必要なものは何?忍耐かバランスか?

このQ&Aのポイント
  • 現代社会において、必要なものは何なのでしょうか?忍耐力を身に付けることが求められていますが、無理に我慢すれば体調を崩す可能性や過労死のリスクもあります。スポーツや勉強でも適切な休息が必要であり、バランスの取れた生活が重要です。
  • 子供のうちからバランスを考えることはズルいとされがちですが、忍耐力だけでなくバランスも大切だと考えます。実際、社会における犯罪も、忍耐力のない大人が引き起こしている場合が多々あります。ただ、耐えることだけでなく、その忍耐力をうまく利用することも重要です。
  • 一方で、大人の間では「負けるが勝ち」という考え方もあるようです。逆らうことで相手との関係が悪くなったり、トラブルが生じる可能性もあるため、無理に逆らわずに妥協することを選ぶことが賢明とも言われています。各人の考え方や状況によっても異なるため、一概には言えませんが、バランスを考えながら忍耐力を持つことが重要だと言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

今の時代、必要なものって何ですか?

自分が学生で「忍耐」を身に付けろとよく言われます でも、バカ正直に耐えたって体壊すし スポーツにしても適切に休んで水は飲むべきだし 勉強だって1時間やったら5分は休んだ方が効率がいいし 会社だって無理すればワタミの女の子みたいに過労死する 僕としては「バランス」の方が大切だと思うのですが 大人は子供のうちからそんなズルいこと考えるな!って言います 実際、社会人の皆さんはどう思われますか? 確かに忍耐力の無い大人の犯罪が多いのも事実です 30代と40代男性(無職)がネトゲで罵倒されて家まで乗り込んで傷害事件起こしたり 秋葉原殺傷事件も25歳派遣社員の心の弱さから来てたと思うので 「忍耐」が必要なのは認めています ただ、耐えるだけってどうなの? うまく利用されるだけなんじゃないの?って思うのですが 大人は下手に逆らって気まずくなる方が後が面倒だよっといいます 「負けるが勝ち」だと・・・ 大人の皆さんはそう思いますか?

noname#187365
noname#187365

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

負けるが勝ち…というのは間違い。 そうじゃなくて「引くことも大事」っていうのが正解。 ことわざにもいろいろある。 「柳に腰折れなし」とか。 「逃げるが勝ち」というのは「三十六計逃げるに如かず」の略。 http://kotowaza-allguide.com/sa/sanjyuurokkei.html なにはともあれ、具体的な策がないときは逃げるのが一番だよ?ってこと。 負けるが勝ちじゃない…間違えないように。 相手との意見が合わない時に逆らい続けたって、解決策は見えてこない。 そういう時には距離を置くために話を切るとか、とりあえずは相手に合意するようにして、その後のことは後で考える。 それもまた作戦だ。 忍耐力、っていうのは「どこまで切れないか?」ってことね。 強さというよりは「粘り」のほう。 柔軟さを指す場合もある。 突発的に切れてしまう大人が増えたのは、忍耐力が全体的に低下しているのもあるかも知れないけど、ある意味「限界」というのが来てるんだと思う。 人間を使い捨てするようなことを我が国はやってきているのだけど、それに耐えて食らいついていくのには、あまりにもこの国の人間は優しい。 差別もあまりにも少ないし、お人好しすぎるくらいにお人好しだ。 経済的にも豊かであり、自然だって素晴らしく豊かだ。 そういう国なのに、中国的な儒教思想、欧米的自由主義(欧米の自由ってのは、誰かの血の上に成り立ってるんだよ?…侵略の歴史だね)を「無理やり」導入してきたんだから、そりゃあ限界も来るさ。 現在の日本人が弱くなっているのだとしたら「相手の土俵に合わせてきた結果」なんだろう。 それが出始めてるってことだろうね。 バランスを取ろうとするならば、もっとずっと「巨大な秤」で取ろうとしなきゃ、全体は見えてこないよ?。 手近なところだけで判断しちゃダメ。 世の中、嘘っぱちが蔓延してるのは事実だからね。

