お年玉の金額に涙・・・

このQ&Aのポイント
  • クリスマスも正月も関係ねー、冬休み明けに小学校でお年玉調べが始まる。
  • 私が初めてお年玉をもらった時、周りから笑われることを心配していた。
  • バタヤの勢力が拡大し、私は家族を救うために立ち上がる決意をする。
回答を見る
  • ベストアンサー

お年玉の金額に涙・・・

もう、かなり前のことだ。クリスマスも正月も関係ねー、そのような私が冬休み明けに小学校に行くと、始まったのがお年玉調べだ。このオモヒデは過去に一度書いたことが有るので、細く削りたい。 馬場先生は言った 「端から順にお年玉をいくらもらったか、発表しましょー!」 2位は奥田の8千円だった。1位はダントツで1万8千円の(誰だったか忘れた)であった。 私の順番が回ってくるのを、私は悩んでいた。それまでお年玉をもらった経験がなく、その年も普通にお年玉はゼロだったからである。 私が金額を発表する前に、掘っ立て小屋に住む(ナガシマ)君が起立をし、言いにくそうであったが、意を決して堂々と、 「50円です!」と公表した。 みんなが笑った。ナガシマ君は笑っていなかった。少しうつむいて、じっとしていた・・・ バタヤの勢力が拡大し、引越しも考えねばならないほど、その勢いに屈していた私の実家を救うべく、私は後に立ち上がるのだが、当時まだ7歳、立ち上がるには体が足りていない。 みんなに笑われないお年玉の金額とは、一体いくらなのか、一度もお年玉をもらったことがない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=w6pg18bJt-A

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

60年も前の話ですが我が家のサンタクロースのプレゼントは、朝起きると枕元にミカン三つでした お年玉もなし 親せきまわりはほとんどしなかったのですがたとえ行ってもお年玉なし でも、特別なんとも思わなかったです 時代と言えばそれまでですが・・・・ したがって、私には答える資格はありません

angel25gt
質問者

お礼

小学生の時、屋久島の母方の実家に言ったときのことです。婆さん5人ぐらいに囲まれ 「なんか歌を歌ってくれ」などと言われました。私が渋ると、 「500円やるから歌ってくれ」と言ってきました。 恥を忍んで歌い終わると、婆さんたち一斉に拍手・・・。しかし金は誰もくれませんでした。催促する勇気もなく、恥ずかしさだけを味わって、撃沈。 その日以来、飲みに行った先でさえ私は、人前でカラオケを歌う気になれなくなったのでした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.3

小6です。 2万くらいで、少ない方です。

angel25gt
質問者

お礼

まぁ、環境はそれぞれですからね。 ご回答ありがとうございました。

  • gooqet
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.1

金額で笑われたナガシマくんは、嘘を報告すればよかったね。あなたは当然ほんとのことは言わなかったのでしょ。言えなかったのか。お年玉やお小遣いの額の発表会自体が間違ってるね。 結論として馬場先生を厳重注意処分とする。これでどうですか。

angel25gt
質問者

お礼

嘘を言わなかった・・・ナガシマ君の凄いところです。そうそうマネのできることではありません。 将来、大成してほしく思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お年玉の金額の基準について

    はじめまして! 少し気が早いかもしれませんがお年玉について皆様の価値観をお教えください。 当方は結婚2年目の子供なし共働き夫婦です。 夫の姪・甥(それぞれ 高校1年、中学1年)へのお年玉の金額について夫と意見が合いません。 夫・・・兄弟金額が違うと喧嘩になるから同金額を。     それぞれ5千円ずつでよい。 私・・・唯一の自分の甥っ子達へ 一年に一度だけの事なのに 高校生で5千円はかわいそうでないか?     上の子 高校1年は1万円     下の子 中学1年は5千円 はせめてあげたい。 人様への贈り物・お礼など 臨時にお金がかかるものに対して非常に出し惜しみする夫です。  自分の都合を押し付けるつもりはないのですが、年始の挨拶で夫の実家に帰った際に渡そうと思っており、あまり少ないとなんか気まずい気がして・・・考えすぎでしょうか? 他の皆様はどういう基準で金額を決めていらっしゃるのか差し支えない範囲でお教えください。 夫に不満はないのですが、身内にお金を出し惜しみする姿はあまり見たくないので 私自身も勿論お金を出すつもりでおります。 去年は「おれの家はそんなに気をつかう家じゃないから これくらいの金額が妥当だ」と言われ最後には険悪ムードになってしまったのを覚えております。 今年もそんな雰囲気になりたくはないのでなんとか折り合いを付けたいと思っております。

  • お年玉と子供の数

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私には中学生の娘が1人おります。 実家には姉の家族が住んでおり、3人兄弟です。 昨年までは、うちの娘が姉から10000円もらい こちらからは3人の合計が10000円になるように渡しておりました。 (お互いで決めていたわけではなく、暗黙の了解のような形でした) 今年は、お正月に姉家族がいないことが分かっていたので お年玉を用意せずに実家へ行ったのですが、実家からは おじいちゃんからと、姉から預かった分のお年玉をいただきました。 今回の姉夫婦からのお年玉は、今までの半分の5000円でした。 これは、こちらからも3人で5000円で良いということなのでしょうか・・・ それとも、今までどおりの金額を渡すほうがよいのでしょうか? 同等返しが当たり前と思っていたのですが、一般常識的にはどうなのでしょう 年に一度のお年玉ですから、こちらが5000円多くてもいいかとは思うのですが みなさんは、どう思われますか? 直接姉に聞こうとも思うのですが、先にみなさまの意見を うかがわせて頂けたらありがたいです。

  • お年玉のやり取りについて教えてください。

    ここ数年夫が姪に(夫の姉の子)お年玉をあげています。1歳から現在5歳まで毎年2000円あげています。 うちには2歳の子供がおりますが、今まで一度も義理姉さんにはお年玉はいただいていません。 義理姉さんは、夫に「気をつかわなくてもいいのに、ありがとう。」でおしまいだそうです。 「来年から渡さなくてもよいこちらも用意しないから」の意味なのでしょうか? 夫もさすがに少し怒りが込み上げたようで、片方がもらい片方なしだとこの先うちの子供がかわいそうだと言っています。 私としては義理姉と夫で取り決めて金額を同等にするなり無しなら無しでと話合ってもらいたいのですがあまり面倒なのを避けているようです。 一般的には貰ったら返すが常識なのだと思いますが義理姉は少し変わった人なので常識は通じないです。 こちらから来年お年玉無しにするべきでしょうか?

  • 本当の勇気とはどのような行動を指すのか?

    前にも1度書いたエピソードなのだが、再度それを書く。 私が小学校1年のとき、冬休みも終わり、3学期が始まったその瞬間、授業中の教室で事件は起きた。担任教師の馬場先生が、突然みなに問うたのだ。 「みんなでお年玉の額を発表しましょう」と。正直、これには私も危機感を感じた。馬場先生は、いろいろと生徒を把握したがりすぎて、その他にも同じクラス内での好き嫌い調査や、告げ口時間などを開いて、みなのココロの中を見ようと試みる、恐るべき心理学者なのだ。 高度成長を続けている日本ではあったが、まだまだ経済的に貧しい家庭も多かった。そんな時代の小学生に(お年玉発表)は、きわめて危険である。教室の端から順番に、生徒が立ち上がり、金額を発表した。だいたいが2000円ぐらいかそれ以下であったが、奥川の順番に差し掛かったときに、お値段が一気につり上がった。奥川のお年玉の総額は6000円。みながどよめいた。 しばらく普通の額の発表が続いたが、ゴザ屋の田中の番になって、さらにお値段がグーンと上がった。総額1万8000円である。当時の1万8000円は、例えるなら(牛丼のすき屋)で1年間アルバイトをして、得れる額であろう。やがて(長島)の順番が回ってきた・・・ 彼は立ち上がると、うつむいたままではあるがハッキリと言った。 「50円です」と。教室全体が大笑いをした。長島は座るのも忘れて、しばらくその場に立ち尽くしていた。結構いっしょに遊んでいた長島に、そんな勇気があったことを知って、数十年を経た今でも、この記憶は忘れられない。 勇気ある行動とは、たとえばどんな事なのか?ココロ(駄菓子屋のたこ焼き10円)な私に、個人的な範囲で誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=igNVdlXhKcI

  • お年玉の金額

    幾らぐらいあげているか、教えて下さい。 あげる人:30歳以上の社会人 貰う人:  あげる人の、(1)甥、姪 (2)年の離れた従兄弟 で18歳以下 質問1:貰う人が中学生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 質問2:貰う人が高校生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 質問3:貰う人が(1)と(2)の場合、金額を変えますか(変えてますか)? 質問4:質問3がYESの場合、どの様に変えてますか(具体例)? 質問5:貰う人が何歳になったら、あげるのを止めますか? 因みにあげる人から見た関係性は(1)も(2)も変わりなく、年に数回その親と共にあったり、2人で食事をしてご馳走するぐらいの仲の良さがあるとします。

