子供の仲間はずれについて

このQ&Aのポイント
  • 保育園での仲間はずれに悩む父親
  • 娘が同じクラスの子から遊んでくれないと言っている
  • 娘の保育園での事情や対応方法について相談
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の仲間はずれについて

保育園に通う娘(5歳)の父親です。 最近になって娘が保育園で同じクラスの女の子(6人くらい)が 遊んでくれないと私に言うようになりました。 気になったので妻に確認したら、かなり前から保育園で同じクラスの リーダー的な女の子から仲間はずれにされているようです。 理由としては本人はよくわからないみたいです。 たぶん、私が思うにすぐ泣く、遊びでずるをするなどかな? くらいしか浮かびませんが、実際のところわかりません。 娘も保育園に行きたくないなどとは言わないのでそこまで深刻では無い ように思いますし、妻も大して気にしていないみたいなのですが、 父親としては心配でなりません。 こういった子供同士の事は親が口出ししないで様子を見た方が良い 気もしますし、担任の先生に言って仲をとりもってもらったりした方が 良いのかがよくわかりません。 (先生に言ったりしたら余計に仲間はずれにされないかな?とか) アドバイス願えたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

大丈夫です! もちろん、家での様子はちゃんと見ていてあげるべきと思いますが。 女子にとって社会に出てからも、母になっても必要になってくるもの。 それは「自分なりの女社会の渡り方」です。 これを身につけているかどうかで、将来の人間関係のストレスは大きく変わります。 みんなそれぞれ性格など違いますから、正解などは存在しないですし こればっかりは自分に合ったやり方を体当たりで見つけるしかないんです。 娘さんはラッキーかもしれませんよ? 小さいうちに何となくどこかの派閥に入って~~と壁に当たったことがなく 中学や高校など繊細な時期にいきなりぶつかるとショック大きいですから まだある意味鈍感な年齢のうちに、派閥構造を経験しておけたことは良い面もあると思います。 お子さんの力を信じて、乗り越えて行くのを見守りましょう。 仲間外れを通り越して、嫌がらせをするなど攻撃されるようなら 奥さまと話し合ってから、先生に相談したらいいと思います。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

その他の回答 (5)

noname#134605
noname#134605
回答No.5

おはようございます。  さすが奥様ですね。 奥様がたいして気にしていない。これが一番正解だと思いますよ。  女の子同士良くあること。男の子でもあります。 今日は○ちゃんと仲が良いけど 明日はわからない。  今日は○ちゃんが遊んでくれなかったけど明日はわからない。 まだ5歳 好きなように遊ぶ 嫌だって思ったら遊ばない。  ちょっと大人になったら嫌だな~って思っても感情かくして友達のふりをしたりもする。 でも まだ5歳 感情に素直なんですよ。  お友達が遊んでくれないって言われたら 親としてどうするのか? 「違うお友達とも遊んでみたら?」って他の事も仲良くなるチャンスを作る 「遊んでくれなかったんだ、娘ちゃん悲しかったよね・・・悲しいって気持ちパパはわかるよ、でも娘ちゃんはその悲しい気持ちを知ったから 娘ちゃんはお友達に同じことしないでね。みんなと仲良く遊んでね。」って仲間はずれは駄目なんだよって教える。  娘ちゃんの心が大きくなれるチャンスでもあるんですよ。 他にもどうして遊んでくれないと思う?娘ちゃんがズルをする これを親として子と話し合える切欠にもなるし、すぐ泣く これについても話合える切欠になりませんか?  ズルをすると楽しい事も面白くなくなるんだよ もしも娘ちゃんがされて負けたらもうその子と遊びたくなくなるよね?って話せる。  すぐ泣く これも遊んでいて面白くないとかですぐ泣いちゃうと楽しかった事が消えちゃうよ・・って娘ちゃんの心の方向性を直す事も出来る。泣いたら周りが遊んでくれないって学べますよね?  まずは娘ちゃんと会話して下さい。 どうして遊んでくれないのか?娘ちゃんが同じ立場になった時はやっていいのか悪いのか?とかね。  もう少し大きくなるとそういう話もしてくれなくなりますよ。 今が成長を見れるチャンスでもあります。  それでも難しいようならば保育園の先生に現在の状況を話して下さい。 私は親がきちんと なぜ どうして じゃぁどうしようか?って話合う切欠になって良いと思いますけどね・・保育園に丸投げするよりも親と子の会話の切欠 娘ちゃんの成長の切欠になると思うな・・・  お父さんに話したんだから 保育園に丸投げよりも お父さんが娘ちゃんが感じている悩み 小さいからって考えないで一緒に改善策を考えてあげて欲しいです。  実際 私の長男(中学)が小学の時に苛めに合いました。きちんと息子と向かい合っていたから 彼は苛められるのを恥ずかしいとか考えないで素直に私に相談してくれました。  きちんと親が自分を見てくれて一緒に考えてくれる姿勢を見せていたら 大きくなっても相談してくれますよ。 現在中学2年の息子は今でも何かあると相談してきます。  お父さん きちんと娘さんの小さい悩みでも大きな悩みでも真剣に一緒に考える姿勢を見せてあげて欲しいです。 娘さんは保育園に助けを求めたのでも母に求めたのでもなく 父である貴方に話をしたんです。  一緒に真剣に話をしましょう。 参考になれば幸いです。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

回答No.4

他の方もおっしゃるように、特に気にすることは無いと思いますよ。 5歳ですよね、と云うと年中か年長さんですね。 女の子は特に年長になった辺りから「派閥」を作り、その中での上下関係や役割分担など、さながら大人のそれをし始めます。 が、それは早いも遅いもなく、女子である以上避けられません。 例え本人にその意思がなくとも周りがそうなら巻き込まれてしまいます。 女子ってそうなんです。 男子の質問者様から見たら創造出来ないような昼ドラの世界ですよ。 私の子供が通っていた幼稚園の先生が云ってましたが、年長の女子で派閥が出来ない年なんて無い、と。 つまりしょうがないって事です。 そこでいかに上手く立ち回れるかを勉強している娘さんは、その状況を苦に思っていないんであれば、それは黙って見守る事が親の務めです。 それでも気になるのなら、先生にやんわり聞くのもいいし、でも一番理想なのは、そのグループの子の親御さんと仲良くなり、親同士でそれを話せる仲になることだと思います。 保育園だと・・・それは難しいかな? ましてや質問者様は男性ですしね。 でもこの方法が一番手っ取り早いですよ。 何かあってもすぐに謝れるし、要は『何処の馬の骨か分かってる』訳ですから。 自分の子だけしか見ない子育ては、いつか無理が出ます。 敵(?)も知らないと。 そうして見てみたら、案外やられた分と同じだけやってるかも知れない。 心配する父親の気持ちも分かりますが、あまり前には出ず、見守るスタンスで。 そしてその周りとの絆を深め、色んな角度から見てやることをお勧めします。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

回答No.3

こんばんは。 園で「連絡帳」ってないですか? 口で言いにくいようでしたら、そちらに記入してもらってもいいと 思います。 うちの子もおっとりしているので、質問者さんのお子さんと似た ようなことがありました。 なので、「○■☆というわけなので、1人で遊んでいたりしたら、 声をかけてやったり背中を押して輪に入れていただけると ありがたいです」と書いたりしました。 家でも、どうして今日は1人でぽつんといたの?って聞いたり 話を聞いたりしてました。 そうしたら、案外「みんなと結構遊んでいますよ」とか返答して くれますよ。 心配しすぎもよくないですが、一言先生に言っておいてもいいと 思いますよ。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

子供が心配なのは、わかりますが、質問者様は子供に何かあったら ずっと世話できるんですか? いつかは一人で歩まねばならないのです。そのための試練なんですよ 子供のことは子供に任せるしかない 無理に大人の力を使って仲を取り持っても、どこかで無理が生じます 子供が仲間はずれになったのは、何か原因があるはずです 質問者様の子供に原因があるなら、直さなきゃ仲間になれないという ちゃんとしたルールがあるのです。そうでないなら はじめて大人が介入すべきでしょうね

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

noname#159989
noname#159989
回答No.1

子供同士の関係というのは常に変化します。 今は娘さんが仲間はずれの「番」なのかも知れません。 娘さんが園に行くのを嫌がってないなら静観するのが良いと思いますが、気になるなら軽く先生に相談しても良いと思います。 余計に仲間はずれにされるなんて、考え過ぎでしょう。 「娘がこんな事言ってたので気になるのですが…」とそのまま。 あんがい「そんな様子はないですよ~」とか言われるかも知れませんし、それでもお父さんが気にしてるなら「気をつけて見てみますね」くらいは言ってくれると思いますよ。 どちらにしてもあまり気負わず、かと言って黙っているのが良いとも限りませんし、不安があるなら聞いてみる事だと思います。

aya0116
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 最近は毎日娘と『今日は何して遊んだの?』 『今日は誰と遊んだの?』などと会話をして 保育園での出来事を出来るだけ聞くようにしています。 時には『誰とも遊んでいないよ』とか言う事もあり 少し心配になりますが、次の日の夜にまた聞いてみると 『今日は・・・ちゃんと遊んだよ』と言う事もあり、 楽しそうに話してくれる日も結構あるので、 心配ではありますが、少し黙って見守ってあげたいと 思っています。

関連するQ&A

  • 子供のいじめ

    小学6年の女子です。家の子供が、同じクラスの女の子2人を仲間はずれにしている様です。先日担任から連絡があり、娘を中心にクラスの女子ほぼ全員がその子を仲間はずれにしているとの事です。クラスの子は、娘から言われてと話したそうで、娘も認めています。はっきりした原因を聞いても、これと言った原因もないらしく、親としては、信じられない気持ちで一杯です。今は、娘が当事者に謝りおさまった様ですが、先生からの話だと、クラスのリーダーでまとめ役との事。今までお友達同士で問題も無く、突然の事で悩んでしまいました。 本人も事の重大さが分かっていないのか、充分にお説教はしましたが、翌日には、あまり気に留めた様子もなく、友達と出掛ける約束などしてるありさまです。私としては、相手方にお詫びをしようと思っていますが、何といったらいいのか夜も寝られません。こういう場合どのように話をしたらいいのでしょうか?また今後家庭内で気を付けなくてはならない事がありましたら教えて下さい。長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 小1女子仲間外れ

    表題の件でご相談させてください クラスにリーダー的な存在の女の子がいるのですが、 どうもその子を中心に、仲間外れにされているようです わが子は一人っ子でかなりおっとりしているタイプなのですが、 明るくやさしいので誰とでも仲良くできる反面、 自我が強いので、人のいいなりに流されて動くという感じではなく、 リーダーを中心に主従関係のような感じになる集団遊びは苦手で、 孤立しているようです リーダー的な女の子は、わが子がほかのお友達と遊んでいると、そのお友達のほうだけを自分の仲間にするように働きかけて、わが子から引き離してしまい、結果、わが子が孤立しているようなのです 周囲の子は悪気はないようなのですが強い子に従うといった感じです (マル子(娘)ちゃんとはあそべないよって、A子ちゃんが言って。といって、娘を仲間外れにするようにA子ちゃんから言わせます。でも、娘自身は、そのリーダー的な子が仕掛けていることに気づいてはいないようで、あくまでもA子ちゃんが嫌なことをいった、と思っています) 余談ですが、その子のママさんとはママ友として普通に仲良しだと私のほうは思っているのですが、どうも、ママさんも、わが子だけを家に呼ばないなど、仲間外れに一役買ってる?ような動きがあって、不穏です 先日、ママ友仲間とお茶したときに、別のママさんが、 「仲間はずれはいけないよとか、みんなで一緒に遊ぶんだよって、いいきかせているんだけどね~」と言っていて、「なんで朴訥にそんなことをいうんだろうな~」などと思いはしたものの、その時はあまり気にならなかったのですが、もしかして、あれって、うちの子?のことだった・・???といまさら気になっています 入学以来、楽しく通っていた学校も、最近は、 マル子(わが子)ちゃんと遊ぶ~?どうする~?だとか、 じゃんけんして負けたほうがマル子ちゃんと手をつなぐなど言われて いやな気持になったり、休み時間も友達がいない、いつもひとりなんだよといって、今日、泣きました 子供には、それはいやだよね、いやなことがあったね、 もしもいやなこと言われたりされたりしたら、 無理して一緒にいなくてもいいよ、気の合う友達が見つかるといいね とは言いました とはいうものの、できれば、仲良しのお友達を作ってあげたいと思っています  どう対処したらよいと思いますか? 学校は、1学年が2クラスしかなく、1クラスの女の子の数は17名程度です

  • 「仲間はずれ」と思っていいのでしょうか?

