きなのに離れるなんて辛い。 どうしたらいいですか。

  • モラハラについて

    高校2年生です。 僕には付き合って1年少しの同い年の彼女がいるのですが、最初のほうはそうでもなかったのですが、時間が経つにつれ、ほんの小さなことで彼女が怒って喧嘩してしまうようになりました。 ここ最近喧嘩中の彼女の言葉遣いが目を瞑ることができないほどどんどんエスカレートしていて辛くなってしまいます。例えば頭悪いんちゃう??やほんまきしょいねんなどと平気で僕や僕の家族、友達(僕の家族や友達に対しては直接ではなく僕に言う形で)に対して言います。 またとてもバカにしたような話し方や笑い方もしたりします。 また、喧嘩中はずーっと無視してきたり、喧嘩中ではないときでも急に1度終わった話(半年前や1年前ほどの)を掘り返して僕がぼろぼろになるまでボロカスに言われます、 彼女は僕が泣いて謝ると許す気になるみたいで、そこまで責め続けられておかしくなりそうです。 彼女は寂しがり屋で、ほかの人(男友達)と楽しそうに遊びに行ったりしていると取られたように感じてとてもイライラしてしまうそうです。 しかし友達も大事なので遊びたいです。 彼女には趣味がなく友達も多くないのでバイト以外は暇しているので、寝たり僕の位置情報を眺めたりしてるみたいです。 また基本なにもないときはでんわを常に繋いでいたいらしく、ご飯や風呂のとき1回切るねと言って切る時も機嫌がわるくなってしまいます。またどちらも合わせて40分以内に終わらせないと機嫌が悪くなります。電車の中でもたまに電話を繋がされています。 普段の期限のいい時はとても仲がよく、楽しいですが、いつ怒り出すのか分からず怖くていつもその機嫌がわるい地雷?みたいなのを踏まないように気をつけて話しています。 またとても嫉妬深く、1つ上の従姉妹と遊びにいったり学校で授業でペアワークがあってそれで話すだけでもとても機嫌がわるくなってしまいます。(彼女は女子高で僕は共学で違う学校なのもあるのかな?と思います、?) またどう考えても彼女が悪くても、ほとんど彼女から謝ることはなく、𓏸𓏸もこれこれこうだったじゃん!と全く関係のない話を掘り返してまた怒られます。なので謝る癖がついてしまって、どちらが悪くても謝ってしまいます。 他にいい人いそうだなーなどと言われて心臓がばくばくして頭がおかしくなりそうになることもあります。これって好きだからですかね、? 何度か別れ話をしているのですが、泣いて嫌なところは治すからと言われたり、結局はやりもくだったんじゃんや別れるならなんで告白してきたのなど言われ、上手く言いくるめられてやっぱり好きかもとなってしまって別れられない沼にハマってしまっています。友達や家族にも迷惑をかけてしまっていて、辞めておけといわれたりもして、1度別れたことがあるのですが、やはり寂しくなって楽しい時の思い出が沢山蘇って復縁してしまいました。 僕にも悪い所がたくさんあるのだと思います。 信用がないし、バイトができなく奢ってもらうことも多々あります、。彼女のことも大切です。 しかし、このままいくと自分が壊れてしまいそうです。 そこでネットでモラハラというものを知って、ネットで調べてみたところ、かなり彼女に当てはまっており、これはモラハラなのでしょうか、? 彼女とら別れるべきでしょうか、?またこの気持ちは好きという気持ちなのでしょうか?? 稚拙な文章を長々と失礼いたしました。ここまで読んで頂いてありがとうございます、!

  • モラハラ?彼と結婚

    モラハラ?ぽい彼との結婚に悩んでいます。 彼とは遠距離恋愛でこの春に結婚の約束しています。 ですが 付き合いを続けているうちに、彼が怒りっぽく、モラハラ?なのでは?と感じるようにいつしかなり、一緒にいる時に変に気を使ってしまうようになりました。 彼は かまってちゃんです。ですがすごく愛してもくれます。 愛し方、大切?にされてる感じが少し違う気もするのですが… lineの返信が欲しいときにない時、彼が会いたいと思う時に私の仕事、友達との予定が入っていた時、会話の中で 彼が求めている返事ではない返事をしたりすると、 機嫌が悪くなり、怒りだします。 付き合い当初は 私も彼の事ばかりになってたせいか、 彼自身が怒りっぽいって言われると言っていたことに対して、どこが?って思ってました。 ケンカはいつも突然で、 怒っている内容はいつも彼の思い通りにならなかった時です。 lineを返信が遅くなった時、心配するだの、思い合っているのに何でだ?!です… いつもそぅ…です。彼の意向にあわないと怒る… いつしか彼と話すのに気を使うようになり、いつ怒るか…と思うようになりました。 ケンカはいつも 関係のない話も持ち出し、論点ずれ、何で怒っているのかもわからなくなり、 しまいには、私の事を愛してるから…などと言い、お互い様だね♪ごめんね♪仲直り~です。 私はいつも怒られる理由も納得できないのですが、その場では、私も悪かったのかな…と思わされます。 ですが 冷静に考えてみても おかしい… ただ どなられた… なんだったんだろ…となり、 こんな事が酷いと週1回は起きます。 普段は 趣味も合い、一緒に居て楽しかったのですが 疲れと将来に不安を感じています。 今、彼とはいつものケンカのあげく、疲れてしまいキョリを置いておもらい、先日別れを告げました。 彼は 納得出来ない、その程度の、気持ちだったの? 話し合えばわかり会えるよ!!と、いつものモラハラ?モードになり、私はきつく別れを言えず…現在別れを保留にしてます。 客観的に見て別れるべきなのはわかっているんですが別れる決心も続ける決心もつかず…私です。 モラハラは治る!?のでしょうか? 彼とうまくやって行きたい気持ちはあるので 悩んでます。お助けください。

  • モラハラ?

    私は彼氏にモラハラされていますでしょうか? 一般的な部分とモラハラの区別がつかないので実際にモラハラが何かを知ってる人の判断願います。 交際当初に私の固定概念が強い部分に関して、もう少し肩肘張らずにいたら?と言われてました。 おそらく気が強く、言葉が時にストレート過ぎてしまう部分があるので彼氏が言ってきたのかと。 お互いに頑固なので喧嘩は日時茶飯事で、些細な喧嘩からヒートアップしてしまう際に君はなんでも白黒つけたがるけど聞いていて可哀想になるとか、両親いるのにどう育てられたらそんな偏った考えになるの?とか、孤児院で育ったわけじゃないでしょ?と言われる場面がありました。 彼氏はあまり感情的にはならず、どちらかと言うと冷静でヒートアップはしません。 上記の言葉ってモラハラに該当しますか?

  • 結婚前提の彼氏がモラハラです。改善してきたけど…

    結婚を前提に付き合っている30代後半のカップルです。 長文ですが、よろしくお願いします。 付き合ってすぐの頃にケンカをしてから彼氏のモラハラが始まりました。 当初は些細な事に何時間も大声で罵声を浴びせ、威嚇的な行動をとり、私は友人と遊ぶことも制限され、初めての恐怖に、常にびくびくしていました。 付き合っている時間が長くなり、私が悪いのではなく、彼は一人で勝手に怒っているんだと割り切るようになりました。 過剰に反応せずに受け流すようになってからは、私への攻撃は減りました。 今は機嫌のいい時にキレた時のことを注意すれば、自分のしたことを受け入れて反省するようになりました。 彼が怒り出しそうになったときは、彼は電話を切ったり、私を置き去りにして私を一旦遮断することで、私に怒りをぶつけないようになりました。 (普通ではありえないと思いますが、そうすると彼はすぐに落ち着いてきます。エスカレートしないための彼なりの対処のようなので、現段階の最善策なのかと妥協しています) 異常な束縛はなくなりましたし、長期の旅行にも行かせてくれました。 怒っているとき以外は、私のほうが主導権を握っていますし、非常に仲良しです。 現在結婚について話しを詰める時期にきています。 ですが改善してるとはいえ、自分より弱いものや理解できないものに対しモラハラ行為を繰り返すことは変わっていません。 治療するにしても自覚が必要と聞くので、ここを乗り越えずに結婚はできないと思い、彼と話しをすることにしました。 聞くと、彼の家族はみんな気が強いと思うが、キレてこうなるのは自分だけだと言います。 彼自身、自分の性格を辛く感じており、異常だから本当に治したい。と言いました。 彼の言葉を聞いてホッとしたので、 『私なりに調べたけど、些細な事であなたがあなたでいられなくなるのはモラハラのせいだと思う、2人で乗り越えたい』と切り出しました。 でもモラハラという言葉を聞くと、最初はぽかんとした様子だったのが急に、 『どういう意味か知らないが、お前は俺を病気扱いするのか!!それはお前が俺にしたことを棚に上げて、こじつけただけだ!!病気と一緒にするな!!』 と怒りだし、別れを切り出されました。(エスカレートしてしまったときは必ず別れると言います) モラハラは自分では認めないと聞きます。 でも一緒になるために、頑張って向き合ってくれると信じていたのにやっぱりダメなのかと悲しい気持ちでいっぱいになりました。 受け入れてくれたら一緒に読もうと、治療するための本も用意していました。 彼はきっとモラハラについて調べ、一人で何日も眠れず過ごすんだろうと思います。 数日して私が会いに行けば、別れ話はなくなるんだろうと思います。 私が行かなければ、世間体を気にするので、他のモラハラと違って復縁しようとは言わないと思います。 嫌なところはあっても好きな人だし、モラハラに向き合ってくれるなら一緒にいたいです。 治す手助けをしていきたいです。 親に孫を見せてあげたい。 でも結婚が親不孝になってはいけないと思うし、子供はいっぱいの愛情で育ててあげたい。 年齢的にもほかの人を探すなら迷っている時間はないし、子供を望む結婚はできないかもしれない。 どうしたらいいのか自分自身で分からなくなりました。 彼は変われるはず、と彼氏との結婚をずっと信じていた自分がいけないのですが、 なにもする気が起きません。 周りにモラハラの知識のある方がいないので、お叱りも含め、客観的にアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫はモラハラに当てはまりますか?

    長年「亭主関白」「酒乱」だと思っていた夫のことです。 ★突然怒りだし怒鳴る(眼つきが鋭くなり豹変する)。 ★物を投げつけたり破壊する。 ★若干の身体暴力(足蹴りなど)。 ★極度のヤキモチ焼き。 ★妻の悪口を子供たちに吹き込む。 ★昔の話しを持ち出してはクドクドと文句を言う。 ★自分の父親(昭和一桁世代)、孫(幼児)にもムキになって怒る。 ★外面はとてもいい。(近所の付き合い等) などなどです。 10代のころからの付き合いで一緒になりましたが、昔から喧嘩をすると大声で怒鳴られたので、随分短気な人だと思っていました。 なので、社会人になってからのストレスによるものではないと感じます。元々ワガママな人なので、会社で自由にならない事がこの行動に 拍車をかけているかもしれませんが… 母親は「すぐ怒りだすから○○(夫)の言うとおりにしてやって!」と気を使います。 子供たち二人も(既に成人)父親の顔色見ながら生きてきたって感じです。 夫があまりにも強い口調でおじいちゃん(父親)を攻め立てるのを見て、息子が止めに入ったこともあります。 その時、父親は「もう俺の居場所は無いんだなぁ」と言ったそうです。 私も何時スイッチが入って怒鳴られるか分からないし、全て私が悪いことになるので必要最低限のことしか口を利きません。 子供が成人し、自分の勤めは終わったと思っているのか 最近は愛人宅で生活していて、週一ペースで様子を見にきます。 こうゆうタイプの人間はモラハラなんでしょうか? 同じようなご主人と生活されている方、もしくは詳しい方 対処方法があったら教えて下さい。

