• ベストアンサー

楽しい車とは?

質問なんですが。楽しい車は日本車より外車なんですかね?特にそう思わされる番組がイギリス国営放送top giaでft86ですらけなされてました。要するに遅い...と。 BMWは整備さえ出せば壊れず走るらしい?整備代をケチらずに?値段によりますよね?それも。 昔FC FD乗り継いで現在はやっぱりレシプロのが楽しいかなと思い質問したところでよろしくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

楽しさの基準によりますよね。 とにかく楽に乗れて快適なのが楽しいと感じる人も居るし、走りに拘った車が楽しいという人も居る。 私は個人的に走り的にはFRの2シーターが遊びで乗る車としては好きですが、現実は家族も居ますしアウトドアもしますのでSUVに乗ってます。 SUVやRVも悪路を走るととても楽しい。 オンロードの走りとは違う楽しさがあります。 早ければ楽しいと思うのはアメリカ人に多いです。 スピード=魅力であり楽しさという思考です。 過去ドイツ車を乗った事がありますが、整備代すごいですよ・・・・ 部品が無くてドイツから取り寄せとかもあるし、数十万なんて事も良くあります。 新車ならしばらくは壊れませんし、整備代も余り掛かりませんが5年10年するとあちこち壊れます。 大事な部品は厚い金属使っていたりしますので整備していれば日本車より長く乗れます。 日本車は10年乗ってても致命的な壊れはほぼないですよね。 日本車の壊れなさは尋常ではないレベル。 しかし、10年越すとフレームの歪みを感じますし、あちこちガタガタになりますよね。 どちらが好きかってトコですね。 楽しさは人それぞれですし、楽しみ方も人それぞれ。 乗ってる人が楽しいと思えれば軽でも良いと思います。

08280828
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が言いたかった事は多少何かを諦めてでも運転をスポーツのような楽しみのある時間に出来ないかな?と思って投稿しました。簡単なのはチューニングショップ持ってけばすむ話なのですが流石にもうそんな年でもなく。そうですか外車は整備代覚悟なんですね?日本車とゆうぬるま湯につかってしまった人間には相当の覚悟って事ですね?目から鱗でした^^ありがとうございます。

その他の回答 (14)

  • FD3S-ZN6
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.15

僕も以前FD乗ってまして、今の愛車は86です。 たしかに速くはないですが楽しいクルマですよ。 top gearの評価に関してですが、完全に誤解されてますね。 ジェレミーが語ったのは以下の通りです。 スペックはたいしたことない。 スピードは80年代の車で速いとは言えないし見た目もよくない。 しかし見た目や値段に騙されてはいけない。 近年乗った車の中で最高のひとつだ。 エンジンは重心が低く、6MTはなめらかなFR。 すごいのはこれだけじゃない。 ここ数年多くの自動車メーカーはコーナーでのグリップを重視してきた。 どれだけ速くコーナーを曲がれるか。 太いスポーツタイヤが必要になる。 トヨタは全く逆の手法をとった。 細く経済的でグリップしないタイヤだ。 そしてそれはドラマチックな結果を生んだ。 ターンインすると瞬時にスライドを始め 思い描くだけのスライドをさせるのに十分なパワーもある。 限界まで速度を上げなくてもリアをブレイクすることができる。 明らかにこの車はクルマ好きがクルマ好きのために作った車だ。 と、要訳するとこんな感じです。 遅いとけなしているのではなく、その後の長所のフリにしてるんです。 それとジェレミーは2012年のカーオブザイヤーに86を選んでおり パワー厨の代表であるジェレミーが86のようなクルマに こんな評価をしたのに驚きました。 内容はこのサイトに翻訳されています。 http://majin-z-shinsuke.blogspot.jp/2012/12/86jeremy.html 何をもって「楽しい」と感じるか、それは人々の主観によるものです。 僕はミニサーキット行ったりジムカーナもやっており そんな僕には86は最高の相棒です。 質問者様は車に何を求め、予算はどれくらいで、 どういった利用法を考えておられるんでしょうか。 それ次第でBMWを勧めるかもしれないし、プリウスかもしれません。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.14

故障が多いのは、誰にとっても不快なことなんじゃないですかね? (自分は車そのもので楽しいと思ったことは無いのですが)どんなに楽しかろうが、「変な壊れ方を数度した」だけで一気にマイナスイメージにしてしまうくらいの力は充分あると思うのですが。 自分は今まで様々な日本車を運転してきましたが、そこまで理不尽な故障をしたという経験はないですしね。それを「たまたま運が良かった」というのならもう何も言いませんが・・ 断っておきますが、そのBMは自分も度々運転したり乗っているのです。そういうこともあって様々な不調が出た話を知っているのです。 しかもBMの方に車預けて故障状況についての返答まで受けているのに、「故障か特定できていないのでは? 故障ではなく消耗品の交換では?」・・だなんて筋違いでは。文句があるならBMに言ってください。 自分の思い通りに動かせる車・・・全く具体性に欠けますが、逆に「思い通りに動かせない」ってどんなものなのでしょう? 少なくとも自分は、「あの車はあの車よりは、思い通りに運転出来る」といった視点で何か気になったことは一度もありません。まぁそういう判断材料があるのだとしても、一般ユーザーからするとその程度の要素なのだと思いますが。 確かに、先に挙げたBMのようにインターフェイスの悪さから大変操作性が悪いものはありますが、そういうのは「思い通りに動かせない」ってことになるのでしょうか? 仮にそれが解決したとしても「苦痛が無くなった」くらいで「楽しい」というのとは違うでしょうね。 それは故障やメンテナンスにも言えますね。それが全てクリアしても「苦痛が無くなった」だけで決して「楽しい」にはならない。 じゃあ車の何が「楽しさ」なの?と言われると、確かに自分はそんなもの期待していないのかもしれません。「ただの実用品(移動手段)」である車から得られる「精神的な豊かさ」なんてたかだか知れてる、と思っちゃってるんですね。それよりも「車を使って移動して、何をしたか、何を得たか」に重きを置いてしまう。 例えばクラシカルカーのように視覚的デザインだけでも面白かったりすれば、それだけで愛着が持てて「楽し」くなったりするのかもしれませんけど・・・少なくとも自分はそこまで思える大手メーカーの車は無いです。知らないだけかもしれませんが。 スピードや加速がいいなんて、道が狭くで信号だらけで高速も80キロの制限速度あったり渋滞だらけだったりするこの日本で、移動時間10%短縮にもなりませんよね。 でも、燃料コストが異常に安いとか、特に整備なんてしなくても度々修理に悩まされないとか、エアコンがよく効くとか、シートが座り易くて長時間でも快適とか、カーナビが使い易いとか、乗り降りがラクチンとか・・・一般ユーザーにとって「いい車」なんてせいぜいそんなものだと思いますが、違うのでしょうか。 で、例のBMはそういった素人レベルの要求を満たしてくれる車とも特に言えなかったわけで、何も故障の問題だけでもないのです。 もしそれを「いやいや、車の楽しさってのはそういうものではないんだ」と言われても、普通に乗ってて気付かないような「楽しさ」なんて、一般ユーザーからすると意味無いです。

回答No.13

軽トラでも楽しいと思う人もいるでしょうし、馬力があって加速が良くないと楽しくない人もいるでしょう よって、その人が楽しいと思えば楽しい車です ちなみにFT86は加速が遅いので、遅い車と見られていますが コーナー性能は車の値段を考えると高いですね よって加速は悪いが、カーブが速いので、ミニサーキットでのラップタイムは決して遅くはありません

回答No.12

No.11のものですが補足です。 いつも思うのですが、 故障が多い、整備代がかかる=楽しくない車 というのも偏りすぎな考え方だと思います。 故障が多いことと、思い通りに楽しく運転できることに因果関係はありません。 あと乗ったこともないのに人づてに聞いた話だけで、故障が多い=悪、といった話は鵜呑みにするべきではありません。 どうやっておきた故障なのか特定できていますか? (ありえない類の故障は日本車だろうがなんだろうが一定確率で起こり得ます) それって本当に故障ですか?消耗品の交換と故障を一緒くたにしていませんか? (消耗品の交換不要でなんとかなる日本車の感覚でメンテせずに、故障だなんて騒ぐ人は問題外です) 何故、走行性能を重視した輸入車は整備代がかかる=消耗品の交換が多いか分かっていますか? 故障が多い、整備費かかかると気分が悪いから楽しくない、というのはそもそもその車を選ぶ理由を間違えている人だと思います。 何を期待してその車を選んだのでしょうか? その車のいいところをちゃんと理解して選んでますか?

08280828
質問者

補足

いやいや誰もケチは付けてないでしょ?外車は消耗品としての位置づけが日本のそれとは比べ物にならない事ぐらいは知っててその内容を知ったのがBMだっただけの話で整備代だって湯水のごとくってわけのもいかないでしょ?部品が輸入品だってだけでリスクだし?日本車は安定だけどそのせいで無くしてる物があるから、  例えば年間の整備代如何によっては外車もありなのかな?(日本車をいじってその分金かけるなら)とゆう 考えの下の質問だったんですが理解してしゃっべてるの?って返答には正直ビックリ

回答No.11

TopGearはネタ番組、あくまでエンターテイメントなので鵜呑みにしないでくださいね。 世界で最も偏った部類の番組だと思います。 ちなみにこれは褒め言葉です。それを楽しむのがあの番組の正しい楽しみ方なので。 楽しい=運転することが楽しい、ということでいいでしょうか? いまだに速くない車は楽しくない、スポーツカーでないなど非常に偏った価値観の人も多いみたいですが、自分の思い通りに動かせる車が(運転の)楽しい車だと思います。 エンジンがどうとか、駆動方式がどうとか、クーペじゃないとか、あまり関係ないと思います。 楽しい車に、エンジンや駆動方式の特性を最大限生かした車が結果的に多いだけです。 そういう運転の楽しさのためにコストを割いた車が、輸入車にしかなくて、今の日本車にほぼないというだけです。 (思い当たるところで、スイフト、ロードスター、WRXくらい) 86もよくできた車だとは思います。 ですが、この辺は人それぞれなので気を悪くされたら申し訳ないですが、同じような車と比べると特筆すべきところのない平凡な車だと思います。比較的安いのとあのデザインが売りの車でしょう。

noname#230414
noname#230414
回答No.10

楽しい車ある程度いじれる車 240zに乗っています。キヤブレタ-乗る距離により交換しています。 ATよりもMTの方が車を操る楽しみがあります。 35年間乗っていますが故障らしい故障はありませんね。こまめにエンジンオイル交換しています。

08280828
質問者

お礼

昔0/400全盛期の頃知り合いのフルチューンソアラで30Zにボコられて知り合いはキャブに負けたと泣いてました。(750馬力)後で聞いたらミッションも完全04使用だったみたいで納得したんですが友人に初代GTRのキャブ車乗ってるのがいるので参考にさせていただきます^^ありがとうございます

回答No.9

土地柄の違いもあるので、仕方ないことです。 まず、日本の法定速度は最高でも時速100km。しかも、高速道路は曲がりくねり、一直線の長い道路など無いに等しい。 次にBMWの本国ドイツですが速度無制限道路である、アウトバーンがあります。アウトバーンは日本の高速道路など比べ物にならない程カーブが少なく、スピードも出し放題です。 両者を比べると日本で要求されるのは「曲がって止まれる車」であり、走る能力はその次くらいになるのでは無いでしょうか。 ドイツでは「走れる車」の意味は大きいです。速ければそれだけアウトバーンを速く通行できるのですから。 つまり、日本では速い車が育ちにくい環境が造られているのです。技術も曲がったり止まったりする技術のほうが優先して磨かれていきます。 それに加えて、番組スポンサーにBMWとかが名を連ねていたりすると、必然的にプッシュしますよね。 ならば、あえて速い車が育ちにくい国の有名車を当て馬に上げて、BMWプッシュを効率的に行いたかったのかもしれません。

08280828
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございます。納得しましたどもです^^

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.8

86は、設計者が初めから「世界一遅いスポーツカーを作る」と 言い切って作ってますから、遅いことそのものは別に問題じゃ ありません。 「遅い」と言われてむしろ「うれしい」んです。 「遅い」と非難する人には「わかってないなぁ」と嘆息するしかないです。 クルマは速ければ楽しいってコトは全くありません。 だったら、最高速度が40km/h程度のカートなんぞ面白くもなん ともないコトになりますが、アレ、メチャメチャ楽しいですよぉ。 http://www.suzukacircuit.jp/kart_s/ 車の楽しさは「思った通りに操れるか」ってトコにあるんです。 欧州の「エンスージアスト」と呼ばれるクルマ好きは、その辺が 良くわかってるんで、楽しい車が多いってだけです。 日本でも少数ながらやっぱ「エンスージアスト」はちゃんと居ます。 その一つの頂点が「ユーノス・ロードスター」で、アレも「遅い」 スポーツカーでしたからねぇ・・・。

08280828
質問者

お礼

昔友人から借りた86で工事現場(住宅地を作るため山?を切り崩しての)で走ったのですが楽しかったのは覚えてます。後で監督から怒られましたが......やっぱり買っただけで多くを望むのならそれなりの高級車両になるんでしょね、遊園地で一回3~4000円で乗れるカート楽しいですよね^^スリックも履いてたし。そんな都合のいい車なんてないのが理解出来ましたありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13651)
回答No.7

86、BRZはたかだか2リットルのチューンアップしていない自然吸気エンジンを載せているのですから、それより排気量の多い、チューンアップエンジンを載せたスポーツカーより遅いのは当たり前です。そう言う製品なのです。トヨタもスバルも最初からそれを商品コンセプトにしているのです。速くしようと思ったら、3リッター以上のターボエンジンでも載せればいくらでも早く作れますが、トヨタスバルはあえてそれをしなかった。もし速くしたかったら自分でチューンナップしろと。そのためののりしろはいくらも作ってあると、設計陣は言っています。例えばスバルお得意のターボをいつでも載せられるように、エンジンのマウント位置はあらかじめ考えてあるのだそうです。レーシング用の最低価格208万円のモデルは、エアコンもラジオも付いておらず、ホイールは鉄ちんです。とてもそのままで街乗りは出来ません。レースでは履き替えるから安い鉄チンでいいのだと、そこまで割り切っているのです。そう言うスポーツカーと、最初から金をかけてギンギンにフルチューンした金持ちスポーツカーを単純比較するのは無意味でしょう。こういうコンセプトのスポーツカーも悪くないですね。イギリス人は自分でそう言う幅のある車を作れないので悔しいのです。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

遅いって、そりゃ1000万円を遥かに超えるようなクルマと比べたら仕方ないでしょ。 今の主流は1.6L加給ですが、大雑把にいって200馬力です。86もほぼ同じですので、それらと比べて遅いクルマという訳ではありません。 だいたいトップギアのジェレミー・クラークソンは86が出たときにべた褒めしていたので、少々酷評したとしても愛情のあるものなのでしょうw 速くないと楽しくないと思っている人も多いかと思いますが、実はエンジン性能は加速(と最高速)に関わりますが、ブレーキングとコーナーリングはタイヤ性能に依存します。つまりエンジン性能が高くなくてもブレーキングとコーナーリングは同様なんです。 そう考えると軽自動車でも結構楽しめるんですよ。

関連するQ&A

  • 外車ディーラーへの就職

    先日、とある質問を見たのですが 「外車ディーラーへの就職は、国産ディーラーでの経験が必要」 という言葉を目にしました。 そこで、思ったのですが 1.外車ディーラー(AUDI,BMW等)の整備系に就職するには どういった学歴が必要なのでしょうか? やはりそれなりの名の通った大学や短大、専門学校を卒業しないと就職できないのでしょうか? もしそうであれば、具体的にはどのような学校を卒業すれば外車ディーラーに就職できるのでしょうか? 2.国産ディーラーの整備系に就職して、その後、外車ディーラーへ就職することは 可能なのでしょうか? 3.これは余談なのですが、1級整備士と2級整備士で仕事内容、年収等にやはり影響は出るのでしょうか? 質問が多くてすいません。 詳しい方、回答お願いします。

  • 日本では純粋科学番組がないのは?

    海外(特にイギリスBBC系のものを放送することが多い)の科学番組を観ると、その純粋性に圧倒されます。つまり、本当に時間内に詰め込むだけ詰め込んで内容の非常に濃いものになっている。余計なゲストとかトークとか演出とかありません。非パーソナリティの、内容重視なだけの内容です。 なぜ、日本では国営放送も昔からこのような形式のものを作らなかったのでしょうか?

