• 締切済み

職場の人間関係が良くない人と、仲良くするには?

職場で、すごく仲の悪い人がいます。 僕は30代後半の男、相手は20代後半の女性Aさん。 考え方ややり方が噛み合わず、今では全く話してません。 僕が無視してるような状態です。 おそらく相手を傷つけていると思います。 あいさつや、返事もそっけなくしかしません。 他の人には普通に接しているのにAさんだけには明らかに違う態度とっているのです。 客観的に見て、間違っているのは僕の方でしょう。嫌いだから無視するなんて、子供じゃないんだから。職場には仕事しにいっているのであって、ケンカしにいってるわけじょない。仕事は一人じゃできない。協力し合うことが大切。一社会人として、大人としての対応になっていない。などなど・・・。 は分かっています。 ですが、この人には何回も嫌な目に合わされたことがある。偉そうにしていて、何様だ?と言いたくなるような人で、思い上がりにもほどがあるだろ。と言いたくなるような人なのです。 正直なところこの人を憎んだり、恨んだりしたことも何回もあります。 ノートに悪口を書いたら2ページまるまる埋め尽くすくらい書けました。 でも、人を憎んでいても自分の人生は豊かにはなりません。 職場に嫌いない人がいたとしても上手に仲良くするようにしていかなければいけないと思います。 とは思っていても、ついその人の近くには近寄らないようにしたり、話さなくてもいいようにしようとしてしまいます。 心の中で、矛盾や葛藤を抱えている状態です。 本当は、こんなこと考えてる暇があるなら、少しでも相手と仲良くする方法考えていたほうがいいんだろうなー。相手が喜ぶようなことをしてあげればいいんだろうなー、と思いはします。 でも、それが現実ではできません。見かけただけで拒否反応が出て相手を避けるようにしてしまいます。こんな気持ちでいても僕も嫌だし、相手はもっと嫌な思いをしてるんじゃないかと思います。 仮に無理やり仲良くなろうと、努力をすればおそらく自分に相当なストレスがかかることは間違いないでしょう。だから実行に移せないんです。 どうすればいいと思いますか?

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.11

仕事に支障が無いなら、無理して仲良くしなくて良いと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8902)
回答No.10

>思い上がりにもほどがあるだろ。と言いたくなるような人なのです。 だとしたら、他にも同じ事を思ってる人がいるのではないでしょうか。 >どうすればいいと思いますか? ケンカしに行くわけじゃないけど仲良くなりに行くわけでもないと思います。 周囲とつるんで嫌がらせするくらいなら個人で避けていた方がマシですね。 その方がよっぽど卑怯だし子供に見えますから・・ 避け方次第では大人気なくも感じますが、雑談ではなく仕事に必要な会話ができれば問題ありません。 仕事に支障が出なければいいんです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

> どうすればいいと思いますか? 会社は仲良しクラブじゃありませんので、「嫌い」は問題ありませんが、それが仕事に悪影響を及ぼしてはいけません。 基本はそれだけ。 人間関係が仕事上で問題があるなら対処は必要で、問題が無いなら嫌っておけば良いです。 もし仕事上の問題がある場合、その原因が質問者さんにあるのか? 逆にAさんにあるのか?が重要です。 その原因がある方は、会社として「問題児」であり、個人的憎悪では無く、会社に嫌われる存在になりますよ。 会社にとって「余り利益に貢献しない人」とか、むしろ「有害な人物」と言うことになりますので。 仮にAさん側に主たる問題があるとしますと、質問者さんは嫌い続ければ良いし、質問者さんに賛同や同調する人を増やせば良いでしょう。 質問者さんがAさんを嫌っている状態が、会社や職場として「普通」「当たり前」にしてしまえば良いし、それには大義名分がありますので。 厳密に言えば、いじめやら無視などで、パワハラに該当するのでしょうけど、そこら辺は多少注意したり、「もし訴えられたら、こう言い訳する」と決めておけば良いです。 義務教育の小中学校じゃあるまいし、イヤなら辞めれば良い会社では、被害者側の言い分が丸まま通る様なコトもないし、いくらでも言い逃れ出来ますよ。

回答No.8

こんにちは、質問者様: 以下、回答致します。 職場の人間関係・・・ こじれると本当にめんどくさいですよね。 Aさんとの事も、プライベートの時間まで浸食されているようです。このままでは人生楽しくないですよね。 さて、 Aさん・・・: 考え方ややり方が噛み合わず、今では全く話してません。僕が無視してるような状態・・・何回も嫌な目に合わされたことがある。偉そうにしていて、何様だ?と言いたくなるような人で、思い上がりにもほどがあるだろ。と言いたくなるような人・・・ このAさんに対して、質問者様は無理や背伸びをしています。 社会人としてはこうこうあるべき 無視するなんて、人間としてNG 私たちの生活は、すべてが道徳の教科書通りに、とはどうしても行きません。教科書通りに行かないから、と言って、そんなに自分を責めては体に毒です。 合わない人間に、ついつい挨拶までおろそかになってしまう・・・ 寧ろ、人間的で好感が持てます、ね。私ならば。 さて、解決法・・・ まず: ★質問者様がAさんを嫌う気持ちは分かりました。それでも、どんな場合でも、Aさんから恨みを買うような行動は、質問者様の為になりません。ので、嫌いな気持ちはそのままでいいので、先方の恨みを買わないように、は常に心がけて下さい。 ★質問者様とAさん、仕事面での衝突が原因だったようです。仕事での交渉?など準備が甘かったのではありませんか?先方だって人間ですから、嫌な仕事を高圧的に押し付ければ、反抗もするでしょう。どうすれば、仕事がスムーズに流れるのか、もっと言うと、Aさんの弱点、と言うのか、どのようなアプローチに弱いのか、をよく観察して、利用します。 ★Aさんと接触する際ですが、3~4手先まで予想してかかる事です。質問者様がこう言うと、Aさんは、こうくるかもしれない。その時は、こうして、こうして・・・ま、戦略ですかね。 質問者様は、少し、言葉で言い負かすのが苦手ですか? 口の達者な若者にとって、格好のカモです。 戦略、最重要視! 健闘を祈ります。

zxcvsda
質問者

お礼

>嫌いな気持ちはそのままでいいので、先方の恨みを買わないように、 ありがとうございます。自分の気持ちを分かってもらえて嬉しいです。 そうですね。確かに恨みを買わないようにだけは注意したいと思います。 人を恨むのも、恨まれるのも人生楽しくないですものね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

何をアホなことを。 貴方がその人を使う立場でしょうに。 特別に仲良くなる必要はありませんよ。 そんな険悪な雰囲気にならないように 関係のメンテナンスが必要なだけです。 よく、総務課長なんかは掃除のおばちゃんなどにも 声かけして労っているでしょう。 そんなことです。 何を同じレベルでそんなことを争う必要があるのか まったくわかりませんよ。 一歩引けば貴方の為に彼女はいやな仕事をしているかも しれませんし。 山本五十六の言葉 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

回答No.6

こんにちは! 現状でもストレスだし、努力をしてもストレスですよね。 質問者さまはAさんと仲良くしたいのですか? それならば笑顔で接し、「好きなふり」をすることかなあと思います。 でもそれはそれでストレスだから悩んでおられるのですよね。 まあ一番良いのはAさんが会社を辞めてくれることだと思いますが、そればかりは分からないし、質問者さまも嫌いな人をいじめて追い出すというタイプではないようなのでこのままでは膠着状態ですね。 それであればとりあえず、多少のストレスは覚悟して表面上は笑顔で接するというのはいかがでしょうか? 私ならそうしますし、実際に同じようなことがありましたが毎回そうして来ました。 そうしたら相手が勝手に自滅して行きました。 変な人って割と高確率で自滅してくれますよ。 どちらにしてもストレスならば、相手の自滅を願いつつ笑顔で接します。私なら、ですが… すみません、こんなのでは参考になりませんよね? 難しい問題ですね。

zxcvsda
質問者

お礼

>それであればとりあえず、多少のストレスは覚悟して表面上は笑顔で接するというのはいかがでしょうか? ですよね~。僕もそう思います。でもそれがなかなか出来ないんですよね~。 「表面上は笑顔で接する」ここ重要ですね! 本心は違っていても、表面上だけ笑顔のふりするというのであれば、できるような気がしました。 そうだ。何も本当に仲良くならなくても、本心から笑わなくてもいいんですものね。 どうせ本音ではない、演技なんだから、表面だけ「笑顔で接する」やってみようかな。 と少し思いました。(実行できるかどうかは、その場にならいと分かりませんが) >私ならそうしますし、実際に同じようなことがありましたが毎回そうして来ました。 choujyuugigaさんはすごいですね。実行したなんて。多かれ少なかれ皆同じようなことってあるのかもしれませんね。 >「毎回そうして来ました。」 すばらしいです。それが、大人としての対応。社会で生きていく為の一つのテクニックですよね。 どうすればいいのか、少し光明が見えた気がしました。 回答ありがとうございました。 評価はまだ待ってくださいね。他にも回答が集まれば見てみたいのです。

回答No.5

挨拶(内容はともかく)をしているのなら、それ以上は望まない。 色々と書かれてはいるが、思考で分かっているのと、感情で分かるのとは次元が違います。 現在のあなたは感情が嫌っている(好き嫌いは感情そのもの)のだから、感情の教育でもしなければ、今以上の進展はありません。 感情の教育と言う言葉を聞くと、ああ感情の教育ね・・と分かった積もりになりますが。 感情の教育は一生ものの事業です。 また、それに関するハツツウ本などもありません。 余程の僥倖にでも恵まれない限り、感情の教育を指導してくれる人とも出会えません。 (教育出来る人が殆どいないと言う事です) と言う事で、現状維持しかありません。

回答No.4

質問者さまは、 プロフェッショナルに徹していれば、 宜しいのではないでしょうか。 ミッションを完璧に遂行しつづけていれば、 環境には影響されませんよ。 プロのスタンスでは、 どうにも不十分であると考えるのであれば、 ソレはソレ、コレはコレのスタンスを加えませんか。 そうすることで、嫌いな人の仕事の出来栄えを キチンと評価できるようになるでしょう。 質問者さまは自身が好きでしょうか。 自身に不満を抱えていますと、 他の人と円満に交流できないケースが ありますので、先ずは、 (自己愛の意味ではなしに) 自身を愛せるようになることから 始めませんか。 〈ふろく〉 その人に悪感情を抱く理由の すべてやこれまでの悪印象の現象のすべてを 紙に書き出してみるのもお勧めです。 外界は自分の心の鏡である。    (Orison Swett Marden) ふだん着でふだんの心桃の花     (細見綾子) Good Luck!

回答No.3

>ノートに悪口を書いたら2ページまるまる埋め尽くすくらい書けました 悪口ばかりではなく、出来事、相手の言動、自身の言動、その時の気持ち。 ここでの質問の以前からも含めた沢山の回答に対しても、流して読むのではなく、文章にして感想を書く(お礼欄に入力する) 文章にすると客観的に物事を捉えられますので、おすすめします。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.2

挨拶と仕事での協力はちゃんとしましょうね。それは、誰が好きとか、誰が嫌いとか関係なしにね、 それ以外のことは、接しなくてもいいですけどね。無理に仲良くする必要はないです。 まあ、お互いの考え方・やり方がかみ合わないっていうのは、相性が悪いのかなと思います。 でも、それが理由で逃げ道をつくるのもよくないですけどね。 同じ職場で働く以上は誰が好きとか、誰が嫌いとかは別にして、今働いている人たちで協力していかないといけないんだから、それは本人も理解しないといけないことです。 では、そういうことで、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう