• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クリスマスは嫁より姪を優先する夫)

クリスマスは嫁より姪を優先する夫

nannbu8の回答

  • nannbu8
  • ベストアンサー率40% (62/154)
回答No.9

続けてすみません。 貴女が不妊なのですね。 それはまた、、、負い目に思って余計に辛いでしょう。 旦那様は女性の気持ちが分かっていないのですね。 でも負い目に思って暮らす必要なんてないですよ。 貴女の気持ちを考慮せず、このままなら、子供が出来なかった時の事を真剣に話合った方がいいですね。 昔も今も、子供が出来ない夫婦なんてたくさんいます。 どうかご自分を責めないで!

noname#193557
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 夫とは結婚前から不妊についての話し合いをしていました。夫は治療しても出来なければ、養子もらえばいいと安易に考えています。(今は姪っ子が居るので、それすら思ってない可能性もありますが) 子供が出来なくても幸せに暮らしている方々はたくさんいらっしゃるとおもいます。 そしてその方々を同じように思っているとは、決してありませんが・・ 自分の立場的にはどうしても負い目なんです。子供好きな夫・・そして長男。でも産んであげられない。 このジレンマに日々苦しんでいます。きっとこれはずっと消えないでしょう・・ 温かいお言葉本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • クリスマスプレゼントについて。

    今更ですが、兄夫婦の子供(姪っ子)へのクリスマスプレゼントについてです。 当方三男で、実家を出て1人暮らしして居ます。実家に居る次男夫婦の姪っ子と、別世帯を持っている長男夫婦の姪っ子へのクリスマスプレゼントに何が良いのかです。欲しい物は、それぞれの親が買うみたいなので、叔父さんとして何が良いのか迷っています。色んな書き込みを見てると、本が好きな姪っ子達なので、図書カードが良いかな?とか考えています。ちなみに、13歳-1人、11歳-2人、9歳-1人、6歳-1人の5人です。あと、クリスマスの後1週間もすれば、お年玉の時期でもあります。 クリスマス、お年玉のそれぞれ分けてあげた方が良いでしょうか?一緒でも良いものでしょうか? あと、金額的な相場も聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 夫がクリスマスプレゼントをくれませんでした。

    夫がクリスマスプレゼントをくれませんでした。 結婚記念日も、カジュアルなお店に外食をしに行きましたがそれだけです。(小さい子どもがいて、平日だったのもありますが。) そういう記念日のような機会や、ホワイトデーやクリスマスなど、気の利いた?贈り物をしてもらえません。 結婚(四年前)前には、よくしてくれていたと思うのですが。 物が欲しいと言うわけではありませんが...そういうタイミングでサプライズ的に花束やプレゼントをもらったという話を聞くととても羨ましく思ってしまいます。 専業主婦ですが普段は恵まれた環境で、夫も育児にも協力的です。 夫が安定した自営業なのでお金には困らず、広い一軒家で何不自由なく過ごしています。 週末は遠出や、旅行にもよく連れて行ってくれます。 でも、なんだか、そもそも遠出が好きな人なので、家族サービスをしてくれてありがたいのですが、私のために何かということが感じられなくて寂しいです。 そのうえでこんなことを望むのは贅沢なのか、と思いつつも、なんだかモヤモヤしてしまい、夫にうまく伝えることもできません。 これは贅沢な悩みでしょうか。 また、夫への気持ちのうまい伝え方はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「Xマスプレゼント」はしますか? 欲しいですか?

    独身時代や若い時は、彼女や家族などにプレゼントは欠かせませんでしたが、結婚も長くなり夫婦二人になると、キリストの誕生日にまでプレゼントが必要かなと思います。 さて皆さま方は、今年のクリスマスは誰かにプレゼントを計画していますか? また、誰からでもプレゼントを貰いたいですか? もし、思い出に残るプレゼントが有りましたら、教えて下さい。 僕が彼女に貰ったものでは、手編みの長~いマフラーで、その両端を二人の首に巻いて、御堂筋を梅田からナンバまで歩いた記憶が有ります。 初めて作ったという事で、硬くてゴアゴアしていました。 「お母さん、あのマフラーどこに行ったんでしょうね」(笑)。

  • 夫は今夜クリスマスケーキを買って帰宅するのか?

    つまらない質問です。 全く深刻でなくて、申し訳ないです。 40代同い年夫婦、結婚10年目、子どもなし。 仲良し夫婦です。 昨夜は一足早いクリスマスのご馳走を、 自宅で2人で仲良く食べました。 (毎年23日にするのが、恒例) プレゼント交換もしました。 昨日は祝日でしたが、夫は都合で仕事へ行きました。 仕事からの帰宅時に降りるバス停の前に、 近所では1番美味しいケーキ屋さんがあります。 私はご馳走は用意していたのですが、 ケーキだけあえて用意しませんでした。 なぜなら、夫が帰宅時に買って帰ってくるかも・・・という 淡い期待があったからです。 しかし、夫はケーキは買って帰ってきませんでした。 一人前分のカルピス原液がないのに、 一人前しっかり、カルピスを作ってしまい それを飲むときの「薄!水くさ!」と言う程度の 「淡い期待」だったんですが。 ・・・それが破れてしまいました。 ご馳走が多すぎて、食後のケーキまでとても入りませんでしたら、 結果としてはケーキはあってもなくてもいいのですが、 お正月におせちを食べないで過ごすと、 なんだか忘れ物をしたような、 節分に巻き寿司を頬張らないと、 寂しいのと同じで 今朝になって、「やっぱりケーキが食べたいなあ。」と、 あたらためて思いました。 今朝のTV番組を2人で観ているときに、 「まだ間に合う!クリスマスケーキ特集」をしていたので 「あ!クリスマスケーキ食べてないわ!」と夫に言いました。 そして下を向いて「がくり!」というギャグの演技もつけました。 ついでに持っていたものをポトリ・・・と下に落とすという 演出まで入れました。 夫は笑って「ホント食べてないね~!」と言っていました。 さて、果たして今夜の帰宅時に、夫はケーキを買って帰ってくれるでしょうか? ちなみに夫は普段でも、三月に一回程度は、 散髪の帰りなどに、ケーキを持ち帰ってくれる時があります。 その時は精一杯感謝して、喜びを言葉や態度で示しているつもりです。 (クルクル舞い踊る。飛び跳ねるなど。 わーい!ケーキだケーキだ~!) 私としては、きっと買ってくれる!と期待マンマンですが、 万が一無かった時のために、 どういうリアクションをすべきか、考えています。 ケーキを持っていない夫を前に、 「ケーキケーキ!」と寝転がって足をジタバタする。 「明日食べさせてね!」と可愛いそぶりでねだる。 (オバハンには可愛さに限界が・・・汗。 気分はAKBだけど、現実OBA→オーバーバー) 明日、夫婦で出かけるので、出先で「ケーキケーキ!」と ねだって買ってもらう。 明日出先で、お茶の時間にケーキが売りの喫茶店に入り、 ケーキセットを食べる。(夫のおごりで) ケーキに合う、デザートワインはしっかり冷やしてあるんですが・・。 (食べる気マンマン) 危ない賭けに出るよりも、夫にメールで 「ケーキ買って帰ってね!チーズケーキ系か、ベリー系、ビターチョコ系が ワインに合いそう。」など リクエストまでしっかりしたほうがいいのか・・・。 いいや、メールなどという俗な物に頼らず、 「買って帰って来い・・・買って帰って来い・・・。」と 一途な念派を夫の職場の方角へ送るべきか・・・。(巫女か!) しかし、よく考えてみると、 昨夜のご馳走の中で、 出来合いのピザ(オーブンで焼くだけ)があったのですが、 「余熱250度、5分焼く」という説明どおりに焼いてみたら、 焼きすぎて端が焦げてしまい、 生地も堅くなってしまうという 取り返しのつかない失態を犯してしまいました。 夫は謝る私を責めずに、ピザも綺麗に食べてくれました。 いつもの298円のピザにしておけばよかったのに、 クリスマスだからと欲を出して、780円のピザを そのように悲惨なお焦げにした責任を取って、 ケーキは諦めるべきでしょうか・・。 5分も焼かずに、2分で様子を見れば良かった・・・ガクリ! 「自分で買いに行け」というのはナシで。(ぐうたら) クリスマスの準備完了して、お暇な方がいましたら ご回答いただきたいです。

  • 結婚したら、クリスマスプレゼントはどうしていますか?

    結婚してから、皆様お互いの伴侶へのクリスマスプレゼントはどうなさっていますか? 子供が産まれたら、夫婦間でお互いにプレゼントをあげる・・というのはなくなってしまうものなのかな?と考えましたが、皆様のところではどうでしょうか?? ちなみに我が家はまだ新婚ですが、子供が生まれるまではと思い自分の稼ぎで今年もクリスマスプレゼントを買(ってしま)いましたが、夫が私に対しては何もなさそうです。

  • 義家族依存の夫に対して。

    くだらない相談かもしれませんが、少しでも第三者の方からの意見が 聞きたく載せました。真剣に悩んでおります。宜しくお願いします。 夫とはもうすぐ結婚3年目に入ります。夫婦ともに30代で子供はおりません。 義家族は夫と3つ年上の姉の4人ですが、結婚するまで一人暮らしをしてこなかったせいか、 ご両親による過干渉・子離れ出来ていない家族である気がします。 そう思う事は、結婚後少しずつ見えて今では沢山の出来事となります。 抜粋すると・・・ ・夫と私だけ車で外出時、他車に軽い接触事故。私は事故経験があったので、その場で  何をするか教えたのですが、後に親を連れ警察署へ調書の為出頭・相手方の謝罪をしました。 ・今まで洋服から靴、身の回りの物は全て母親が買った物 ・結婚して現在は二人で義実家近くでアパート暮らしなのですが、未だに私の存在は  〇〇家という家族に加わった一人だと思っている。(1つの世帯を持った感覚を感じません) ・義姉に関しては、産前産後の半年間実家へ帰ってきていたのですが  見る限り食事・掃除等家事は親任せ。遊びに行った時、1日家にいる義姉ではなく、仕事して帰っ  て来た義母さんがいつもお風呂に入れているとか、育児の大半手伝ってもらっているようです。  (その後離婚して出戻り) 他にも色々あります。 中でも一番傷ついてしまう事が、夫と前もって約束していた事が義家族によって後回しに されてしまう事です。情けない事に、そうされる度に心の中で【嫁は二の次】という感情が 湧き、ひねくれた態度を取ってしまうんです。 最近の出来事では、だいぶ前から約束していたクリスマスの予定。 仕事が忙しいので週末のお休みが日曜だけでした。クリスマス前最後の週なので この日に食事と私のプレゼント・ケーキを買う予定でした。 しかし日頃の疲れからか、夫は15時まで爆睡。私はそれだけ疲れてるだとゆっくり寝かせ 起きてきたら、ケーキだけ買いに行ってあとは後日にしようと思っていました。 ところがいざ外出してみると、夫は「まず姪へのプレゼント買いに行こうか」と。 事前にこの日はおもちゃ屋さん混むし、正月休みにでも行こうと言っていたのに 急な変更。実際お店に着くと人ごみで、夫が「疲れた」と。 私はまた後回しにされた感じがして、苛立ち・・でも文句言ってはいけないと 「もうケーキはやめて、そのプレゼント渡しにいったら?」と向かわせました。 この時頭の中ではずっと(何でこの人はいつも義家族の事が1番なんだろう。私って何?) という思いと(後でも先でも結果約束を守ってくれるなら関係ない。こんな事でイライラするのは子供) という思いが堂々巡りしていました。 普段こんな調子なので、夫と約束した事はあまり期待しないようにしています。 しかし実際義家族を優先させられると、どうしても寂しく怒りが我慢できず情けないです。 優先するのは姪だけではありませんが、私に子供が出来ないので 余計可愛がっているというのはあります。 もうこれからどうしたらいいのかわからなくなりました。 こういった場合自分の気持ちをうまくコントロールする術はありませんか? 義家族依存の夫を持ち、夫婦生活を上手く続けていらっしゃる方 どうやって切り抜けてきましたか?

  • 優柔不断な夫について

    結婚して4年目、3歳の子どもがいる主婦です。 夫について相談します。 夫とは、学生時代からのつきあいで、10年近く交際し 子どもができたので結婚しました。 夫はもともと結婚願望がなかったらしく、今になっても 一人になりたいなどとグチをこぼす時があります。 しかし、子どもは好きでよく遊びにも連れていってくれ 子どももパパが大好きです。 夫婦仲も一時険悪な時もありましたが今は良好です。 そんな夫は仕事がハードで、休日出勤もしばしば。 平日も帰宅は深夜です。 そのためか、二人目を作るとか、家を買うといった 今後の生活を決定するようなことは考えられないと言うのです。 今が大変で、精一杯というのもわかります。 だけど、二人目の子どもを持つことや家を買うことで 離婚できなくなるのが怖いという夫の気持ちが 寂しくてなりません。 今、家族3人で楽しく暮せているのだから、贅沢を言っては いけないとも思います。 だけど、仕事で手一杯になった時や夫婦ゲンカしたときなどに すぐに離婚しようと言われるのはやはり悲しいです。 今までも何度も何度も別れる?別れない?の話し合いを しました。 でも、結局どちらを選んでも後悔する気がするそうです。 私が二人目の子どもを持つことや、家を買うといった 希望をあきらめるしかないのでしょうか? 私自身は離婚はしたくありません。 夫が離婚したいという気持ちを持たなくなることは 不可能なのでしょうか? 仕事が忙しいと、家族に支えてもらうことより 責任から逃げたくなる方がラクなのでしょうか?

  • 姪の結婚式

    姪っ子が結婚します。 夫婦2人と子供たち(高校生と中学生)が招待されました。 日にちを調べたら子供の登校日と重なりました。学校を休ませても出席させるべきでしょうか?

  • 正しいクリスマスの過ごし方

    人並みを意識すると、なんだか良く分からないけど、 12月にはいると、「早くクリスマスツリーを飾り付けなきゃ!」なんてあせったり、 クリスマスイブには鶏肉料理やクリスマスケーキ、シャンパン(またはワイン)等のご馳走っぽいものに舌鼓を打ち、 子供が寝静まったころにはこっそりと夫婦で枕元にプレゼントを置いてきたりすることに、義務感を感じていますが、 「メリークリスマス!!」と言ったところで、 別にうちはキリスト教でもなく、キリスト様の誕生日を祝う筋合いもないのに、 このまま、ただただクリスマスっぽいことに浮かれていてもいいのでしょうか。 多分私の周りの普通の人たちも、当たり前のようにそのようにすごしていると思います。 (今年はどこそこのケーキ屋にクリスマスケーキを頼んだとか、今年のプレゼント何にしようか?とかが毎年話題になります。) ちょっと気を利かせたつもりで、「ご家族と良いクリスマスを!」なんてご挨拶したりもする、自分が非常に気恥ずかしくもあります。 でも「宗教的な意味合いもなにもわかってもいない日本人の愚かなお祭り騒ぎ等」のもっともな意見を聞くと、 「私が悪うございました」と、弱気になってしまうのですが、 そのように過ごしても恥ずかしくない裏づけというのはないのでしょうか? できれば、今まで通り、罪悪感なく自分も少しうきうきしながらやはり世間的常識(私の周りだけ?)に流されて、クリスマスを楽しみたいのです・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • 嫁より親が大事?親の生き方をお手本にしている夫。親孝行すぎる夫について

    新婚1年目、30代女性です。付き合って半年で結婚しました。親を尊敬し大事だと言う夫は、嫁の誕生日やクリスマスより、母の日、父の日、敬老の日の実の親へのプレゼントにお金をかけたがります。厳しく育てられたようで夫は親に対して素直で優しいです。嫁に対しては亭主関白で家事は一切しない夫。夫の父が亭主関白だったのようで、親の生き方をお手本にしていると言う夫は親の影響をとても受けています。誰でも子は皆親の影響を受けるでしょうが、結婚もしたことだし、親とは一線を引いてほしいと嫁としては思うのです。 私も自分の親は大事ですが、結婚し世帯を持った今は自分の世帯の家族(夫)が一番大事です。 嫁より親との付き合いが長いので親を大事にする夫の気持ちも分からないではいないですが、嫁としては寂しく思うのです。 生活費はもらっているし、ギャンブルお酒タバコはしない夫。我慢すべきでしょうか? 夫にとって嫁と親がどっちが大事かなど、比べることがいけない事でしょうか?