• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:250と400、どちらが長旅向きか)

250と400、どちらが長旅向きか

藻黒 知恵蔵(@ameru1999)の回答

回答No.3

あくまでも個人的意見です。 スクーターで日本一周は、面倒  なんでスクーターなの? 別にバイクじゃなくてもいいじゃんって感じです。 250でも400でも構わない気がします。 好みの問題です。 燃費 燃費が良くても好きじゃないバイクで日本一周は嫌です。 好きなバイクで壊れにくいものを選べばいいのではと思います。 バイクで日本一周に何を求めるかですよね その求めるものが何かが分からなきゃ何に乗っても同じです。

cubcome
質問者

お礼

好きなバイクで、というのは重要ですね。 当たり前のことなんですが、なんか、あらためて気づかせていただいた感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミドルクラスの定義

    ミドルクラスの定義 私はミドルクラスが丁度良いなと思い、このクラスのバイクを買いまして、また興味もあります。 それで気がついたのですが、このクラスの排気量はバイクによって随分バラつきがあると思うんです。 そもそもこのクラスは、外国の免許制度や保険の関係で区分けされだのだと聞いています。 日本なら車検の関係で排気量がぎりぎり250ccに収まるバイクが沢山売られてますよね。 でもミドルクラスのバイクは、 国産SSは600cc、国産ネイキッド、ツアラーは650cc、デイトナやストリートトリプル、W650は675cc、モンスターは696cc、F650は昔は652cc今は798cc と排気量がバラバラですよね。 国産のバイクは650ccと600ccに二分していたり(W650は特別なのは知っていますが)、外車は気にせず排気量が大きかったり小さかったりです。 国産バイクは外国向けに排気量に細かく設定しているのに、当の外国で作られている外車は排気量に無頓着な上に車種が少ないような気もします(それぞれの国の法律によるのでしょうか) なぜこのようにミドルクラスバイクは排気量がバラバラなのでしょうか? また外車で国産バイクのように、いかにも排気量区分を気にした、バイクはありますか?

  • 400ccの維持費を教えてください。

    400ccの維持費を教えてください。 CB400スーパーフォアが欲しいと思っていますが、今までに400ccを所有したことがありません。 最高で、250cc(VTZ250)。 250ccに比べて400ccの維持費はどのくらい高いのでしょうか? 車検代はどのくらいなのでしょう? 車よりだいぶ安いのでしょうか? VTZは燃費25km/L前後走りましたが、CB400はどのくらい走るのでしょうか? 車検代、燃費、税金、保険代など知ってること教えてください。

  • クロスカブについて

    クロスカブについて購入を考えているのですが バイクど素人のため、 燃費がよい、見た目がよい位しか わかっていないのですが、 バイクに詳しい方、クロスカブの良い点、悪い点 教えていただきたいです! 用途としては、日本一周に使用したいと考えています。 最初は、カブ110で考えていたのですが、 バイク屋さんにすすめられ迷っています。 もし良ければ回答お願いします!

  • クロスカブについて

    クロスカブについて購入を考えているのですが バイクど素人で 見た目がよい、燃費がよい という点しかよく知りません。 そこで質問なんですが、 クロスカブの良い点、悪い点を 教えていただきたいです! 用途は、日本一周に使用したいと思っています! また、クロスカブ以外でも原付二種(小型特殊)で 良い車種があれば理由も含め教えていただきたいです!! 良ければ回答お願いします(*^^*)

  • 400cc未満と400cc超の費用

    近々、400ccのバイクか750ccのバイクを購入予定です。 250ccには車検がなく、400cc~は車検がある事はもちろん知っていましたが、 400ccとそれ以上の排気量のバイクでは車検などの諸経費が同じというのは本当ですか? 実は最近になってそれを知ったのですが。。。 400ccでは幾ら、750ccでは幾ら、1000ccでは幾ら、という風に、 細かく区分けされていると今まで思っていました。 もし400ccと大型者の維持費、経費が同じならば、 大型を買ってしまった方が得なのかな?と思っています。 ネイキッドなどでしたら250ccの楽しみ方、400ccの楽しみ方などがあるでしょうが、 僕が購入予定なのはアメリカンなので、やはり大排気量に憧れています。

  • 400cc⇒250cc

    再来月でCB400SSに乗り始めて、2年と半年になりますが、そろそろ買い換えようかと思っています。小排気量に・・・。 と、いうのも今までの経験上、都内街乗り、そして駐輪や取り回し、アパートでの駐輪を考えると400はあまりにも持て余しますし、維持費のことも考えて250ccにしようかと思うのです。地元でエイプ100に乗っているのですが、小排気量だからといって気にしたことはありません 滅多に遠出はしませんし、バイクで高速などは一切考えていません。 タンデムは時々で、そんなに機会が多いわけではありません。 スピードも求めていませんので、ちょっと大きなマウンテンバイクといった感じのような物が良いなとは思ってるのです。 目を付けたのはトリッカーなのですが、タンク容量の少なさ&積載能力のなさ(←街での買い物に必須です。マフラーに干渉してサイドバックも不可ですよね??)に問題がありそうです・・・。 トリッカーを含めて、街乗り、ちょい乗りに合う250cc以下(出来れば250ccクラス)でお勧めのバイクがあれば教えていただきたいです。メリット&デメリットなど  (ちなみに170cm 男です) ただ、SS(145kg)よりも重い250ccとかは本末転倒なので、候補から外していただけると有難いです。

  • バイク選択。。CB400SF⇒Volty?

    現在CB400SF(NC31)に乗ってます。来年車検ですので乗りかえようと思ってます。車検は2年に1回もあって、学生ですのであまりお金が無く、正直きついです。。ですので、車検のない250ccのバイクにしたいんです。。 そして、予算を抑えたいのでSUZUKIのVoltyにしようかと思ってます。近くのバイクショップで中古にて本体価格950000円、走行距離9000キロでした。修理暦はないようです。このバイクどう思われます?? また燃費がいいとは噂には聞きましたが馬力がないとか。。。voltyについて詳しい人教えてください! また他の予算的に手ごろな250ccのバイクありましたら教えてください!中古希望です。 それともお金がありませんが、現在乗っているCB400SFを車検通し続けた方がいいんですかねぇ・・・?? よろしくお願いします。

  • バイクの排気量とジェベル125について

    バイクの排気量とジェベル125について 最近バイクを購入予定ですが、250ccと125ccで悩んでいます 維持費の安い125cc 高速道路に乗れる250cc それぞれ利点があり悩んでいます 街乗り、ツーリングとして使いたいですが、250ccと125ccではどちらが良いですか? あと排気量の違いによって不便はありますか? あとジェベル125についても聞きたいです タンク容量が大きくて兄弟車がある事の他に、このバイクの特徴がありましたら教えてください

  • バイク選択。。CB400SF⇒Volty?

    現在CB400SF(NC31)に乗ってます。来年車検ですので乗りかえようと思ってます。車検は2年に1回もあって、学生ですのであまりお金が無く正直きついです。ですので、車検のない250ccのバイクにしたいんです。。。 そして、予算を抑えたいのでSUZUKIのVoltyにしようかと思ってます。近くのバイクショップで中古にて本体価格95000円、走行距離9000キロでした。修理暦はないようです。このバイクどう思われます?? また燃費がいいとは噂には聞きましたが馬力がないとか。。。voltyについて詳しい人教えてください! また他の予算的に手ごろな250ccのバイクありましたら教えてください!中古希望です。 それともお金がありませんが、現在乗っているCB400SFを車検通し続けた方がいいんですかねぇ・・・?? よろしくお願いします。

  • GT380について

    こんにちは。 たまに近所のバイク屋に行くのですが、今日そのバイク屋にいったところGT380がありました。物心もつかない少年時代に見たことがあるので懐かしいなあと思いました。 あまりじっくり見ている時間がなかったのですぐに帰ってきてしまったのですが、3気筒なのに4本マフラーだということに疑問を感じて調べてみたところ意味が分かり解決しました。 しかし、もっと調べてみると排気量が374ccしかないのに380となっていることに気が付き、これはおかしいのではないかと新たな疑問が湧いてきてしまいました。 私の感覚では排気量が374ccなら、GT380ではなくGT370にすべきだと思うのですが、これはいったいどういうことなんでしょう?。 排気量が408ccのホンダのCB400が400というのはなんとなく理解できるのですが・・・・・・ これが原因で少しモヤモヤしています。お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?。