母の癖とは? sixty's mother's habit

このQ&Aのポイント
  • 60代の母と二人で暮らしています。母はテレビに集中しているとき、両足をこすり合わせたり、カーペットを足でゴシゴシこする癖があります。これがカサカサ音を立てるため、私はこの音にイライラしてしまいます。
  • 母の足の癖は私が結婚しても解消されることはないと思います。将来的には兄夫婦と同居する予定のため、兄夫婦が不快な思いをするか心配です。私は母にこの癖を止めてほしいと何度もお願いしましたが、一向に止める気配がありません。
  • 60代の母の癖に対して、許容するかやめさせるか迷っています。自分の結婚後も続く癖なので、将来的には兄夫婦との同居で問題が起きないか心配です。皆さんのお母様の癖について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母の癖

60代の母と二人で暮らしています。 母はテレビに集中しているとき、両足をこすり合わせたり、カーペットを足でゴシゴシこする癖があります。 足が乾燥しているので、カサカサカサカサ音がしています。 私は母とテレビを観ている時、常にこの音を聞きながら過ごしています。 私は神経質な性格ではないと思うんですが、見たかった番組や感動する映画など、いつもこの音に邪魔されてイライラしてしまいます。 食事の時の癖など、他にもやめてほしいことが多々ありますが、何度注意&お願いしても、一向に止める気配がありません。 私はもうすぐ結婚して家を出ますので、それまで我慢すれば良いことなんですが、何年か後には母は兄夫婦と同居予定です。 兄夫婦が気分をわるくしないか、母自身も兄の奥さんに嫌われたりしないか、心配です。 人間、60も過ぎればお行儀の悪い癖があって当たり前なんでしょうか?人から見ても許せるものですか? それとも母を説得して、やめさせたほうがいいですか? みなさんのお母様はいかがでしょうか。

noname#192731
noname#192731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.5

癖というのは無意識でやってることですから、説得して治るものじゃありません。 でも言わなければ気付けないことですから言ってあげるのは悪くないと思います。 たとえば爪噛みのクセのある人は意外に多いものですが、これはみっともないから治したいと本人も思います。 専門家が薦めるのは別の行為に変換させる訓練。 つい手を口にやってしまう癖を別の行為に代える、たとえばハンカチやタオルを口元に当てるようにすれば人からみっともないとは思われない。 本人が気付かない時は「やってるよ」と家族が指摘してあげるのも有効なのですが、この時に絶対に怒ったり嫌な言い方にならないよう気をつけなければなりません。 小言のように言うのではなくあくまでも癖の克服への協力的な態度として行うのです。 それ以前にまず本人に「治したい」という意志があることが大前提なのですが。 私はいいけど兄さん夫婦は気にするかも知れないから、と一度説得してみるのも良いかも知れません。 本人に努力する意志があれば協力してあげると良いでしょう。 靴下をはく習慣にすると良いかも知れませんね。 けど生活上のクセというものは誰にでもあるもので、それが治れば万事OKと言うわけでもないかも知れません。 同居するということはそうした癖すべてを受け入れるということでもあると思います。 反対にお兄さん夫婦のクセもあるはずですし、お互いに折り合って行くしかない話だと思います。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく納得しました。 母にとっても、兄夫婦の気になるところは出てくるはずですよね。 そう考えれば気が楽になりますし、自分も気をつけようと思いました。 それに、今まで注意するときつい言い方がキツくなってしまうこともあったなと、反省しました。

その他の回答 (5)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.6

60にもなると、なかなか直せないと思います。 とりあえず、足の裏のカサカサは、お風呂上がりにワセリンをたっぷりぬって靴下履いて寝ると、朝にはしっとりしています。 2、3日続けるともうつるつるになっていますよ。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 癖を直すのは諦めて、カサカサをとる手もありましたね。 ワセリン、良さそうですね! 母と一緒に私も試してみようと思います。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

60年 その癖で来られたのです 今更 治りませんし 治す必要もないでしょう 周囲の思い遣りのみ

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘の自分が気になることを、兄の奥さんにも我慢してもらうのは 申し訳ないという気がします…

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

説得してやめさせることができるなら それがいいと思いますが 本人無意識にやっていることでしょうし 本人に不都合がなければ やめなければという気にもなれないと思います。 乾燥していてかゆいのでしょうか? 水虫? 冷え性で温めている? いろいろ可能性は考えられますが 他のこと同様言っても 流されるんじゃないでしょうか。 もし乾燥していてかゆいもしくは冷え性なら 冷え取りという名目で 靴下をはいてもらうとか。 質問者様が苦でなければ 足裏の角質のお手入れを してさしあげてもいいかもしれません。 足裏が乾燥している状態で 肌のきめにそって やさしくこすり不要な角質をとり きれいに洗って丁寧に拭いて 保湿クリームを塗り 5本指靴下を履いたらOKです。 っていうぐらい 他人の癖を改めてもらうには 手間と労力がかかると思います(;^ω^) 同居・・・ たぶんお嫁さんはストレスを感じるでしょうね。 そうなったときに お母様ももしかしたら直さなきゃと 思うこともあるかもしれませんが あまり期待はできないと思います。

noname#192731
質問者

お礼

水虫ではないと思います(^^;) 本人はおそらく自覚ナシですので、直してもらうのは大変でしょうね。 とにかくお嫁さんのストレスににならないか、 母も嫌われやしないか、心配です。

noname#192731
質問者

補足

ありがとうございました!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【人間、60も過ぎればお行儀の悪い癖があって当たり前なんでしょうか?人から見ても許せるものですか? それとも母を説得して、やめさせたほうがいいですか? みなさんのお母様はいかがでしょうか。】 皆さんのお母様の一人です。 62だし。 たぶん、気になるというなら、アナタにも、とても気になる人には気になる’くせ’があるはずです。 人は、なくて七癖というから。 髪に手をやって、梳くようなしぐさをする女性は多いですが、部屋の中でコレをやると、 抜け毛が多くて、嫌がる母親は多いでしょう。 帰ってきて、玄関で履いていた靴をそのまま、ましてや、右と左が泣き別れ。 洗面台では使ったティッシュなど捨てずにそのまま。 洗濯物は自分でやっても、なかなか片付けない。 夕食のいるいらない連絡はまずない。 別に、宗教にはまったわけでもないのに、いつの間にか、’いただきます’に手を合わせる。 入浴後のバスマットは、そのまま。 などなど・・・娘がいますが、今は一人暮らしです。 まだ家にいたころに、気になったが、言わずに済ませてきたことの数々。 娘にいわれて、記憶にあるのは、 お母さんはtv見ているときに、アレコレうるさい、へーとか、ふーん、とかほんとかなぁとか。 食べるときにも、薀蓄がうるさい。 何か話し出すと、あれこれに言及して、沢山話してうるさい。 食事中にあれも食べる?コレも食べる?と言い出してうるさい。 ハサミが床においてあって、危ないなどなど。 そして、若い頃に、’君には舌打ちするくせがあるから、やめたほうがいい’と 一度だけ言われました。 ずっと気がつかなかったし、それ以降も、言われたことを忘れていた。 60を過ぎて、気がつきました。 和裁を趣味でやるのです(だから、床にハサミが落ちてる?置いてある?)が、 糸印をまちがえて、ほぼ完成、って時にソレに気がついて、やり直し、 そのときに’ちっ! やっちゃったなぁ’って、の’ちっ!’に生まれて初めて気がついた。 そしたら、その後、やるときに、ああ、やってるなってわかる。 だから、私の若いころに注意してくれた人以外は、 注意するほどには、気にもならないし、気がついてもいないし、 何より、ダンナも、娘も、息子も言わない。 もちろん、私もついこの前まできがつかない。 気がつくと、やめようとは思うが、 いきなり’ちっ’とやるので、やった後で・・やめようですからねぇ。 自分的には、’ちっ!’には、アーアというがっかり、 クソォ!という怒り、 ナンダヨォというしかたなさ?が、まじって、 じゃ、仕方ないから、もう一回ってとこまでの立ち直りを含めての、’ちっ!’だと気がついた。 あきらめて、じゃ、やめたというときには使わないから。 アナタだけが気に入らない、もちろん、母さまにも気に入らないことはあるでしょう。 ソレをご承知の上で、言うだけ言ってみたら? ただし、そのくせそのものが嫌なのか、かさかさという音が嫌なのか。 貧乏ゆすりなどは、音がすることは稀ですが、貧乏ゆすりそのものを嫌う人は多い。 やめろというのは自由です。 でも、やめられることかどうかもわからないし、あなたも同様なことが絶対にないとはいえないでしょう? 組んだ足をぶらぶらするとか。 近くを通り過ぎるときに、危ないのですけどね、狭い家だと。 などなど。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 60も過ぎれば…なんて、大変失礼な表現でした。 すみません。 そうですね。母にとっては、私の癖がストレスになっている事もあるかと思います。 それを棚に上げて、兄夫婦とうまくやっていけるだろうかなんて 余計なお世話かもしれませんね(^^)

回答No.1

三つ子の魂百までとは違いますが、幼いころからの癖なのでしょう。 そこで、その音が耳障りである事を告げてカサカサ音がしない様靴下を履いたりしてもらいましょう。 要は癖が直らないなら対処療法しかない。 生まれた年齢や時代背景、親のしつけ、育った環境、によって癖がある人ない人居るかと思います。 20歳代の人ならまだ人格形成の途中ですから癖も修正可能かもしれませんが60過ぎてから直すのは無理ですよ。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い起こしてみれば、昔から母はじっとしていることがなく、 テレビを観ていてもモゾモゾ動いていた気がします。 年をとって足が乾燥してきたのと、家族が2人きりになったのとで、 私が気になって仕方なくなってしまったのかもしれませんね。 おっしゃるように、直してもらうのはむずかしそうです。

関連するQ&A

  • 母のゲーセン癖

    母のゲーセン癖 母がゲーセンのコインゲームにはまっていて、月1万5千円くらい使っているそうです。家計は父親の収入でいっぱいいっぱいなので、母のへそくりを使っているそうです。 母は足が悪く、家からあまり出歩かないので、最初のうちは気晴らしになっていいかな。と思っていたのですが、額が段々増えています。 とにかく家にいるのが暇らしく、つい行ってしまうそうです。パートなどをやりたいそうですが、長時間立っていることができないので、働くことができません。 図書館など他のところも勧めたのですが、あまりおもしろくないそうです。とにかく家事をしているか、テレビを見ていることが圧倒的に多い母が、外に積極性に出歩くきっかけ、趣味として認めるべきですか?額も増えているし止めるべきですか? 止める場合どうすればいいでしょうか。子供はみんな家を出ていますので、あとは父のみです。内職は54の母でも勤まりますか? お願いします。

  • 借金癖のある父・離婚に踏み切れない母

    物心ついた頃から父は何度も借金を繰り返しては、家のなけなしの貯蓄や親戚(母方の)に借りて返済してきました。バレる度に「もうしないから」と言いつつ何度も繰り返し、その度に親戚が出てきて色々借金の整理をしてくれたり離婚の話が出たりしたのですが、子供が学生の身だということで離婚は出来ませんでした。(母は体が弱く働けません)それでも父の借金癖は直らず、ついには離婚届を書かせてそれを私が預り、次やったら離婚ということで最後の借金の時は話が終わりました。 それから何年か経ったつい最近、また父が借金をしている気配がします。コンビニなどで簡単にキャッシング出来るカードが財布から見つかりました。カードがあるという事は、恐らく、いや絶対に借金をしていると思います。金利がどうのとか金額がどうのではなく、とにかく借金をしている事がもう許せません。絶対に今度こそは離婚させたいと考えています。 ただ、ネックなのは母が離婚したいと口では言っておきながら、実はそこまで踏ん切りがつかないことです。多分夫婦にしかわからない「情」があるんだと思います。また働いた事のない母は、例えこんな父でも傍にいてくれる人を必要としています。子供たちではダメなようです。「子供に負担をかけてしまう」と思ってしまうようです。私達は負担だなどとは思わないのですが・・・ 借金の整理はまだ今の所出来ます。(多分小額なので)でも、母に離婚を促すことは難しいです。どのように説得すれば離婚に応じてくれるのでしょうか。子供は皆社会人で、もうお金がかかることもありません。またこんな父でもどうしても夫婦って別れられないものなのですか?子供では何故ダメなのですか?私には理解できません。

  • 「足ぐせ」は、なくなっていく?

    今月5日で10ヶ月になる女児の母です。  子供の体に、体内にいた時の「クセ」って、 ある時期までありますよね?  「向きぐせ」とか・・。  「足」と、いうか、胎児期に 体を丸めて足を組んでいる時の 「足の曲げぐせ」?は、あっても 平気ですか?  最近、ハイハイの練習時に 尻をもちあげ、足で床を蹴る時に ときどき、片方の足が内側に来る事が あります。それが足の動きを 邪魔して、シリモチをついたりします。  「股関節脱臼」の疑いで経過観察中ですが、 まあ、大丈夫でしょう、とは言われてる程度です。  この「足ぐせ」はだんだんと 無くなっていくものなのでしょうか?

  • 母について

    中2女子です 母がうざいです。 妹と兄がいて5にん家族なんですけど 母と妹、父と兄みたいにくっついて私は1人なんです いつも私をほったらかしにしてるくせに 勉強とか成績とかそういうところでは口出ししてきます 1日1時間は勉強しなさいとかそんなんだから 成績が、あがらないんだよとか。 いろいろです。 私にはそういう事を言う癖に 妹と兄にはいいません。 この中で一番成績がいいのは私なのに。 ちなみに私はオール4ぐらいで3がなくて5と4だけです 兄はオール3でちょこちょこ2があります 妹はオール2ぐらいの勢いです なのに、私にしかそういう事を言わないんです あと、兄は死ねとかうざいとか消えろとか 言ってとても反抗しているんですが、 私がちょっと黙れとかうるさいとか言っただけで 兄の時とは比べようがないぐらい怒るんです おかしくないですか? お前は常識に従って生きれないのかとか 他の友達はできてるのにとか そういう事を言われると死にたくなります 妹とか兄はどうなの?って 反抗する気力もないです。 気力もないというより反抗しても どうせあいつらには甘いからどうもならないと思います だから反抗しないです 最近、私はクラスで委員会に入って、 妹は立候補したけど落ちました 母は妹だけ立候補するってえらいねーと、褒めて 私はへーそう。みたいな感じで反応します えらいねーと言ってほしい訳じゃないですがいやです。 こういう事みたいに とにかく妹はほめるけど私は別にみたいな感じなんです 私が悪いのかなって思って原因(私が母にそういう反応をされる原因)を探しましたが じぶんではわからなかったです。 これは私が悪いのか母がおかしいのか どちらなんですか?

  • 癖と病気の違い

    夫ですが、3年以上前から横になったり、座イスに座った時に足をハエのようにスリスリとこすったりバタバタさせる、腰をグンとつきあげるという事を1時間に15~20回もします。本人は足を動かしている自覚がまるでなく、指摘しても「ん?(何もしてないよ)」というリアクションです。腰を突き上げるのは「ストレッチをしているのかも」と自覚はありますが、見ていて不快です。運動としてしているのではなく、不定期に、でも頻繁にやられるとこちらがイライラしてしまいます。 布団に入ると足を動かす度に布団がガサガサうるさいし、足そのものの擦れる音(シュリー、シュリーという感じ)も鬱陶しくてたまりません。全く止める気配もないし、毎日就寝前にやられてイライラしてしまうので今は寝室は別にしています。 やり始めた時から何度も「うるさいし鬱陶しくてたまらないから、貧乏ゆすりみたいな変な癖なら止めて。病気ならどうにかしないといけないから、病院に行って」と言いましたが、やめる事なく3年以上経っています。病院には行きましたが「むずむず脚症候群」でもなく、何でもないようでした。 本人に「どういう感覚があって足をスリスリさせたくなるの?」と聞いても黙っているだけで何もわかりません。本人にスリスリしている自覚がないので、特に何か感覚があってこすっているのではないようです。そうなるとこの変な行為は癖なのか?でも頻度が病的にも思えたり…。癖と病気の違いは何でしょうか?夫の行為は単なる癖だと思われますか?病気っぽいと思われますか? 足を擦る癖とか、じっとしていられないのは薬の副作用でもあるとのことですが、夫は特に薬も飲んでいないです。

  • 二重のくせ付けについて。

    ある時、メザイクやアイプチ、それ以外の簡単なマッサージなどで二重瞼になることを知りました。 私の家族は父、母ともに綺麗な二重で、兄も二重で、二番目の兄は彫りが深いのか奥二重です。 なのに私だけ、一重です。 目は、どちらかというとぱっちります。 父には、「どんどん大人になっていくうちに二重になるよ」と言われましたが、どうしてもあきらめきれずに、くせ付けをしていました。 だんだん癖はついてきたように思えるのですが、母には「なんかおかしい。やらないほうがいいよ。」といわれました。 私自身、癖付けしたけど変なとこに癖がついてる気がして、大人になっててもならなかったらやろうかな、と思い始めてきました。 もし、大人になって二重になれたとしたらこの線が何か問題があるでしょうか? この線をなくすのはどうすればよいでしょうか? 大人になってなることはあるのでしょうか?

  • 母の面倒を看るのは私しかいない

    私と母は、二人で住んでいます。 母はもういい歳なので(還暦)、母が体の具合を悪くしたら、私が看る事になりますが、金銭的に余裕がないというかまったくなく、唯一の親戚の母の兄夫婦に、母は生活費の借金をしている状態です。私もあまり体が具合が良くなく、病気をして(薬を服用中)、今はフルタイムのパートをしていますが収入が目に見えています。母もパート頑張って働いていますが、家賃もきつく、生活はマイナスの一方です。こんな状態で、母が病気になったとき、入院費も出せないのでどうなってしまうのか心配です。 私たち二人は母の兄夫婦の他に親戚もなく、もし母が亡くなった時に、葬式もどうしたらいいかわからないし、呼ぶ人すらいないので、どうしたらいいのか本当にわからないのです。唯一の母の兄夫婦には借金をしているので、顔向けできないので私から相談もできません。将来が不安です。

  • 母がうつ病

    初めまして。 実母の事で悩んでいます。 現在母は60歳なのですが、うつ病になってしまいました。 原因は同居していた息子夫婦が家を建て出て行ってしまったからです。 家を建てる時に、兄は母に「お金を少し出してくれれば部屋を作る」と 言っていたそうで 今すぐではないけど、同居する予定でしがが 母は「この家があるからいい!」と断ったそうです・・。 しかし、兄夫婦が出て行ってから、孤独・・寂しさ・・に 気づいたようです。 兄達は近く住んでいるので、母は同居を求めましたが 拒否しました。「となりに家を建てる」と言ったけどそれも 嫌みたいで・・。 私達家族も最近家を建てたのですが、母は5年後同居したいと・・ でも、旦那の事やこれから先の長いローンなどを考えると 簡単に同居は出来ません。 うつになると正常な判断が出来なくなると聞いたのですが 母は私達夫婦と同居が駄目なら、家の隣に家を建てると 言ってきました。 これも、うつが原因なのでしょうか・・? 私自身、分からなくなってきました・・。 現在の母の症状は 食欲がなく、不眠、やる気がおきない、毎日自殺したいと 思っているようです。 自殺未遂もあります・・。 母は仕事をしているし、話友達もいます。 兄の子供は学校が終わると毎日、顔を出しているようです。 なので本当に1人ぼっちって分けではないのですが 大きい家に1人って言うのが怖いみたいです・・。 今週、病院に行って薬を貰ってくるそうですが 母のうつ病の状態は重い方ですか・・? 前にテレビでうつ病は薬で治ると聞いたのですが 以前、薬を貰って飲んでいた時期もあったのですが 改善が見られません・・。 うつは治る病気ですか・・? 治るのに数年はかかるのですか?

  • 私は母を追い詰めているのでしょうか・・・

    結婚して子供二人。 実家には両親と無職の兄がいます。 母は車の免許を持っていないので天気が悪いときは兄に頼ります。 夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。 この様な状況の中で、実家のみんなが孫に執着しています。 会えば表情が変わり遊びに行けば家の中が明るくなり。 こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。 子供達に「この怖いおばけホントはママなんだよ」とか教えます。 上の子はもう小学生なので通用しませんが逆に一緒になって 言う時があり、もうどうしようもない気持ちになります。 子供達は自分達に愛情を真っ直ぐに向けてくれるから 可愛くて仕方ない。もっと自分に近づけたい、そんな感じです。 両親夫婦の事は私に何かできるわけではないので せめて遊びに行き子供達を会わせたいと思っているのですが 母の兄に対する執着?が普通じゃないです。 私という存在を忘れて兄に親代わりをさせます。 子供達が兄になつく様子を見て微笑んでいます。 なぜか誇りに思っているようです。父も同じです。 子供達の具合が悪いときなども兄がいるから預ろうかとか 自分が仕事でも兄がいるからと。 ↑このことはだいぶ前に言ったので今はなくなりましたが。 両親とも、ただ孫に会いたいだけで普通の事だとは思います。 でも誰一人兄の事で向き合おうとしません。 もう10年以上です。 母については自分が孫に会いたいというより 兄に会わせたいという感じです。 私にすれば、子供をとられる思いです。 こんな感情になるのは自分でも訳が分かりません。 最近の事ですが、母に言いました。 兄の事で話したことがあったのでその頃と何も変わっていないよと。 兄を頼るのはやめた方がいいと。 会いに来る時も兄に送ってもらう様子だったので注意をすると とても落ち込んだ様子で家に来る事はありませんでした。 兄の事を話したがらない両親。 そして両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。 遊びに来てとお願いされる。 母にちょっとでも注意をするととても落ち込んだ様子でした。 私は追い詰めているのでしょうか?

  • 母の怠けぐせ

    ちょっとお訪ねしたいのですが 実家の二階に、弟夫婦が泊まりにきた時の為の6畳の部屋があるのですが、 母が、その部屋にまで母用のタンスを置いたりするのです。 私だったら、帰省が年に一回でも嫌なきもちがします。 弟のお嫁さんの気持ちも考えてあげてほしいと思うのですが、皆さんはどう思われますか? お嫁さんの立場の意見が聞きたいです。 そして、もうひとつなのですが そんな気の回らない母親に更にびっくりしたことがあります。 その弟の部屋に久しぶりに入ってみると、埃をかぶった掃除機があり、カレンダーも何と2010年の10月のまま、部屋のごみ箱もゴミが入ったままでした。恐らくその当時のものでしょう。 こういう怠けぐせにイライラするのですが、これって60歳の母親には普通にあることなのですか?何だかショックです。 多分、私が注意しても、すぐ誰かや何かのせいにしかしないので言いたくありません。 だからといって弟のお嫁さんに相談するのも迷惑な気がします。 放っておくのがいいのでしょうか? 何か意見を頂けたらと思います。