• ベストアンサー

北海道で一人暮らし 一冬で灯油はどれくらい使いますか?

今年から北海道で一人暮らしをはじめました。 それで室内の備え付けの暖房がプロパンガスでどうも高いらしいので 灯油ファンヒーターを買おうかとも思っています。 ただ車を持っていないですし、スタンドは少し遠いので ランニングコストが安くても、手間がかかっては・・・と悩んでいます。 そこで質問なんですが、一冬で灯油は大体どれくらい使うんでしょうか? 札幌で鉄筋マンションの1DKで一人暮らしです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.2

かなり大雑把ですが、計算してみました。  まず使用時間です。  一日で     平日     朝  2時間    夜  5時間 計    7時間   土日 (両日とも休み在宅として)            計   30時間    一週で   平日         35時間   土日           30時間            計   65時間  一月で (四週として)         計  260時間  一シーズン(11~4の6ヶ月として)    総計 1560時間 消費量(燃費1Lあたり3時間として)       1560÷3=520L   灯油単価 ¥50/Lとして         520×50=¥26000 一月当たり ¥4300 少々でしょうか。 燃費ですが、我が家の10畳用のものを参考にしました。 燃料の購入ですが、金物屋さんで小口販売しているところがあります。もし、近所にあれば利用できるかもしれません。この場合、18L単位が普通です。 ポリ缶等の容器を持参して移しかえてもらいます。 配達となると、一定量以上のところが多いと思います。配送料を徴収するところがほとんどです。 保管に問題なければ、一月分位をまとめ買いすると いくらか出費を抑える事が出来ると思います。 参考になれば幸いです。

yu_ki909
質問者

お礼

500L以上もかかるんですね・・・ 燃費に関しても、買おうかと思っていた機種と近い値でとても参考になりました。 ちなみに先月からストーブを付けてまして、ガス代は約3000円アップだったんですよね。(1日あたりは2時間以下程度しか使ってないと思うんですが) それを考えるとやっぱり灯油は安いですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

当方、函館ですのでそちらとはかなり寒さも違いますし、また4LDKの2階建て一軒家ですし、給湯ボイラーとFFストーブ(居間に1台で一応家中を暖めることにしています)の両方で灯油を使ってますので、そういう面でもあまり参考にならないかもしれませんが、うちの場合は一冬で大体5万円くらいかかっています。 というようなことより何より、ここに書き込みさせていただきましたのは、アパートや借家住まいの場合、特に気をつけていただきたいことがあるからです。 それは、結露です。 灯油ファンヒーターをお考えとのことですが、鉄筋マンションとは賃貸ですよね?でしたら、ファンヒーターというのもFF式のものではなく、ポータブルのものをお考えですよね? そうすると、室内の結露が大変で、こまめに換気することが必要になります。 もし強制換気システムならそういう心配もいらないかもしれませんが、そうでない場合は知らず知らずのうちに目に触れない部分で壁が汗をかいているかもしれません。 そうなると、退去時に壁紙張り替えの費用を請求されることにもなりかねません。 実家はアパートをやっているのですが、ポータブルストーブを補助的に使う場合は電気以外使わないように契約書に記載しています。 ということで、ご参考になればうれしいです。

yu_ki909
質問者

お礼

換気しないと窒息死する、という話は聞いたことがありましたが、そういうこともあるんですね・・・。 ますます面倒そうで考えてしまいます。 参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気、ガス、灯油 暖房のランニングコスト

    以前何かのサイトで読んだのがきっかけで、暖房のランニングコストは、 灯油ファンヒーターが1に対して、ガスファンヒーターが2、電気が4というのを信じ込んでいました。 ところがあるサイトを見たときに「ヒートポンプ式のエアコンはランニングコストが安い」という内容を見ました。 詳しくは覚えてませんが、上記の比較式にあてはめると灯油並のコストだった記憶があります。 ここで、ヒートポンプ式って最新型のエアコンだけのことかと思っていましたが、良く考えてみると、ヒートポンプ式って、いわゆる室内と室外で冷媒を回して温度を上げたり、下げたりする普通のエアコンの仕組みですよね? すると、我が家にある10年前に購入したエアコンも暖房時のランニングコストは、灯油ファンヒータ並のものなのでしょうか? また、上記の比率の灯油に対して4倍というのは、昔からある電気ストーブなのでしょうか? それとも10年前のエアコンと今のエアコンでは同じヒートポンプ式と言っても雲泥の差なのでしょうか? 灯油ファンヒータ、ガスファンヒータと合わせてコストの比の目安を教えていただけないでしょうか? インバータ式かそうでないかも関わってくるのでしょうか?

  • 北海道 冬の暖房代を安く抑えたい

    北海道の暖房事情にお詳しい方、教えてください。 安い賃貸アパートを探しています。冬の暖房代を重視しています。 灯油、ガス、電気。どの熱源の暖房器具が月々の光熱費の点で一番お得でしょうか。 灯油が最も主流であたたまりやすくお得だと思っていたのですが、ガスも都市ガスであれば意外と安く済むという話を聞きました。 灯油補充の手間が省けるので、ガスでも費用面で灯油とあまりかわらないのならその方がいいなと思っています。また最近のエアコンは案外安く済むとも聞きますが、どうなのでしょうか。北海道の冬(マイナス20度〜30度)に耐えられるのでしょうか。暖房がエアコンだけの物件はそもそもあまりないとは思いますが(安い物件の場合)。 ストーブの他にこたつも使います。 よろしくお願いいたします。

  • 灯油代とプロパンガス代に関して。

    最近、プロパンガス自由化もあり、代金が高いような気がします。 そこで、灯油代とプロパンガス代において、毎日のお湯の利用で風呂等の場合は、どちらが安いランニングコスト(設置費等も含めて)になりますか?? メリット・デメリットも含めて教えてください!

  • 北海道です!夜中はどんな暖房器具がいいでしょうか・

    札幌に住んでいます この度引越しをすることになって 暖房器具で悩んでいます。子供部屋が廊下を挟んだところにあるので 今までのように茶の間のストーブで部屋を 温めておくことが出来なくなります。 6畳と4.5畳の2部屋を 暖めるのに灯油式のファンヒーターなどが安いのでしょうが 3時間で勝手に切れてしまいますので 寝ている間火の気のない状態になってしまうので さすがに寝てもいられなくなるので・・・ ☆就寝中も安全で低コストで使える できればサーモのあるような暖房器具ないでしょうか?(オイルヒーターは 電気代が高く 北海道の寒さには対応しないと聞きますし パネルヒーターなども同様のようです・・・) ☆灯油が安いのは解っていますが 寝る前に灯油ストーブの消火した臭いが気になるのと このまま値段が高騰して80円くらいになったら 電気のほうが安いとも聞きます。どちらを選ぶべきでしょうか?迷っています ちなみに 築年数30年の木造住宅です^^; 何か良い暖房器具教えて下さい!!

  • 一人暮らしの灯油購入

    現在アパートで一人暮らしなのですが 車が無いので灯油を配達してくれるところを探しています。 ポリタンク2個(36L)から宅配してくれる業者やお米屋さんを教えてください。 近くにスタンドもあるのですが、女性一人で36Lはかなりキツイんです。。。 ちなみに札幌市北区在住です。

  • 一人暮らしの灯油購入について

    現在アパートで一人暮らしなのですが 車が無いので灯油を配達してくれるところを探しています。 ポリタンク2個(36L)から宅配してくれる業者やお米屋さんを教えてください。 近くにスタンドもあるのですが、女性一人で36Lはかなりキツイんです。。。 ちなみに札幌市北区在住です。

  • 灯油

    北海道在住です。 灯油の値上がりが気になります。 ちかじか新しいストーブを購入しに行こうと思うのですが、 10畳位の室内ではオイルヒーターなどでは温かみは灯油ストーブほど 望めないでしょうか? 電気料金の方がいまやお安いと思いますので、いかがなものでしょうか。

  • みなさんは電気温水器or灯油給湯器どっちにしましたか?

    現在、キッチンコンロ、瞬間湯沸かし器、給湯器全てプロパンガスを利用している家に住んでいますがリフォームを予定しています。LPは高い為、ガスを使わない家にしたいのですがどのようにするか以下の件で迷っていますので経験者の皆様ご指導ください。 キッチンはIHにしようと思っていますが、台所、洗面所、お風呂用のお湯を電気温水器にするか灯油給湯器にするかで迷っています。 家族は3人で家族人数が増える可能性は低いです。 雪国なので冬場の暖房は灯油ファンヒーターを主に使っています。 15年後ぐらいしたら建て替え予定です。(床暖房、蓄熱ヒーター、エコキュートといったものの導入予定はありません。) イニシャルコスト、ランニングコストその他メリットデメリットお教え頂けますようお願いいたします。 (知人の工務店の人に簡単に聞いたら、しきりにオール電化を勧めてきましたが、第三者の皆様のアイデアを頂きたいと思います。)

  • FF式石油ファンヒーターVSFF式石油ストーブ

    北海道札幌市からです。 3月に引っ越す予定なのですが、備え付けの暖房がプロパンガス式ファンヒーターで、ランニングコストがかなりかかると予想されるので、タイトル通り、石油の暖房を購入したいと思っています。 ちなみに、16畳のリビングに使います。 給油は、30Lぐらいのタンクを買うとして、石油ファンヒーターと石油ストーブ、どちらが良いでしょうか。 FF式なのでどちらも換気は必要ないのですが、暖まり具合がどうなのか知りたいです。 輻射式石油ストーブは、なかなか暖まらないので、ファンヒーターの方がいい、と色々検索して見て来ましたが、値段はストーブの方が安いので、迷っています。 また、以前は石油ストーブを使っていたのですが、ずっとセーブ運転していると、ストーブの中で不完全燃焼が起こり、すすがたまって故障した、という経緯もあります。 実際使っている方の情報が聞きたいです。 宜しく御願い致します。

  • 灯油FFの利点は?今はオール電化です

    いつもお世話になっております。 この春転勤になりそうなので、ぼちぼち家探しを始めているところです。只今北海道に住んでおり、今度も道内です。 現在は木造アパート二階建てのオール電化住宅の二階部分に住んでいます。各部屋にオイルパネルヒーターがあって、冬はそれを24時間つけっぱなしにしています。私はそれまで暖かいところに住んでいたので、外出して帰ってきても、起きたばかりでも部屋がずっと暖かいままというのはとてもありがたく、次もできればオール電化に住みたいなと思っていました。 でも、あまりありませんよね?札幌ならともかく、地方ではやはり灯油やガスのヒーターが主流なようです。 以前主人が札幌で一人暮らしをしていたころ、灯油FFで、帰ってきても部屋が寒くて寒くて、ヒーターがつくまでずっとコートを着ていたまま震えていた記憶があります。 私としてはやんわりと部屋を温め続けてくれるパネルヒーターや、床暖房のほうが、乾燥もせずに(?)寒い思いをしなくて良いので、ずっと良いように思えるのですが、それでも灯油FFが主流なのは、なにかそちらにメリットがあるからなのでしょうか?よろしかったら教えてください、よろしくお願いいたします。