• ベストアンサー

体脂肪が40%近くある肥満体型です。

体脂肪が40%近くある肥満体型です。 有酸素運動をほとんどせず筋トレばかりしているとどういう体型になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

有酸素運動以上に、筋トレ(無酸素の場合)のほうが筋肉の回復まで考えると多くのカロリー消費をします。 筋トレばかりしている人が痩せて見えないのは、筋肉を大きく発達させるために大量の食事をして、あえてカロリーオーバーにしている人が多いからです。 あと筋トレ(無酸素)ばかりしていると持久力はあまりつかないと思いますが、何もしないよりは、遥かに持久力も付きますよ。 体組成を変える一番の近道だと思います。

xxxxy
質問者

お礼

筋トレ、負荷の軽いものからでも続けていきたいです。ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • tori-pi
  • ベストアンサー率36% (50/137)
回答No.6

すみません。 高負荷低下回数じゃなくて高負荷低回数です。 ジムに行かれているのなら、最初は女性のマークなどのついたところを目安にはじめて、 できるようになったら、おもりは上げていってください。 週3で筋トレですね。

xxxxy
質問者

お礼

週三で筋トレがんばります!ありがとうございました。

  • tori-pi
  • ベストアンサー率36% (50/137)
回答No.5

同性です。 摂取カロリーは1400から1500くらいにカットです。 ただし、低脂肪高たんぱく、野菜、果物、海草、きのこ、炭水化物もバランスよく とってください。 そのうえで、高負荷低下回数の筋トレをすれば、少々の筋肉がつき、 その後は維持(ある程度までいくと筋肉量は増えず、体重の減少とともに筋量も減ります) 体脂肪がかなりあるので、プロテインも必要ありません。 余分な栄養になるだけです。 そのかわり、食事を十分に気をつけてください。 女性は同じようなスタイルのトレーニングをしても、 男性ほど急激には体脂肪は減りません。 同じような苦労をしても、男性ほどはっきり筋肉はつかないんですよね。 また毎月の生理もあるので、男性よりは意外と体重の減りも緩やかです。 それでも、 ストイックに頑張れば、20%台になるのは、半年くらいでいけると思います。 できれば、サイズを必ず測ってくださいね。 体重の減りより、サイズダウンでびっくりすると思いますよ。

xxxxy
質問者

お礼

なるほど、女性は体脂肪が減りにくいのですね。継続が必要ということですね。ありがとうございました。

  • rick-doms
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.4

女性でしたか。失礼しました。 ほっそりとは違いますが、かっこいい体にはなれると思います。 http://bigtoe-jp.com/interview.8.kinoshita.miyako.html おきまりのコトを書きます。 摂取カロリー<消費カロリー 体重減 10回ギリギリ位反復出来る重さでトレします。 基本はオーバーカロリー時に筋肥大します。 減量時は筋の維持のために筋トレします。 失礼ながら、 体重があるという事は、筋量もある場合が多いです。 適正な負荷で筋トレをされれば、割と早い時期に かっこいい体になれる可能性はあります。 マッチョ系GYMに数ヶ月通われる事をお勧めします。

xxxxy
質問者

お礼

ジムに通いたくなって来ました。ありがとうございました。

  • rick-doms
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

かっこいい体になれる。 私のような中途半端な筋トレでも ムッチリした筋肉質な体になれると思います。

xxxxy
質問者

お礼

ありがとうございました

xxxxy
質問者

補足

皆さんかっこいい体になれるって事ですがそれは女性でもでしょうか? 今食事は減らし気味で筋トレした日はプロテインを運動後と寝る前に飲んでいます。 ほっそりとした引き締まった女性になりたいんですがこんな感じでなれますでしょうか?

  • SBFat
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.2

食事減らして有酸素無し・筋トレのみ  →うまくやれば1年でカッコイイ体    食事そのまま有酸素無し・筋トレのみ  →数年かけて上に近づく 食事増やして有酸素無し・筋トレのみ  →うまくやればレスラー・力士体型

xxxxy
質問者

お礼

ありがとございました

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

正しい筋トレと栄養管理をすれば痩せてカッコイイ体になります。

xxxxy
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう