• 締切済み

アパートの年間減価償却費

新米大家です。今年7月、中古アパートを購入しました。その年間原価償却費の計算が正しいかどうか教えてください。 取得費用(建物のみ) 2000万円 法定耐用年数 22年(木造) 経過年数 11年 耐用年数 13年 ※ -------------------------------------------------------------------------- ※法定耐用年数の一部を経過した資産   その法定耐用年数から経過した年数を差し引いた年数に経過年数の20%に相当する年数を加えた年数 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5404.htm -------------------------------------------------------------------------- ○ここまでは正しいと思われますが、これからがよく分かりません。 償却率 0.077 ※ -------------------------------------------------------------------------- ※減価償却資産の旧定額法、旧定率法、定額法及び定率法(平成19年4月1日~平成24年3月31日取得分)の償却率、改定償却率及び保証率の表(耐用年数省令別表第七、別表第八、別表第九)の、平成19年4月1日以後取得の定額法償還率 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/kaisei_gaiyo2011/pdf/1112kaisei_faq.pdf -------------------------------------------------------------------------- 年間原価償却費 1,540,000円 今年の減価償却費 770,000円(取得して半年なので、年間減価償却費の半分) この計算で大丈夫でしょうか。以前、税理士にも相談したのですが、償却率を間違えて計算した結果を見せたのに、「これで大丈夫だと思います」と言われ、いささか不信感を持っています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

定額法の償却ですから、概算の検算は、 取得価額 ÷ 耐用年数  20,000,000 ÷ 13 = 1,538,461円 なので、基本的に間違っていないことがわかりますよ。 定額法 13年 の償却率は 質問者様のおっしゃる通り 0.077 です 20,000,000円 × 0.077 = 1,540,000円 1,540,000円 × 7月/12月 = 770,000円

f45d52
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ネットで償却率を調べても、詳しく解説されているところはあまりないので、間違えて定率法の償却率で計算していました。その計算で、税理士には、「これで大丈夫だと思います」と言われていたのですが、今日になって定額法の償却率と違うことに気づきました。 税理士って、税の専門家だから、こういう計算はパパッとできるのかと思っていたら、そうでもないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう