• ベストアンサー

どうしたらよいのか・・・

僕は今年の4月に新卒入社したものです。 会社の同期の人、しかも同じ部署の人を好きになりました。(相手は僕に対してそのような感情を持っていないようです) これから一緒に仕事をする機会が増える事を考えると告白すべきかどうか迷ってしまいます。 また、その人は最近会社の人にしつこく告白されて困っているという事を人伝えに聞きました。 もし告白しても彼女に今以上に負担をかけるのではないかと心配です。 どうか意見を聞かせてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunbow
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.2

職場に好きな人が出来たのですね、良かったです。 励みにもなりますしね。 私の娘も、同期の人に好きだと言われました。 女性にとって、異性から好意をもたれる事は、 嬉しいはずです。 しかし 娘は、仕事をてきぱきと こなす先輩の方が余程か、頼もしく、魅力的だといっています。 g-willさん、告白は もう少し心に飲み込んで、仕事に専念してください。 鉄は熱いうちに 打てです。脳味噌が柔軟なうちに、仕事をマスター して下さい。仕事の出来る男になって下さい。 自身の経験では、仕事と恋愛が上手くいかずに 退社した人を、沢山見てきました。 職場恋愛は 難しい側面が有ります。 

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.9

「好きだー」という感情は大切なものです。それは無くそうにも無くせない感情でしょう。 だからムリに無くすことはないです。好きなら好きで良いんじゃないですか?でもだからと言ってすぐに行動に移すのはどんなもんでしょうか?まずは彼女に自分のコトを認めさせるコトが先決ではないですか??「好きだー好きだー」だけじゃ恋愛なんてうまくいく訳ないです。今は仕事に頑張ってその上で改めて彼女のコトを真剣に考える。これが大事だと思われます。なんでもかんでも速攻速攻!は如何なものでしょう。 気付いたら彼女は別の男と付き合ってました( ´,_ゝ`)プッ ってなこともあるかもしれません。でもそれはしょうがないんです。まずは自分が社会人として立派になる事が前提ではないでしょうか?ぶっちゃけて言えば「ロクすっぽ仕事もできないような奴が恋愛なんて口にしてんじゃねーよ」みたいな感じでしょうか?言葉は悪いですが、まずは自分自身をしっかり固めてから始めて見てはどうでしょうか?

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

>その人は最近会社の人にしつこく告白されて困っているという事を人伝えに聞きました。 もし告白しても彼女に今以上に負担をかけるのではないかと心配です。< はい、その通りです。まだロクに知り合ってもいないうちから告白なんて絶対玉砕しますよ。 彼女からしたら「もう、やっとこさひつこい男が片付いたと思ったら、今度は新人から告白この子って何知ってるんよ・・・もう私あたまいたいわ・・・」となるのが落ちです。惚れさせるぐらい仕事できるようにがんばれ!

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんばんは。 早くも「恋も予感」ですか・・・ いいですね!うらやましいな。 >その人は最近会社の人にしつこく告白されて困っているという事を人伝えに聞きました って事は、彼女はその人には興味が無い・・って事ですね。 >もし告白しても彼女に今以上に負担をかけるのではないかと心配です。 そんな事を心配するなら、告白しないほうが懸命です。人に好きだ!と告白することは=自分の問題です。 告白して迷惑(負担)か迷惑でないかは、彼女の判断です。 (もし、彼女があなたの事を好きなら迷惑じゃないかもしれないしね・・・) ただ、彼女自身は就職して今は「恋」の余裕も無いかもね・・・(これが普通と思いますが・・・) もう少し待ってみる余裕も必要かもしれませんね。

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m038
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.6

皆さんと同意見です。もっと親しくなって様子を見たらどうでしょうか。あなたから見て向こうも気があるかもしれないっていうカンジがしてからの方があなたが心配している彼女への負担もないし。 焦る気持ちもわかりますが4月入社したばかりなら恋よりすることあるでしょなんてことは言いたくないので自然な感じでやさしく楽しく接して好印象を心がけてポイントをためるといいのではないかと思います。 意外とあなたのしらないところであなたに熱い視線を送ってる子も出てくるだろうし仕事が出来るヤツになることも必要かも。自分を磨いて下さい。 好きな子がいると会社毎日楽しくていいですね。1番楽しい時ですね。給料も近い。エンジョイして下さい。

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38051
noname#38051
回答No.5

直接話法より、間接話法の方がいいですね。 ご自身も気付いているように、拙速は危ない。 じっくりと、ちょっとずつ距離を詰めて行った方が歩留まりはいい。 恋愛はインスピレーションも重要、運気も重要ですが、自分が本当にすきかどうか、相手も本当はどういう人か、知るのにちょっと短すぎる。 ピッチをちょっと落として、自らに焦るなと声かけする程度が、岡目八目の第三者から見ると良いように思えます。

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyk510
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

こんばんは。 私は社内恋愛の末、1年程前に結婚しました。 旦那は1年先輩だったのですが、私の猛アピールにより付き合うことができたのですが・・・私も同じ部署だったので、いろいろ大変でした。 私の話はさておき、まずは彼女を入れた大人数で遊びに行きながら少しずつ仲良くなりつつ、様子を見ていたほうがいいかなと、私は思います。 仲良くなれば、彼女の相談にものってあげられるだろうし、徐々に距離を縮めていくほうが無難かな、と私は思います。 それはもちろん、仕事も頑張ることが大前提ですけどね。 えらそうなことを書きましたが、最終的にはあなた自身で決めてくださいね!これは私の一意見ですから。 では、仕事も恋愛も頑張ってください!

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11775
noname#11775
回答No.3

失礼ですが私もNO1の方に同感致します まだ四月半ばですが・・。 もう少し余裕が出てから考えても良いかと思います

g-will
質問者

お礼

まずは仕事ですね 自覚の無さを反省します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zibunn
  • ベストアンサー率14% (28/187)
回答No.1

入ったばっかりなのにもう恋のことを考えているのですか?仕事に集中したほうがいいと思います。

g-will
質問者

お礼

その通りですね、まずは仕事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振られてしまいました・・・

    以前、こちらでも何度か質問させて頂いたものです。 好きな人♂(会社の同期で同じ部署です)とはもう半年以上2人で一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりしていました。誘えば必ず来てくれるので、少しは脈あるかな~と思ってました。 勿論、こちらの気持ちも薄々伝わってるのかな、とも。 なので、先日彼に告白しました。 ただ直接はどうしても言いづらかったので、メールで「付き合ってくれるとうれしい」と伝えたのですが、答えは「一緒に仕事がやりづらくなるだろうから、付き合わないほうがいい」というものでした。 これからも同じように仲の良い友達として、とのことです。 これって友達以上には見れないって事ですよね。 正直ずっと一緒に遊んだりしていたので、それでも全然脈が無かったんだな~と思うとショックです・・・ またこれからもしまた遊ぶ機会があっても、どう接していけばいいのだろう、と思います。 もうこちらからは連絡しないほうが良いのでしょうか? 初めて告白したのでこれからどうすればいいのか途方にくれてます。

  • 片思いの同僚が異動に。告白すべき?

    入社が一緒の同期で、4年間一緒に働いてきましたが、7月で異動になってしまいます。 彼女とは、仕事が終わったあとに二人で飲みに行ったり、お互いの誕生日を祝ったり、彼女の買い物に付き合ったりなど一緒に過ごすうちに好きになっていきました。 が、彼女は僕の事を仲のいい同期としか思ってないようですし、同じ会社の人と付き合う気はないようです。 このまま告白しても断れるのは分かっているのですが、今の関係を壊してでも告白すべきでしょうか?

  • どうがんばっても合わない人

       同期で入社して、ずっと一緒に必然的にいるのですが、どうしてもその人とは性格的に合わないのです。  もしも、学校でクラスが同じだったら絶対一緒にいないだろうな~と思うタイプの人と同期に入社し、同じ部署になってしまいました。彼女は私より10歳上。  相手の特徴は、自分の話はしないけど、私の話を聴きたがります。それならそれでいいのですが、その話の返答ってどうなの?って思うことが多々あります。 例をあげますと、 私が直属の先輩のことで悩んでいて、その人にだけは話したくなかったけど、ちょうどそのときに一緒にいると話しちゃいまして(私はばかです。。。)、話すと、 「私より大変なことがあるんだぁ~。。。よかった。」って言われたり、 その人と関わらないようにしていたら、彼女は私が悩んでいると思い込み、 影で、 「あの人(私)、環境がそうなんだから諦めたらいいのに。。。」 って言っていたそうです。 しかも、自分が私を面倒見てる的に言い放ち、↑を話した相手に、私をよろしくねって言っていたそうです。。。彼女のこと、もう限界にきています。 とにかく、私は彼女が本当に合わないんだなって自覚しました。 しかし、部署が一緒。。。  どうしても合わない人と同期入社で同じ部署である状況のとき、どのように彼女と関わりますか?  また、彼女のはにかみ・いやみ攻撃にどのように対処されますか?  いつもならどうでもいいと流すのに、なぜ、彼女の態度が気になるのか、自分でも訳が分かりません。あり地獄にはまっているようです。 すみません。いい年してこんなくだらない質問を。。。恥ずかしく思っております。 長い文をお読み頂きまして、ありがとうございます。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の同期との集まり

    こんにちは。 今度会社の同期との集まりがあります。みんな今年の新卒です。 同期の誰かの家で飲み会になりそうです。 私は男で私以外は女性で、部署が違うためなかなか共通の話題がなく 楽しい雰囲気で飲み会ができるか少し心配しています(私は話し上手ではないです) 何か工夫次第で楽しめることはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 好きなんですけど....

    初めて質問します。 僕は会社員をしていますが、同期の女の子と 数ヶ月前ぐらいから一緒に遊びに行くようになりました。 でも、”友達”という関係でした。 しかし、最近、いっしょにいるところを会社の後輩に目撃され、 僕と彼女が付き合っているという噂が広まりはじめました。 今では部署の人全員が知っている状態です。 付き合っているといわれることについて、僕は内心うれしいと 思いながらも否定し、彼女も否定しました。 この機会に、僕は彼女に”カップルになろう”と告白をしました。 でも答えはNOでした。 彼女はその理由を、以前断わったから(2年くらい前も遊びに いっていたことがあり、告白をし、断られた経験があるのですが...) というのですが、その後いろいろ話を聞いていると、他に男が いるみたいです。 その男とは付き合ってはいないみたいですが、少なくとも 優先順位は僕のほうが下です(泣) 事実を知ってしまった以上、あきらめるという方法もありますが、 僕は、自分自身を見失わないように、しかも相手に負担にならない ように、彼女が好きだという気持ちを伝えていきたいと思います。 目的は彼女の気持ちが自分に向くようにすることですが、 こんなリスキーともとれることを社内でしている 人はいるのでしょうか?もしいらっしゃるのなら アドバイスなどお願いします。 それともあきらめるべきなのでしょうか?

  • 悩んでいます。

    会社の同期で好きな人がいます。 その人は二人で遊びに行く仲で、最近ではUSJ に行きました。 次は二人で紅葉に行く約束してます。 お互い勤務表がでていないため、約束はしていますが、休み取れてるか分からないので、確定はありません。 私はその人が好きで、次遊ぶ時に告白するつもりです。 先週同期の飲み会がありました。 もちろん好きな人も一緒です。 同期の違う人と、話す機会があり、最近になって山登りを初めよう思ってると話しすると、その人は山登りが好きで、今度一緒に行こうと言われました。 お酒が入ってた事もあり、冗談かなと思いましたが、 最近連絡を取ると、一緒に行こうと言われました。 今度二人でトレッキンググッズを買いに行く予定です。 まだ、自分の好きな人と付き合ってはいませんが、少し心苦しい所があります... 別に付き合ってなかったら、遊ぶのは大丈夫でしょうか?トレッキングを行く相手に異性としての感情は自分にはありません。

  • 一途な男性に片想い中。。。

    こんばんは。初質問です。  実は、今好きな人がいます。相手は会社の同期です。 お互い今年入社したばかりなので、知り合ってからは5ヶ月ほどしか経っていません。  私は、同期の飲み会などの場では盛り上げ役なのですが、彼も同じように盛り上げ役に徹する人なので、一緒に楽しく飲んだりする機会も多く、お互いよいコンビって感じに思っていました。  その後、6月から同じフロアに配属になり、話す機会も増え、彼がすごく仕事に対して真面目だということ、趣味も共通のことが多いということなどを知っていくうちに、いつの間にか好きになってしまいました。  2ヶ月くらい前に恋愛の話をしたときに、彼は『1年くらい前から好きな人がいて、その人とはお互いの気持ちも知っていて、ずっと想い合ってる状態』と言っていました。その人とは、2~3ヶ月に一回くらいしか会っていないらしいのですが、彼は『気持ちは変わらないし、自分は一途だから』と言っていました。  ですが、最近、彼がツッコミを入れてくることが多くなったり、メールをする回数が増えたり、私のことを『なんか、他の女の子と違う』と言ってきたりして、気になってしまいます。彼は、私に恋愛感情を持ってくれているのでしょうか?どちらにしても、私はこれから彼にアプローチしてもいいのでしょうか??誰か、よいアドバイスをお願いします!!

  • 転機にアプローチは有り?

    何度か投稿させてもらってます。社会人2年目20歳♂です。 4歳年上で当時同じ部署の同期の女性が入社当時から好きで、 その人に2年?くらい付き合ってる彼氏がいるのは知っているのですが 2人での遊びに誘ったりしてました。 OKしてくれてましたし相手からも誘われることもあったので、 結構仲は良い方なのかな?とは思います。 ですが、その人が今年の1月に同じ会社内ではあるものの、 違う部署に異動になって全然会う機会がなくなってしまって、 それから今に至るまで連絡も殆どしなくなってしまったし、 会ってまともに話したのも一度しかないです。 そんな中今僕に今よりいい条件の仕事場の話があって、 来月いっぱいまでで今の職場を辞め、転職を決心しました。 これをきっかけに少しアプローチしてみようと考えているのですが、 皆さんはどう思いますか? 良い感じの関係になれたら告白も考えています。 やはり彼氏持ちの人だからまずいのでしょうか? どんな些細なことでもいいので皆さんの意見が聞きたいです。

  • 嫌われてる?

    質問です。 同じ会社に好きな人がいます。 同期なので、入社当初は話しかけられて休憩中や帰りに話したりしていたのですが、相手が他部署へ移り、前ほど話す機会は減りました。 しかし、最近また話す機会が増え話すようになったのですが、2人きりで話すときの相手の様子が何だかぎこちない感じなんです。 明るい感じの人で、他の人と話してるときはふざけて話したりしてるのを見かけるのですが、私と話すときは中々目を合わせてくれないし、色々と話はするんですが、普段見る彼と違ってちょっと真面目な感じなんです。 でも、話をするときにもう一人誰かいれば、冗談を言って笑わせてくれるし、きちんと顔を見て話してくれます。 でもやはり二人の時はぎこちないんです・・・。 こういう態度って、嫌われてるんでしょうか? きっぱり諦めたほうが良いのか悩んでます。

  • 同期と仲良くなりたい

    新卒で今の会社に入社して4年目です。同期が50人くらいいますが、知り合いが1人もいません。 入社当時に飲み会に参加しましたがその時にすでに皆が仲良くなっており、上手く輪に入れず気まずい思いをしたためそれから同期の集まりへの参加を避けていたら仲良くなる機会を逃しました。仕事でも関わる機会がないため本当に1人も顔見知りさえもいません。 もう4年目になってしまいましたが、今更輪に入るにはどうすればいいでしょうか。この先長い会社人生、なんとか仲の良い同期が欲しいと今更思っています。

このQ&Aのポイント
  • EDT-KDVDMスリムトールケースのテンプレートについての質問です。
  • テンプレートスリムサイズの場所が分からない状況に困っています。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。テンプレートスリムサイズの位置を教えてください。
回答を見る