• ベストアンサー

16番ゲージのロストワックス製品はなぜ高いのか

shibamintの回答

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.1

昔から高いです。 最初の型は手作りで1/100までこだわっていると思いますよ。 製造コストは一回の型で取れる量によりますが、コストより 販売量がそれほどでないため、単価を上げるしかないと思われます。 模型を離れて30年以上経ってますが、HOがこれだけ高くなっている現状から そう間違えてはいないと思います。 カツミの東武50090系を10連で60万弱とは、いくら時代が違うとはいえ 今の給与水準からしても、手の出ないものとなっていますね。 ニワロストでしたっけ・・ こんなの見たら納得はできますが、今の私にはできない代物です。 http://www2.ocn.ne.jp/~taka159/C58-6.html

LR290J1
質問者

お礼

ありがとうございます。買おうと思って簡単に買える額ではありませんし、やはりNゲージの普及率が高く場所もとるためHOを購入する人は少ないのでしょうね。

関連するQ&A

  • フリーゲージトレイン

    つい先日、3代目になるフリーゲージトレインの車両がお披露目されていましたね。 私はたくさんの試験車両を作るより走らせようとする区間の線路に1本線路を追加し三線軌条の走行ではだめ駄目なのかなぁっといつも思います。 付加価値の付いた高コストの車両をいくつも製造するより線路1本追加して行く事の方がコストも安くなると思うのですがフリーゲージトレインの試作に拘るのはなぜですか?

  • ロストワックスが黒くススけました。

    ロストワックスが黒くススけました。 ロストワックスでの加工を始めて行い、溶かしてくっつけようとライターで炙ったところ、 表面が黒く煤け、その後は解けて混ざってワックスが黒くなってしまいました。 こうなってしまうと、ロストワックスとして使用できないのでしょうか??

  • ロストワックスについて。

    以前、こちらで質問させて頂いたのですが、 H800 W150前後のテーブルの足を依頼しようとしていろいろ 会社をあったているのですが、なかなか見つかりません。。。 コストに関しても検討もつかない次第です。 ロストワックスでは不可能なのでしょうか? 分割するにも強度や見栄えの問題もあるのではと思い踏み切れません。 他に良い方法などありましたらアドバイスをお願いします。 テーブルの足なのですが中は空洞にできるのでしょうか?

  • 自分でデザインした食器を金属で製造したいのですが

    自分でデザインした食器を鋳造やロストワックスなどの工法を用いて金属で製造したいと考えております。 対応可否やコスト、材料の種類、商品化など色々相談できる業者さんを探しているのですが、なかなか見つからず困っております。 (Web上で対応できそうな業者さんを検索して問い合わせなどしておりますが、法人ではなく個人的に相談しているせいか?お返事頂けないような状況です) 上記のような内容の相談に乗って頂ける業者さんをご存じでしたら是非教えて頂ければと思います。(もしくはご紹介頂けると大変ありがたいです) 以上、宜しくお願いします。

  • JRA高額払戻しランキング

    先日(12/11)、友人と中山競馬場へ行きました。 そこで友人が10Rの3連単を当てて約460万円を払戻したのですが、この払戻し金額って過去の配当金額でも高額に入ると思うのですが、何番目くらいなのでしょうか? Webで調べてもTOP10までしか調べられませんでした。 JRAの歴代高額配当金額の順位がわかるサイトってありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロストワックス関係

    こんにちは 中国上海人です 中国の精密鋳造、機械加工(ロストワックスのこと) 日本ポンプ関係会社の資材部を仕事しました ポンプのステンレス部品、インベら、ケーシング カバーとか部品を中国から調達です もう10年間をしましたから 中国工場方が日本の品質が出来ています 日本の方はコストDOWNのため 中国で部品を調達しませんか 中国工場の見学はOKです

  • ロストワックスで巣が出て困ってます

    最近アルミ鋳造の部署を新しく作った会社で現場をやっているど素人です。 何しろ全てが始めてで、聞く人もいなくて、いろいろ条件出ししているのですが、何回テストしてもピンホールが消えません。  石膏をつかったロストワックスで、真空鋳造です。 焼成時間や昇温スピード、注湯温度など、いろいろ条件を変えても一向に減る気配がありません。 こうしたらいいとかアドバイスをお願いします!

  • ロストワックスで指輪を作りたいです。

    ロストワックスで指輪を作ろうと思っています。 当方初心者です。 幅をとても細い感じで仕上げたいのですが、 細さはどこまで可能でしょうか? 希望は5mmほどですが、初心者には難しいですか? 指輪の裏にも刻印したいのですが・・ ロストワックス以外でも細い指輪を作るオススメの方法などありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • インバーのロストワックス

    中量生産(数百。リピート有り)を低価格で実現したいのですが、材質はインバーを考えています。 製作可能でしょうか。大きさは100mm*60mm*20mm位の お弁当箱形です。 よろしくお願いします。

  • ゼニスについて

    ロッドメーカーのゼニスですが。 今まで、自社製造、自社販売、勿論、メイドインジャパン って思ってたのですが 先日、カレントラインライトインパクト、CLJ63TRを購入しました。 さすがに安いので、ホントに日本製かな??って思って購入しましたが やっぱり、メイドイン中国の文字がタグに書いてました。 しかし、竿には、ジャパンクオリティーって書いてました。(ちょっとずるい?) 釣具屋で取り寄せてもらったので、返品は出来なかった。 キャスティズムと、ストームライダーも持ってるんですが (中古購入なので、タグは無い) 竿には、メイドイン何とかとは書いて無く ジャパンクオリティーって書いてます。 メイドイン何?なんでしょうかね?? それと、ゼロシキスクエアーディープアライブを検討してるのですが 国産でしょうかね?? 私のロッドを選ぶ基準に 自社製造、自社販売、メイドインジャパン に出来るだけ拘りたいんですよね。 ギャラハドあたりにしようかしら??って思ったんですが ギャラハドのグリップは私のリールが取り付け出来なさそうです。