• 締切済み

大阪に住むなら

52410の回答

  • 52410
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

やはりNO.1さんの言う通り電車で乗り継ぎも考慮なら住之江公園駅~玉出駅、車通勤なら住之江区役所(住之江公園駅の東)の半径2.5km以内くらいがおススメですかね。大阪に住むなら大きい(交通量の多い)道路やコンビニのすぐそばのアパマンションなんかも騒音注意です(コンビニはお客や業者の車の騒音、荷台車を出し入れする音などがけっこううるさいです)。もちろん近くに学校・保育園等も同様です。

関連するQ&A

  • 大阪のニュートラムの住之江公園からトレードセンター前までの

    大阪のニュートラムの住之江公園からトレードセンター前までの 運賃を、教えてください!!!! ちなみに時間も教えてください!!!!!!!

  • 大阪空港(伊丹空港)から大阪南港・インテックス大阪へのアクセス

    あるイベントの打合せの為に地方から大阪空港へ到着後直行で大阪南港のインテックス大阪へ行くことになりました。 複数の前任者から空港~現地間のアクセス方法は聞いているのでだいたいのことは分かるのですが 色々あるルートのうちから絞った下記のうちどちらの方が便利なのか迷っています。 どちらも空港バスを降りて地下鉄四つ橋線の駅に近いそうなので。 a 空港~ハービス大阪か大阪丸ビル~地下鉄四つ橋線西梅田駅~住之江公園駅~ニュートラム中ふ頭駅 b 空港~OCAT難波~地下鉄四つ橋線なんば駅~住之江公園駅~ニュートラム中ふ頭駅 abどちらの方が便利なのか、それともこれ以外にもっと分かりやすい方法というのはあるのでしょうか。

  • 大阪で住むところ

    大阪で住む賃貸物件探しています。 今年の4月から大阪で勤務することが決まりました。会社の場所は平野区です。 自分は独身で、家賃は4~6万以内で抑えたいと思ってます。 通勤時間1時間以内で地下鉄谷町沿線か地下鉄御堂筋沿線で住みやすいところ、買い物に便利なところ、教えてもらえれば幸いです。 通勤は、電車、自転車を考えております。(車を持っていければ駐車場もほしいですが。。) どなたか大阪住まいの諸先輩方教えてください。

  • 大阪市営地下鉄→ニュートラム乗り換えのエスカレーターで

    最近、大阪市営のニュートラムに乗るように なったのですが、 関西ではエスカレーターに乗る際、左側を空けて 乗り込む人が多いと思います。 関東では右側でしょうか。 なぜか自然に決まりごとのようなものができて しまっていますが・・・ 地下鉄四ツ橋線の住之江公園から ニュートラムに乗り換える際に利用する、 とっても長いのぼりエスカレーターがあります。 もちろん、このエスカレーターも左側を 空けて乗るものだと思っていたのですが、 みんな右側を空けているんです。 なんだか変な感覚になったのですが、 皆さん特に不自然そうではなく、当たり前の ようにエスカレーターに乗ります。 とても不思議に感じたのでこの疑問を解消 してもらえるとうれしいです! ※そういえば降りるときはほとんどの人が 左側を空けていたような気もします。 不思議!

  • 大阪での就職が決まりました。居住地について質問

    大阪での就職が決まりました。居住地について質問があります。 大阪での就職が決まった大学生(男)です。勤務地は、大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)周辺です。 来年から一人暮らしをして、この勤務地に通うつもりです。 私が賃貸で住もうと考えている候補は以下の通りです。  地下鉄中央線の森ノ宮~弁天町までのどこかの駅  地下鉄四つ橋線の西梅田~住之江公園までのどこかの駅 ちなみにこの中で勤務地の最寄り駅は住之江公園です。 私が特に注目している駅は弁天町駅、住之江公園駅、大国町駅、なんば駅、西梅田駅です。 予算はmaxでも6万円と考えています。交通費は会社が全額負担です。 ・勤務地に近く家賃が安いが、周りに若者が遊べるところの少ない住之江公園駅 ・勤務地からは若干時間がかかり、家賃も高め、しかし遊ぶところの多い都会の駅 どちらがいいでしょうか・・・・? 私の中では、せっかく大阪に就職が決まったのだから都心部に住みたいという気持ちと、 都心部から郊外に通勤なんて時間とお金(家賃的な意味で)がもったいないという気持ち の両方が混在しています。 みなさんにお聞きしたいのですが、上記の中で一番のお勧めの駅はどこですか?また、私の注目意外でお勧めの駅は ありますか?

  • 大阪への転勤

    新大阪駅前に転勤になりそうなので、あらかじめ住宅を探そうと思います。 新大阪駅へは、車通勤です。 夫婦2人、繁華街中心から電車(私鉄、JR問わず)で20分程度、 最寄駅から徒歩圏内の80平米位の賃貸マンション。 近くには、スーパーがあり、環境のいいところはどの辺りでしょうか。 高級住宅地とはいかないまでも、東京で言えば二子玉川、本郷、桜上水 などを足したイメージで探そうと思います。 よろしくお願いします。

  • 大阪の江坂への転勤

    愛知県から大阪の江坂へ転勤になります。(出身は東京です。) 大阪は初めてで、土地勘もなく不安です。 住む場所を探していますが、以下の条件の場合、どこがお勧めでしょうか? 条件 ・男1人暮らし。 ・会社は残業が多く、帰宅は夜遅いため、通勤は電車で20分以内。乗り換えは1回以内。 ・車を持っていないので、車がなくても生活しやすいところ。 ・比較的、新興住宅地ぽっい雰囲気の街が好き。繁華街や下町っぽい雰囲気の場所に住むことは避けたい。 ・夜遅くまで営業している飲食店が駅の近くにある。 ・治安が比較的いい。(怖い人に絡まれるような場所は避けたい。) ・家賃はマンションRC造、1Kで6万円以内程度。

  • 大阪で住むところ

    大阪で住む賃貸物件探しています。 今年の4月から大阪で勤務することが決まりました。会社の場所は平野区です。 自分は独身で、家賃は4~6万以内で抑えたいと思ってます。 通勤時間1時間以内で地下鉄谷町沿線で住みやすいところ、買い物に便利なところ、教えてもらえれば幸いです。 通勤は、電車、自転車を考えております。 どなたか大阪住まいの諸先輩方教えてください

  • 大阪で住み易い駅を教えて下さい。

    4月より大阪へ単身赴任することとなりました。 勤務先は阪急宝塚線の池田駅になります。 大阪に観光以外で行くのは初めてで土地勘も余りありません。 一人暮らしにお勧めな駅を教えて下さい。 条件としては、  ・池田駅から電車で30分以内  ・車が無いので、徒歩で行ける範囲にスーパーや病院等の   施設があるところ(それくらいはどこでもありますかね?)  ・繁華街よりは静かな住宅街が良い くらいです。 宜しくお願い致します。

  • 神奈川県の生活情報教えてください

    よろしくお願いします。 今度転勤で神奈川県に引っ越すのですが、通勤、生活、教育、医療制度等を考慮して、どこに住めばいいか困っています。皆様のお勧めの場所を教えていただけないでしょうか? ちなみに、 ・会社はJR平塚駅から北に1.5km。 ・賃貸住宅で、家賃は12万円以内。 ・できるだけ駅に近い場所。 ・通勤は30分前後(車通勤可)。 くらいで考えています。皆様の情報をお待ちしています。