• 締切済み

楽天オークションでの入札拒否

tykimikkの回答

  • tykimikk
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.2

出品者による入札制限 総合評価がマイナスの人。 キャンセル回数が3回以上ある人。 キャンセル回数が3回以上、または、総合評価がマイナスの人。 いずれかに当てはまっていませんか? 欲しい商品を出してる出品者が当てはまる人を入札制限している為、入札も質問も出来ないのだと思います。

noname#190042
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#190042
質問者

補足

総合評価は、マイナスがありません。総合評価としては、270ぐらい良いがついているのに、残念です。

関連するQ&A

  • 楽天オークションで入札制限

    楽天オークションで、当方良い評価3人5品、悪い評価0なんですが、私の欲しい商品をたくさん出品している人がいて、「同胞配送相談にのります」との事だったので、落札できたとしたら、同胞配送がどの程度までできるかと、おおよその値段を質問したところ、懇切丁寧に返答が帰ってきて、あたかも「落札できたら大切にしてください」との内容だったので、安心して入札しようとしたら、「出品者の都合で・・・」入札制限かけられていました。その人は「100件近く良い出品者」の人なので何かの間違いではと思い、質問しようとしても連絡することもできません。その出品者とは初めての取引なので過去の履歴もありませんし・・プロフィールには新規の入札や取引に不安のある方はお断りとありますが、同胞配送質問しただけで不安になるものでしょうか?まさか即座に制限されるとは思いませんでした。どうしても欲しい商品なんですが何とか入札参加する方法は無いでしょうか?

  • はじめての楽天オークション(入札

    いつもはヤフーオークションを利用しています。 この度、とても欲しかった商品が楽天オークションで他のオークションより かなり安値で出品されているのを発見し、初めて楽天で入札したのですが、 初めてという事もあり少々不安になってきました。 そこで、質問があるのですが宜しければ教えて下さい。 (1)楽天は安心取引というものがあるので入金後商品が届かないという詐欺の心配はないのでしょうか??(出品者の評価は1でした) (2)商品のページにヤフオクのように希望落札価格が記載されていない場合は、安くても(最初の入札でも)落札は可能なのでしょうか? もしくは、安すぎた場合は最初の入札価格を出品者が設定していてもキャンセルされる事も多々あるのでしょうか? 以上2点です。宜しくお願いします。

  • オークションに入札したい

    はじめて入札したいと考えています。 入札したい人がいるのですが、非常に悪い出品者ですの欄に4件ほど載っていて、「落札者の都合によりキャンセルしたため」・・とあるのですが、これは落札者が辞めただけなのに、出品者が悪い評価が残るということでしょうか?

  • 悪い評価が多い人に入札され困っています・・・

    どうしても今月中に一定金額を貯めたいのでヤフオクに数々出品中です。 そんな中、現在出品中のやや高めの品物に数名から入札がありました。 一番の高値を付けている入札者の詳細を見ると、悪い評価が80、良い評価が150という方でした。 その方のプロフィールには「仕事をしているので入金や連絡が遅れたらすいません」と書いてあります。 こちらも都合があり今月中の入金を出来る方とのお取引をしたいわけで 商品説明にもその旨しっかり書いてあります。 過去の評価からして、落札の多くは入金が遅れているかドタキャンしているようで、その方に対して不信感がつのっているので 出来れば次点の落札者さまとお取引したいです。 このような場合はどうされますか?その方をキャンセルしたらこちらにも悪い評価がついてしまうのでしょうか。 それと、出品時に「悪い評価が多い人の入札を禁止」するような オプションってあるのでしょうか?今後のためにももしあれば教えてください。

  • 楽天オークション落札の取り消しについて

    楽天オークションの楽天安心取引で落札して入金まで済ませたのですが、出品者さんの評価が悪くなっていて不安なので落札を取り消ししたくなりました。 しかし、入札してから五日ほどたっていて昨日までが出品者さんの発送期限だったのでもう発送されているのですごく焦っています。 原則、落札してからの取り消しはできないようなのですが、もう無理でしょうか?

  • 評価の悪い入札者について

    最近ヤフーオークションをはじめた者です。 現在オークションに出品中で、その商品に入札している方がいるのですが、その方の過去の評価を確認すると「非常に悪い」がとても多いのです。「非常に悪い」の理由は「落札者の都合でキャンセル」や「連絡をくれない」ためでした。できれば評価が悪い方とは取引きしたくないと思います。この方が落札するとはかぎらないのですが心配です。ブラックリストに入れて入札拒否という方法もあるようですが、みなさんはどうしてますか?教えてください。

  • 楽天オークション

    楽天オークションで入札ゼロの商品に入札してみたら、即、落札者となりました。こちらにも都合があるのですが、出品者の判断や金繰りなどの都合で入札時間終了時間前でも落札決定ができるのでしょうか? いつもはヤフーオークションを利用しますが、こんなことは初めてで、よほど出品者が早く売りたくて 即楽者に決定するのでしょうか。この取引が不安で、戸惑っています。 信頼できる良い取引ができるでしょうか。教えて下さい。

  • 楽オクで、オークション開催中に入札制限をしたらキャンセル料は?

    初めて楽天オークションに出品し、落札されました。 入札受付終了の日時をあらかじめメモしておいたのに、その時間に、急用ができてPCの前にいることができませんでした。 そして、終了の1時間後にPCで確認したところ、新規IDの人(評価ゼロ)に落札されてました。 こちらから、ありがとうございますのメッセージを送ると、翌日、落札者様より、「送料はいくらですか?」だけのメセージが来ましたので、「画面上からご覧いただけます」と、どこを見ればいいのかを書いて送信しました。 現在、まだ「取引開始待ち」状態です。土日をはさんでますし、楽オクの指定する期限まで待とうと思いますが、送料のことも考えず入札してきたようです。 そうこうしてるうちに、落札者様の評価が画面上でマイナス1に変化してました。どなたかの出品に落札して、時間切れでキャンセル扱いになってました。 不安です。 落札者が入金もせず、このままの状態だと落札者都合でキャンセルになり、こちらは「何もなかった」になるようですが・・・。 今後のことですが、もしまた楽オクで出品するなら、オークション開催中(終了時間までに)に入札してくれた人の評価を見て、入札制限をかけたいと思って、入札制限をしたらキャンセル料として課金されるのでしょうか? 規約では、入札がはいってから出品をキャンセルしたら、キャンセル料を払わなければならないとあります。 よろしくお願いします。

  • オークションに評価の悪い人が入札 困ってます!!!

    オークションの出品者なのですが、今評価の悪い人が入札してきて(出品物20件中8件入札中)どうしたらいいか迷ってます。 その人は過去400人くらいと取引してますが60件くらいが落札者都合で取り消しになって非常に悪いがついています。 取り消してもいいものでしょうか?このままその方が落札者になってしまって、やはり連絡が取れないようなことになって、次点繰上げだとか時間も掛かってしまうし、そうなると落札額も減ってしまうので困ってます(その人が入札してなければ金額が安いため他の方が入札していたと思われるため) 削除したら今現在の2位の方が怪しく思わないかも考えてしまいます(1位の人を削除することで、一度は抜かされたというメールがオークションから届いているはずなので) オークション出品経験者の方なら私の状況が理解できると思うのですが、何か良いアドバイスを頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • 【楽天オークション】入札ができません

    今までも何度かお取引のある出品者さんの商品を入札しようとしましたが、【申し訳ありませんがお客様のオークション入札はお断りしています】と表示されます。 出品者に聞いてみると 『キャンセル歴が3回以上ある方は規制をかけています』と言われましたが、悪い評価もキャンセルもないです。 他の出品者の入札はできましたが、その方だけ出来ません。 楽天オークションになってからは初めての入札になります(この部分は関係ないと思いますが) 回答をお願い致します。