• ベストアンサー

この問題集のレベルは低い?

ひとつひとつわかりやすく、とってもやさしい、くもんの基礎固め、という問題集をAmazonで購入しようと思っているんですけどレベル的に低レベルでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.2

使う人により、低レベルにもなるし、ちょうど良いレベルにもなります。 それぞれの単元の導入部分に工夫がこらされています。 難を言えば、解答が、ある部分では、それほど詳しくないので(なぜその答になるのか)、解いていて迷うこともあるかも知れません。 教科書と併用すると効果が出ます。 学校の五段階評価でいうと「3」まではこの問題集でいけます。完全理解できたなら「4」に手が届くあたりまでは、ぎりぎりですが伸ばせます。くり返し解くことが必要です。「5」は無理です。 基礎・基本を入れ込むには適しています。応用力をつけるには、また、別の問題集や参考書を使うしかありません。 繰り返しになりますが、基礎・基本を入れないと応用力は伸びません。そのための問題集と位置づけてください。

その他の回答 (2)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

くもんの基礎固めシリーズは、数学なら「計算編」「関数・図形編」に分かれています。 やさしいところから、くりかえしやるので、分かりやすいと思います。 ですがレベルはやる人の能力次第でしょう。 小学校の基礎、算数なら四則計算等がしっかりできていれば、 それほど難しくはないと思います。 同じくもんで、「スタートでつまずかない中学数学(英語)」 数研出版の「チャート式」シリーズというのもあります。 こちらはどちらもAmazonの「中見」で、内容が見られます。 ご参考までに。

回答No.1

もと塾講師です。この問題集は、(言葉は悪いですが)落ちこぼれ生徒用です。基礎が全く出来ていない生徒用ですので、あなたのレベルが底辺でなければ違うものを選ぶのが望ましいでしょう。

関連するQ&A

  • 中学の五木模試レベルの英語問題集

    現在中3のものですが、高校受験するために 基礎レベルから難関高レベルまで幅広く勉強するよう 言われているのですが、基礎レベルと難関高レベルの 間のレベルの問題集を探しているのですが、なかなか 見つかりません。わかりやすく言うと、五木の模試に 出るような、基礎レベルでもなく難関高レベルまでは いかないレベルの問題です。何か良い問題集はないでしょうか? よろしくお願いします

  • 大学入試 問題のレベル

    センター試験の問題が標準レベルなら、成成明学獨國武や日東駒専の一般入試の問題は基礎レベルですよね?

  • 青チャートと同じ位のレベルの問題集は?

    大学受験を目指しているんですが とりあえず基礎と応用をつけようと青チャートをしています この書と同じレベルの問題が掲載されている問題集はありますか?

  • 21歳ですが、中学レベルの国語の問題が解けません。

    最近自分に論理的思考力が足りないと思い、出口の国語レベル別問題集 3ー難関編ーというのを用いて論理力を磨いているのですが、思うように解答できません。 http://www.amazon.co.jp/出口の国語レベル別問題集-難関編-中学生版-東進ブックス-レベル別問題集シリーズ/dp/4890854290/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1330825566&sr=8-2 正答率は70%程で、間違った問題を答えを見て確認しても100%理解出来ない事があります。 中学レベルでこの状態だなんて、本当に情けないです。 もう辛いです。 最近問題を解く前にもの凄く構えてしまうようになり、解く前から「分からない問題があったとして、それを答えで確かめても理解出来なかったらどうしよう・・・」と心配してしまい、問題を解く事がもの凄い苦痛になってしまっています。 どうすれば論理力を磨く事が出来るのでしょうか・・・? もっと簡単なレベルの問題をすべきなのでしょうか? このままでは本当に駄目なんです。。。。 誰か・・・アドバイスをお願いします。

  • 低レベルの問題集

    比較的問題のレベルが低い中学生向けの問題集を教えてください 国数社理の問題集を探してます

  • 数学の、薄くてセンターレベルの問題集

    私は今高3で、大学入試では数学(IAIIB)はセンターでしか使いません。 そこで数IIBについて質問です。 学校で配られたワークは4STEPと青チャートなのですが、 4STEPは厚くて今から手を付けるのは気が引けてしまい、 青チャートはまったく自分のレベルに合っていません…。 (ちなみに私の今の状況は、だいたい過去問で30点くらいです;;) 基礎すらまったくなっていない現状なので、とにかく薄い物で、基礎からセンターレベルまで一通り網羅している問題集を探しています。 回答お願いします。

  • 問題のレベルを教えて下さい

    現在、ある参考書からの問題にチャレンジしていますが、この問題はどの程度レベルでしょうか。 数学からかなり遠ざかっているので教えて下さい。難しくもあるし計算過程をよほどしっかりと間違えないようにしないと答えに到達しないのでレベルが高いのでしょうか。 高校生(1~3年)、大学入試(文系、理系)のどの程度のレベルを教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。 問題 接線の方程式 y=mx+n との連立方程式を解くことにより、次の関数の接線の傾きを求めよ。 y=1/ax+b

  • 物理の問題集:学力を二次レベルに上げるために・・・

    いま高3で京都大工学部を目指しています。(キビシイですが・・・)。勉強はリードα(数研)を物理のエッセンスを傍らに満遍なく1~2回こなし、夏休みも利用して基礎の理解に努めました。だから基本はある程度できていると思うし、センター形式のテストならそれなりに取れるのですが、この間受けた京大実戦でまったく歯が立ちませんでした。(←ひょっとしてこれが基礎ができてないってことですか??) そこでタイトルのように二次レベルまで力をつける為に問題集を探しているんですが、オススメのいい問題集はあるでしょうか?できれば京大の長い問題文の中の空欄を埋めていく形式に近いものだとなおいいのですが、ありましたら教えてもらえませんか?

  • 入試問題標準レベルの英語長文問題集を紹介してください。

    今年受験をしたのですが、第一志望を失敗し浪人することになりました。 失敗した原因としては、夏の段階で私にとって結構レベルが離れた志望校を選択した事で焦ってしまい、基礎を疎かにして難しい問題集に手を出していました。 なので、その難しい問題集に書いてあるような知識がテストに出れば良い点数が取れていたのですが、基礎が安定していないためテストの点が安定していませんでした。 なので今年は夏までは基礎をガチガチに固めたいと思います。 英語の文構造を解釈する本としては、西きょうじさんが書いた「基本はここだ!」が良いとしばしば耳にするので、それを買おうと思っています。 しかし、長文の問題集で入試レベル標準(センターより少し難しいくらい)の物で、どれが良い本なのかが良くわかりません。 オススメの問題集を教えてください。ちなみにセンターでは筆記で156点くらいの英語力です。

  • フーリエ解析の問題集を探しています。。。

    フーリエ解析を今勉強しているのですが、使っている教科書にはあんまし問題がないので一冊問題集を購入しようと考えています。どなたかこれは良かったという一冊があれば教えてもらえませんか?レベルは基礎的なものが望ましいかもしれません。