- ベストアンサー
FF式石油ファンヒーターVSFF式石油ストーブ
北海道札幌市からです。 3月に引っ越す予定なのですが、備え付けの暖房がプロパンガス式ファンヒーターで、ランニングコストがかなりかかると予想されるので、タイトル通り、石油の暖房を購入したいと思っています。 ちなみに、16畳のリビングに使います。 給油は、30Lぐらいのタンクを買うとして、石油ファンヒーターと石油ストーブ、どちらが良いでしょうか。 FF式なのでどちらも換気は必要ないのですが、暖まり具合がどうなのか知りたいです。 輻射式石油ストーブは、なかなか暖まらないので、ファンヒーターの方がいい、と色々検索して見て来ましたが、値段はストーブの方が安いので、迷っています。 また、以前は石油ストーブを使っていたのですが、ずっとセーブ運転していると、ストーブの中で不完全燃焼が起こり、すすがたまって故障した、という経緯もあります。 実際使っている方の情報が聞きたいです。 宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記 サーキュレーターはストーブの対角(反対側)が理想ですね。 ガスの単価については小生が短期間に白石区→豊平区と転居した際にプロパンの価格が違うので問うたら建物に「設備」として敷設した設備償却分と言われて憤慨した記憶があります。 感覚的に3割高と感じました。当時は灯油80円でしたがプロパンも灯油(現在67円程度)も下がっていますし 燃焼機器本体の大きさや燃費に当てはまるものがないので あくまでも経験則です。もちろん瞬間湯沸かし器は除いて。
その他の回答 (3)
- mii-mii-
- ベストアンサー率37% (23/61)
なるほど、賃貸MSでしたか。 であれば、石油FFストーブでよいと思います。(最近のFFファンは輻射&床暖房付きもありますよ) (輻射ストーブ勘違いしていました。すいません) 賃貸MSであれば、それなりに機密性もあるでしょうから効果的かと思います。 それでも寒い場合は、電気製のパネルヒータなどを購入することをお勧めします。 PS.サーキュレーターは、結構音もでるのであまりお勧めできませんね。(結構気になりますよ)
お礼
回答ありがとうございます。 結局、今ついてるガスファンヒーターを取り外してはいけないらしいので、石油ストーブの選択肢はなくなりましたので、この質問を閉じたいと思います。
補足
再度の回答ありがとうございます。 サーキュレーターの導入に関しては、一旦見送って、天井と床の室温差があるようであれば、一時しのぎとして扇風機を上に向けて使用する、という手段も違うところからご教授いただいたので、その対策を練った上で、ヨドバシなどの家電コーナーで実際に動いているところを見て、聞いて、導入するか考えたいと思います。 ところで、FFファンにも輻射式がある、という点に興味を持ちました。 例えばどんな機種が挙げられるでしょうか。 3月引越しなので、ホントはストーブ購入は来シーズンでもいいのですが、今時期、ストーブが安くなっているので・・・ サンポットのFFR-70SXS1(9万近く)か、コロナのアグレシオ(12万)が有力候補ですが、値段が10万越えなので、普通のコロナの石油ストーブでもいいのかな、とも思うのですが・・・(6万円台) ただ、普通の石油ストーブだと、一番最初の質問の通り、不完全燃焼を起こして、すすだらけになり、交換してもらった、という経緯があり、どうも信用できません。 この現象は、どういうことなのでしょうか。 (管理会社からは、「セーブ運転が原因なので、たまに最大火力で燃やす必要がある」、と言われました) また、mii-mii-様の独断でいいので、どのストーブがいいか、挙げていただけないでしょうか? 何度も申し訳ありませんが、回答を宜しく御願い致します。
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
文面から察すると貸家または賃貸MSに引越しされる前提で 灯油VSプロパン→多少変動してもプロパンは高くつきます。札幌市ですと一○たかはし、北海道エナ○テックなどプロパン大手が建物所有者と結託してかなり単価に差があって高価です。 灯油タンクの設置ですが前回答者さまの指摘どおり100リットル程度ないと 頻繁に補充が必要で大変かも知れません。設置場所との相談になります。(ただし200リットルを超えると少量危険物貯蔵取扱所の届出を出す必要が生じます) ふく射VSファンヒーターですが、いずれもしろ設置場所が重要で部屋の温度差はかなり出るので天井ファン(照明一体式でもホーマックなどで安価で売ってます)やサーキュレーターで補填するしかないですね。 タイマーなどで点火するとしてもファンの方が温まる範囲が広い(早く)なのは言うまでもありませんが、埃、ちりが舞い上がる様は凄いです。お子様などの火傷とかも考慮して決めるしかないのでは? 不完全燃焼については「セーブ運転」が原因ではないと思います。すすがすすを増幅するというか、持ち越し灯油が原因だったりもします。 乾燥については寒冷地では避けられませんが、ふく射式に「やかん」置いても追いつかないので加湿器は必須でしょう。 24時間換気システムなど換気が充実していないと押入れなどのカビは要注意。
お礼
No2の補足が文字化けをしたので、更に補足をします。 プロパンガスの値段は、基本料金2200円、一立方メートルあたり600円程度です。
補足
回答ありがとうございます。 灯油タンクは、90Lがあったので、それにしたいと思います。 天井ファンは解るのですが、サーキュレーターはどのように設置するのでしょうか? 結構初期費用がかかるのですね・・・ ガスファンヒーターを使うのと、どのぐらい違うのでしょう? 今度住む物件は、北海道では平均的な値段です。 (基本料金2200円、1㎥あたり600円前後) 度々申し訳ありませんが、回答を宜しく御願い致します。
- mii-mii-
- ベストアンサー率37% (23/61)
北海道ですと、暖房機器を利用する期間は10月~4月と半年位必要と考えるべきと思います。(自信東北北部で同じ位です) 16畳リビングに30Lのタンクでは少ないのでは?と思います。 (通常200リットル、400リットルの石油タンクです(外に)) ガス VS 灯油 はどうなんでしょう?今年は一時期灯油代が120円/リットルにもなりびっくりでしたが・。。(現在は60円前後) 16畳リビングにファンヒータは厳しいですね。。。(なかなか温まらないと思いますし、めっちゃ乾燥しますよ) ファンよりは輻射タイプが断然お勧めです。 自信は、石油での全館パネルヒータ(輻射熱)で冬も快適です。(その代わり冬季の灯油代が掛かりますが) 費用的に余裕があるのであれば、エコキュート、エコウィルでの床暖房もお勧めと思います。 いずれにしても、長い期間の使用、16畳を暖める必要、必要な燃料から考えれば、わたし的には以下の候補であとは燃費と使い勝手かと思います。 (1)エコキュートでの床暖房(初期投資大だが快適+月々は安い) 参考URL:http://www.chuden.co.jp/electrify/ecocute/index1.html (2)エコウィルでの床暖房(あまり知らないので) 参考URL:http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill01.html (3)灯油での輻射タイプの暖房機器+足りない場合は電気輻射暖房機器
補足
回答ありがとうございます。 引越し先が賃貸マンションで、ガスストーブを据付にも関わらず、灯油ストーブを付け替えするので、外から灯油は引き込めません。 室内に30・45・90リットルの室内用タンクは置けますが・・・ また、エコキュートも、今後引っ越す事・その時には現状に復旧(ガスストーブの再据付)しなければならないので、現実的ではないと思うのですが・・・ どうなんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 サーキュレーターの問題はともかく、結局今ついてるガスファンヒーターを取り外してはいけないらしいので(仲介業者が勝手にOKと言ってたのを信じてしまっていました)、石油ストーブは使えなくなりましたので、この質問を閉じたいと思います。
補足
追記ありがとうございます。 また質問させてください。 今度引っ越す賃貸マンションのストーブは、居間に入ると右奥に、左側を向いて設置されています。 居間の形はほぼ正方形(4m四方程度)です。 この場合、サーキュレーターは、居間の入り口(リビングの左手前)に、右側(右奥、ストーブのある方向?)を向けて設置すればよいのでしょうか? それとも、左奥の方(ストーブに向けて)の方がいいのでしょうか。 また、サーキュレーターを調べたところ、値段は様々ですが、上記リビングの場合、どのぐらいのものが理想でしょうか。 再度ご教授宜しく御願い致します。