- ベストアンサー
減価償却強い人求む!
平成11年に相続により取得した建物は定額法しか選択できないみたいですが、父が定率法を選択していました。減価償却の計算の耐用年数は何を使えはいいですか?新しく取得したとみなしてやるのか、償却方法の変更した時の計算式を使うのか分かりません。よろしかったら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
平成11年に相続により取得した建物は定額法しか選択できないみたいですが、父が定率法を選択していました。減価償却の計算の耐用年数は何を使えはいいですか?新しく取得したとみなしてやるのか、償却方法の変更した時の計算式を使うのか分かりません。よろしかったら教えてください。
お礼
遅れまして、ありがとうございました