• ベストアンサー

ロードバイクについて

envrioの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.4

 その中からではTCR2ですね。コンポがティアグラですし、いちばん装備が充実しています。20万が上限ならフルカーボンのものも射程に入りますので、私ならスペシャライズドのTARMAC SL4あたり。定価16万9千円でフルカーボンです。ヘルメット7千円、サングラス5千円、グローブ5千円、サイコン5千円を入れても20万で収まります。  http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/road/tarmac/tarmac-sl4-sora#specs  ヘルメットについてはデザインで選んでいいと思いますよ。例えば私はバイクが黒と黄色を主体にしていますので、ウェアやヘルメットも黒と黄色で統一しています。レースとかに出たいと考えているのなら、競技団体基準に適合した公認ヘルメットにするといいでしょう。値は張りますけど。  http://jcf.or.jp/?page_id=11647  サングラスはこれもデザインで選んでいいのではないかと。ぶっちゃけ飛び石などから目を保護できればいいのですから、湾曲していて隙間の少ないデザインのものならそれでいいと思います。ヘルメットにバイザーが付いたものとかもありますし、そういったものを選択するのもありでしょう。  グローブは今の時期なら防風性能の高いもの。ウィンドストッパー機能のついたグローブ等がいいですね。ただ、グローブの良し悪しはシフター操作の優劣に直結しますので、ネットで買うことは避け、必ずリアル店舗で試着してから購入することをおすすめします。  http://www.chari-u.com/parts/wear/shimano/shimanofw3.html  ナビについてはサイコンではなくスマホをおすすめします。サイコンと一体型のものは高価ですからコンビニとかに入る際にもいちいち外して持ち込まなくては盗難の心配があるので面倒ですし、データのアップデートも大変です。私はスマホのナビアプリGoogleMapsを使っています。ルート設定をしてから歩行モードでナビをしてイヤホンで「この次を右です」とかの指示を聞いて走ってます。  もしあなたが今スマホを使っていないのなら、ドコモの中古スマホをヤフオクなどで買い、それにBIC SIMやOCNモバイルONEなどのドコモ系MVNOキャリアと契約したSIMを入れることをおすすめします。(ドコモ系MVNOならドコモの白ロムスマホにSIMを入れるだけで使える)これは1ヶ月1000円程度で一定のデータ通信が可能になるというサービスでナビなどで使うことに向いています。一番のおすすめはOCNモバイルONEの1260円で1ヶ月1GBまでLTE通信が可能になるプラン。費用対効果が抜群です。ナビで使う程度なら1GBの枠を使いきって200kbpsに規制された状態でも楽勝です。MapFanなどのローカルデータをダウンロードできるタイプのナビアプリならより高速で案内できます。  http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/  あとおまけとしてこれに050PLUSやSMARTalkといった格安通信アプリを入れるとそのまま携帯電話として使えてしまうというのもあるわけですけどね。お小遣いが限られている学生さんに向いている運用方法だったりします。20万を出せる大人にはあまり関係ないとは思いますが。私も050PLUSを使ってますが、通話料金が半額以下(通常の1分間42円が8.4円まで節約、固定電話相手には3分で8.4円)になるので重宝しています。

Pacificsaury
質問者

補足

ご回答有難うございます。 すみませんが、フルカーボンはさすがに値が張るので2代目に検討しておきます。 どちらかと言うとフルカーボンの安めのやつ買うよりかアルミの性能がいいやつ買ったほうが良いと判断したのでアルミの方にします。 わざわざ回答して頂いたのに申し訳ないです。 サイコンはほかの方も同意見っぽそうなのでキャットアイ CCPA-100W パドローネを買うことにします。

関連するQ&A

  • ロードバイク

    今、入門用ロードバイクを買おうと思っています。 考えているのはこの四台です。 ・ルイガノ LGS-CEN 2012 63000円 メーカー希望小売価格90000円 ・FELT Z95 2012 75000円 メーカー希望小売価格94000円 ・cannondale CAAD8 7 SORA 2012 79000円 メーカー希望小売価格99000円 ・GIANT DEFY3 2013 84000円 どれがいいと思いますか? 教えて下さい。

  • 初ロードバイク(26歳、男)

    お世話になります。 タイトルどおりなのですが、ロードバイク購入を検討しています。 今も昔もよくランニングはしている(とはいえ、月60-90kmくらい)のですが、 もう少し旅行気分も味わいたいのと、 昔のっていた単車の気分が懐かしいのと、 こないだ読んだ「のりりん」という漫画が面白かったからです。 (作者の他の漫画は大体読んでいたのですが、のりりんは何故か今まで読んでいませんでした) 現在検討中のモデルは下記です。但しまだあまり詳しくありません。 (1)GIANT Defy4 (2)GIANT TCR2 (3)GIANT TCR1 (4)TREK Madone 2.1 価格的には(1)<(2)<(3)<(4)、性能的には(1)<(2)<(3)≒(4)と理解しています。 家(寮)から3駅ほど離れたところにトレックコンセプトストアがあり、そういう意味で(4)は確実なサポートが受けられるのかなぁと思っています。 さて、値段が高いに越したことはないと思いますが、やはり(3)(4)(15万レベル)を狙うべきでしょうか。 車体以外にもヘルメットやグローブその他諸々で3,4万かかると見ておくべきですよね。 使用目的は、仕事後の気晴らし走行と土日のツーリングです。距離は感覚がないのでよくわかりません。 レース等はまずしないと思います。 正直なところ、初心者の自分にとっては(1)でも十分使いこなすには相応の時間がかかると思っています。 また、(3)(4)を買っても、それを一生使うということにはならないと思います。 (何年か経てば、絶対に買い替え欲が湧くに違いない、と思っています。) なんで、はじめてはDefyで十分かな、とコストダウンの方向に意識が向いておりますが、 やはりそこらの掲示板を見ていると15万くらい出した方が後悔しない、というアドバイスも多く。 質問(1):Defyで足りるでしょうか。それとも、長い目で見ればやはり(3)(4)から始めた方が早道でしょうか。 質問(2):首都圏在住ではないので、各自転車専門ショップのサイトを見ている限り、(4)以外は店頭在庫がなさそうです。 GIANT製品であればSports DEPOやアルペンでも買えるのですが、それでも専門ショップで買うべきでしょうか?(自転車業界では取り寄せで購入するのは当然ですか?) 量販店の自転車コーナーは技術レベルが落ちますか? 取り留めない質問で恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。

  • ロードバイク購入について悩んでいます

     いままで某安物ロードもどきに乗っていたのですが、事情があり、新しいロードバイクを購入するにいたりました。そこで購入するにあたり以下の3機種について迷っています。 ・GIANT TCR ・cannondale CAAD9-6 ・Bianchi Via Nirone 7 Alu 105 10sp Compact 今はツーリングに使用する予定ですが、後々レースにも参加したいと思っています。パーツを取るか、フレームを取るかで悩んでいます。予算は15万円前後で、用具はそろっています。これらの候補以外にもこれがイイ!!というのがありましたら教えてもらいたいです。なお、オーダーフレームは考えておりません。あと、サイクルモードは都合が合わずいくことができません。ご回答よろしくお願いします。

  • ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの

    ロードバイクで自転車通勤するのに必要なもの フラットロードのルイガノRSR2を購入しました!来週手元に来る予定です。 通勤に使うつもりですが、最低限必要なパーツと必需品があれば教えて下さい。 具体的におすすめのメーカーと商品名なども分かれば嬉しいです。 今のところ購入しようと思っているものとしては、 ・ヘッドライト、テールライト ・ディスプレイスタンド(自宅用) ・ボトルケージ ・メッセンジャーバッグ ・サングラス(夜でも使えるもの) ・ロック ちなみにすでに持っているものは、 ・ヘルメット ・グローブ ・パット入りパンツ ・サイクルコンピュータ ・空気入れ        です。 宜しくお願いします。

  • サイクルコンピュータをステムに取り付けしたい

    サイクルコンピュータをステムに取り付けしたい サイクルコンピュータを購入しました。(CL-VL810)VELO8です。 自分はロードバイク(GIANT DEFY3)に乗っているのですが、そのステムにつけたいのですが、つけ方がわかりません。 教えてください。

  • ロードバイクと一緒に購入するもの。

    念願のロードバイクを購入し、今は納入待ちです。 購入の際に約20000円ほどのクーポン券がついてくるので、一緒に自転車用品を購入しようと思っています。 お釣りが出ないのと一度に使いきらないといけないクーポン券の為、効率よく買えるように前もって考えておこうと思うのです。 既にクロスバイクを持っているのである程度の自転車用品は持っています。 持っているもの ・ ヘルメット ・ グローブ ・ サングラス ・ 空気入れ (家用、携帯用) ・ ライト (フロントライト、リアライト) ・ サドルバック ・ サイクルコンピュータ (ただし、ケイデンスが測れるものではありません) ・ パンク修理キット ・ 工具 (携帯用で六角レンチなどがついています) 一応、購入しようと思っているものは・・・ ・ SPDペダル (約6000円) ・ レーシングパンツ (約5000) ・ 予備のチューブ です。 他に買っておくといいものはありますか? アドバイスお願いいたします。

  • 初心者が買うべき用品

     ツーリングなどで見た、自転車乗りの方々に影響されて  ロード(GIANT OCR3)を、購入しました。    そこで、自転車は購入したは良いものの、用品がありません。  買うべきものとして、いろいろ調査したところ、  1.ヘルメット・・・・・安全のため  2.レーシングパンツ・・お尻が痛いの防止  3.グローブ・・・・・・手を守るため  4.サングラス・・・・・目を守るため。  5.シューズ・・・・・・自転車にあったもの。  は、最低限度として購入するつもりでいます。  そこで、どこのメーカーのものを買えば良いのか?  下記、条件でお勧めあったらご紹介をお願い致します。  1.ヘルメットは、お店で試着させてもらった上で、    購入予定です。予算1万~1万5千  2.レーシングパンツ    インナーとアウターで分けて買う予定です。    インナー(パールイズミ?)    http://item.rakuten.co.jp/charaway/werper54751110/    アウター(ユニクロ)    http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u46020  3.グローブ    適当にオークションなどで・・・。  4.サングラス    これも、ショップで試着させてもらって購入予定なのですが、    おすすめ品ってありますか。  5.シューズ    シューズも、専用とはいわずとも、お勧めの品があったら    紹介してください。  総予算は、4万~6万ほどを見積もっています。

  • お勧めのサイクルコンピューター

    先日運動不足解消のために、自転車を購入しました。 購入した自転車は「tern Verge P18」です。 そこでサイクルコンピューターをつけようと思っているのですが、どれを選んだらよいのか全く分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 欲しい機能としては、速度、走行距離、心拍数、ケイデンスなどです。 ナビ機能は必要ありません。 以上のような条件で、お勧めのサイクルコンピューターをよろしくお願いいたします!

  • クロスバイクの本体以外

    先月クロスバイクを買って楽しく乗っています。 ネット情報だと本体以外に(最初は)大体2万くらい見ていればいい、と書いている人が多いです。 だけど今日、自分がその後ぼちぼちと買っていったものの合計をするととてもじゃないけど2万じゃ収まりません・・・ そんなにいいやつ買ってるわけでもないんですけど(涙) (1)防犯登録とTSマークで1600円 (2)ヘルメット 5400円 (3)鍵(チェーンとU字ロック)5500円 (4)スタンド 2000円 (5)空気入れ 4000円 (6)ライト(前後)4500円 (7)サドルバッグ 2500円 (8)グローブ(夏) 1000円 ここまではすでに買いました。計26500円 あと買わなくちゃと思っているのが (9)パンク修理セット(タイヤレバー、チューブ、携帯空気入れ) 4000円くらい (10)サイクルコンピューター 4000円 カゴないからボディバッグも買ったりしましたがそれは置いといて。 ライトはもう少し明るいのにしたい・・・ とかいろいろ考えているとすごくお金かかるんですね。 皆さんはどれくらいお金かけてるんでしょうか?(初心者で初期のころ) 32Cのタイヤだと、パンクセットはあんまり考えなくてもいいでしょうか?

  • サイクルコンピューター

    サイクリング時にスポークにセンサーを取り付けそれを無線でハンドルに情報を送る方式のサイクルコンピュータを持っていますが、自転車を替えた時にいちいち付け替え、車輪のサイズに合わせた調整をするのは面倒です。 GPS機能を有して自転車の大きさに関係なく、平均スピード、最大スピード、走行距離、走行時間のデータが得られ、道路上でのナビ機能を有し、かつあとでPCでgoogle map上で走行軌跡が得られ、かつ ルートナビのソフトと連動出来るような携帯サイクルコンピューターがあれば教えて下さい。