• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードが勝手に文字を入力する時の対策は?)

キーボードの勝手な文字入力への対策は?

aozakana_dhaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

なんとも言えませんね。 他のパソコンを使ったときはどうでしょうか。 それでも同じようになるなら、機械が原因ではないということになります。 家の中に他のパソコンが無くても、電器店の展示品のパソコンとか、 インターネットカフェのパソコンとか、触って試せるパソコンはあるかと思います。 他のパソコンで問題なく文字入力できる場合は、お持ちのパソコン固有の問題ということになります。 今ついているキーボードはPS/2ポートに接続するタイプのものでしょうか。 下のリンクは一例ですが、有線式のキーボードは実売1000円以内のものもありますので、 とりあえず安いのを買って様子を見てはどうかと思います。 http://kakaku.com/item/01507410561/

haradachi
質問者

お礼

 早速回答いただきまして、ありがとうございました。  他のパソコンで試してみます。指の問題だけとも思えませんので。  ps/2ポートに接続するタイプの意味が分かりませんが、今はコードを差し込んでつかっているので、多分有線式だと思います。不具合の場合は買い換えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードの、入力の半角英数が、小文字で入力できず大文字になってしまいます。

    キーボードの、入力の半角英数が、小文字で入力できず大文字になってしまいます。シフトきーを押しながら何とか対処していますが、シフトきーを押さなくても、正常に小文字で入力できるようにならないでしょうか?

  • キーボード入力がおかしくなりました

    LL750ES6CでWindows10 を使ってます。 突然、テンキーの入力とキーボードの入力がおかしくなりました。 症状は、テンキー「4」→「←」、「6」→「→」、キーボードの数字はシフトを押して入力した時と同じ症状で「1」→「!」となります。 更に、文字入力もローマ字入力で日本語に変換されません。 Numlock、文字入力切替、キーボードの再インストールをしても症状は改善されません。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 【キーボードの文字だけが入力できない】

    キーボードで文字入力していたら、突然入力できなくなることがたまに起こります。 文字以外のキー(例えば、TAB や半角切り替え、矢印キー)は反応しますが、文字と数字キーだけは打ち込んでも画面に反映しません。 いつ起こるかが今のところまったくわかりません。 使っているキーボードは、日本語109です。 この症状が起きてから、キーボードを変更しても同じ状態で改善しません(つまり、キーボードの故障とは考えにくいのです)。 また、この症状は Windows10 のPCと Windows11 のPCの 2台のPCで起こっているので、機器の個別の問題ではなく、何かの設定が問題ではないかと感じています。 同じような症状を経験された方はいらっしゃいませんか? ネットで調べても同じような症状の記事が見当たりません。 何かやってみるといい対応策はないでしょうか?

  • キーボードから入力できる文字について

    「%」という記号をキーボードから入力する場合、 「%」は上の段に書いてあるので、「Shift」キーを押しながら、 数字の「5」のところを押すと「%」が入力できますよね。 でも、「~」や「ヶ」など上の段に書いてあるのにもかかわらず、 「Shift」キーを押しながら入力しても、入力されないのは なぜですか??他にも、キーボードに文字・記号が書いてあるのにも かかわらず、「Shift」キーを押しながらなどとしても 入力できないのはなぜですか?? インストラクターをしてるんですが、 受講者に質問されて大変困ってます。 よろしくお願いします。

  • キーボードでの入力

    キーボードで入力する時に、半角/全角キーを押しても直接入力からひらがなに変わらず、代わりに‘が出てきてしまいます。 また、Shift+2を押すと@だったり、@が出るはずのところを押すと「が出てきてしまいます。 アルファベットのところはちゃんと普通の文字が出て、Shiftの列(zxcvbnm,./)は一番右(ひらがなの、ろ)以外ちゃんと出ます。数字もShiftを押さなければ出ます。 どうしてずれてしまったのでしょうか? また、どうすればいいのでしょうか?

  • キーボードの変換

    キーボードの変換が何かを触ってしまいおかしくなってしまいました。元に戻せなくて困惑しています。 症状としては、半角で打ち込むといつもは小文字のローマ字になるのですが、半角でなぜか大文字の半角ローマ字になり、シフトを押しながらローマ字を打つといつもなら半角の大文字のローマ字だったのがなぜか小文字の半角になってしまい・・・どこを触ればもとにもどるのでしょうか?

  • キーボード入力時 あ と入力しても ¥あ と表示

    キーボード入力時(ローマ字入力) あ が ¥あ と表示される。 同様に か→k¥あ   さ→s¥あ  た→t¥あ な→ん¥あ とあの段の変換がおかしい。 い う え お の段や数字は大丈夫。  (これを打つのはIMEパット-ソフトキーボードで入力してます) 小文字の あ も \a となってしまいます。 キーボードはパソコン同様購入時からの純正品です。          

  • キーボード入力の設定

    キーボード入力の設定が変わってしまい困っています。 原因はウィルスに感染したのかどうか定かではありませんが、変なプログラムも同時期に立ち上がってきたのでウィルスかと思います。 で、どのように設定が変わってしまったのかと言うと、 入力文字を「半角英語」→「ローマ字打ち日本語」に変換するのに、 普通は左上の「半角/全角」を押せばよかったのですが、 それを押すと`や‘の記号が出るだけです。 従来のように「半角英語」→「ローマ字打ち日本語」に変換するには Altキー+「半角/全角」を押さなければいけません。 また日本語入力変換後のキーボードの文字配列も微妙に変わっているようで、 「」、()、“”などの記号は1列ずれ、@マークはどこを探しても見つからず。 我慢すればどうにかならないこともないのですが、とても使いにくいので設定を戻したいです。 どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キーボードでの文字入力に関してなのですが。

     キーボードでの文字入力に関しての質問ですが、 ローマ字入力モードでは、普通にキーを押すと、左下の文字、Shiftキーを押しながらキーを押すと左上の文字、 かな入力モードでは、普通にキーを押すと、右下の文字、 Shiftキーを押しながらキーを押すと右上の文字が入力されますよね?  しかし、?/・め 、{[「゜ 、 }]」む のキーに 関しては、これは当てはまらないのですが、 これは何故でしょうか?  例えば、{[「゜のキーに関しては、ローマ字日本語入力の時には、普通にキーを押すと、「が入力されてしまします。  ご回答、宜しくお願い致します。  

  • キーボードの入力と違う文字になる

    環境はOS10.2.8です。 突然、キーボードの入力がおかしくなりました。 例えば、「さ」という文字を入力してるのに(SとAをタイプ)「た」になったり その他、入力した文字と違う結果になります。 「あ」などあってる文字もあるんですが殆どが違う文字になります。 ローマ字変換、かな変換どちらにしても同じです。 ATOKTことえりどちらで入力してもダメです。 パーテーションでOS9.2.2と、このOS10.2.8の二つのOSを 入れてますが、OS9.2.2で立ち上げて使うとまったく問題なく使えますので キーボード自体の不具合ではないです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac