子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 小学4年の娘が写真に興味を持っており、カメラを買いました。
  • 学校で娘の趣味に対して批判や忠告があったようです。
  • 親としては娘の趣味に理解を示しており、そのまま好きにさせたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか?

小学4年の娘がいるのですが、娘は現在、学校で金管バンドのクラブに入っています。 金管のクラブに入っていることもあり、楽器が大好きで興味があるようです。 そのあたりは普通の女の子にもありがちで、普通の部分だと思いますが、3年生の頃から写真にも興味を持ち始め、9月頃に1年以上かけて貯めたお年玉とお小遣いで娘はカメラを買いました。(私も若干支援してあげました)それ以来、家の近くや家族で出かけた時に風景や乗り物等の写真を撮って楽しんでいるようです。 また、カメラメーカーで主催している写真投稿にお気に入りの写真を投稿したり、他の方の撮られた写真を見たりしています。(子供の事ですので、他の方の写真とのレベル差は大きいですけど・・・ 投稿する写真は私か妻が問題ないかチェックして投稿する際に立ち会う様にしていますので多分、他の方に迷惑をかけるような写真や書き込みはしていないと思います) ただ少しだけ気になる事は、学校で自分の趣味について話す機会があったようで、クラスの男の子達や一部の女の子達から娘の趣味について批判があったようで、後日クラス担任の若い男性教諭から妻に写真の趣味は子供らしい趣味ではないので趣味を替えさせていくように忠告がありました。 話では他の子供達の持つ趣味からかけ離れるとイジメの対象になる可能性が高いとの事、イジメが始まっても責任は取れないと言っているようです。 またそれとは反対に娘のクラブの指導をしている若い女性教諭は娘の趣味を聞いて「素敵な趣味ですね。」 というような事を娘に言ったそうです。 私的には、娘の趣味は確かに少し子供らしくない趣味だとも思いますが、趣味の問題でイジメに繋がるとは思っていないのですが如何でしょうか? 子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか? 私的には特に娘が悪いことしている訳ではないと思いますのでこのまま本人の好きにさせたいと思っているのですが如何でしょうか? 皆様の意見をお聞かせくださいお願いします。 長文で失礼しました。

  • 写真
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

子どもや児童にどんな趣味があっても、 (法律に引っかからない趣味を前提として) 教師や親はそれを伸ばせるように支援するべきです。 ここは、子どもの趣味は趣味として伸ばしてあげて、 他のことでも興味が持てるように接してあげてください。 そもそも、「写真撮影の趣味が子どもらしい趣味ではない」というならば、 どんなことが子どもらしい趣味なのでしょうか。 3DSで遊ぶこと??Wiiで遊ぶこと?? 一昔は、家の中でゲームをすることは教育上よくない、とされていましたし、 絶対に外で遊ばせる、ことが前提でした。 ですが、現在は異なります。 写真撮影であれ、(金管)バンドであれ、 趣味は趣味ですし、趣味を持ったことは素晴らしいことです。 子どもの趣味は趣味として伸ばしてあげて、 他のことでも興味が持てるように接してあげてください。

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 娘の場合、ゲームも持ってはいますが、あまりゲームでは遊んでいないようです。 1週間に1回ぐらい1時間も遊んでいるかどうかというところです。 私自身、娘が写真に興味を持ったこと自体悪い事をしているとは考えていないのでこのまま続けさせようと思います。 もし別の悪いことをしているなら強硬な手段をとってでも辞めさせますが・・・ 私も悪い事とは思っていませんし・・・ ご意見有難うございました。

その他の回答 (11)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (969/3400)
回答No.12

うわぁ・・・・ >子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか? 多少変わってるので、からかわれるかも・・・ でも、おかしい事ではないので周りを説得するように しましょう!! >写真の趣味は子供らしい趣味ではないので趣味を替えさせていくように~ まあ、この教師はアルバイト感覚なんでしょう・・・ こういう教師はどこにでもいるので、スルーで良いんじゃないでしょうか。。 再度言われたら、根気良く応対しましょうと言いたいですが・・・ >イジメが始まっても責任は取れないと言っているようです。 正直、趣味変えろの時点で教師としては最底辺の部類ですが、 ここまでくると教師失格ですよ。。 失礼ながら地方だとこんなのがまかり通るんでしょうか?? 都内なら許されません、学年主任か校長に問題提起するレベルです!

onsen5
質問者

お礼

有難うございます。 あと数カ月で学年が変わりますし、担任も変わるかもしれません。 正直、担任には文句を言ってやりたいのですが、実際にまだイジメとまではなっていない様なのでとりあえず様子を見てみたいと思います。 学年が変わって担任とクラス替えもありますし、状況も変わるかもしれませんし、とりあえずそれまで我慢します。 問題を提起して「モンスターP」のように捉えられては娘の肩身も狭いでしょうし・・・ ただ実害が出るようだと話は変わりますけど。 とりあえず学校以外で好きな写真を楽しませてあげようと思います。 有難うございました。

回答No.11

この解決方法は、逆転の発想だよね 非難や批判を感動と興奮に変える事、 クラス皆を撮って納得させれば成功ですね、 100倍返ししてやりましょう。

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 でもそれは無理ですよ。 小学校にカメラ持ち込むのですか? 自爆してしまいますよ・・・ 有難うござました。

回答No.10

担任の先生の忠告はクラスの雰囲気を踏まえたことでしょう。 そうであれば無視できない事です。 大人にとっては子供の趣味が写真でも良い趣味として認識すると思います。 それと写真趣味を誤解させやすいのはカメラ趣味と言うお金がかかる趣味と混同されるからです。

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 人によって趣味に対しての受け取り方が違うのでしょうね。 仮に私が娘に写真を辞めさせるとしても、どう説明して辞めさせていいのか解りませんし娘も恐らく納得しないと思います。 事が悪いことなら殴ってでも辞めさせますが・・・  私には自信がないです・・・ 有難うございました。

回答No.9

今の世の中がおかしいのだと思います。 みんなと同じ行動や趣味でないと自分たちとは違うから仲間はずれにしたりとかいじめの対象にしたりなど、非常識な心の狭いものの考え方しか出来ない子供たちや大人が多くなっています。 小学生でカメラを趣味にする事がなぜ好ましくないかはみんなと同じか同じでないかの区別で先生は他の子供と違う事を問題視します。 それにその事が原因で学校生活に支障が出る可能性は高いはずです。 理想なのかも知れませんが本当なら、それぞれの人格を認める教育があり、それぞれが違う趣味を持っていてもその事が仲間はずれやいじめに繋がる事は無いものです。 しかし、今の現状においては親のあなたが子供の趣味を認めるのは素晴らしい事なのですがその事によって子供の学校生活に支障が出ないとは言えませんから今は口外せずに見えない所で趣味を楽しむ事が賢明と思います。 相応の年齢になれば当たり前の趣味になるのですからそのほうが無難だと思います。 本当に嫌な世の中です。

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 娘にはこのまま続けさせることにしました。 金管クラブの楽器と写真という趣味、どこまで続くか解りませんが、とりあえず続けさせます。 学校では内緒でということで。 ご意見有難うございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.8

>後日クラス担任の若い男性教諭から妻に写真の趣味は子供らしい趣味ではないので趣味を替えさせていくように忠告がありました。 巨大なお世話様ですな!。 子供らしい趣味、って、どういうもんか、その先生に聞きたいわい!!。 縄跳びとかぁ、リリアンとかぁ(笑)言うんだろーか?。 まあ、それはそれとして。 写真は「情操教育」として、優れた効果をあげていますよ。 写真というものは、文章や絵画と違い「技術の習得度に関係がなく」自らの「想い」というものを形にできるという点で、他にはない特性を持っています。 同じように例えば「犬」を撮ったとしても、その犬(被写体)の「どこを撮りたいと思ったか」「どういう仕草が狙いだったのか」などなど、個人的な「視点」というものを、写真は「万人に即座に理解できるように」現すことが可能なのです。 国を越え、文化を越えて、争いあう国々など関係もなく、人それぞれに訴えかける手段として、写真というものは「オールマイティー」なのです。 先生の「指導」なんて無視してくださいね。 大事なお子さんの「感性の芽」を摘んでしまわないために。 写真とイジメの関係性…まあ、こういうのを「下手な考え休むににたり」と言うんでしょうね。 好きなものは通してあげればいいのです。 写真というものは、その特性として「あやふやなものを正確に表現する」という特性があります。 そして逆に「事実とは異なる見方」というものを、他者からされてしまう宿命もあります。 少し検索していただければと思うのですが 「ロバート・キャパ」という写真家の「崩れ落ちる兵士」という、超有名な写真があります。 この写真は近年の研究で「銃で打たれた瞬間ではなく、演習中の兵士が転んだ瞬間だろう」という「仮説」がたちました。 実際、どうもその可能性は高いようですし、また写真そのものもキャパが撮ったものではない、という可能性が高いようです。 しかしながら、この写真が与えた影響は大きかったわけです。 写真というものが内包している「力」は、実は大変に大きなものがあります。 ですから、それが「影響を恐れること」を本能的に察知した子どもたちの標的となることは、確かに考えられないことではありません。 思っている以上に、写真が持つ影響力というものは大きい。 だからこそ、先生にせよ、イジメを行うかもしれない生徒にせよ、それを「見逃すこと」を由としないのです。 理由は色々とこさえることでしょうが、実のところは「恐れ」があるからこそ、指導して塞ぎたくもなるし、イジメて潰してしまえ、と考えるわけですよ。 …どうしますか?。 彼女は実は「大きな鉾」を手にしている、小さな剣士ですよ?。 「それは大きいから、ほら小刀をあげるよ」と言うのか。 もしくは「振れるようになるまでそれを振ってみろ!」と言うのか。 それを決めるのは、親であるアナタ方の仕事です。

onsen5
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいましてすみません。 出張に出ていたもので・・・ 皆さんがおっしゃっているように、娘には自分の気が済むまで続けさせようと思います。 まだ子供ですので自分の好きなことが変わっていくかもしれませんけど・・・ ただ、学校では写真のことを口に出さないように注意させます。 ご意見有難うございました。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.7

私は多分小学5年生のときハーフ判カメラを買ってもらいフィルム・カメラで高校生まで使っていた。 予算は家の仕事を手伝って、その対価として得ていた。 写真を写す事は重要じゃなく、暫らく画(サービス判の写真)を持っていることが重要だった。記録である。35mmフィルムのハーフ判カメラは、それほど流通しなかった。    <> <> <> <> <>  子供の成長の過程にコンデジくらいの生産品(2万円以内ほど)は必要なくらいであり、これを「イジメ」になると否定するのは教育ではない。しかもそれでは義務教育ではない(教員失格)。 小学生に、2万4、5000円のカメラを与えるのは(それも型落ちの。4、5万円ほどの生産品を与えるようなもの)、金で「支配」できると教えるようなもの。 雑誌をみるのも、将来の「支配」を考えてのものなら筋が違う。   ただ、撮像素子がコンデジは小さい。値段を短絡的に結びつけるのはこれも違う。   そうだな。小学生に高すぎるかな、ペンタックスQ10位は持てるべきかとも。

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 私にカメラの知識があまりないのでよく解らなかったのですが、子供には高すぎる物でしたか・・・ 店員さんの勧めと娘がカメラの白い色が気に入っていたので娘の好きにさせたのですが・・・ 今後気をつけます。 有難うございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

私が子供のころ、カメラはフイルムしかなく、相対的に今よりも高価でした。でも私は、そのころから家のカメラで時々撮っていたと思います。他にもいたと思います。また、中学生になると、一眼レフを使っている人もいましたね。もちろん少数ですけど。だから、子供らしくない、という感覚は全くないです。 写真は芸術であり、表現手段です。子供の感性に感心することもありますね。 一つ思うこと。これ、”女の子”だからかな? と思えてきました。同じ小学生でも男の子だったら何も言われなかったのではないでしょうか?  それにしても、趣味を否定したりする先生、ひどいな、というのが正直なところです。子供の夢を否定するのと同じでは? と感じてしまいます。信用できないですね。

onsen5
質問者

お礼

返信有難うございます。 そうですね。女の子らしく「楽器が好き」とか他の子のように「ゲームが好き」と答えていたら何事も起こらなかったのでしょうね。 ただ、「写真が好き」と言ってしまった事が全てだったのでしょう。 先週の金曜日までは、まだイジメは起きていないようなので様子を見るしかないようです。 先生に文句を言っても多分ダメでしょうし、「モンスターP」のように思われても子供が悪く見られるだけでしょうし・・・ ご意見有難うございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

小学生の子供であれば趣味というよりも「非常に興味のあるもの」と捉えては? 子供のうちはなんでも珍しいはず。 興味の対象を大人の身勝手な判断で抑制しては将来つまらない人間になるかもしれません。 その代表がいじめの対象になるかもしれないという理由で否定するようなことを言う学校の先生。 クラス担任ともなると教育委員会とかお役所仕事でしか学校を見ることができない自分勝手な大人の理不尽な仕事を押し付けられるので面倒事は御免被るというのが本音でしょう。 小学校の先生ともなると、大学を卒業して社会経験が皆無の世間知らずがある意味一般社会からかけ離れた学校教育という鎖国状態の社会に身を投じるわけですからイジメをイジメと認識できない体裁を整えることが異常にうまい歪な人間になりやすい。 そういう少数の人間が沢山の人間を指導すると同じ欠陥を持った人間を大量生産することになる。 人間は工業製品ではありません。 趣味とか興味なんて人から押し付けられるものではないですよね。 そういう基本的なところの対応を間違えると子供の将来はどうなるんでしょう? 学校は在学中のことにしか責任を持ちません。 卒業した後に社会的な問題を起こしても無関心。 親であるあなたはそういうわけにはいきません。 クラスメイトなどから趣味のことで不遇を強いられるようなことがあったら、強い心で対応できるよう話を聞いてあげたり励ましてやってください。 同じ趣味を持つ理解ある大人のグループに参加させるというのも有効かもしれません。 理解ある大人が集まれば、親にとっても有益な話が聞けると思いますよ。 子供は大人を見て育ちます。 ダメな大人しかいなければ子供もダメになります。 大人であるあなたご自身も子供の手本となるよ心がけることも大事だと思います。 因みに私は父親の影響で小学3年製の頃から写真をやってます。

onsen5
質問者

お礼

返信有難うございます。 子供でも受け入れくれる写真のグループが有るかどうか解りませんが、有るのなら有難いですね。 私は写真のことがよく解らないので娘に写真の事に対して何もアドバイスすることが出来ません。 妻も同じです。 ただ、子供のことですので、いつ他に興味を示すか解りませんが、本人の思う様にさせようとも考えていますご意見有難うございました。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

ひどい先生だなあと思いますが、学校ではその話は封印せざるをえないですね。 嫌な処世術を学校という所で学ばされることもあります。「子供は正直」などと言いますけれど、大人の顔を見て敏感に対応する物でもあると思います。 学校で趣味について話せと言われたら学校のクラブでやっている活動に抑えておくのが無難なのでしょうね。 教員やいじめる子供は“ネットで”「投稿」とか「閲覧」に引っ掛かっているのでしょうか。「ネットに投稿や掲示板を閲覧している奴は不良」「不良の芽」ってことなのでしょうか。 あとは既出ですけど不相応に高価な物と思っているのかもしれません。「不相応に高価な物をおもちゃにして大人のするようなことをして自慢しているませたこども」というイメージなのですかね。 他の子の妬みや攻撃をかわすために学校では黙っておくようにというアドバイスならまだわかるのですが。 趣味は続けるけれど学校では高校ぐらいまで隠せばいいのでは。高校には写真部などがあったりしますから。 担任が早く替わることを期待しますが、その頃の子供にとって一年間て長いですよね。 そういう先生はいくらこちらが正論と思っても反論などすると今度は逆上して意地悪をしかねませんから「はっ、わかりました」とか言っといて敬遠(敬うふりして遠ざける)しておく他ないでしょう。 「いじめられても知らん」と言うのは何だか無責任だと思いますが、おそらくその人は今の仕事で余裕がなくて何もかも手いっぱいだという投げやりな心境なんではないでしょうか。 私は10代の頃はすごい機材を持っている高校生には反感を感じることはありました。でもお年玉で買える程度のカメラだったら別にたいした物じゃないと思います。 今思い出しましたが、私は小学校5年ぐらいから安カメラ(当時2000円、今の2万円ぐらいですか)をもらって、遠足に持って行ったことがありましたね。先生に何か言われることはありませんでした。他にもそんな子は居たと思うけど。 カメラは前より簡単になって身近になっているので3年生ぐらいからだったら特に早いとは私は思いませんが。そんな事言ってもその先生には通用しないでしょうね。

onsen5
質問者

お礼

有難うございます。 確かに子供にとっての1年は長いでしょうね。 でもあと3ヶ月ぐらいで5年生になりますし、クラス替えもあるので・・・ 娘の学校の先生にも色々いるようで、金管クラブの先生は娘の趣味を認めてくれているようです。 娘の買ったカメラはご察しの通り型落ちのカメラで販売価格が2万半ばのカメラです。店員さんのオススメ品でした。 それに私がメモリーカードと保護フイルム、カメラのケースを買ってやりました。 娘が写真を投稿したりしているのは、カメラを買った後にするユーザー登録をした際にメーカーのサイトにあった物で私も見てみましたが決してオカシイ所ではありませんでした。 ただし娘が投稿等をする際は私か妻が必ず見ている所でさせています。 娘にはとりあえず学校ではもう写真の事を口にしない様に注意して続けさせようかと思っています。 本当なら口に出したところでなんでもない事だと思うのですが・・・ 仕方がないです。 ご返事有難うございました。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.3

>趣味の問題でイジメに繋がるとは思っていないのですが如何でしょうか 質問中に「他の子供達の持つ趣味からかけ離れるとイジメの対象になる可能性が高い」という一文がありますね。 これをこう置き換えるとどうですか。 「会社で他の社員と異なる行動・言動を取ると何らかの軋轢を生む可能性が高い」 質問者さんにも多少思い当たるところが出てくるのではないですか。 学校・会社・家庭…どこであれ集団の中で理解に苦しむ事象が発生した場合、人は無意識に、どうすればそれを排除できるか、ということを考えます。 その排除の形のひとつが『イジメ』です。 ですから批判という形で娘さんに異を唱える者が現れた以上、『イジメ』の可能性をゼロとすることはできないと思います。 対策としては、とりあえず学校では写真やカメラの話題は出さないようにさせることでしょうか。 小学生の興味の移り変わりは早いですから、話のタネにならなければ、そのうち過去へ流れて行きます。 >子供の趣味が写真というのはおかしいでしょうか 写真が趣味であることはなにもおかしくありません。 そもそも他人に迷惑を及ぼさない範囲で楽しむ分には、どんな趣味でも問題にはなりません。 >本人の好きにさせたいと思っているのですが如何でしょうか 『イジメ』の問題等が絡むと話が複雑になりますから、断言することはできないのですが、今は本人の好きにさせるしかないのではないでしょうか。 先回りして最悪の事態を未然に防ぐのが親の務め、とも言えるわけですが、娘さんが納得していない状態で趣味を取り上げるのは、それこそ親の子供に対する『イジメ』に近いと思います。 どのような方向にするにせよ、娘さんの意思を取り入れない選択は避けるべきだと思います。 >イジメが始まっても責任は取れない この言動が事実なら、その先生は大いに問題アリだと思います。 確かに責任を取れと言われて取れるようなことではありませんが、それを口に出していいはずがありませんし、教師である以上「だから言ったじゃないか」と開き直って許されるわけがありません。 この先生にはお灸を据えたほうがいいように思います。 もちろんお灸を据えることでクラスの中に妙な波風が立たないよう、細心の注意を払うことは必要ですが…

onsen5
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 >対策としては、とりあえず学校では写真やカメラの話題は出さないようにさせることでしょうか。  に対しては金曜日の日に娘に伝えました。  娘の話では学校で「自分の好きなことを発表しましょう」ということで発表したのがキッカケのようです。 私の本音としまして、正直、この担任の教師に文句を言いたいです。  「自分の好きなことを発表しましょう」ということで自分の趣味を発表した娘に対しての異論が出た時に、なぜ早く、その場で、対処してくれなかったのかという事です。 写真の趣味ということ自体担任の先生は子供の趣味とは認めていなかったのだろうと思います。 結局そのままだった為に機会を失って面倒にな事になったのではないかと思ってしまいます。 私は娘の好きにさせようと思っています。 仮に辞めさせるとした場合に、どういう様に娘に理由付して辞めさせるか私には全く解りませんし、自信もありません。恐らく娘も納得しないだろうと思います。 学校では写真のことを口にしないようにしてこのまま続けさせようかと思います。 担任の先生にも文句を言いたいですが下手に言うと「モンスターP」とも言われかねませんし・・・ ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 理解出来る趣味について

    今年の冬、我が家にもう一人新しい命が誕生します。 当然今までとは違った人生になると思います。タイトルにも書いた「理解できる趣味」について質問です。現在、我が家では趣味についてバトルしています。私の趣味はサーフィン、妻の趣味はクラブで踊ること。 先日妻に「もうクラブ行けなくなるね!子供がいたらクラブ行けないよな!」と言いました。妻は「好きなことを取り上げないで!」と言いました。私はただ一般的に考えて、子供がいる女性が深夜にクラブに行くことは一般的に見ておかしいと思い発言しました。そしたらサーフィンも一緒と言ってくるのです。もちろんサーフィンも朝一で入るので夜中出て行くこともあります。私も飲みながらやるビリヤードが好きでしたが、妻が妊娠してからは一切やめました。 私は例え同じ趣味であろうと、理解出来る趣味はあると思いますがどうでしょうか?

  • 写真はマニアックな趣味??

    コンバクトデジカメが登場して以来、光学一眼にしろ デジ一眼にしろ、まぁ中判にしろ操作がわからない とよく聞きます。使ったことがないものを知らないのは当たり前ですが、もうカメラ付き携帯なんか 普及しちゃうと、ごく一般的には一眼レフを使った 写真撮影って、マニアックな趣味なんですかね??。 子供の時から絞りと、シャッタースピードと露出 が当たり前だった(AFは使いません、基本的に) わたしは、なんか寂しい気がします。大型ストロボ 多灯ライテイングなんて超プロ的な業になるんですかね??。と、そんなことを感じたのですが、 みなさんもそんな感覚ってありません??。 要は写真の世界も狭いのかなと思ったものですから。 と言うことで写真はマニアックな趣味??。

  • カメラや写真が趣味の人

    こんばんは。 カメラを趣味にしている人、写真を撮る事が趣味の人が どういうきっかけで趣味になったか興味があります。 最近、携帯のカメラで色々と撮影したりするのが面白くて 今度カメラを購入して色々と撮影してみたいと思うのですが これって新しい趣味になるでしょうか。 景色の綺麗な所に行って、色々と撮ってみたいと思っています。 カメラに関しては全くの初心者で、シャッタースピードや 絞りなどの用語の意味もわかりません。 これから雑誌などで勉強していきたいと思ってますが・・・ カメラが趣味の方、カメラにハマったきっかけ、 初心者にお勧めのカメラやHPなど、 カメラに関する事を色々と聞かせていただけないでしょうか。 ちょっと変な質問ですが、よろしくお願いします^^

  • 子供に携帯電話を持たせるべきか?

    中3の娘が携帯電話が欲しいと言っていますが、持たせていません。 基本的に子供には携帯はいらないと思ってるからです。 しかし、クラスやクラブの子がほとんど持っている状況で、 持っていないがために、いじめのようなものを受けているらしいのです。 こうなるとかたくなに親の主義主張だけで持たせないのもいかがなものかと。 ご意見を聞かせてください。

  • 子供の仲間はずれについて

    保育園に通う娘(5歳)の父親です。 最近になって娘が保育園で同じクラスの女の子(6人くらい)が 遊んでくれないと私に言うようになりました。 気になったので妻に確認したら、かなり前から保育園で同じクラスの リーダー的な女の子から仲間はずれにされているようです。 理由としては本人はよくわからないみたいです。 たぶん、私が思うにすぐ泣く、遊びでずるをするなどかな? くらいしか浮かびませんが、実際のところわかりません。 娘も保育園に行きたくないなどとは言わないのでそこまで深刻では無い ように思いますし、妻も大して気にしていないみたいなのですが、 父親としては心配でなりません。 こういった子供同士の事は親が口出ししないで様子を見た方が良い 気もしますし、担任の先生に言って仲をとりもってもらったりした方が 良いのかがよくわかりません。 (先生に言ったりしたら余計に仲間はずれにされないかな?とか) アドバイス願えたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 趣味として写真を撮りたい

