• ベストアンサー

塾で高校生の自習室開放について

自習室を22時まで開放しているのですが 受験前ということで 23時にすることは可能でしょうか。(料金はかかりません) 18歳未満だと22時までにしなければならないのでしょうか? また18歳の高校生の場合はどうなるのでしょうか? 契約者は親御さんのため親の管理下にあるので 23時場合によっては24時まで利用できるというふうにしても 問題ないでしょうか。 ご回答お待ちいたしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

23時以降がダメです。22時としているのは帰宅する時間を考慮してのことかと思います。さらに、正当な理由があれば23時以降でも大丈夫です。受験勉強なので正当な理由といえるでしょう。 (青少年育成保護条例は都道府県によって違います) しかし、現実にはそんなに遅くまで塾で自習しなければならないのか疑問です。自習と言っても何人かで一緒にやったりするでしょうし、帰りもあります。そういう中で何か問題が生じたら塾の責任も問われかねません。法的に責任が無いとなっても塾の評判が落ちれば経営に影響します。高校生の受験勉強なら深夜を過ぎてもやるでしょうし、それなら家でやったほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 河合塾 自習室

    昨日から 夏期講習に行っているものです。 昨日、着いたら 自習室や 開放教室(自習室として)などの利用できる教室は 全て満員でした。 今回節電の影響もあり 授業の教室は30分前にしか開放されず、 終わるとまた閉鎖されてしまいます。 自習をしたい 時は 申し出れば開けてもらえますでしょうか? また、昼食スペースを 勉強スペースとしての活用はありなのでしょうか お願いします。

  • 図書館の自習室

    図書館の「自習室」は教科書を持ち込み、テスト勉強をしても大丈夫なのでしょうか?閲覧室ではないです。 付け加えて・・・高校1年なのですが、自習室は特に大学生などが利用するものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 自習室

    JR川崎駅周辺で勉強用に利用できる自習室はないでしょうか? たまに都内でみかけるような、1ヶ月1万円程度(できれば、安いほうがいいけど)の有料のところで、自分の机が確保できるところを川崎駅周辺で探しているのです。この辺は、勉強に利用しやすい図書館等もなく(図書館はあるのですが、勉強できるスペースが・・・)、外で勉強しやすい環境を探しています。できれば、私物をそのまま置いておけるところが望ましいため、有料自習室を探し始めました。 利用は夜間、休日なので、夜11時くらいまで使えるところがベスト。 もし、川崎駅周辺にない場合にも、都内の有料自習室の情報をご存知の方、教えて下さい。所在地、申し込み方法、利用時間、値段等・・・。

  • お金の余りかからない自習室はありますか?

    家族に内緒で、国家試験の受験をと考えています。 家庭にいると家事などの用事などで集中力が萎えてしまいます。 平日午後6時までは図書館の自習室があるのですが、 仕事の都合でなかなか利用できません。 どこか自習室にふさわしい自宅以外の場所、ありませんでしょうか。

  • 季節講習と自習室

    現在高校三年生です。 僕は近所の予備校に受験本科生として週に幾日か通っています。 そしてこの時期になると、やはり季節の特別講習の案内が渡されるのですが、やはり普通の講義とは異なり、受講料が少しばかり高いのです。 自分の家はそれ程裕福ではなく、部活動もしていた為にバイトもしておらず、予備校には高校の奨学金を用いて通ってきました。 なので弱点克服、という色合いの強くまた値段も高い特別講習は極力避けて、参考書などで自学自習を進めたいというのが本音なのです。 ここで質問です。 本科生が本科授業中にその予備校の自習室を使う事は勿論可能でしょう。 けれども本科の授業がとまる、ある時期だけの季節講習を受けていなくても本科生である事に変わりがなければ、 引き続き自習室を利用する事は一般には可能なのでしょうか? 皆様の回答を参考にした後に、僕自身もまた直接予備校の方に尋ねようとは思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校受験

    来年高校受験を控えている者です。 理科が苦手です。 特に科学系は理解できていません。 そこで 理科の参考書を買いたいと思います。 親には 問題集や暗記用ので2冊くらい買っとけば? という風に言われ、本屋に行きましたが 種類が多くて どれが良いか分かりません。 何が良いと思いますか? 高校受験を終えた方々に回答していただくと ありがたいです。 また受験の際のアドバイスなども 良ければ添えてください^^;

  • 出席扱いで自習したい

    私立高校に通う高校生です。 受験勉強をしているのですが学校の授業は先生が教科書を只読むだけ なので自分のペースで勉強したいのですが授業中に内職しても 厳しくて先生は絶対に認めてくれません。 志望大学も内申書で出席日数が重視されるらしいので欠席して 自宅で自習する、ということも難しいです。 なので出席扱いになりながら学校の図書館で自習、といったようなことができるいい理由(病気、体質等)はないでしょうか? 親はある程度理解してくれているので協力はしてもらえると思います。

  • 駿台自由が丘校自習室について

    駿台お茶の水校ホーム生ですが、 自由が丘校の方が自宅から近いので、 そちらの自習室を使おうと思っている高校生です。 自由が丘校で講習は取ってないのですが、 その場合でも個別ブース型自習室は使えるのでしょうか? また自由が丘校の自習室は何時から何時まで開いていますか?

  • 京都の自習室(放送大学など)

    過去の質問履歴なども拝見したのですが、もう少しつつっこんだ質問もまじえて質問させて下さい。 1,下にあげる場所以外で京都駅周辺で自習できる所はあるでしょうか?(京都駅から電車で少しくらいなら離れててもいいです。) 2,キャンパスプラザの1階は長く居るのはだめと書いてあったのですが、朝~夜まで空いている時ならいても大丈夫でしょうか? 休日や夏休みなどは利用が多くなるのでしょうか? 3,その中にある放送大学に単科生で入学した場合、自習室は使えるのでしょうか? また、自習できる環境なのでしょうか? 4,図書館などの施設を使って勉強できる大学ってあるでしょうか? 5,予備校って単科生の場合、やはり授業日しか自習室は使えないでしょうか? また、使えるとしても、夏休み少し駿台を覗きにいった時もの凄い人がいて自習室が使えるようにみえなかったんですが、夏休みや冬休みは自習室を利用するのは難しいのてしょうか。 6,伏見の青少年センターの自習室の環境はどうなのでしょうか。 たくさん質問してしまいましたがわかる範囲で良いので回答お願い致します。

  • 大学受験用の数学の問題集を探しています(自習用)

    浪人一年目で理系、志望校は京都工芸繊維大学です。 題の通り、大学受験用の数学の問題集を探しています。 現在、高校三年の時に使っていた「クリアー受験編」を解いているのですが、解答は後ろにちょこっと載っているだけ、別冊子の模範解答はもらっていません。 また、その模範解答も当てにならないようです。 高校の時は先生が指定した問題だけを授業で扱っていたので、ノートだけでは足りません。 というわけで、今使っている問題集は諦めて、新しいものに切り替えようと思っています。 自習用の、解答のしっかりした問題集があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。