- 締切済み
数学の、薄くてセンターレベルの問題集
私は今高3で、大学入試では数学(IAIIB)はセンターでしか使いません。 そこで数IIBについて質問です。 学校で配られたワークは4STEPと青チャートなのですが、 4STEPは厚くて今から手を付けるのは気が引けてしまい、 青チャートはまったく自分のレベルに合っていません…。 (ちなみに私の今の状況は、だいたい過去問で30点くらいです;;) 基礎すらまったくなっていない現状なので、とにかく薄い物で、基礎からセンターレベルまで一通り網羅している問題集を探しています。 回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんにちは 薄くはないですが、代ゼミのセンター実践問題集は、単純に公式を使うだけの問題が多く、基礎固めにはいいのではないかと思います
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まず、あなたが手持ちの教科書を読んだとき、読んで解るでしょうか? 読んで解らない場合は、教科書レベルをよく解説してある参考書を買ってきてください。 それを調べ物用に使います。 よほど相性が合えばそいつをやっていっても良いでしょうが、時間的に間に合わないかも知れません。 そういう意味では薄い問題集というのは良い選択だと思います。 薄い問題集をやっていく際の問題点は、問題を解く元ネタがあるのかどうかです。 元ネタがまるで頭に入っていなければ、解けるわけ無いですよね? 1.元ネタが頭に入っていないから解けないのか、 2.解き方自体がどうにも浮かんでこなかっただけなのか、 3.方針は大体合っていたがどこかでミスをしたのか、 4.解けたのか、 等はきちんと区別してください。 先に元ネタを仕入れるか問題集を解いていくかは好みで良いでしょうが、1~4のステップを、その問題集を繰り返し解いていく内に、順にクリアしていってください。 忘れたときでも手が動くのか、なんてのが大事です。 特に2の辺りで、あぁ前も間違えたよなぁ、とか、ここまでは出てきたんだけどなぁ、なんてのが大事です。
自分の学校(進学校)で使っていたものです。↓ http://www.jikkyo.co.jp/search/detail.jsp?book_id=85550 一応基礎からセンターまで対応可能で、とにかく薄いです。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
数研出版の傍用は解説が詳しくないので、独学では分りづらいですよね。私も高校時代『オリジナル・スタンダード 受験編』とかで死にました。B問題の京大過去問なんて、先生の板書の途中式写すので精一杯(しかも写している途中で消される)でした。4STEPは分らないのですが、数研出版の難問解けたら東大・京大数学科ほぼ首席合格なので、多少解けなくても気にしない方が良いと思います。問題集にめげず私も記述数学やっておけば…と思いましたもん。青チャートはセンターに絞るなら不要でしょう。センター問題集は最低白本・黒本・緑本などの一冊分をこなせばよいでしょう。苦手なら河合出版から出ている過去十数年分の辞書くらいの暑さの問題集をつぶして、パターン演習をすればよいでしょう。
- ExA711
- ベストアンサー率48% (25/52)
Z会の「ベーシックマスター」というのがお勧めです。 でも、学校販売専用かも・・・