• ベストアンサー

灯油の販売について。

お世話になります。 今年は冬から春にかけて予想外に暖かかったので自宅の暖房用の灯油を冬季に買い込みすぎ、余ってしまいました。 そこで疑問に思ったのですが、ガソリンスタンドでは、夏季など灯油の需要が少ない時期でも灯油の販売をしているのでしょうか?また在庫の回転率は冬季ほどでないと思われますが、品質に問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 シーズンオフでも灯油がSSで販売されているのは皆さんのおっしゃるとおりです。 >品質に問題は無いのでしょうか?  灯油の品質に変化を与える環境からの要因はさまざまです。まず経年変化ですが、これは問題になるようなことではありません。灯油は私たちの生活の環境とスパンで見る限りきわめて安定した物質といえます。ただし日光などに長時間さらされると酸化し変質します。しかし一般のガソリンスタンドは、地下タンクに貯蔵しますので外部からの光があたることはありません。この点でも安心していいです。ただ目視して白濁や着色が認められれば使用しないほうがいいです。  大きな温度変化も油の品質に変化をもたらします。ただし環境が与える自然の気温差でも閾値を超えるような品質の変化はないでしょう。さらに地下タンク内では地表より気温の日格差、年較差は小さいので問題になりません。  スタンドの地下タンク内への水の混入の可能性ですが、これははっきりいって可能性はあります。どこのスタンドも収益が上がらず管理が行き届かないところが圧倒的です。消防法14条で検査は義務つけられていても検査の間、決められているにもかかわらず、営業を止めるところはあまりありません。(検査中だといってハイオクをレギュラーの値段で入れてくれるスタンドもありますが、こういうところは信頼してよいです。)ほとんど検査した振りだけして検査業者は適格ステッカーだけ貼って帰ります(おかげでこの4月から検査方法が厳しくなりました)。地中で配管が破れて水が浸入していることも、ない話ではありません。  配管が破れる原因はさまざまです。地中電流による電食や部分的な地盤沈下による配管の破断、新設の施工時の不手際です。検査は条件を満たせばスタンドでは3年に一度ですが破れるときは1年で破れます。またその条件である油の在庫管理もいいかげんなところもありユーザーとしては注意が必要です。  もっとも吸入管はタンクの一番底から吸い上げているわけではなく、20センチから30センチ浮かせた上で除水器(単なるお椀型のもの)と言われる器具を通して油を吸い上げていますので滅多にある話ではありませんが、水の混ざった油を売ることは実はあります。  ほかにも朝晩の湿度の日格差によってタンク内気相部に水滴がつき、タンク内の材料金属である鉄を錆びさせ(コーティングは困難)、上部を通過する車の振動でその錆びが落ちタンク内の油を汚すこともあります。計量機にはフィルターがついていますが、完全には取れません。(ステンレスのタンクは鉄の約5倍、採算が取れない)大手元売は定期的にタンク内の油の循環清掃を実施してはいますが。  それ以外にも滅多に聞きませんがバクテリアによるコンタミ(汚染)もあります。この場合チューインガムのかんだカスみたいなのが油に浮きます。  灯油は買ってきたら必ず、火気のない安全な場所で目視して、透明であるかどうか、白濁したり容器の底に水がたまっていないか、黄色やピンクに着色していないか、錆びのちいさな粒が滞留していないか、確認してからお使いになることをお勧めします。ま、確率としてそんなにある話ではありませんのでそう心配は要りませんが。

husqvarna
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 専門的でもわかりやすい回答ですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hiyocoio
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.3

元スタンドマンです、灯油は夏でも販売しています、暖房用に限らずビル等の(会社等)燃料の需要もあるので、そう言うところでは、家庭用とは比較にならないほどの使用量ですから結構コンスタントに販売しています、後スタンドで車の整備やらで油分を落として洗浄したりにもつかいますよ、専用の洗い場もあります(灯油での)ちなみに使用しない古くなった灯油など、うちの場合は引き取ってました、あとで洗浄用に使ったりします、ですがさすがに家庭でつかわなくて、一夏おきっぱなしにしたものは、確実に品質低下はしますので、ストーブの芯を駄目にしたりすることはあります。

husqvarna
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 洗浄に使えるんですか? では早速、油まみれの自転車のチェーンでも掃除してみます。

回答No.2

 こんばんは。  結論から言うと、多くのスタンドではいつでも灯油を販売していますよ。  私の住んでいる所は6~7月でも季節風の影響でかなり肌寒い日があります。ご近所では一年中こたつを使っている家が何軒もあるくらいであり、現に昨年の夏は極端な冷夏でした。そんな日には実際にストーブを使いますし、灯油も販売していますよ。暖かい地方はともかく、北海道や東北地方の寒冷地では年中販売しています。  また、農家の方はビニールハウスなどで作物を乾燥させる際に灯油を使うこともありますので、灯油は夏でも必要です。  さて、我が家では毎年のように灯油が余りますので、昨年の灯油の残りを使うことになります。と言っても、シーズンオフが7月から10月までの数カ月間ですから、品質的には問題ありません。  ご希望に沿う答えになっていなければ申し訳ありません。

husqvarna
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の居住地は南のほうでして・・・夏にストーブってのは予想できませんでした。 大変参考になりました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

灯油の用途は暖房用だけではありませんから(風呂がま、給湯器など) 夏場でも販売しています。 灯油を使うファンヒータを持っていますが、取扱説明に 古い灯油を使用すると機器が故障することがあるので 使わない事とあった様に記憶してます。 普通の灯油タンクでは変質するのだと思いますよ。

husqvarna
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 冬季に使い残した灯油の処理

    冬季に使い残した灯油の処理 冬季に灯油を購入し未使用の灯油があります。いつも近くのガソリンスタンドで引き取ってもらっていました。今年はガソリンスタンドに問い合わせても引き取ってくれません。そこで質問です。 灯油は容器に入れて物置に保存してあります。夏季になったので心配です。灯油が夏季に自然発火することはありますか。教えてください。

  • 灯油ストーブを買いたいが・・・

    灯油ストーブって灯油が無くなったら毎回毎回近くのガソリンスタンドで買って来ないといけないのでしょうか? 冬に灯油タンクを持って歩いている人を見かけないですし、かなり重いと思うので・・・ みなさんは毎回毎回ガソリンスタンドに買いに行っているのでしょうか? 回答待ってます。

  • ガソリンと灯油を間違えて販売!!

    本日、上尾市のガソリンスタンドが、灯油を購入に来た客に、間違えてガソリンを販売したそうです。 近隣の街では広報車や防災無線で呼びかけていますが、購入者は見つかっていない様子。 広報車などは聞こえていない人も多いので、テレビなどでも呼びかけた方がよさそうです。 一体、どんな事情でガソリンと灯油を間違えるんでしょうか。 また、間違えて車に灯油をいれたらしいのですが、車はどんな不都合が起きるでしょうか。 不具合があった場合に、理由には気づくのでしょうか。

  • スーパーの外にある灯油スタンド。

    ガソリンスタンドの灯油より リッター10円ほど安いでんす。品質に問題はないですか? 何でこんなに安いんですか?

  • この冬の灯油の値段

    現在、ガソリンの価格は下がってきていますが 2008年から2009年にかけての冬の灯油の店頭の値段はどうなっていくんでしょうか? 上がる?下がる? みなさんの予想の範囲でいいので教えてください。 先日自宅に1番近いガソリンスタンドに「閉店のお知らせ」が貼ってあり。 閉店前に買い置きするか、寒くなってから別の店に買いに行くか迷ってます。

  • 引越しする時に余っている灯油はどうしていますか?

    みなさんは引越しをする時に、暖房用の灯油が余っていたらどう処理していますか? 確か引越し業者では、灯油や灯油の残ったままの暖房器具って輸送を断られた記憶があります。 今度、遠距離(自分で運ぶのは無理な距離)の引越しがあるので、どうしようかと悩んでいます。 やっぱり、ガソリンスタンドにお願いして引き取ってもらうしかないのでしょうか? また、その時って有料なのでしょうか? できれば一番簡単な方法で済ませたいので、よいアイデアをお持ちのかた教えて下さい。

  • ガソリンエンジンに灯油を混ぜても壊れないれない?

    ガソリンエンジンに灯油を混ぜるとガソリンの単価が下がって得だ! と言っている人が居ますが ガソリンエンジンに灯油を入れたらガソリンエンジンは動かないか?焼き付きますよね? 少なくとも凄い白煙が出てとてもまともに走れないように思います。 ガソリンエンジンに灯油を入れたらエンジンが壊れると思うんですが実際はどうなんでしょう? ガソリンエンジンに灯油を混ぜてもエンジンは壊れないものなんですか? ガソリンエンジンに灯油を混ぜてもまともにエンジンが掛かって普通に走れるものなんですか? ○○迄はガソリンスタンドのタンク車に軽油に灯油を混ぜた違法軽油を販売するガソリンスタンドが近所に有った!と聞きましたしたが ガソリンに灯油を混ぜると言うのは聞いた事が有りません。 単純な興味としてですが ガソリンの中に○パーセント迄灯油を混ぜてもガソリンエンジンは動くものなんですか? 失敗したらエンジンをオーバーホールする事になるし 勿論、走れたとしても、 公道でそんな車を走らせたら違法行為になり罰金で燃費以上の出費がかさむことは分かっているので絶対にしません。

  • ランタン用燃料として販売されています白灯油ですが・・?

    過去の質問・回答またnet上で調べましたが判りませんので詳しい方~教えて下さい。 揮発油 高騰のおりですが、以前よりランタン用 の白灯油(白ガソリンではありません)はホームセンター等の陳列棚に置かれているものは1L当り数百円しています。  この白灯油はGスタンド等で販売されています石油との違いを知りたいのです・・・・  1~2号灯油とは別物ですか・・  それとも白ガソリンと同じで添加物が無く  完全燃焼(青炎)ですか?  それとも一部航空機に使用しています揮発油ですか?  宜しく お願いします。      

  • 灯油の配達

    当方、東京都北区田端3丁目に住んでいる者ですが、この冬から石油ストーブを使用する為、灯油を配達してくれるところを探しています。近くのガソリンスタンド数か所尋ねましたが、中々見つかりません。マンション住まいの為、ポリタンクで配達して下さるところを探しています。JR田端駅かJR駒込駅周辺で灯油配達しているか、販売しているところでもいいので、何方かご存知の方おられましたら教えて下されば助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 灯油についてのささやかな疑問。

    灯油をガソリンスタンドで買う場合のささやかな疑問です。 ガソリンだと残りのガソリンに継ぎ足していくわけで、「現金満タン」などというといっぱいになるまで入れてくれて、その分の金額を払うわけですよね? わたしは灯油も同じシステムだと思ってたのですが、一月ほどまえにガソリンスタンドのお兄ちゃんに言われたせりふがひっかかっています。 容器を持っていったところ「少し残っていますがこちらに足していいですか?」 ……ってことはですよ、ひょっとして灯油ってリットルじゃなくて容器一つ分ということでお金を払うシステムなんですか!?(じゃないとお兄ちゃんの台詞、わざわざ言う意味ないのでは?) また別な時にいわれたことですが、容器のふたにひびが入っていると指摘され、「20リットルの容器ですが、こぼれるといけないので18リットル入れておきますね」といわれました。これも上記の料金システムなら損をすることになりますよね。でもたいてい18リットルというのが標準なような?灯油を入れる容器の大きさも統一されているような気がするのですが。統一されてないと販売に公平を欠くし。 しょーもない質問ですが教えてください。よろしくお願いします。m(__)m。