• ベストアンサー

喪中ハガキを出す範囲

今年私の父が亡くなりました。 主人の母は喪中ハガキを出すのでしょうか? 因みに義母は同居していません。 ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.2

一般的には出しません。 通常は、一親等は必須、二親等は出すことが多いですが、同居していない祖父母等出さない場合もあります。 ご質問のケースで、ご主人のお母様が喪中はがきを出すことは、世間一般ではまず無いです。 (特に親しい間柄であれば、出すこともあるとは思いますが)

hershes
質問者

お礼

迅速なご回答、有難うございました。 義母から喪中ハガキを書くのを頼まれ、それは必要ないのでは?と思ったので困っていました。 義母(特に双方親しい間柄ではないです)に伝えたのですが義母が納得しなかったので 分からなくなってしまいました。

その他の回答 (2)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 息子の義父が亡くなったわけです。 息子夫婦とともに喪に服したい。何も間違ってないですよね? なので義母さんが喪中はがきを出すのも当然です。  まさか息子夫婦の前で自分だけ新年を寿くわけにもいきません。 もちろんそんなの関係ない!って思う人もいるでしょうが。  いい義母さんだと思います。

hershes
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 仰る通りですね。義母の心遣いの現れだと受け取っております。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

出すかも知れませんし、出さないかも知れません。 私、出さない派の代表として、書かせていただければ。 私、年賀状を出す風習を持ち合わせていません。なので、喪中欠礼はがきを出しませんでした。 但し、来るもの拒まずです。 私らの地区には、何事もなければ年賀の挨拶。不幸があった翌年の正月は、仏様参りと言うのがあって、本人がお伺いするのは言葉を変えるだけで、行き来はそのままです。 ですので、年賀状を出している人が年賀状を出さない通知みたいなところがあります。 お母様がこれまで年末年始の付き合いをどうしているかで決まってきますし、こうしなさいと言うのも変です。 お母様にお任せでしょうね。 喪中欠礼はがきとは違いますが、お母様が仏様参りに来るのを控えさせるのも私らの地域の目で見ると、変な気がします。

hershes
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中葉書について教えて下さい。

     今年7月に私の母が亡くなりました。同居でした。私は主人の姓です。喪中葉書の印刷を頼むにあたり、続柄は”義母 ”でよいですか?嫁の母親は”岳母”と聞いたことがあるのですが、印刷屋さんの見本は”義母”になっています。  また差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか?  これまで子どもの名前の入った喪中葉書は見た記憶がないのですが・・  同居のおばあちゃんですし、子どもにとっても喪中ですよね。  また享年は数え年でよいのですか?  無知でお恥ずかしいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキの内容で困っています。 前年他界した父のことも触れるのは…?

    今年義母が亡くなり、そろそろ喪中ハガキの準備をしようと思っています。 その前の年には義父が亡くなり、その時は義母が喪中ハガキを書いていらっしゃったのですが、しかし今考えると義母の病状からして、 もしかしたら父の知人の何人かに出し損じているかもしれない  と主人が言い出しました。 そこで今年出す喪中ハガキに改めて、昨年父が亡くなり今年は母が亡くなり…というような内容で書こうかと主人に相談されました。 主人の言いたいこともわからなくもないのですが、 しかしそれが相手の方に失礼にならないか知識のないわたしには ちょっと検討がつきませんでした。 ★喪中ハガキには去年亡くなった義父のことを 触れても良いのでしょうか。 それとも今年亡くなった義母のことだけ書くべきでしょうか? アドバイスお願いします。  

  • 喪中ハガキ

    今年私(妻)の父親がなくなったのですが、主人の母と兄弟へ喪中ハガキは出すべきでしょうか? 毎年年賀状は主人の名前で出すので、喪中ハガキを出すとなると、主人の名前で、『義父が他界』という文面で主人の母に出すことになりますが、どうも仰々しい感じでしっくりしない気がするのは私だけでしょうか? でも主人の兄弟にだすなら、主人の母にも出したほうが良いような気がして悩んでいます。みなさんはどうされましたか?ちなみに、もちろん主人の母も兄弟も私の父が亡くなったことはご存じです。 ちなみに私自身の親戚にはお互いわかりきっているので喪中ハガキは出しません。

  • 喪中ハガキについて

    今年、父方と母方の祖母が両名が亡くなりました。 喪中ハガキを作るにあたって、すでに両親が夫婦連名のものを作成しています。(印刷) その喪中ハガキに、自分の氏名と故人の続柄(母・義母⇒祖母)を手書きで書き足すのは失礼に当たるのでしょうか? ちなみに両親とは同居しています。 わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 喪中はがきを出す範囲について

    今年私の母が亡くなり、親交のある一般の個人宛には喪中はがきを用意しましたが、私の仕事(自営業)の取引先にも同様に喪中はがきを出すべきなのでしょうか。ちなみに私の母は私の取引先とは全く関係がなく、当然のことながら取引先も私の母が亡くなったことは知りません。このような場合、1)いつも通り年賀状を出す。2)喪中はがきを出す。のどちらが適切なのでしょうか。どなたかご存知の方がおられましたら宜しくご教示の程お願い致します。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 私の母は喪中?

    私の主人は婿養子で、私の母と同居しています。今年、主人の父が他界しました。主人と私は喪中はがきを送りますが、私の母は年賀葉書で良いのでしょか?

  • 喪中はがきについて

    今年、主人の姉が亡くなりました。 主人の姉は独身で主人の両親と同居、私達とは別居でした。 その後、今度は私の父が亡くなりました。こちらも私達とは別居です。 通常、喪中はがきには‘亡父’だったり‘亡姉’だったりを書き、亡くなった方の名前を書いたりしますよね? 私達の場合、喪中はがきはどのような文面が相応しいですか? 喪中はがきは、印刷屋さんに頼みます。 その為、予算の関係から頼めるレイアウトは一つで夫婦連名です。 PCで作れれば、夫婦それぞれで作れるのかもしれませんが、PCは使えません。

  • 喪中の範囲 年賀はがきを出そうか迷っています

    今年結婚をした主人の祖母が、今年初めに亡くなりました。 結婚したばかりで、喪中ということなどがあまりピンと きていなかったのですが、この関係の場合私は自分の友人に 年賀状をだしてもよいのでしょうか? 主人の祖父、父母は喪中はがきをすでに出しているようです。 主人の父母からとくに年賀状を私たちが出さないようになどとは いわれたことはありません。ちなみに別居です。 結婚するまで主人と祖母は同居していました。 主人に確かめると自分自身は今までもあまり友人と 年賀状のやりとりはしていないので支障がないから どっちでもいい。という感じです。 私自身は年賀状の友人と年賀状のやり取りをしていたので、 出してもいいのかなあ?と迷っています。 親戚には出すべきではないかなと思うのですが… 一般的な喪中の範囲も教えていただけたら助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 喪中はがきの送り方(2人亡くなった場合)。

    喪中はがきの送り方(2人亡くなった場合)。 今年相次いで父の義母・父の義弟が亡くなり、父が喪中はがきを送る予定です。 会社関係などは義母と義弟の両方の名前を入れた喪中はがきを送ればいいのですが、義母の関係者・義弟の関係者には両方の名前を入れた喪中はがきでは変だと思い (両方の葬儀に参列したのは父だけだったので)このような場合、喪中はがきは義母と義弟の名前・義母だけ・義弟だけの3種類を作った方が良いのでしょうか? 経験された方や解る方がおられましたら、回答をお願いいたします。

専門家に質問してみよう