  • レクサスかBMW?

    今、500万円の現金で車を購入しようとしています。 このお金でレクサスかBMWのいずれかの車種を購入したいと考えています。友人どに聞くと、いわゆる外車は整備に費用がかかり、トヨタレクサスを進めます。私も世界のトヨタがいいと思っていますが、BMWとはどうなのでしょうか?抽象的質問かもしれませんが、ご指導お願いいたします。 仮に両者500万円の価格だとしたら、BMWには関税がかかっているから一つランクしたということなのでしょうか?

  • 車の納入において金額からの相談

    車の購入を考えています。 前提となる車の資本となる予算金額は450万です。 この質問は、上記の予算から、どのような選択をしたらよいかのご相談願で、アドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきます。 早速ですが、希望の車種は、4種目あり、選択に迷っています。 (1) レクサスIS250(新車) (2) トヨタ ハリアーハイブリッド(新車) (3) 外車(新車) BMW アウディ フォルクスワーゲン (4) 外車(中古車 ただし、ディーラー直営)BMW アウディ フォルクスワーゲン (1)は第一希望です。セダンのため、車自体の扱いの良さや、レクサスの購入後も顧客サービスの良さ、また、故障の少なさなどから、賢明な選択肢に考えています。 (2)は、RVという趣味性からくる乗ってみたい車種です。 若いうちに一度はRVに乗ってみたいのと、ハイブリッドの特性である燃費の良さ(車の重量に比較しての良さですが)から、選択肢に考えて考えています。 だだし、ボディの大きさから街乗りの扱い辛さや、移動に際して、すべての駐車場に入れられるかなど、実際の日常の扱いにおいて、疑問があります。 趣味性をとるか、実用性をとるかです。 (3)は、予算内で納入できる外車を希望しています。 300万円後半で、新車で購入できる外車も、購入検討のひとつに なっています。やはり外車はカッコいいですし、あこがれています。 メーカーは、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンあたりを考えています。 (4)は、車体価格のみ350万ぐらいの中古外車です。 希望メーカーは、(3)と同様です。 他の三点は、「新車」で、「プチ高級車」ということもあり、乗っていて、扱いに疲れるかもしれないと思ったので、(4)の選択肢が挙がってきました。 自ら車体塗装にスリ傷をつけたり、他から付けられたりなどがあるかもしれません。 新車だとそんなことに遭遇したら、精神的に打撃を受けるでしょうし、普段から乗っていて、いろんなことに気疲れしそうです。 でしたら、むしろ、中古車で良いランク(程度)の外車に乗って、実用的に使ったほうが良いかもしれないという理由からです。 車体価格を350万ぐらいに残して、後の100万は、外車なので、乗っていく上での、整備費、修理費といったメンテナンスにあてようと考えています。 以上の思いから選択に迷っています。 一番大きいポイントは、(1)~(3)か、(4)にするかです。 昔から高級車は購入したことがないので、購入に至り大変迷っています。 車にお詳しい方から、良いアドバイスをいただければ幸いに思います。いろいろとご助言願います。

  • コーナーが速い車達

    こんにちは。 ふと車雑誌を読んでいて疑問に思ってので質問しました。 国産、外車共々コーナーが速い車はどういう車なのでしょうか? FRが速いと聞きましたが。 国産は、ホンダのタイプR軍団や、マツダのロータリー軍団、 ロードスターなどの軽量コンパクト、軽快レスポンスカー 外国はBMWm3などの高級スポーツ、ロメオなどのFFカー それともフェラーリなどのMRv12ハイパワースポーツなのでしょうか? 軽くて、軽快、レスポンスが良い車が良いというのは分かりますが。 そのほか重要なことがあるような気がしました。 ターボはレスポンスが悪いのですか? よく言われるFD、FCはレスポンスが良いといわれるのはどういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。 v36GT-Rのことも教えていただきたいです。 お願いします。

  • 車の維持費について質問です。

    車の維持費について質問です。 現在17歳で今年の10月で18になる男です。 乗りたい車は 2000年式BMW330IC クーペ\左ハンドル ガソリン代、車両保険 抜きで 対人対物無制限 の 保険料は月 いくら位になるでしょうか? 外車で早い車だと保険料が高いのはわかりますが なんせ18の糞ガキで収入も少ないため なるべく安い保険料で済ませたいです。 また330IC乗るなら 〇〇〇の車の方が面白いよ みたいな車ありましたら教えてください。 ひと月の距離数で保険料変わる保険会社もありますが実際18歳の僕でも保険料も変わるものでしょうか?? BMWは車検もかなり値が張るとも聞いたのですが 13万キロ走行車だとやはりやめたほうがいいでしょうか? 値段、外見的に色やホイールをかなり気に入ってるのですが後悔するでしょうか?? 色々な方からの回答やアドバイス聞きたいです。 大切なスペースありがとうございました。 回答待ってます。

  • 軽量なロータリーエンジン?

    ふと気になったんですが、軽量・コンパクトと言われているロータリーエンジンの事で質問です。 スペック表を見るとFDで車重量が1280kgだそうです。FCも同じくらい。 アルミボンネットを使用してたり、ボディの軽量化もされているとの事ですが、同じくらいの大きさの他車種(シルビア等)と比べてそんなに軽い数値ではないと思います。 ・補助部品等が有って比べにくいでしょうが、実際、ロータリーとレシプロエンジンの重量差はどれくらいなんでしょうか? ・アルミボンネットと鉄ボンネットではどれくらい重量差がありますか?(FCの鉄とアルミボンネットでの違い) ・車重が変わらないのであれば、なにか理由があるのでしょうか?(特別な部品が付いてるとか・・・) わかる範囲でお願いします。

  • BMW R100RSについて。

    BMW R100RSについての質問です。私は、BMWのオートバイR100RSに憧れています。 レトロかつBMWらしいデザインと、水平対向2気筒の重低音にべた惚れしてしまいました(笑) 値段もそこそこの安価なので、そのうち購入しようかと検討しております。 そこで質問ですが、古い型式だけあって、様々なトラブル(エンジン故障、排ガス規制をクリアしていない、莫大な整備費用、等)が発生する可能性は多いでしょうか? 実際に所有されてる方、若しくはこの手のオートバイに詳しい方、是非御回答宜しくお願い致します。 沢山の意見をお待ちしております。

  • スタッドレスタイヤ交換オススメ BMW325ツー

    5年50000キロの中古車を昨年購入、 2回目の冬でスタッドレスタイヤを新たに購入予定です。 お薦めのスタッドレスタイヤ、 ランフラット&スタッドレスにすべきか、 前後輪のタイヤ幅は同一がよいか、 タイヤ交換の交換場所オススメ、 をアドバイスいただければと思っています。 どれかだけでも、ありがたいです。 補) ちなみに、以下、現況です。 寒冷地なので、スタッドレスタイヤは必須、値段は気になりますが安全性重視です。 タイヤは前後輪同一幅でと思いますが、昨年ディーラーがつけてくれたスタッドレス(冬季購入だったので) は、前後輪幅が違う2006年物でした。溝はOK、当然ながら弾力イマイチ、ちょっと怖い感じでした。 サービス?だったのと時季が微妙でそのままで、今年の購入という経緯です。 BMWは2台目、車種違いです。 ディーラーの整備はこれまでの経験から信頼できず、ほどほどのおつきあいです。 昨年、当地の整備工場を知人に紹介いただき、そこそこ外車取扱いもあることと整備長さんが丁寧なので、みてもらうことも。 車検、毎年チェックはこれまで遠方のBMW取扱いが多い整備工場にお願いしていますが、タイヤ交換には遠すぎるので、近隣でも診てもらえるところを開拓中というところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • BMW 先代335i セダン 5年落ち

    新型の3シリーズが出ましたが、旧型のセダンが気に入っています。ただ、それほど予算がないため、5年落ちぐらい(走行距離は3万~5万KM)の335iのMスポ仕様を物色しています。値段は大凡350万~450万円になるでしょう。そこで、質問なんですが、5年落ちの外車はそれなりの覚悟が必要でしょうか?もちろん、個体差もあるかと思いますが、やはりBMWの5年ものになるとそれなりの不具合も出てくるものでしょうか?皆さんのご経験を聞かせて下さい。よろしくお願いします。