• ベストアンサー

輸入消費税

海外取引をしました。間にはいって手続き等をした業者からの請求書に、「輸入消費税」というものがありました。 この場合、仕訳に使う勘定科目は「租税公課」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

いずれにしても租税公課ではありませんが、nachikoさんの会社の経理処理方法によると思います。 税込経理方式又は免税事業者の場合は、その取引自体の本体の科目、例えば「仕入」で処理すべきこととなります。 税抜経理方式の場合は、「仮払消費税」で処理する事となります。 いずれにしても、輸入消費税も、消費税の計算上、仕入税額控除の対象となります。 (もちろん、免税事業者であれば関係ありませんが)

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/6563.htm
nachiko
質問者

お礼

当社は税抜き経理なので、「仮払消費税」でいいのですね。 決算実務をやっていて頭がこんがらがってましたけど、 聞いてよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.1

経理の方は専門でないのですが、(ただの通関業者です)「輸入消費税」とは輸入時に貨物そのものにかかる消費税のことです。(輸入作業にかかる消費税ではありません) Invoiceの貨物代金の5%-国に4%・地方にその25%(全体の1%)の合計5%-のはずです。 (細かい決まりがあるので詳細は割愛しますが、だいたいその金額になっておりますよね?) 最終的に貨物の売値の消費税5%と相殺する作業が発生することになるので、仕入れ(税込み)で処理した方が、分かりやすい気がします。

nachiko
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう