• ベストアンサー

台拭きを布巾掛けに掛けることどうおもいます?

食卓や調理台を拭いた台拭きをどこに置いてます?うちは水洗い後に布巾掛けにかけてるんですが、布巾とは食器拭きのことだから台拭きをかけるのはおかしいのでしょうか。実家の母、夫の母、どちらも調理台の上におきっぱなしにしているので、私としては濡れたままで不衛生だなって思うのですが、あちらがわとしては布巾掛けに掛ける方がおかしいと思ってるのでしょうか。 ときどきはベランダに干してるのですが、どうも面倒で布巾掛けにかけたまま、乾かしてまた使うというやり方でやってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家では、台拭きはぬれたままで、テーブルの上か調理台の上にありますね。なぜそうなっているか考えたこともなかったんですが、考えてみると・・・ (1)台拭きはいつでも使用可能な状態になっているべきだと思います。だから常にぬれた状態が望ましい。 (2)また雑巾に近い感覚なので、あまりぶらぶら上のほうにぶら下がっていないほうがよい。 (3)食器拭きと台拭きが一緒にぶら下がっているのは、使うときに間違いの元にならないんでしょうか。 いまはティッシュやキッチンタオルもあって台拭きの登場回数も減っているのかも知れませんが、わたしはあなたの実家のおかあさんやご亭主のおかあさんの使用の方法と同じで、あなたの方法はかなり違和感を覚えると思います。 でも家事はあなた一人が仕切っているのなら、使い勝手のよい方法、あなたが清潔だと思う方法でいいのかも。

kawakukawaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2,3については本当、そのとおりですよね。ただ、濡れてるほうが雑菌が繁殖しやすいので、乾かすことを第一に考えてました。同居ではないので家事は私一人ですが、布巾掛けに掛けるのは今日限りにします。

その他の回答 (4)

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.5

こんにちは。 家は、台拭きをかけるところは調理代の上にステンレスの 布巾かけをおいて、それに干しています。 布巾は別の場所にかけています。 台拭きは毎日取り替えますので、5枚程用意しています。 漂白剤などを使う事に、抵抗がありますので、台拭きは常に洗って干して清潔に使う事を心がけています。 食器フキのところにかけるのは、不潔な気がして嫌ですね。 特に、子供が(小さい)食器拭きなどお手伝いしてくれるので、子供にもわかりやすいようにしています。 でも、これって育った環境にも大きく影響されると思います。 子供の頃、家で、そうしてあったことを知らず知らずに、習慣として同じようにしているのかもしれませんね。

kawakukawaku
質問者

補足

質問の書き方が誤解させる書き方だったかもしれません。 「食器拭きのところに掛けるのは」とありますが、掛けているのは台拭きがメインです。 引き出しに入れてある食器拭きで食器を拭いて、使用後台拭きのとなりに掛けて乾かし、時間のある時に食器拭きだけまとめて洗います。いくら洗うとはいえ隣に掛けてあるってとこが嫌な感じなんですよね?

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

私の場合は、ということで・・・。 台布巾はテーブルには置いていません。調理台にあります。 テーブルに置いておくとテーブル(木製)が傷んでくるし、シミがつく、不衛生などの理由から。 調理台にありますが、その調理台の奥に金属製の棚を置いています。 その棚の上段にコップを2個ほど、下段に台布巾を置いてます。そのまた下には浄水器があります。 棚はすべて1枚の板状ではなくて、柵(?)、金属棒を何本か組み合わせているものです。 だから、上からも下からも乾燥されますね。 ものの1時間も経てば充分乾燥されてます^^; その台布巾も大きくないですから、乾燥までは時間がかからないですね^^(片手の大きさ) 布巾は別のところにかけてます。一緒にするのが嫌なので^^; 台布巾は目いっぱい使用して捨てちゃいます^^; (最後はガス台の大掃除のときに使用してポイッです^^;) ボロボロのバスタオル、タオルを縫ってるので買ったことないです^^; 布巾は買ってますけど。 まっ、こんなかんじです^^

kawakukawaku
質問者

補足

どう感じてらっしゃるのかの記述がなかったので残念なのですが。布巾掛けを台拭き専用としていても悪印象なのでしょうか。新品のハンドタオルがたくさんあるのでボロっちくなったら新しいのにとりかえてるので目の高さに合っても気にはならないのですが。 himeyuriさんお使いなのは小さな水切り棚のようなものですかね。やはり別に場所を取るのがよさそうですね。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

家庭ごとにキッチンの考えが違うものですね。 台拭きを常にぬれたままの状態で調理台の上に 置いてある家庭もあるんですね。(知らなかった・・・) 私はそのほうが不衛生なような気がします。 食器洗いのスポンジは、雑菌がいっぱいとよく言いますが、 それと同じ状態ですね。 我が家は、台拭きは1枚で、使い始めは水でぬらして使い、 家事が終わったら、水洗いして 布巾かけにかけて干しています。(場所は決めています) 食器拭きは、10枚程度用意していて、乾いた状態で使い始め、、 食器を拭いてぬれたら洗濯機で洗濯してベランダに干しています。 夫の実家は、台拭きは、水洗いして炊飯ジャーの上に ぶっかけていますよ。(^ ^;; ジャーの熱で乾燥するので・・・ 食器拭きは布巾かけに干していますが、これも水洗いで・・・黒ずんでます。 それぞれ、その家庭のやり方。 突き詰めたら、よく平気でいられるなーと思いますが、 おなかをこわすわけでもないので、これも普通かと思います。 雑菌に対する抵抗力も必要です、ハイ!(笑)

kawakukawaku
質問者

補足

我が家とほぼおなじです。うちは引き出しに入れてある食器拭きで食器を拭いて、洗うまでのあいだ台拭きのとなりにかけてあるのです。 ということは、pmmaohmさんにとって布巾掛けに台拭きがあることは普通の感覚なのですね

  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.2

実家の母は、ベランダで干していましたが、私の今の家はベランダとキッチンが離れているため無理なので、100円均一のお店でタオル掛けを買い、それをキッチン扉にくっつけて使っています。 で、布巾掛けに台拭きを掛けることについては、あくまでも印象ですが、ちょっとイヤかなぁって思いました。 台拭きは、食べこぼしや醤油や油分など、いろんなものを拭いていると思いますので、かなり綺麗に洗っているのなら別ですが、適当にじゃっじゃっとお湯や水で流して手絞りであれば、雑菌が繁殖するように思ってしまいます。 台所ってトイレよりも雑菌が多い・・・なんて聞いたこともあります。本当のところはわかりませんが。 濡れたままだと、私の印象も不衛生だなぁと思ってしまいますが、濡れたままの方が多いとも思います。 あまり神経質になりすぎるのも問題ではあるとも思います。

kawakukawaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり布巾掛けに掛けるのは印象が悪いようですので、乾燥にはやや劣るように思いますがタオルハンガーの案使わせてもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台所の布巾(台布巾と食器用布巾)の回し方

    春から一人暮らしが決まりました。 晴れて、自分の台所を持つ事になったのですが、 台所の布巾の回し方や管理の方法が良く判っていないことに気が付きました。 布巾は、机やシンク周り等をさっと拭く時に使う「台布巾」と、食器や使用した鍋などを拭く際に使う「食器用布巾」の二種類を使おうと考えています。 でも、これで足りるのかな?とか、どうやって洗ったらいいのかな?とか、何をどれだけ用意したらいいのかな?等で迷っています。 さっき、母と兄嫁がお茶してたので聞いてみたらケンカになってしまいました・・・!! そこでお聞きしたいのですが、  1)布巾は何種類用意してますか(台布巾と食器用布巾の2種類とか)  2)布巾はそれぞれ何枚程用意しているのでしょうか。  3)布巾はどの様な物を用意してらっしゃるのでしょうか。(大きさとか布の種類とか)  4)どの様に洗ったり干してらっしゃるのでしょうか。(洗い方や干し方、洗う頻度とか)  5)どの様に収納していらっしゃるのでしょうか。 きっと、皆さんご自分の暮らしや性格に合わせた、色々なご意見ややり方をお持ちなんだと思います。 そんなご意見から、私も色々と勉強させて頂けたらと思います。 そして、私に合ったやり方を考えたいと思ってます。 お時間のある方、宜しかったら教えて戴けないでしょうか。お願いします。

  • 吸収力の悪い台所用布巾

    せいけつテーブルダスターという名称の布巾を買ってみました。 レストランやフードコートなどで使われている不織布(素材:レーヨン100%)。 スーパーなんかでも、袋詰め台に、台を拭く為に置かれていたりします。 白地に、赤や黄、緑、青の波型の模様あり。 説明文には、特殊メッシュ構造で、サッと吸収し、汚れ落ちがよく、乾きが早くて衛生的と書かれてます。 恐らく、多くの日本人は、見たことあると思います。 ところが使ってみると、確かに乾きは早いのですが、全然水気(水分)を吸収しません。 テーブルにこぼれた水滴をふこうとしても吸わないので、塗りたくっているようなものです。 食器用布巾や、台布巾として販売されてはいるものの、全く役に立たず、せっかく買ったのでこのまますてるのももったいないので、何か他に使い道ないでしょうか? また、もしかしたら、もっと水洗いを繰り返して鍛えると、吸収力はUPするのでしょうか?

  • 布巾は漂白するだけではだめですか?

    一人暮らしをしている学生です。 私は布巾を塩素系の漂白剤をお湯に溶かしてボールでつけ置きしているだけなのですが、ちゃんと洗った方が良いのでしょうか??両方しなければならない場合にはどのような順番でやったらいいのですか??ちなみにベランダが使えないので天日干しはできません。 また、私は一人暮らしで食器の数が少ないから同じ布巾を1週間くらい使っても大丈夫かなと思い使っているのですが、やはり不衛生でしょうか?? ここの質問集を見ていてとてつもなく不安になったのでお願いします!!

  • 布巾や雑巾など乾燥

    布巾や雑巾は使えば濡れますがそれは濡れたまま部屋に置いているのが普通なのですか。 一日中乾かない、つまりずっと濡れてますよね、使用を繰り返す間。 外に干すのは大変なのでどうしたものかと。 毎回洗うようになると便利さを感じません。 細かい事を言えば洗面台を使用すれば濡れますがそれを拭きたくなりますがその布巾が不潔になりますよね。 台所の布巾は使用していませんが使用しないと不便です。使用すれば濡れた布の放置問題になります。 見た目や気分を優先しない、科学的な衛生観念のある回答をよろしくお願いします。

  • これって、普通?職場の布巾について

    最近、休憩室にペーパータオルを設置しました。 しかし、先輩2人は、習慣からか、ペーパータオルでは手を拭かないのです。 何で拭くかというと、布巾(台拭き)です。 シンク(流し)の淵にかけてある、布巾で拭いています。(2枚あります) 乾いているときもあれば、使用後で濡れている時もあります。 手を拭いた後は、布巾は洗いません。 私的には、台拭きは、その都度(昼食後)、洗って、干すのが、当たり前なのですが・・・。 その2人の先輩は、使用後、翌日の昼食前まで、机の上に放置です。 翌日、昼前に洗って(洗うというより、濡らすだけ)、また使用・・・という感じです。 汚れたまま、放置なので、汚れが染み付いています。(においも臭いです) この使い方って、普通ですか? 2対1で、負けています・・・