    小学校2年生の娘がいますが、たまに「仲間はずれ」ともとれるような状態があり少し心配しています。 昨日の話ですが遊びに行った娘が2時間ぐらいして少し不機嫌そうな顔をして帰ってきたので話を聞いてみました。 学校の帰りに何人かで遊ぶ約束をしていたそうです。(女の子だけというわけではなくクラスや性別もバラバラなようです。)その中の一人の女の子と一緒に約束していた所まで行くと、ひとりの男の子から「○○はナシ!」と言われ娘だけ仲間に入れてもらえなかったそうですが、娘は特に何も言えずにその場から離れたそうです。結局、帰り道で他のお友達と会ったのでその子と一緒に遊んでいたみたいなのですが…。 また以前には学校でクラスの女の子が娘が幼稚園からのお友達とふたりで遊んでいる時に「○○ちゃんと仲良くしたら絶交ね!」と言ってお友達を連れて行ってしまい、それからそのお友達とは遊べなくなっちゃったという話もしていました。(昨日のメンバーの中に絶交と言った女の子もいたそうです。) ただし常にそういう状態ということではなく、たまにそういう話を聞くという程度です。日常的な個人攻撃とかではないと思うのですが…。普段は特定のお友達と遊ぶと言うよりは低学年ということもあり、いろいろなお友達と日替わりで遊んでいます。またマイペースな性格ですので下校の時なども仲間はずれというわけではなく、一人でトボトボ歩いて帰ってくることも度々あります。学校の先生からも「自分の世界を持っていて一人でも平気なタイプみたいですね。」といわれた事があります。 昨日のことも娘は少しがっかりしたような様子はあるのですが学校に行くのを嫌がるわけでもなく、そのような状況を深刻に悩んでいるという感じもないように思えます。本人は「ちょっとむかついたけど別に気にしないし~」と言っていますが…心配させないようにと黙っているのではないかと思ってしまいます。 あまりしつこく聞いても逆に傷つけてしまうことになるのでは?と思いその後はあまりそのことについて聞いていません。 小学校も20人ぐらいのクラスが2クラスという小さな学校ですので、そこから広がって仲間はずれが定着してしまうのではないかと心配しています。その反面、これぐらいのことはよくあることなのかな…と思ったりもします。(他の子もあるみたいですので。) もちろん何度か同じようなことが短期間に続くようであれば担任の先生に相談もと思うのですが、親が介入することで余計に状況を悪くすることもあるというご意見を何度か拝見していますので迷っています。 同じような経験をされた方、またアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 子供の仲間はずれ

    保育園に通う娘の事でご相談します。 3歳児クラスですが、近頃以前は仲が良かった友達から仲間はずれにされているらしく、時々園での様子を話すようになりました。 具体的には、一緒に遊んでくれない、話しかけても無視される、悪口を言われる(かわいくない、服がダサイ)など… それ以外の友達とは仲良く遊べているようです。 その度に「辛かったらお母さんは味方だから大丈夫だよ」「自分がされて嫌な事は人にしたらダメだよね」などと言うと、その場では納得しています。 しかし、いつも朝は夫が送っていくのですが、最近元気が無いらしく、一緒に遊び始めるのに時間がかかったり、ささいな事で泣き出したりするそうです。 (迎えの時はいつも元気なのですが) 私自身が思い当たるのは、最近土日になると何度も「明日休み?」と休みを何度も確認してくる事が増えて、「明日は保育園だよ」と言うと「えーそうなんだ…」とテンションが下がります。 あと、夜中にシクシク泣き出したりする事もあります。 娘は年齢の割に物わかりが良く、かなり我慢するタイプなのでそろそろ担任の先生に園での様子を相談してみようと思うのですが、こういう話の上手な切り出し方ってあるでしょうか? 例の友達の名前はわかっているのですが、いきなり言い出すべきではないですよね。 子供の友達トラブルについて経験がある方のご意見をいただけたらと思います。

  • 仲間はずれにされやすい?

