• 締切済み

お年玉の金額

幾らぐらいあげているか、教えて下さい。 あげる人:30歳以上の社会人 貰う人:  あげる人の、(1)甥、姪 (2)年の離れた従兄弟 で18歳以下 質問1:貰う人が中学生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 質問2:貰う人が高校生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 質問3:貰う人が(1)と(2)の場合、金額を変えますか(変えてますか)? 質問4:質問3がYESの場合、どの様に変えてますか(具体例)? 質問5:貰う人が何歳になったら、あげるのを止めますか? 因みにあげる人から見た関係性は(1)も(2)も変わりなく、年に数回その親と共にあったり、2人で食事をしてご馳走するぐらいの仲の良さがあるとします。

みんなの回答

noname#174204
noname#174204
回答No.2

質問1:貰う人が中学生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 5000円 質問2:貰う人が高校生の場合、幾ら包みますか(包んでますか)? 5000円 質問3:貰う人が(1)と(2)の場合、金額を変えますか(変えてますか)? 変えません 5000円 質問4:質問3がYESの場合、どの様に変えてますか(具体例)? 質問5:貰う人が何歳になったら、あげるのを止めますか? 大学卒業 社会人になったら。 いとこ は実際にそこまで年が離れたいとこがいませんが、あげないでしょう。 あげるとしたら高校生ぐらいまで。

intothearina
質問者

お礼

Beagleboy_さん 回答ありがとうございます。 自分も年の離れた従兄弟が居ないので想像もつかないですが、歳の近い友人に私の甥と同い年の従兄弟がいて、お年玉をあげているとの事でアンケートをしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.1

こんにちは。 従兄弟にはあげません。 中学生:¥5,000 高校生:¥10,000 社会人になったらやめます。

intothearina
質問者

お礼

sayuliyさん 回答ありがとうございます。 なる程、と言う事は大学生ならあげる、高卒で働いたらあげないと言う事ですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年玉の金額を教えて下さい

    今年結婚して、このお正月に初めてお年玉をあげる甥や姪ができました。 今時の小学生・中学生がいくらお年玉をもらっているのかがわかりません。 私は『学年×千円』が相場?って思っていますが、実際はどうなんでしょうか。 できましたら実際にお子様がもらった金額や、甥や姪にあげている金額を教えて下さい。 幼稚園~高校生くらいまでの範囲で知りたいです。 私の甥と姪は中2・小6・小4です。 主人は去年の独身時代(無職)には7千円・3千円・千円を渡したそうです。 今年は結婚して共稼ぎです。 あげる人の関係や状況にもよるとは思います。 一般的な平均値を知りたいと思っています。 というか・・・ ほんとは、いくらくらいもらえたら嬉しいのかなっていう子供の気持ちが知りたいです。(笑)

  • お年玉について

    あと1ヶ月でお年玉の時期になります。 結婚して初めてのことなので、主人に聞いたところ、私が思っていたものと違う回答でした。 甥9歳、姪5歳がいます。 私は、甥には3000円、姪1000円(2000円)程度を考えていました。 私は元々いとこも多く、大体お年玉の額は決まっていて、中学生3000円、高校生5000円でした。でも、今は価値も違うので多少多くても仕方ないかなぁと考えて上記の金額です。 でも、主人は甥10000円、姪5000円でいいんじゃないの?と。今はお金の価値も違うし、学年によってあげていかず一律でもいいんじゃないかと。 正直言って、裕福ならともかく月給は手取りで20万。来年には子供も生まれるし、私自身買いたいものを控えている状態です。今は甥と姪が1名ずつですが、自分の子供やまだ甥っ子などが増えることを考えるとどうしてもその金額で納得いきません。 元々主人は金銭感覚の甘い人なので、軽く言ったつもりかもしれませんが、自分の価値観と合わないからといってふてくされるなと喧嘩になってしまいました。 ここは、主人の親戚側だけでも主人の言った金額を用意するべきでしょうか?主人は再婚で、私は以前どうしていたのか知りません。先ほどにも述べたようにお金に無頓着な主人ですので、多分前妻が用意していたお年玉の額も知らないと思います。主人の言う通り包むべきか、義姉か義母に確認してみるべきか悩んでいます。出すぎたことはしたくないのですが、色々考えて気が重くなってしまいました。 どうしたらよいと思いますか?

