- 締切済み
お年玉の金額は???
いわゆる「大人」にとっては出費の多い時期ですね。 そこで質問です。 お年玉の金額はいくらくらいにしますか? 1.幼稚園 2.小学生低学年(1~3年) 3.小学生高学年(4~6年) 4.中学生 5.高校生 さて、どうでしょう???
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
1.あげない・教えない 2.1000円(親が預かる) 3.1000円(親が預かる) 4.5000円 5.10000円 私の場合は、お小遣いも小学生高学年の最後らへんから500円もらって毎月でも無く、御年玉は親戚も少なくて一人1000円ずつで合わせてだったので少なかったですが、中学生ぐらいから2000円や5000円入っていて総額1万単位になりました。高校中退もしていて、高校生になってからは御年玉はもらってません。アルバイトで給料があったので要らないって言ってました。親が預かった分は養育費か祖父母や親戚へのお祝い事の時に回し、気持ちだけ頂く形でした。他の子達と違ったので、あまり価値が分かっていませんし、従兄弟を含む身内だけと思っているので他の親族へはクリスマスも正月も金銭や物品をあげる習わしは無いです。
- LoneWolf-3
- ベストアンサー率6% (50/819)
1.年齢x100円 2.3000円 3.5000円 4.10000円 5.15000円 甥っ子、姪っ子が4人います。 うちは1人が中学生で、まだ年は明けてませんが 昨日、遊びに来たついでに1万をお年玉として渡しました。 正直、中学生にしては過ぎた額ですが うちは身内が少ないので数千円では可哀想だという想いと 小学校高学年の時には既に5000円以上渡していたので 今更、下げられないというのもあります。
お礼
高校生に15000円! すごいなぁ、と思いつつ、そういえば私が高校のころ、10000円もらってたなぁってことを思い出しました。 うん十年経っていますが、あまりインフレしていないのかな・・・。 どうもありがとうございました。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
1 1000円とお菓子のつかみどり 2 2000円とキットカットのつかみどり 3 3000円 4と5 500円玉のつかみ取り 但し100円玉もあり あと、幼稚園以下には、初売りに行って何かオモチャ買うか、何か食べに連れていくという話になってます。チビ達は、たこ焼きでも喜んでくれますから、いいんです。 兄弟の子が全部集まるので、独身子供なしの私にとって、この時期は正直苦しいです。苦肉の策として今年からつかみ取りをすることにしました。
お礼
つかみ取りというアイディアには感心(?)しちゃいました。 手が大きい子供にはラッキーなシステムですね^^
- a-haru0124
- ベストアンサー率14% (101/706)
1 1000円 2 2000円 3 3000円 4 4000円 5 5000円 今のところあげる対象が1と2しかいないのですが、今後はこういう感じであげていこうかと思っています。
お礼
ありがとうございます。 急速なインフレにならなければいいですね^^
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
1.1000円 2.3000円 3.5000円 4.5000円 5.無し って感じでしょうか。うちの親戚は取り決めでそうしています。
お礼
親戚の取り決めは、かなりあるようですね。 ふむふむ。。。 ありがとうございました。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
1 → 1000円プラス何か 2~3 → 3000円プラス何か 4 → 3000円 5 → 5000円 これは私の場合で、伯父たちになると中学生は5000円、高校生以降は1万円になります。 私は従妹や従姉の子どもたちにあげるので、子どもの頃に従姉たちから貰った金額を基準に決めています。
お礼
プラスマイナス0、ということですね。 でも、家の収支はプラマイ0でも、子供の懐だけ潤うという。。。 お年玉って誰が思いついたんでしょう???(笑
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
1.1000円 2.1000円 3.3000円 4.5000円 5.10000円 基本は上記にしてますが、家庭によって親族通しの取り決めがあったりしますので、必ず親に聞いてから最終的な決定をします。
お礼
親族同士の取り決めって、やはりあるんですね。 私の幼少期は、その「取り決め」により、おじ、おばからのお年玉は「0円」でした。(涙)
お礼
御礼が遅くなりました。 いろいろな考え方があるんですね。 ありがとうございました。