  • 鉄フライパンの洗い方

    鉄フライパンを調理後に洗うときは、洗剤をつけてはいけないんですよね? なので、洗剤がついてないスポンジで水洗いしているのですが、このスポンジが汚くないですか? スポンジに菌が何億匹もいそうです。 すっごく不衛生な気がしてきました。 しかも食器洗い機があるので、そのスポンジは食器洗い機にお皿などを入れる前に軽くついてる食品を流すぐらいしか使っていません。このときも洗剤をつけていません。 つまり、洗剤をぜんぜんつけずに年中同じスポンジで水洗いしているんです。 そのスポンジを使って水洗い・・・こんな扱い方で鉄フライパンは衛生的なのでしょうか? ちなみに、この鉄フライパンで中毒になりお腹が痛くなったりしたことはありません。ですが、やっぱり不衛生ですよね?

  • キッチンハイターの使い方。

    台所に使う布巾は普段は中性洗剤で洗う。時々金属製はNGなので プラスチック製のバケツにキッチンハイターの薄め液を作り、そこに布巾を浸して置き、良く絞って干す。バケツは良く水洗い。衣類にはハイターが付着しないようにする。塩素と酸素系を混ぜない。まな板も普段は中性洗剤で洗い、食器乾燥器で乾燥させ、時々バケツにキッチンハイターの薄め液(水で希釈)を作り、付け置き洗い。はみ出した部分は逆に入れ、更に付け置き洗い。食器乾燥器に入れない。そのまま日陰干し。このような使い方で構わないのでしょうか?

  • 台ふきについて

    こんにちは。 キッチンの台ふきについて、濡らしてキッチン台の上を拭いた後の台ふきは みなさんどこに置かれていますか? 私はそのまま台の上に置き忘れて、つぎにキッチンに入ったときに そこで乾いているのを見つけがちです。。 どうも不衛生で気になるので、みなさんどうされているか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家事のやり方 効率が悪いと言われました

    義母に私の家事は効率が悪いと言われました。 洗い物の時、調理器具は大きくてシンクに溜まるとスペースがなくなるので、料理をしながら洗って拭いて置いておきます。フードプロセッサーやフライパンや魚焼きグリルなどです。あと、まな板も置きっぱなしにしていると作業しずらいので、切るものを切ったらすぐに洗って水切りかごに置きます。また新たに切るものが出てきたときはまな板を洗うのが手間なのでキッチンバサミを使っています。そして、食器の洗い物は私は背が高く(172センチあります)前かがみになると腰が痛くなってくるので、シンクの底に食器は置かず、作業台のところに食器を置いて、泡をつけて洗ったものは作業台に置いて、すすいで、かごに入れて拭いています。作業台には泡がつかないように布巾を何枚か敷いています。この布巾はすべて洗い終わって拭き終わってから他の布巾といっしょに洗っています。 洗い物はこのような感じなのですが、効率が悪いと思いますか?私はこの方法が一番やりやすいです。 義母がどんなやり方をされているのか見たわけではないのですが、お聞きしたら、シンクに桶を置いて、そこに調理器具と食器などをつけて、次の日の朝に洗うそうです。一日に一回しか洗い物はしないとおっしゃっていました。あと拭かないでかごにおいてそのままで、そこからまた取り出して使うので楽なのだそうです。 効率はそこまで家事に必要ですか?やりたいようにやりたいです。

  • 猫が調理台に上がります

    生後4ヵ月のアメショー(♂)が台所の調理台や食卓テーブルにあがって困っています。 いろいろと調べて試しているのですが(大声で叱る,調理台を叩く,霧吹きで水をかける等),その瞬間は降りてくれてもまたのぼるの繰り返しです。 もう1匹飼っている猫は全然そんなことはないので,猫種や個体のもつ性質によるのだろうなとは思うのですが。。 このままあきらめずにその場のしつけを繰り返していけばいつかはわかってくれるものでしょうか。 あるいは成長すると落ち着くものでしょうか。 ご経験のある方,教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう