• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:目標達成に近づいてきたのですが・・・)

目標達成に近づいてきた!上手なソフトランディングの方法とは?

GrayCat___の回答

回答No.4

運動は続けるとして、 理想まで行ったらちよっとくらいリバウンドしてもいいのではないでしょうか。 同じやり方で痩せることはできますので、 我慢してきた分、食を楽しんでも良いと思います。

lemon_100
質問者

お礼

そうですね。 ただ、理想までいくまでのソフトランディングの方法みたいなコツみたいなことが質問の目的でしたが、単純明快なことですね。 ダイエットの方法は確かに分かりましたが、それがリバウンドが3キロを超えると億劫になってしまってダイエットする気が失ってさらに悪循環になりますので、3キロ未満にリバウンドを抑えようと思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体脂肪率だけを落とすには

    23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。

  • 目標体重後の生活を今からした方がいいでしょうか?

    お世話になります。 いろいろと考えながらダイエットをしています。 筋トレにしても有酸素運動にしても食事制限にしても、目標後も一生続けることが必要だと悟りました。 そうなると、目標体重体型をずっと維持できる「きつくない」内容を今からした方がいいのでしょうか? それともある程度は急いで目標体重体型を目指すような運動や食事をして、そこから永久に維持できる「きつくない」内容に変えた方がいいのでしょうか? 私が考えると、体重はどっちでもいいかも知れませんが、体型を作る筋トレは急いだ方がいいような気もします。なんとも分からない方が本当のところですが。 分かりにくい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 筋トレにおける減量期について

    ・体重59.7 体脂肪16.3 年齢16です・ ジムに通い始めたのですが ジムでのメニューは 有酸素運動(5~10)⇒筋トレ(RM10×3set)⇒有酸素運動(20~) というのを最初に言われたのでそれどおりにやっているのですが 私の目標はポッチャリ体型から普通より少し筋肉質体型(うっすら腹筋が割れてるくらい)を目指してます。体重は気にしませんが見た目を引き締めたいです。 私の体に必要なのは筋トレと脂肪を落とすことですが ネットで調べると 脂肪を落とすことと筋トレを同時にやるのは不可能だとかで まず太りながら筋肉をつけ⇒筋肉を残しつつ脂肪を減らしていくという方法(増量期⇒減量期)でやっていく必要があるということなのですが 私みたいに体に脂肪がある場合は 増量期のように太りながら筋トレを・・じゃなく 筋トレだけをして 脂肪+筋肉の体を作ってから有酸素運動と筋トレを混ぜて行っていけば引き締まった体になるのでしょうか? 要するに最初は筋トレ中心で 筋肉がついてきたら筋トレ 有酸素運動をして減量していけばいいのでしょうか?

  • 目標の体型までどのくらいの期間を要しますか?

    【前置き】 筋トレ&有酸素運動を始めてから、1ヵ月半が経過しました。 毎日、自分の体を見ているので自分ではあまり変化に気付きませんが、この間3ヶ月ぶりに会った友達から「なんか引き締まったね」と言われました。体重に特に変化はないのですが、お腹が少しだけ引き締まったかなとは思っています。ですが、私が目指しているのは今以上に筋肉量を増やし、上半身もある程度がっちりと見える体型になる事を目指しています。 (芸能人で言うと、タッキーとか) 夏に堂々と裸に慣れるような体型です!! トレーニングとしては、主にジムに月10回程度通っています。 有酸素運動はランニングマシンで平均4km程(9km/h)、ジムに行けない日は、家の周辺を3~4km程走っています。筋トレは、ジムにあるトレーニングマシンを使って実施しています。(限界になるまで(高負荷)10回×3セット) こんなトレーニングで、夏(8月頃)までに目標としている体型になれるでしょうか? 個人差はあると思いますが、トレーニング内容や食事内容など、アドバイス頂ければ嬉しいです。仕事が日勤、夜勤とあるので、これもトレーニングに影響しているか心配です。。 【私の身体測定値】 身長:179cm 体重:62.5kg BMI:19.6 体脂肪:13%程  【質問事項】 目標としている体型までどのくらいの期間を要するか?? 長文申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 脂肪燃焼の心拍数と体力

    46才 女性( 58kg )急に太りだし、ダイエット決行したところです。 最近サボっていましたが、2年ほど前から自宅のマグネットバイクで、 負荷は中くらい、時速/30kmで30分ほど漕ぐのを有酸素運動としていました。 が、脂肪燃焼に最適な心拍数のことを知り、私の目標心拍数(127~132) に合わせるべく バイクを漕いでいくと、かなりの負荷をかけないと 心拍数が上がらず、到達した頃にはバテてしまい、 せいぜい数分程度しか目標心拍数で漕げません。 この心拍数ですと、汗が出っぱなしで呼吸もかなり乱れ、話をするのがキツイ感じです。 一番の疑問は、目標心拍数で30分以上の有酸素運動をしないと脂肪は落ちないのでしょうか? 今まで通り、100前後の心拍数で30分のバイク運動では痩せないのでしょうか? 事情があり、絶対に1ヶ月で-4kg 目標達成をしなければなりません。 リバウンドを考え、ほかにサーキット運動で筋トレも取り入れ、 成果を上げようと考えています。 日頃はいつも愛車で歩きもしない、典型的な運動不足。 持久力はなく瞬発力だけの筋肉質な体型です。 どなたかご指南頂きますよう宜しくお願い致します。

  • 筋トレを楽しく長続きさせるには?

    筋トレを楽しく長続きさせるには? ジムに通っています。 太りにくい体にするために筋トレが不可欠なのは理解してます。 ただ昔から筋トレ大嫌いで続かないんです。。 筋肉痛(特に上半身)で体がだるくなる事、楽しいと感じられない事が理由です。 有酸素運動は好きなので有酸素ばかりしてしまいます。 おかげで少しサボるとリバウンドするし(運動すればすぐに戻りますが) この数年体脂肪率が減る事はありません。 楽しく続けられる筋トレ方法(おススメDVDなど)又は 有酸素と筋トレを併用するような運動はありませんか? 有酸素もエアロやアクア等のレッスン系が好きで一人黙々とする 水泳、ウォーキングは飽きて長続きしません。 こんな私に合う筋トレ方法があれば教えて下さい。 ちなみに筋トレは苦しいもの的なご意見は遠慮願います。

  • ダイエットのやめ方、目標を達成してからの過し方

    身長160cm、体重75kgでダイエットを始めて4ヶ月で-25kg減で今は50kgです。 私のやっているダイエットは主に炭水化物や肉類を取るのを控え、野菜、豆腐、ササミ中心の食事にし週3~5日水泳をしています。 もう少しこのまま続けてあと5kgは減らしたいと思っています。 今までは挫折してダイエットをやめていたので、きちんとしたやめ方がわからないのですが、 私が太っていた原因は運動不足とお菓子の食べ過ぎですので、以前の様に食べるつもりはないですが、 たまにはケーキや甘いもの揚げ物が食べたいですし、毎食お米、パン麺類等も食べたいです。 そこで、質問なのですが、通常食にどの様にして戻せばよいのでしょうか? 戻す時のタイミングや注意点が知りたいです。 また水泳もあまり好きではないので目標達成後はやめてたいのですが、 やめるのであれば歩くとか何か他に運動をしなければ、 ダイエット前毎日食べていたお菓子を、週2回位で量を控えるだけではまた太ってしまいますでしょうか? あと、ダイエットをやめた後リバウンドしない為に何か注意する事やした方がいい事などありますか?

  • ジムでダイエット。効果的な運動の仕方

    今月からダイエットの為、本格的にジムで運動することになりました。 リバウンドの繰り返しで、なかなか痩せづらいのですが、ジムで運動するなら、何をやればいいでしょうか? 週に3~4回は通えると思うのですが、毎回水泳のみより、筋トレを取り入れた方がよいでしょうか。 水泳は脂肪燃焼しやすいと思いますが、時間的に筋トレ→プールが難しいです。 有酸素運動では、歩くのと、走るのではどちらがいいですか? 目標は3ヶ月で3~4キロ減です!!

  • 筋トレと有酸素運動の割合(体脂肪を減らす時)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今まで筋トレを中心にトレーニングをしてきたのでカナリ筋肉質体型です。 しかしどうしても体脂肪が多いので、しばらくは筋肉をつけることより体脂肪を減らすことをメインにしていこうと思っています。(2ヶ月で5%はしぼりたいのですがやっぱり難しいでしょうか?) そこで、筋トレと有酸素運動をどのくらいの割合でやっていけばいいのか教えてください。 また、よろしければ筋トレのインテンシティー(レップ数など)や有酸素運動の時間なども教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪が40%近くある肥満体型です。

    体脂肪が40%近くある肥満体型です。 有酸素運動をほとんどせず筋トレばかりしているとどういう体型になりますか?