• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Debian(XFCE)でのbluetooth)

Debian(XFCE)でのbluetoothの設定方法を教えてください

ya9ponの回答

  • ベストアンサー
  • ya9pon
  • ベストアンサー率34% (88/254)
回答No.1

Gnomeでは自動起動するアプリに登録されているのでは。 システム設定のどこかにオフにする(チェックを外す?)ところがあったと思われる。

noname#197334
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ解決しておりませんが、現在調査中です。

関連するQ&A

  • fedora18でgnome以外にkdeやXfce

    を使いたいのですが 自動ログインしているので切り替えをlogin時のセッションの選択ではできません デフォルトウィンドウマネージャをgnomeからXfceに切り替えて 次回自動ログインでの起動後に ウィンドウマネージャがXfceになっているようにするにはどうしたらいいのでしょうか? yum groupinstall "Xfce デスクトップ" はしています

  • Window maker について

    現在Debian(woody)でXの設定をしています。 ウィンドウマネージャーとしてwindow makerを入れ、起動することができたのですが、日本語環境にしたところ右クリックで表示される Applicationsのメニューが表示されなくなりました。 日本語表示にする設定を行う際に変更したのは ~/GNUstep/Defaults/WMRootMenu の "menu.hook"を"/etc/X11/WindowMaker/plmenu.ja"と変更しました。変更後の最初のログインでエラーが出ていましたが、忘れてしまいました。 そして、デスクトップ環境とウィンドウマネージャーの違いが分かりません。window makerはGNOMEに対応しているという記述をみたのですが、対応とはどういうことなのか、詳しく説明しているサイトなどがあれば教えてください。そして、GNOMEなどにはバージョンがあると思いますが、Debianのwoodyやsargeなどの種類によってかわってくるのですか?GNOMEもKDEも古くさい表示のものになってしまいます。 皆さんのおすすめの組み合わせなども教えてくれればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • Bluetooth接続について

    おととい(2016年7月28日)にウィンドウズ8.1からウィンドウズ10にアップデートしようとしました。 夜に開始して、朝方完了してればいいと思ってアップデート開始10%ぐらいの所を確認して寝ました。 次の日PCを確認するとウィンドウズ8.1のままでアップロードできていませんでした。 アップロード出来なかった理由などは一切出てきませんでしたが、元のウィンドウズ8.1の状態には戻っているみたいでした。 このままウィンドウズ10にするのはあきらめて、BluetoothのマウスのスイッチをONにしていつも通り操作しようとしたところ動きません。 パソコン側のBluetoothがOFFになっているのかと思いPC設定のデバイスの項目を確認したところ「Bluetooth」の表示がありません。 デバイスマネージャーの中も確認してみたのですが、そこにも「Bluetooth」はありません。 ネットでいろいろ調べてみたところ、Bluetoothをいったんアンインストールしてまたインストールすれば直ると書いてあったので実際やってみました(プログラムの中にはBluetoothの項目はありました) ですがPC設定の中にもデバイスマネージャーの中にも「Bluetooth」は出てきません。 Bluetoothのバージョンも最新の状態の物と確認できたので大丈夫だと思います。 やはりウィンドウズ10にアップデート中に何か設定が変わってしまって、そこで失敗に終わってしまったのが原因なのでしょうか? どなたか詳しい方解答おねがいします。 パソコン:LIFEBOOK WA1/R パソコンバージョン:ウィンドウズ8.1 Bluetoothバージョン:17.1.1406.0472 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OSX 10.5でBluetoothが使えなくなった.

    メニューバー内のBluetoothの表示にも斜線が入っており、クリックすると使用不可と表示されます。 システム環境設定の中からもBluetoothのアイコンが消えてしまいました。 共有の項目の中からもBluetoothの文字が無くなっています。 いつからなのかは不明です。 先日OSのアップデートを行っています。関係があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BluetoothのON/OFスイッチの表示

    デバイスマネージャーにはBluetoothの表示はあるが、設定画面のデバイス項目に、BluetoothのON/OFスイッチが表示されない。またその他のBluetoothオプションも表示されない。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Bluetoothについて

    突然Bluetooth接続ができなくなりました。設定からもBluetoothの「on」[ off」という項目がなく、マウスやヘッドホンが使用できず困っています。対処方法はありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • bluetoothが使えなくなりました

    S20-30を使っています.メーカー保証は今年切れてしまいました.再びブルートゥース(マウス)が使えるようにしたいのですがお知恵をください. 現状: ・ネットワーク>接続 ではWi-Fi はありますが,Bluetooth がありません. ・ネットワーク>機内モード ではWi-Fi はONでもBluetoothをONにできません. ・コントロールパネルのデバイスマネージャーにもbluetooth がなくなりました. ・D:ドライブには Drivers > Bluetooth > Atheros にsetup.exe 2014/04/01 アプリケーション があります. ・ドライバーのインストールを試しましたが,その結果,ネットワーク・機内モードで bluetooth の on/off すら表示されなくなり,システムとセキュリティ「回復」にて最初の問題まで戻したところです. よろしくお願いします. ※OKWaveより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • Debian Kali Linuxでこまっています

    お世話になります。 PCの仮想マシンVirtualBoxにDebian Kali Linux をインストールして使用しています。 (1)画面の上部のバーに左からアプリケーション、場所、表示、曜日時間、ビデオカメラマーク、ワークスペース、キーボード切り替え、ネット接続、スピーカー、充電、▽と並んでいますが、表示をいじったら消えてしまい、元に戻せなくなってしまいました。 初心者ですみませんが戻し方を教えて下さい! (2)日本語化の為に apt-get install task-japanese task-japanese-desktop をインストールしましたが設定の日本語のibus選択が出来ませんでした。 apt -get install scim scim-anthy 等色々試しましたが日本語化出来ませんでした。 出来れば半角/全角で切り替えられるものにしたいです。 こちらも、教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • Debian Kali Linuxで困っています。

    お世話になります。 PCの仮想マシンにDebian Kali Linux をインストールして使用しています。 (1)画面の上部のバーに左からアプリケーション、場所、表示、曜日時間、ビデオカメラマーク、ワークスペース、キーボード切り替え、ネット接続、スピーカー、充電、▽と並んでいますが、表示をいじったら消えてしまい、元に戻せなくなってしまいました。 初心者ですみませんが戻し方を教えて下さい! (2)日本語化の為に apt-get install task-japanese task-japanese-desktop をインストールしましたが設定の日本語のibus選択が出来ませんでした。 apt -get install scim scim-anthy 等色々試しましたが日本語化出来ませんでした。 出来れば半角/全角で切り替えられるものにしたいです。 こちらも、教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • Bluetoothのマウスが動かない

    Bluetoothデバイスは内臓タイプです。今までBluetoothで接続していた、マウスが急に使えなくなりました。再接続を試みますがpc自体が感知しません。デバイスマネージャーを開いて見ましたが、Bluetoothの項目がない状態です。(今まではありました)  1.素人ながら解決方法は、デバイスマネージャーの初期化なんですかね?(初期化の仕方もわかりませんが) 2.Bluetoothの(ON・OFF)スィッチはPC自体ありません ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。