• ベストアンサー

訴状の作成費用について

訴状の作成費用はいくらでしょうか? おおよその相場のような物があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 私は、交通事故の裁判で加害者やJA共済、その担当者を相手に訴訟をやっていますが、自分で訴状を書きましたので、タダでした。  もともと弁護士に頼むつもりはなかったのですが、多忙だったのと、交通事故関係の訴訟は初めてで自信がなかったので司法書士に訴状だけ書いてもらおうかと数軒の司法書士に電話してみましたが、「訴状だけ」というのは引き受けないと言われました。  「じゃあ、ほかの書類も頼むから」と言ってみたのですが、「事件内容がわからないとモゴモゴ、書類を書けばいいみたいな話はモゴモゴ」という調子でした。  いまは、簡裁の仕事で代理が認められたりしてけっこう儲かっているみたいで、昔ながらの「代書屋」稼業は好まないみたいです。  実際、簡単なものでも超難しいものでも「1枚いくらの定額式」、みたいなのは割に合わなくなっただろうと思いました。  難易はもちろん、事件内容でも違うでしょうし、地裁と簡裁ではまた違うでしょうし、訴状と言ってもイロイロ。  優秀な弁護士が書く場合と、初心者弁護士が書くのではまた違うでしょうし、相場などはないのではないかと思います。  基準があっても、我々から見たら非常識な規定かもしれません。  以前報道されていたケースですが、過払い金返還請求事件で、弁護士が、「裁判で取り戻した額以上の額の報酬を、依頼者に対して請求した」というものがありました。  例えれば、100万円取り戻してもらって喜んでいたら、弁護士から120万円の請求書が届いたというような案配です。  その弁護士は、「俺はただ、所属する○○弁護士会の報酬規定に従って請求しただけで、俺は悪くない」というようなことを言っていたと記憶しています。  くわえて、その○○弁護士会も「あの弁護士が言っているのはウソだ!すぐ懲戒します」とは言わず、「(たしかに規定上は正しい請求だが)ものには限度があるだろ。おかしいだろ」みたいな話をしていたように記憶しています。  自分で弁護士などに問い合わせて、言われた値段で納得できるのかどうか判断するしかないと思います。  

PC_GF
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

弁護士などに依頼するための費用のことですか ? それとも、訴訟で勝訴し、被告に請求するとき作成費用として幾ら請求できるか、と言うことですか ? 前者の場合は、訴額によって違いますし、弁護士ならば「訴状だけ」では受理しないと思います。 司法書士ならば、数万円程度です。 後者の場合は、1500円です。尤も、他に交通費などと共に請求できますが。

PC_GF
質問者

お礼

両方です。 弁護士に依頼する場合法的文書の作成費用は10万くらいはかかると聞いたもので・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

自分で作成した場合のことでしょうか。 勝訴すれば訴状の作成費用も請求できます から、それを念頭にした質問でしょうか。 裁判所によって違うかも知れませんが、 ワタシの場合、訴状一枚で400円 でした。 参考までに。

PC_GF
質問者

お礼

自分で作成した場合と依頼した場合が知りたかったのです。 自作だとそんなに安いんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴状に印紙がないために訴状却下になったときの費用

    訴状に収入印紙を貼らないまま出したら、しばらくして訴状却下になると聞きました。 もし訴状に収入印紙を貼らなかったたために訴状却下になった場合、その後に、裁判所から収入印紙(又は所定の費用)を請求されるのでしょうか?

  • 弁護士費用について

     弁護士費用について質問させていただきます。  300万円の売上代金請求の民事訴訟を起こそうと考えています。  弁護士に依頼した場合、 (1)着手金は、300万円の8%程度 (2)報酬は、判決で勝ち得た額の16%程度 が相場であることは、自分で調べてわかりました。  しかし、民事訴訟を進めていく上で、 (1)訴状を弁護士に書いてもらう手数料 (2)準備書面を弁護士に書いてもらう手数料 は、着手金と報酬の別に発生するのでしょうか? 着手金と報酬に含まれているのでしょうか?  訴状や準備書面の作成費用が、着手金と報酬に含まれないのであれば、相場は幾らぐらいなのでしょうか?  教えていただければ、幸いです。  よろしくお願いいたします。  

  • 裁判費用の負担について訴状に書き忘れてもだいじょうぶ?

    裁判費用の負担について訴状に書き忘れてもだいじょうぶ? 裁判費用については、被告の10割負担とする、 という判決を求める。 、、、って、訴状に書くのを忘れたんだけど、 これって今からでも、担当の書記官に 泣きついて追記してもらったほうがいい?