その他の回答 (17)

noname#187389
noname#187389
回答No.18

「あまり頑張り過ぎない事」だな。 頑張ったって報われない時代だし、頑張りすぎて過労死したら元も子もないし。 「耐えろ」だの「頑張れ」だの、老人が若者を体よくこき使う魔法ですからww 適当に頑張って、適当に生きて、適当に死んでいくぐらいが丁度いいですよ。 血を吐くほど努力したって、人生はなるようにしかならんです。 国も企業も、労働者なんて虫けら以下(奴隷?)にしか思ってませんから。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.17

心の余裕を持て、とか、簡単にへばらないような体力をつけなさい、とか、 そういうことを言えばいいんだと思うんですけどねぇ。 忍耐という言葉では、無理をせよという風にしか聞こえませんね。 最初、耐えなければならないような経験をしても、 次からはどうやったらうまく事が運ぶかを考えるのが普通だと思います。 忍耐と言うだけでは、それを考えることを放棄しています。 大人もいろんな人がいますから、 この人は信頼できるという人の意見だけ聞いてくださいね。 つまらない大人の意見は聞き流してください。

回答No.16

「先見の明」でしょうか? 今、「忍耐」すれば、後あと、プラスになる場合もあると思います。 でも、闇雲に忍耐して、必ず、上手くいくとも限りません。 (これは忍耐する価値が無い)と判断した時に、転職に踏み切る決断も必要かもしれません。 しかし、転職した後に、後悔することが有るかもしれません。 先行きがよく見えると、行動するタイミングを間違わないと思うので。

回答No.15

今の時代も昔の時代も 私が社会に出て本当に大事だなぁと思ったのは適正能力 判断力・決断力・行動力 この3つは社会に出て重要だと思ってます 忍耐力なんてものは社会の荒波にもまれていけばそのうち嫌でもつきますよ ただ耐えるだけと言ってますが どこで耐えるか、何を耐えるかが重要 それを見極めるのも上記の適正能力です また判断し決断する力はあってもそれを実行にうつす行動力が伴わなければ 何も意味がありませんし 私は建築業の肉体労働で現場で作業する側の人間なんで 大手ゼネコンの監督達には通常絶対服従くらいなんですが 工期に間に合わなそうな段取りだったり確実に自分のやり方の方が 理にかなってると思えばガンガン意見してます ですがそこまで我を貫かなくても現場進行にも職人達の士気にも影響が無いと 判断したならばどんな理不尽を言われてもハイ、ハイと黙って言う事聞いてます そこは自分の独断の判断です。 バランスが大事って考えはいい事だと私は思いますよ! ただその世界にある最低限のルールは社会・企業という組織に属している以上は 守らなければならないので、何でもかんでもバランス重視は突き通せないでしょう どの部分で我を通すかどこの部分は黙って飲み込むか? そこを見極めるのも自分の適正能力になりますよね。

noname#197090
noname#197090
回答No.14

逃げるが勝ち、のときはあるかもです。 何事も、初志貫徹、一途、が全てではないとか。 人生の節目では。 ただし、一応、体力はつけといた方がいいです。 汎用性があるからです。 学業と課外活動だって体力ないと両方をやるのは 無理ですし。 友達をたくさんつくるとか。 今の時代に限らず必要かもです。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.13

こんにちは。 とても考えさせられるテーマだと思いました…。 私は「考える力・創造性」、「おもいやり」、「広い視野」。 大人も子供も、年齢とか関係ないのですが、 最近、とくに思うのがこの3つです。 いじめ、モンスターピアレント、ポイ捨て&歩きタバコ、飲酒運転 問題行動、政治家、ストーカー、家庭崩壊etc. いろいろな問題がありますが、 全部、「自分勝手=わがまま」が原因だなって思うんです…。 結局、自分や自分の仲間内だけの「常識」「あたりまえ」っていうのを 一般常識みたいに勘違いして勝手に、しかも一方的に主張してる人が多くて、 自分の都合を最優先してて、人に押し付ける人もいたりで、 まわりの人のことを思いやることをしてないと思います。 こんな行いや言動をしたら、 この先どんな風になるのかってことを考える力がないんだなとも思います。 忍耐もバランスも大事です。 おっしゃる通り、バカ正直に、自分のキャパシティも理解せずにただ我慢するのも問題ですよね。 それで自殺や過労死に至ってしまう人もいるわけですし…。 そうなるくらいなら、学校や仕事を辞めて休めば良いんですよね。 自分で上手く、バランスをとって生きて行ければ一番いいですよね^^ かといって、何でもかんでもすぐにあきらめるのも情けないな…と。 ちょっとキツく叱られただけで、 叱られた理由があるはずなんですが、 それを顧みることもなく、単純にもうイヤって投げ出す人が多いのも事実です。 「自分はどうせバカだから」というのを理由にして勉強しない学生が多いのも現実。 『逆だろ!』と思います。 バカだと思うなら、人以上に勉強しなきゃダメでしょうと。。。^^; できないってわかってるなら、やりゃいいじゃんと思います。 でもしないから、ず~っと成長しないままなんですよね。 それも先のことを考える力があれば、そういう結論に至ってわかることなんです。 そんな難しいことじゃないはずなんですけどね…。 結局、嫌な事から逃げてるだけ。 「自分勝手」さ「視野の狭さ」、「考える力の無さ」故なんじゃないかなって思います。 経験や知識、責任感、誠実さ、優しさ、厳しさなどなど すべてのバランスが自分に合うように捉える事ができ、 なおかつ、自分だけでなくまわりの人がみんなイヤな気持ちにならないように 互いを思いやれれば一番いいんじゃないかなと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

回答No.12

大切なのは「信頼関係をいかに構築するか」ということだと思います。それを外さない範囲でいろいろなことにメリハリをつける。忍耐もその一つで、そのバランス感覚は経験を通じて体感していくものなんでしょうね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.11

なるほどねぇ~ 私は初めてのバイトの時先輩にこういわれました。 「いかに手を抜いて結果を残すか」だと。 まあそういう態度は印象が悪いので結果的にバレないように、ということですが。 結局忍耐を求められるがゆえにマグマのようにストレスがたまり爆発して犯罪事件事故になると思うのですが。 私が思うに必要なものは「コミュニケーション能力」ですね。 よくひいきされる人はズルイとかいいますが、ひいきされるように努力した結果であって、それは1つの能力や特技だと思うんですよね。 これもまた今の日本人位不足してる視点や能力だと思います。 どう考えても印象が悪いより良い方がいいわけですからね。

noname#187573
noname#187573
回答No.10

贅沢三昧しないで健康でいる事が大事だと思います。 あとハルマゲドンが来た時に生き残れる価値のある人間になっていることも大事だと思います。

回答No.9

No4です、結論を書き忘れましたw 今の時代に必要なのは、「楽しむこと」だと思いますよ。 楽しんでやれば苦にならないし、楽しんでやってるヤツには敵わない。 だから、楽しめるようになるまでの「忍耐」は必要だけど、うつ病になるまで忍耐しちゃってもどうかと思うので、やはり「バランス」ですね。 忍耐も、ただ忍耐するんじゃなく、知恵と工夫で要領よくやって、早く楽しめるようになればいいと思います。 昔気質の人は根性論を振りかざすけど、昔は世間に「人情」もあって厳しくとも優しさがあった。今の無情な世の中で、根性論ばっかり押しつけられてもねぇ。

関連するQ&A

  • 通り魔殺人は増えている?

    秋葉原殺傷事件から今回の八王子殺傷事件にかけて 通り魔がある意味流行っているという流れです。 本当でしょうか? つまり、昭和30年代と現在を比べて通り魔殺人(無差別殺人)の数って増えているんでしょうか?

  • 秋葉原町は必要だと思いますか??

    秋葉原町は必要だと思いますか?? 個人的に秋葉原についての質問は2回目でちょっとあれなんですが・・・。 秋葉原は結構外国でも知られる観光地で有名ですが外国人の観光客の中にはメイドカフェとかを目的や楽しみにして行ってる人が居たり、家電の町でもあるので家電が買えたりしますが、日本にとっては結構経済的に「は」良いと思います。知ってる通り何といって良いか分からんAKBもそこ出身ですが、 皆さんもご存知だと思いますが、秋葉原って過去に無差別殺傷事件が起きた現場でもありますよね。 もう本当にどうでもいいと思ってらっしゃる人も居ると思います。ただ大体秋葉原で起こした理由も分かりますが・・・。この言い分がおかしいと思ったらすみません。 でも本当にこの事を含めて、秋葉原って言う町は必要なんでしょうかね? 何か分からないし不思議に感じますが、何かが引っかかってるんです。

  • 秋葉原のホコ天規制

    秋葉原の歩行者天国が復活しましたが、規制が厳しいそうです。 秋葉原無差別殺傷事件という大変悲しい事件が起き、今後二度とこのような事が 有ってはならないと思っています。 しかし、この事件の容疑者は人が多い秋葉原を狙ったのであり、 関係ない路上でのパフォーマンスやチラシ配り等、例え以前から問題があったとは言え、 ここまで厳しく規制するのはちょっとやり過ぎな気がしました。 テレビの特集でこの話題を見たのですが、余りにも規制が厳しくて(些細なことで注意を受けてる所を見て)ビックリしました。 皆様はどう思いますか?

  • 「障害者殺傷」は差別なのか?

    障害者施設で、19人死亡26人怪我の事件。伝えられる断片的な情報をつなぎ合わせると、おそらくは障害者だけを殺傷し、健常者の職員はしばっただけで1人も殺傷しなかったものだと思っています。推測にすぎず、もしかしたら障害者と健常者の区別なく殺傷していたのかもしれませんが、一応障害者だけを殺傷したことを前提に質問させていただきます。 例えば「女性だけを襲った」「児童を狙った犯行」などは明確に「男女」「大人子ども」を区別して報道します。私はそれが差別だとは思いません。そして今回の事件の場合、犯人にとって障害者は殺すべきと思いターゲットとしたのなら、「障害者だけ殺傷」と明確に報道すべきだと思います。そうでなければ何が起こったのか正確に把握できませんので。 私は男も女も大人も子どども老人も健常者も障害者も皆同じ人間だと思っています。ので障害者と健常者を区別して表現することは特に差別だとは感じません。なので「障害者殺傷」という言葉を避けようとしている報道が奇異に感じました。 質問は以下です (0)「障害者だけ殺傷」は正しい(と思う)か? ・確かに「障害者だけ殺傷」という報道があった(どこ?) ・特に区別なく殺傷したという報道があった ・たぶん「障害者だけ殺傷」だと思う ・その他 以下、「障害者だけ殺傷」だと仮定し (1)「障害者だけ殺傷」と言わないことに違和感を感じるか感じないか (2)「障害者だけ殺傷」という言葉は差別的なのか?使わない方がいい表現なのか? よろしくお願いします。

  • 犯罪心理学

    皆様も重々承知かと存じますが、近年あきらかに考えられない重大事件が多発しています。あえて例を挙げさせて頂くと、秋葉原無差別殺傷事件。同じく土浦での無差別殺傷事件。 隣人を拉致監禁強姦殺人事件。個人的に非常にショックを受けたのが、名古屋で発生した闇サイト殺人事件。 現代、『誰でもよかった』『むしゃくしゃした』で簡単に考えられない重大事件を起こす人間が非常に多く感じられます。 その名古屋の闇サイト殺人事件ですが、犯行の経緯や動機、または被害者もしくは被害者の関係者方々の気持ちを報道を知ると、伝えられないような恐怖感を覚えます。 被害者の方は『殺さないって言ったでしょ!?』『お願い!殺さないで!!』。。。とひたすら訴えたそうです。 言い方はよくないと批判されるかもしれませんが、ある意味『誰でもよかった』と、いう理由で人を殺す犯人の心理や考えというのは、どのような心境なのでしょうか? 狂ってる。。。と、言ってしまえばそれまでかもしれません。 具体的に犯罪心理学などを勉強されてる方。またはそれらに携わっておられる職業の方などおられましたらお教え頂ければ幸いです。

  • あなたは御経験ありますか?

    あなたは有名な事件、事故に遭遇された、または目撃した経験はおありですか。 ちなみに私は『秋葉原殺傷事件』です。ちょうどその時間、ヨドバシカメラで買い物を済ませ、件の事件に遭遇しました。犯人はついに目撃出来なかったものの路上で倒れられている怪我をされた方に何か役立てないかと止血の為の未使用のタオルを渡そうと近づいたんですが、警官に止められ歯噛みしました。昨日の事のように覚えております。

  • 殺人→不起訴?

    確か今年の事件だったと思うのですが、よくわからないので質問させていただきます。 女性が複数の家族を殺傷し自宅に放火した(?)という事件がありました。女性には精神科の通院歴があり、不起訴になったという記事を読んだ記憶があります。ところがそれがいつ頃だったのか忘れてしまい、いつの新聞を探せばいいのかわからなくなりました。 福岡か熊本あたりの事件だと思うのですがネット検索では出てきません。ということは殺人などではなく大事にならないような傷害程度の事件だったのかもと思うようになりました。それともはじめからそんな事件はなかったのでしょうか。被害が大きいのに不起訴なんだと衝撃的だったのですが…。 不起訴の事件についてお尋ねしていいのかわかりませんが、情報をご存知の方教えてください。

  • 死刑は必要か不要か

    最近、死刑制度についていろいろと考えを巡らせています。 この制度があった方がいいのか、ない方がいいのかということです。 自分の最愛の人が殺された場合、遺族の立場としては、被疑者が生きていることや、同じ空気を吸っていることすら許されないと思うでしょうし、そう考えると死刑は必要と思えます。 死刑廃止論者の方もたくさんいますが、そういう人は、自分の最愛の人が殺されても死刑の廃止を訴えられるかどうか知りたいです。・・・残念ながらそういうのを聞く機会はないですが。 死刑廃止を訴える人の気持ちも理解はできます。被害者や遺族の感情ではなく、客観的に、悪人であれ人の命を奪う行為がいいことなのか、もしえん罪だった場合に取り返しがつかなくなるとか、秋葉原殺傷事件のように、自分を死刑にしてほしいがために殺人を犯すとか、いろいろな理由があるでしょう。 秋葉原の事件の例があると、死刑の存在もどうなのかと思ってしまいますが、自分を殺してほしいがために殺人をするような人には死刑を執行せず、終身刑で仮出所もなく、一生苦しみながら過ごす刑のようなものを作ってほしいです。 そして、やはり死刑は無くさない方がいいと思います。 さらに、殺人だけではなく、幼児誘拐や幼児への暴行、女性への暴行は、たとえ被害者が殺されていなくても死刑を求刑できる制度にすれば、性犯罪や弱い人への犯罪抑止効果になるのではないでしょうか。 どうしても死刑を反対する人の気持ちが分からないのですが、悪人であれ罪人の命を奪うこと、冤罪リスクを避けること、これら以外に何か死刑を廃止すべき強い主張をお持ちの方いたら教えてください。 (もちろん、自分の最愛の人が殺されても、それでも廃止すべきという考えを持っている人に限ります)

  • 日本での少年犯罪の対策は?

    神戸サカキバラの事件の時、みんなが「大人の犯罪」と言っていました。が、ただひとり、レスリーFBI捜査官(OB)だけは犯罪が未成年者であるということを言って当てていました。 また、このような凶悪事件は「そうそう起こらない」ので、同一地区で起こった傷害事件も同一者であるとも言い当てていました。 あのような痛ましい事件を起こさないためにも、彼らFBIのような「専属部署」の設置や「技術力UP」の行動は取られているのでしょうか

  • 最近の日本人はおかしい?〔きちがい的に〕

    最近の日本人は若い人達を中心におかしい人が多いと思うのは自分だけでしょうか? 例えば、繁華街で殴りあいのケンカがあっても無視…。通報もしない、仲裁もしない、見てにたにたしてる。それどころか野次を飛ばす! 実力行使で物事を解決しようとする。自己中が多い。人に頭を下げれない。ぶつかってもお互いに謝らない。テレビのニュースは刑事事件の放送が多くなってる。。。 秋葉原通り魔事件で殺傷されて倒れてる人がいるのに救護に参加せずに、携帯片手に半わらい状態…。 おかしい人増えてるって思うのは自分だけ? みなさんの意見を聞かせてください。