    始めまして。私は高校一年生です。 もともと自然や動物や町で見かける何気ない風景などを写真を撮ることが好きで好きで 親から貰った1万円もしなそうなズームもアップも何も無いただ撮るだけのデジカメで色々な物を撮って一人で楽しんでいました(笑) 高校生になったのを気にもう少し本格的に写真を撮り始めてみたいな、と思った今日この頃なのですが いかんせん、私にはカメラの知識が全くといって 良いほど無いものでどんな事から始めたら良いのか分かりません。 まず目の前の課題がカメラ選びなのです。 個人的にはパソコンですぐにプリントできるデジタルカメラが良いかと思うのですが 気になるのがやはり学生なので値段です; ピンからキリまで有ると思うのですが、趣味とは言えどやはり買うのなら本格的(この場合私の言いたいのは画質が綺麗だとか機能充実ということで…)な物を 買いたいなぁなんて思っていまして。 そのためにはやはりカメラの知識が無ければならないとも思うのです。 専門用語がたくさんで選ぶにも選べません; 皆様、おすすめのサイト、カメラなど有りましたら是非とも教えてください。 これからカメラを始める初心者によきアドバイスをよろしくお願いします!何でも結構です! それではよろしくお願いいたします。

  • こどもの写真集

    こんにちは。私は趣味でよく子供の絵を描くのですが、資料集めにとても苦労してます。子供服の雑誌(フェリシモなど)も参考にしているのですが、なにかオススメの写真集などご存知の方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!!(>_<) わりと、女の子より男の子多めだと嬉しいのですが…。お願いしますです。

  • 写真家のような写真が撮りたい

     写真家のような風景画を撮ることにあこがれています。  ただ、カメラの知識などない状態で手探りで始めなければなりません。 子供が小さいので講座に通う事も自由に出来そうにないので、こちらでお聞きします。  初心者でもカメラを上手に撮るのにお薦めのカメラを教えていただけませんか?  デジタルでなくてもよいです。  よく写真が趣味そうなおじさん達が持っているようなカメラでも良いです。  いつかブログ等を始めて載せてみたいなあと思っています。

  • 趣味

    私は既婚者で30代後半の男性です。 これといった趣味はありません。 休日は、ネットを見たり、テレビ見たりです。 妻は「何かしたら」と言います。 趣味のない人にとっては胸にグサッとくる言葉です。 妻の知人で、多趣味の人がいて、カメラ、マラソン、自転車をやってます。 マラソンや自転車は大会に出たりしています。 妻としては、こういう人が身近にいるので比較してしまうのでしょう。 趣味というと、どうしても体育、音楽、図画をイメージします。 私は、特に体育と音楽の成績は最低でした。 特にスポーツは人並みにできて、初めて楽しいと感じれると思います。 出来ないと単なる苦痛でしかありません。 そもそもスポーツが出来る人は、もとから才能があり、短時間で出来るようになります。 だから何をやっても楽しいと思うのでしょう。 苦手な人は、同じ時間練習しても出来ないので、すごく悲しい現実です。 ですので、趣味を楽しいと思えないです。 何をやるにも義務感になり、精神的に億劫です。 やりたくない趣味は、読書、語学です。 健康のためにも、体は動かしたいなと思っています。 だけど、スポーツクラブでトレーニングしても、つまらないです。 かと言って、スポーツしようにも特異なものはないので、これまたつまらないです。 現時点では、しょうがなく義務感で、スポーツクラブでトレーニング をしてます。 ”同じ境遇の方と意見交換したいです。” 宜しくお願いします。

  • 教師の子どもに対するいじめ

    意を決して、投稿しています。 今私はとある幼稚園で教諭のアシスタント(正社員)をしています。 そこで毎日のように、教諭が、特定の子どもをいじめているのです。 「いじめ」と言っても、もちろん殴る・蹴るなどではありません。心理的ないじめです。 例えば、特定の子に対して無視したり、わざと物を渡さなかったりするようないじめです。。 いじめられた本人は精神的にまいってしまい、お腹を壊したり、ものを吐いたりしています。 こんな現状を放っておいたまま、見て見ぬフリをすることはできません。 園長はちなみに、こういった現状を話したところで信じてくれないか、もしくは隠蔽しようとするような人です。 お母さんたちはこの真実を知らないままです。。 教師の子どもに対する精神的ないじめを、周囲に暴くためにはどうしたらよいのでしょうか。。この悲惨な状況をどうにかお母さんに知ってもらい、この教諭を懲らしめるためにはどうしたらよいのか。。 具体的策を教えてください。。お願いします。。