  • 裁判の訴状作成

    裁判での訴状の作成について 請負代金の訴訟で原告、被告とも法人です。 訴状を書こうと思うのですが 原告側の契約書、請求書とも 代表取締役○○○○(私です)としたのですが登記してません。 実は名目上 妻を代表取締役とし 私は取締役ですが代表取締役の登記はしていません。 日常的に私は 代表取締役の名詞を持ち 契約書類にも 代表取締役としてきました。 訴状を作成するのに 会社謄本を添付するするのですが どうしたらいいでしょうか?

  • 訴状

    突然届いた訴状を見て、売ったられた側が裁判で争う気がない事を表明した場合、敗訴の扱いとなり訴訟費用(訴状の印紙代+郵便代くらいかな?)の支払いを命ぜられることになるのでしょうか?  ご存じの方、宜しければお教え下さい。

  • ロプロから訴状が来ました。

    ロプロから訴状が来たのですが3年前に任意整理をしたときには、一括支払いしか 認めないと言って(その時は、武富士でした。)乗ってきませんでした。 今回の訴状の支払い金額は、10万くらいなんですが 利息があと59000円くらいです。 ここで質問なんですが直接ロプロに電話して利息は、勘弁してもらって 残りの10万幾らかを分割にしてもらうか? (私が直接電話していいものなのか?) 弁護士に頼むか?(支払いが少額なので弁護士費用のほうが高くつきそうで) だれかアドバイスをお願いします。

  • 管理会社が裁判の訴状の作成を手伝わない

    理事長をしています。 区分所有者1部屋が10年間管理費、修繕費を滞納しています。 これから裁判所に支払督促の起訴をする予定ですが、管理会社より、 訴訟に関する事柄については、管理会社が裁判に巻き込まれる恐れがあり、訴状の作成は手伝えないとの回答がありました。 訴状作成以外の手伝いはしてくれるようですが、管理費を払っている以上、訴状作成もしてもらうべきと財団法人 マンション管理センターから助言を頂いております。 訴状作成も管理業務に入るのでしょうか?

  • 訴状が届きました 答弁書の作成

    強制競売後 訴状が届きました 気持ち的には ヤ○○不動産的な方です 分割請求が来ました 簡単ですが下記になります 家=1/2長男名義  家=1/2父親名義 土地=全て父親名義 田舎にある一般的な住宅です 家=1/2長男名義が 不動産会社に落札されました。 や○○な不動産会社にスタート価格で落差されました 強制執行で裁判所で購買がはじまると何社か不動産会社が来ましたが  ややこしい物件ですな 誰も買わないでしょうと2社が見に来て帰りました ですが他の方でしょうか購入されました まずは内容証明が 届き家賃を家族と住みたいなら 8万円払えと 届きました その後 先週訴状が届きました                 訴状 弟1 請求の趣旨 1 別紙物件目録記載の建物について競売を命じ、その売得金(売却代金から競売手続費用 を控除した金額)を原告 不動産会社に2分の1 被告 父親に2分の1の割合で分割する。 2 訴状費用はこれを2分し その1を原告 不動産会社の負担とし その余の1を被告 父親の 負担とする との判決を求める。 弟2 請求の原因 1 原告は 別紙物件目録記載の建物(本件物件という。)の共有持分を、事件番号○○○代○号による競売により 買受けその所有権を取得した。 2 被告は本件建物を占有し、使用している。 3 そこで 本件建物の原告持分の使用料の支払いを請求したが、 協議に応じない 4 よって 原告は民法258条の規定の基づき本件建物の代価分割を請求する。 答弁書の作成を教えてください お金も無く 弁護士 行政書士に頼む事が出来ません あくまで参考にしますので 出来れば細かくお願いします。

  • 訴状の書き方について

     今大学の授業で訴状を作成しています。  提示された事案に基づいて作成するのですが、【請求の原因】のところの書き方がよくわかりません。提示された事案は、過去に似たような訴訟があっているものなので、判例を参考に。という指示なのですが、判例の【原告の主張】のところの内容と同じように書いていけばよいのでしょうか?  Webで訴状の例を検索して見てみましたが、請求の原因が長いもの短いものいろいろあり、どれくらい書けばいいのかも迷っています。  ちなみに事案は懲戒処分の取消訴訟です。

  • ホームページ作成依頼

    お店のホームページの作成依頼を専門家にお願いすると、大体費用はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?(=相場はいくらくらいなんでしょうか?)

このQ&Aのポイント
  • ドライバーをインストールしてもスキャナーが使えない場合、パソコンや接続方法に問題がある可能性があります。
  • Windows10を使用している場合、無線LAN経由で接続していることも影響するかもしれません。
  • 関連するソフトやアプリがあるかどうかも確認してください。また、電話回線の種類も問題になることがあります。
回答を見る