    4歳の年少の娘のことで質問です。 うちの娘は大人しい方でお友達に対しても良く言えば優しい、悪く言うと気が小さい?子です。 女の子3人が集まるとどんな面子でも必ずと言っていいほどうちの娘が仲間はずれになりやすいのです。 たいてい他の二人が率先だってくっついて、うちの娘はあとからついていく感じです。1つのものを二人で仲良く遊んだりしているところへ ワンテンポ遅れて入っていくものですから「だめー!」と二人の友達に言われることが良くあります。それで娘もかなり辛い思いをしているようです。 困っているのはそれが決まったお友達3人組とかではなくて、とにかく女の子が集まると必ずうちの子がはずれるところなんです。 そしてたまに4人になっても「だめー」といわれるのはうちの娘だけなんです。 自分から友達に遊びを提案するタイプではなく、どうしてもついていく方のタイプなのも気になります。 「だめー」だの「あっかんべー」だの言われやすいタイプってやはりあるのでしょうか?一人がいいだすと周りの子もいいだしますよね。 それともこの子には言ってもいいんだ、っていうのが幼稚園のクラスで 蔓延しているのでしょうか? うちの娘は友達にはとても優しい子だと親ばかですが思っています。これから、年中年長、そして小学生中学生と成長していくにつれてこういう心配が消えていくのを願っているのですが。 皆さんのお子さんでこのようなことありましたか? 色々質問を出してしまいましたが、よろしくお願いします。

  •  子どもが仲間はずれにされています

     小学4年生の男の子の母です。 仲のいい友達はいるようなのですが、グループで遊ぶときに リーダー格の子が、ドッチボールをするときや、5人以上で遊ぶときに うちの子だけ入れてくれないようです。    3年生のときは、みんななかよくあそんでいたのですが、 クラスが変わって、状況も変わってしまいました。  最近は、自分から、遊びの中に入れてほしいと言うのがこわくて、 グループで遊ぶのを避けているようです。 もう10歳なので、私から学校に、仲間はずれにする子がいることを言うのをためらってしまいます。   何かいい解決策はないでしょうか? 毎日心配で、悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。      

  • 子供が幼稚園になじめない

    今年の1月で3歳になった女の子がいます。今年4月から3年保育の幼稚園に通わせています。娘は早生まれなので幼稚園入園はやめさせようかと思いましたが、近所に遊ぶ友達もいないので入れました。入園してからとても幼稚園が好きで楽しく通っていたのですが、今月に入ってから幼稚園に行くのが嫌になったみたいです。幼稚園に行くのは行くのですが、「お母さん帰らないで」といって暫くの間一緒にいます。原因を聞くと、仲間はずれにされたり女の子から(Aちゃん)突き飛ばされたりされてるみたいです。5月頃もAちゃんから「あんたなんかあっちいけー」といわれたと辛そうにしてました。1人っ子のせいか打たれ弱いのもあるのかもしれません。することものんびりしているので、なんでもすぐにとられてしまいます。ブランコに乗りたくてもいつもずーっとみていて、「変わってといっても変わってくれないの、怒るの」といいます。少ない幼稚園で女の子が10人程しかいなくて男の子も15人程なのでクラス替えもなく3年間同じクラスです。娘は年が遅いせいもあるのか背も皆より頭1個分ほど小さいので、皆から「○○ちゃん小さいねー」と言われて泣いたそうです。(Aちゃんが言い出したみたいです)先生が教えてくれて、「今は小さくても大きくなるよ。そんなこといっちゃあ駄目、先生も小さかったけど大きくなったんだから」と皆にいったそうです。「娘にはいっぱい食べて大きくなろうよ、大丈夫だから」といいましたが、なんか辛かったです。娘も物凄く傷ついたと思いますしますます幼稚園に行きたくないだろうと思います。Aちゃんと仲良くしているのが娘と仲良くしている友達Bちゃんなんですが、娘はBちゃんと仲良くしていたのでBちゃんの所ばかり行きます。私は「BちゃんやAちゃんと一緒に遊ばなくても他にも友達がいるんだから他の友達を作ってごらん」といったのですが、それは嫌みたいで結局行くので、仲間はずれされたり意地悪されたりします。どうしたらいいでしょうか?

  • 意地悪され、仲間はずれ・・・独りぼっちです。

    日ごろ活発で明るく元気な娘に、「お友達と仲良くするにはどうしたらいいの?」と、泣きながら聞かれました。二年生の頃から、仲間はずれにされる。遊ぼうと言っても、入れてもらえない。 他に一人の子がいて遊んでいると、その子まで、連れて行って、独りにされる。二年生の時の担任の先生は「図書館で本読んどき!」って言われて娘も本は好きなので言われるがまま図書室に独り。三年生になれば友達も変わるし・・・と思っていましたが、また独りで居る事が多いようです。何が仲間はずれにされる原因なのか?考えてみました。うちの娘は正義感が強く 世話焼き、優しい、それが他の子には、鬱陶しいのでしょうか?「学校には行きたいけど、教室には居たくない」そう言って泣いていました。一学期にも、同じように悩んでいたので担任の先生に相談して一時期は仲良くしていたそうです。話を聞けば、独りの女の子が仕切っている感じです。娘に夕方その話を聞いてから・・・私も、どうしたものか・・・?ひとり悩んでいます。うまく文章も書けません。すみません。

  • 小4の娘が追い詰められています(長文)

    小4の新学期に妻の実家を新築し妻の母と私達夫婦と娘4人で生活しております 今年4月に学校も転校しました。友達もすぐ出来ました。 1学期は、同じクラスのAさんに軽くいじめにられた様ですが、仲良くなったBさん達に助けられたり、担任の先生方の協力で何も無く終わりました。 (Bさんは、登下校一緒です) 2学期もそろそろ終りという頃娘の異変に気付きました。すると娘のグループのリーダー格のBさんがいつもグループ内で「仲間はずれ」を作ったり、反発するものはとことん罵声を浴びせるそうです。娘は、完全にビビって、Bさんの言いなりになりかねません。  前の学校では、クラスのプチリーダーになる存在で正義感も強かったようですが、今は、発言する意欲も見られません  担任の先生に相談しようと思います。

  • 小2の女の子・仲間はずれ?

    小学校2年生の長女のことです。 小1の終わりごろから、女の子の間で少しずつグループみたいなものが出てきたようで、 「3人で一緒にトイレに行ったのに、トイレから出ると一人にされていた・・」 「一緒に遊んでいたお友達を急に取っていかれ、向こうのほうでこそこそ話をしながらこちらを向いて笑う」 などという話を頻繁に聞くようになりました。 最初は「自分の娘が仲間はずれに??」 というショックで毎日アレコレ考えていましたが、日替わりでケンカしたり、仲直りしたり・・よくわからなくなってきました。 「気の合わない子とは無理に遊ばなくていい。無理に友達を作る必要はない」と、担任の先生もおっしゃっていたし、子供のケンカは子供たちで解決できるようになって欲しいとの思いから、それからは子供のケンカにあまり深く関わらず、深く考えないようにしていました。 2年生になって先生とクラスがそのまま持ち上がり、 「1年の時のようにいじわるされない」と、娘は言っていたのですが、最近になって長女の目つき、言葉づかいがとても悪くなってきたのです。 話を聞くと、クラスの女の子3~4人を除いて、 「みんなが私をこんな風ににらむから、にらみ返す。こんな風にいうから言い返す。ひそひそ話をされたから、私も仕返す」 ・・というのです。自分は何もしてないのに・・と。 でも、やはり長女も何らかのかたちで、女の子達ににらまれることをしているのではないかと思うのです・・ 今夜「学校なんか楽しくない!大嫌い!」と号泣した長女。私はこのまま見守るだけでいいのかな?どこまで私は踏み込んだらいいのだろう・・わからなくなってきました。 まだ8歳なのに・・難しすぎます。 これが高学年、中学校、高校になったら・・と考えると、とても不安です。子供はもっと不安だと思います。 どうか、お力を貸していただけませんでしょうか・・ よろしくお願いいたします。