  • 姪と甥へのお年玉の金額

    現在、5歳と3歳の姪と甥がいます。 今年のお正月のお年玉に入れる金額はいくらくらいが 良いでしょうか・・・ 旦那は、「わからん・・・」と言ったまま頼りにならないので 皆様のご意見を伺えればと思います。

  • お年玉の金額

    私には小学三年生の甥と3歳の姪がいます。 去年まで二人には5千円ずつお年玉として包んでました。 が、今年の春結婚して旦那が5千円は多いのでは?と言いました。 私も多いとは重々承知でしたが、可愛さのあまり与えてきました。 旦那は恋人時代の時はお年玉と称して、3千~5千ぐらいのおもちゃを毎年二人に贈ってくれてました。 今年もお金よりおもちゃが喜ぶ年齢なので贈ろうか?となったのですが、姉からストップの電話が・・・。 甥も姪も11月と12月生まれで冬の子です。 誕生日とクリスマス、プレゼント尽くしでこれ以上おもちゃを与えると感覚が麻痺して物を大切にしないからおもちゃは悪いけどやめてほしいと言われました。 (確かに教育上よくないと例年を知ってるので分かります) それで、今年はお年玉はお金で渡す事に決まったのですが、小学3年生と3歳の子を同額包んでいいのでしょうか? 金額は3千円ずつと考えてます。 それとも小学三年の甥は3千円・3歳の姪は2千円とかの方がいいでしょうか? 一般的には皆様どれくらい包んでるんでしょうか? 姉は義理堅い性格なので、私達に子供ができたら同じように返してくれると思います。 だから、変に高額な金額を定着させるとお互い追々しんどくなるのでは?と思ってます^_^; (独身の時にあげてた額は換算しないでね!と姉に言ってます。姉も了承済みです。)

  • お年玉の相場

    甥・姪にお年玉をあげるとしたらそれぞれにいくらあげますか。 (1)高校生 (2)中学生 (3)小学生 それぞれの回答お願いします。

  • 赤ちゃんのお年玉の金額

    いつもお世話になってます。 主人のいとこに今年赤ちゃんが生まれました。 お正月に渡すお年玉の金額に悩んでます。 我が家は小学生あがるまではお年玉の金額は千円と決めて、私の甥姪には渡してます。 主人の方に、子供が我が家しかおらず、貰うばかりで中には一万円とか、子供がいない家庭ばかりなので額面が私の想像より大きくていつもビックリしてました。 この度、渡そうとしてる、いとこ夫婦には、5千円お年玉を毎年もらってます。(共働きで裕福な夫婦です) こう言った場合、こちらからも5千円渡したほうがいいのでしょうか? 私としては、我が家のルールと言うか、私の親戚の相場が我が家の相場になっているのですが、それでいいかなとも思ったり、主人の方の親戚なんで、合わせたほうがいいのかなぁと悩んでます。 ちなみに、赤ちゃんの出産祝いは済んでます。 皆様のご家庭はいかがでしょうか?ご意見お願いします。

  • お年玉について

    自分の甥や姪、いとこや親戚の子供にお年玉をあげる場合、あげる対象の子の年齢を考えてあげますか? 私は今の所そう考えているのですが、もうすぐ親戚に初めての子供が産まれるのですが、来年お年玉をあげる時に子供の年齢を考えてあげたらいいものか、親戚(女)は年齢は私よりも上なので、あちらからもらう(私の子供に)お年玉の金額より少し高いめに包んだ方がいいものか迷ってます。 くだらない質問ですが、気になっています。

  • お年玉は何歳から?

    みなさんは親戚の子供(甥、姪)にお年玉をあげる場合、子供が何歳になってからあげていますか?(あげようと思うか) また、それは金額は幾らで、どのようなペースで額を上げていますか? 自分の子供は何歳から、いくら貰っていたなどの経験談でもかまいません。 こういう問題は個人の考え方や家庭によって違うことなので、正解やアドバイスを求めるものではありません。 アンケートとして「私だったら」ということでお答えください。

  • お年玉の金額は???

    いわゆる「大人」にとっては出費の多い時期ですね。 そこで質問です。 お年玉の金額はいくらくらいにしますか? 1.幼稚園 2.小学生低学年(1~3年) 3.小学生高学年(4~6年) 4.中学生 5.高校生 さて、どうでしょう???

  • お年玉の金額の基準について

    はじめまして! 少し気が早いかもしれませんがお年玉について皆様の価値観をお教えください。 当方は結婚2年目の子供なし共働き夫婦です。 夫の姪・甥(それぞれ 高校1年、中学1年)へのお年玉の金額について夫と意見が合いません。 夫・・・兄弟金額が違うと喧嘩になるから同金額を。     それぞれ5千円ずつでよい。 私・・・唯一の自分の甥っ子達へ 一年に一度だけの事なのに 高校生で5千円はかわいそうでないか?     上の子 高校1年は1万円     下の子 中学1年は5千円 はせめてあげたい。 人様への贈り物・お礼など 臨時にお金がかかるものに対して非常に出し惜しみする夫です。  自分の都合を押し付けるつもりはないのですが、年始の挨拶で夫の実家に帰った際に渡そうと思っており、あまり少ないとなんか気まずい気がして・・・考えすぎでしょうか? 他の皆様はどういう基準で金額を決めていらっしゃるのか差し支えない範囲でお教えください。 夫に不満はないのですが、身内にお金を出し惜しみする姿はあまり見たくないので 私自身も勿論お金を出すつもりでおります。 去年は「おれの家はそんなに気をつかう家じゃないから これくらいの金額が妥当だ」と言われ最後には険悪ムードになってしまったのを覚えております。 今年もそんな雰囲気になりたくはないのでなんとか折り合いを付けたいと思っております。