• 締切済み

人体を動かせるけど痛覚がなくなるってありえます?

alphaXXXの回答

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.3

健康な人でもお酒や麻薬や麻酔、その他神経に影響を与える薬物を適量使えば痛みを感じないけど動ける状態になりますよ。 また、興奮したり何かに夢中になっている時も痛みを感じないことがあります。格闘技の試合中に骨折したのに試合が終わるまで気が付かなかったという選手の話はよくありますね。 あと、あらゆる痛みを感じない無痛症という病気もあります。生まれつきの場合もあれば脊髄などを傷つけてなってしまう場合もあります。 前の回答者様たちが答えられている通り、痛みを伝える神経が破壊されて治らなくなれば痛みは感じなくなります。その一方で、手足を切除した人が存在しない手足の痛みを感じる幻肢痛(ファントムペイン)という現象も存在し、脳の痛みの情報を処理する部分がくるってしまうために起こるそうです。 生まれつきの無痛症だと怪我することを怖がらないために興味本位で自分の歯を引きぬいたり骨を折ったりしてしまう人もいるそうです。怪我をしたら痛いという経験がないために自分の体を破壊したら良くないということを理解できなくなってしまうそうです。 また、後天的な場合でも自分が怪我をしても気がつかないので心労が酷いそうですね。

関連するQ&A

  • 人体の質問

    二つほど質問があります。お答え頂けたらありがたいです。 人って指などのちょっとした怪我をしたとき、とっさに指を口にくわえるじゃないですか?あの時って、傷口を舐めたほうが治癒力は高いですか?それとも舐めないほうがいいですか?口に含むだけのほうがいいでしょうか? もう一つは、寒いほうが風邪を引きやすいのはなぜですか?何かメカニズムなどあるんですか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 彼氏と一ヶ月半ぶり会った時のこと

    先日、久しぶりに彼に会いました。 ちょっと喧嘩?になっていたので、仲直りの握手しようと言って握手した時に、 "こんな指、細かったっけ?"って言われました。 これって手を握った時の感覚を忘れていたのでしょうか? それとも、、、

  • 指のケガで神経に傷?

    1ヶ月前に手の親指に缶詰の缶のギザギザを刺してしまいました。出血も外傷も無かったのですが、指全体が疼き整形外科を受診しました。抗生物質の点滴などでうずく痛みは治まりましたが、今も刺した部分の痛覚過敏(触れるとじりじり痛い、ぴりっとする感じ)と指全体のしびれがとれません。薬はメコバラミンとユベラ、リザベン、ロキソニンを服用しています。刺した部分は親指の側面(爪の左横、人差し指側)です。この部分の末梢神経を痛めた場合、回復にはどれ位の期間を要するのでしょうか?痛覚過敏だけでも早く治す方法があればいいのにと思います。どなたか教えて頂けますか?

  • 彼と手を繋ぐ

    彼と先日久しぶりに(と言っても2週間ぶり?)手を繋ぎました。 しかし違和感を二人とも覚えて驚いたんです。 始めは久しぶりだからかなと話してまた手を繋いだのですが、やっぱり今までと感覚が違って… ゴツゴツした感じで、 お互い指の付け根あたりに違和感を覚えました。 彼曰く、 「太ったか痩せたかのどっちかだよな」 と。 原因は何でしょうか?

  • 左足の負傷

    先週、工場で働いている際左足に怪我を負ってしまった。 しかし、骨折というわけでもなく自力で歩けるんだ。 誰かに殴られたわけでもないし、勢い良く危険物にぶつかってはおらん。 シップで痛みを和らげようとしてるが一向に痛覚が治まらん。 都合のいい対処法を教えてくれ。

  • 指の付け根の痺れ

    ここ1週間程、指の付け根の感覚がありません。 右手中指の1本だけです。 動かないわけではなく、部分的に触っても感覚がない。歯医者の麻酔みたいな感じです。 大きな怪我をしたことはありません。 3週間程前に指先がビリビリ痺れるくらいに手の甲を強打したことはありましたが、それも数時間で収まりました。 そのときの打ち所が悪かっただけなのでしょうか? 気になるので、ご解答していただけると幸いです。

  • 正座した後の重くなったような感覚がとれない

    こんにちは。 右足の甲なのですが、正座した後に重くなったような感覚(しびれる前の感覚?)が続いています。 うまく説明できないのですが、痛覚が鈍った感じといいますか・・・ 病院にいく必要はあるのでしょうか? もし行くとすれば、何科になるのでしょうか?

  • これって普通の忘れっぽさ?

    これって普通の忘れっぽさ? 妻と外国テレビドラマの「フリンジ」のDVDを数本ずつ観ています。 2ケ月ほど前?から借り始め、ほかの映画とかも借りますので今日久しぶりの鑑賞となりました。毎回ドラマの途中で(多分CM入りの前)手とかリンゴとか蝶の絵が表示されるんですが、初めて見たとき、その中の「手」の表示の時、妻が「今指何本か気づいた?」と言うので「6本指だった」と答えると「さすが良く観てるね」と。そして今日。久しぶりに借りて(ひと月ぶりくらい?)、その「手」の表示があったあと妻が「あーっ!6本指だった!気づいた?」と言うので、上記のことを言うと「だいぶ前のことだらから忘れたのよ」と言うのです。ちょっとびっくりしたので質問です。それって普通の忘れっぽさですか?それくらいありがちですか?

  • 手をつなぎたい!!!

    こんにちは。お世話になります。 今回の質問は、私のことではなく、友達から相談されたのですが。。。 以下、友達の言葉になります。(友達は男です) 「デートしてる時に手をつなぎたいのに、つなぐと無理やり離そうとする。やだやだと言って離す。腕組んだり、彼女が俺の指とかを掴むのはいいって言うんだけど。手つなぐと、拘束された感があって自由に動けないから嫌なんだって。でも、つなぎたいんだよ!」 人の感覚ってそれぞれだと思いますが、この友達の彼女のような感覚の方いますか? 私はつなぎたい派なので、彼女の気持ちは理解できません。。。 なので、友達には何も言ってあげられません。。。 何を質問したいのか分からなくなってしまいました。すみません↓ 様々なご意見いただければと思います。 友達を元気づける言葉でも、何でも結構です。お願いします☆

  • 子供の指先にいつの間にか木片らしきものが

    こんにちは。 いつ怪我したものか分からないのですが 薬指のはらの部分に1cmもないくらいの細い木片のようなものが 入っている事に気づきました。 大人なら押しながらピンセットで取り除くところですが 1歳半の子供に対してならどうしたらいいでしょうか? 怪我をしたのは今日では無いと思うのですが、ここ数日の間だと思います。 押すと痛いようなので、 「指を見せて」と言っても逃げてしまいます。 日常で指や手を使う時には特に痛がったり支障があるように見えません。 こういう時、どのような対応がいいのかお教えください。

専門家に質問してみよう