  • モラハラ彼との別れ

    モラハラな彼と喧嘩別れをしました。 普段から喧嘩をしては別れ話をされて、私が謝り縋ってしまい仲直りを繰り返して来ました。 喧嘩は彼が怒ることから始まり責められて、私が謝り続ける感じです。 今回も直前まで彼とは楽しく話していました。 当日の昼にも喧嘩をしたのですが、仲直りの時に彼が少し泣いている様子で私に振られるのではないか不安だからイライラしたと言っていました。 私の反応が素っ気なく感じたみたいでの喧嘩でした。 その夜、また喧嘩になったのです。 電話を終わりと言われたので、了承しました。 それでいいのか?と確認されましたが、無理やり引き止めるのも気がひけるのでその旨伝えました。 そしたら、聞いていることに答えてないと怒り出してしまって喧嘩別れに至りました。 謝っている間の受け答えにもイライラさせてしまって、激しく責められました。 頭おかしいんじゃないの?、頭悪いんじゃないの?何でそんなことも分からないの?、心底引いた、二度と話したくない等です。 その後、別れを告げられ連絡を全てブロックされ連絡がつかなくなりました。 その後、彼からブロック解除され連絡がありました。 今までの感謝とお別れの言葉でした。 突然切るようなことしたけれど、いつかはこうなると思うからという内容でした。 ブロックされている間に私も別れる覚悟を決めていたのでそのまま私も別れの言葉を送り別れたのですが、連絡が来たことで心が乱されてしまっています。 突き放すように別れて、彼の言葉で傷つきもうそのまま別れようと決断していたのに、彼がいい人に見えてしまった。 わざわざ、突き放してブロックまでしておいて、何故更に追撃で別れ話をしたのだろうか…。 別れるならばそのままさよならでいいと思うのに、ブロック解除してこちらが縋るのを待っているみたいにも見えてしまう。 そして、また連絡が来るのではないかと思ってしまう自分がいます。 今、必死で連絡を送りたい気持ちを落ち着かせて耐えています。 ここで戻っても同じことの繰り返しは私も分かっているので…。 気持ちを落ち着かせる協力をして貰えませんでしょうか…。 また再び連絡が来る可能性も考えてしまうのですが、弱みも握られているのでトラブルを避けたいです。 どうしたらいいのか不安でいっぱいです。

  • モラハラ男との別れ方を教えてください

    モラハラ男(暴言を吐く、物にあたる、人を馬鹿にするなど)と 付き合って半年になります。 喧嘩をするたびに「もう別れたい」と思うのですが、 いざとなると別れられません。 心の中では「結婚してもこんな生活が続くなんて耐えられない。もう終わりにし たい。」と思うのですが、「一緒にいたい」とすがってしまいます。 仕事も関連会社なので、会う機会も度々ありなるべく穏便に別れたいです。 モラハラ男との良い別れ方をどなたかご教示ください。 宜しくお願いします。

  • モラハラ?よくわかりません

    こんばんは。 両親のことで少し悩んでいます。 母が言うには、父が母にモラハラをしていると言うのですが 私にはちょっとモラハラまでいかないような気がするのです。(ネットで調べた感じでは) ただ確かに性格には問題あると思いますが。 母は、モラハラが辛い、精神的に耐えられない、単身赴任になればいいのに、一人の時間がもっと欲しいと言います。 父の言動の一部ですが、 俺の金だ、(母に対して)お前の稼いだ金だって俺のなんだ、(仕事に行くと言った母に)ご勝手に、(喧嘩したら)お前が居座ってるから云々。 モラハラに関して特集した番組になった途端、ブチっと消したこともあるそうです。 私としては母が不憫に思う面もあるのですが、父も家族を養ってるわけですし、 仕事で溜まったストレスなのかなとも思います。 だからといって母に当たるのはよくないですけど。 とにかく母は生理的に嫌みたいで、できれば別れたいとも言っています。 こういった場合、母にはなんと言えばいいでしょうか? また父への対処の仕方はありますか? 父はモラハラをしてるのでしょうか? 情けない話ですが、私自身数年前から精神の病を患っていて、母の愚痴をずっと聞いていると疲れてしまいます。 文章もまとまりがなくて申し訳ありませんが、どなたか答えていただけるとありがたいです。