  • お年玉の金額について

    お年玉の金額について相談なのですが、 うちは小1と5歳の二人の息子がいます。 旦那の姉(義姉)から、小さい頃までは、同じ額の千円ずつ頂いてました。 ここ最近、年齢で差をつけるよーになり?上の子には2千円で、下の子には千円くれるよーになりました。 そして義姉にも第一子が生まれ、現在は1歳です。 前回のお正月の時に、義姉の子にあげるお年玉の金額を【義妹】に相談したら… 【千円】にするというのでうちも千円あげたのですが、 義姉からは、我が子【小1に2千円・5歳に千円】もらってるのに、うちからは千円では少なすぎるでしょうか…? うちの小1の長男にくれる額【2千円】を姉の子(長女)にもあげた方がいいのでしょうか? その辺がよくわかりません…(>_<) なんか小さい事をゴタゴタ言ってると思われるでしょうが、これから毎年の事なので、ちょっと意見をお聞きしたく…(>_<) うちの旦那の意見としては、結構軽く、 『(姉のとこは)まだ子供が一人なんだから2千円あげとけ!!』 と言います。 このよーな場合、いくらあげればいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします!!(>_<)

  • お年玉の金額

    私には小学三年生の甥と3歳の姪がいます。 去年まで二人には5千円ずつお年玉として包んでました。 が、今年の春結婚して旦那が5千円は多いのでは?と言いました。 私も多いとは重々承知でしたが、可愛さのあまり与えてきました。 旦那は恋人時代の時はお年玉と称して、3千~5千ぐらいのおもちゃを毎年二人に贈ってくれてました。 今年もお金よりおもちゃが喜ぶ年齢なので贈ろうか?となったのですが、姉からストップの電話が・・・。 甥も姪も11月と12月生まれで冬の子です。 誕生日とクリスマス、プレゼント尽くしでこれ以上おもちゃを与えると感覚が麻痺して物を大切にしないからおもちゃは悪いけどやめてほしいと言われました。 (確かに教育上よくないと例年を知ってるので分かります) それで、今年はお年玉はお金で渡す事に決まったのですが、小学3年生と3歳の子を同額包んでいいのでしょうか? 金額は3千円ずつと考えてます。 それとも小学三年の甥は3千円・3歳の姪は2千円とかの方がいいでしょうか? 一般的には皆様どれくらい包んでるんでしょうか? 姉は義理堅い性格なので、私達に子供ができたら同じように返してくれると思います。 だから、変に高額な金額を定着させるとお互い追々しんどくなるのでは?と思ってます^_^; (独身の時にあげてた額は換算しないでね!と姉に言ってます。姉も了承済みです。)

  • お年玉の金額

    いつもお世話になりますm(__)m 毎年の悩みなのですが、お年玉の相場額はいくらくらいなのでしょうか?うちは年齢により少し差をつけているのですが… 個々の家の事情等で違いはあると思いますが、失礼承知で皆さんどれくらいの額を渡すのか、具体的な額を教えて頂きたいです。 ちなみに、うちの親戚の年齢は上から、19歳学生、高3、中1(この三人が兄弟です)、小6、年中(この二人が兄弟です)です。 よろしくお願いします。

  • お年玉の金額を多くもらったら

    私のいとこには、3才の子供がいます。 今回、初めてお年玉をあげることになりました。 私はお年玉に、2000円をあげました。相場を知らなかったので 自分で「小さいからこのくらいかな?」と思って。 私には、1才の子供がいるので私の子供もお年玉を頂いたのですが あとで見てみたら、金額が多く3000円でした。 申し訳なかったなぁ~と思っているのですが、お返し?をしたほうがよいのかそれとも、何もしなくてもいいのか判りません。いとこは離れた場所に住んでいて、年に一・二度会う位です。みなさんはこのような場合どうされますか?

  • 初めてのお年玉の金額について教えて下さい。

    今年結婚して、来月初めてのお正月を迎えます。 お年玉についてですが、彼のお姉さんと妹さんの子供に いくら包むべきか教えてください。 お姉さんは3歳の子供、妹さんはもうすぐ1歳の 子供です。 今年は 本当に色々お世話になったのでお姉さんの子供に5000円、妹さんの子供に1万円を希望しています。 というのも妹さんはシングルで実家に住まれています。ご両親には色々もらったり本当にお世話に なっておるのでご両親へのお礼も兼ねてと 思っています。(普段はお返しなどしようとするとそんなのいいよと 断られてしまうので) 次の年からはお姉さんが3000円、妹さんが5000円くらいで良いかな?とおもっていますが翌年から減額するのもおかしいのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m