オフィス移転に伴う電気配線

このQ&Aのポイント
  • オフィス移転に伴う電気配線を効果的に行う方法とは?
  • オフィス移転時の電気配線のポイントと注意点
  • 電気工事士を持たない場合の電気配線方法とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

オフィス移転に伴う電気配線

フリーアクセスフロアのオフィスへ移転します。 広さは12メートル四方で、フリーアクセス床の高さは5cm程度です。 OA機器やサーバーへの電力が足らないので、室内に分電盤を増設し、 10個ほどブレーカーを付けてもらう予定です。 そこから、10か所電気配線を行うのですが、費用を抑えるため、 分電盤からフリーアクセス内へ下し、ソケットを付けるところまで、 業者へやってもらい、そこから自分たちで引き回そうかと 思っています。 この場合、 1.電気工事士を持たないものがVVFケーブルにプラグやタップを取り付けてもいいのか? 2.もし、1がだめであれば、http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-EX12-20BKのような、   延長コードで引き回しても問題ないのか? そのほか、こうすればいいとか、ここに気を付けて、などありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

1 だめ 2 そのような市販品の延長ケーブルやテーブルタップ、電気製品のコネクタを抜き差しすることは無資格者(一般の方)にも認められています。 無資格工事は火事の元です。 素人考えで「できるだろう できた」などと浮かれてはいけません。

rantaro2355
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1は確認のためでしたが、やはり免許が必要な事はわかりました。 やめておきます。

rantaro2355
質問者

補足

質問の補足です。 1.だめだろうとは思ってましたが、一応確認のためです。 2.は当然、誰でも可能だとは存じてました。質問の仕方が下手だったのですが、  このような市販品で20m以上引き回したうえで、床下に10年以上そのまま引いておく事に  問題無いかなどのアドバイスを頂けたらと思っていました。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

1.先の回答があるように屋内配線となるものは作業出来ません。 2.フリーアクセスフロア用の配線が、安全上の関係で通常のコンセント形状ではないので、専用のものを使用する事になります。 http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/oa_floor/product/bunki.html そのため、単純に延長コード接続するというような訳にはいきません。 ただ、電源タップのような製品はありますので、これを使用する事はできます。 http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/oa_floor/product/harness.html タップを接続する事くらいの作業であればサービスに近い作業なので、ケチらなくとも大した金額にはならないと思います。

関連するQ&A

  • たこ足配線は内部配線ならしてもいい理由は?

    電気の初歩的な質問です。 いわゆる「タコ足配線」のようなことが、分電盤や壁コンセントでも起きていますが、発火したり、問題にならない理由を教えて下さい。 いくつか理由を考えましたが合っているかわかりませんでした。 ・分電盤は発熱部に冷却装置が付いている。 ・VVFと比べて電源タップに使われる撚り線は許容電流が低く、負荷が増えた場合に許容電流を超える。 ・電源プラグは内部配線より接触抵抗が大きくなりやすい。

  • 電気のことで、教えてください。

    住宅分電版盤で、単相3線主幹50A漏電ブレーカーが30Aで後、子ブレーカー20Aが、8個付いています。 分電盤の容量はMAX50Aだと思いますが子ブレーカー20Aが、8個有り160Aでオーバーしているのではと、電気に関して判らないのでよろしくお願いします。 あと、漏電ブレーカーがなぜ30Aもわかりませんよろしくお願いします。

  • 電気配線について

    電気配線について教えてください。 分電盤の回路分けをする際、エアコン・ウォシュレット等1000W超える 電化製品を使うコンセントは専用コンセントにして、1つブレーカーがつくと思うのですが、これは法律で規制とか基準が示されているのでしょうか? もうそういう、法律があるとすれば、何に使うのか用途が未定の2口コンセントとか照明器具の場合、何台(何箇所)で1回路にすることになっているのでしょうか?

  • 屋内の電気配線を変えるって結構大掛かりな工事?

    改造が許可されてる賃貸物件を探してるんですけど、毎回電気の配線が問題で諦めています。 というのも例えば台所1つと6畳間が2つあるような家で、分電盤の安全ブレーカーが2つしか着いていなくて、それで均等に分けてくれてれば良いんですが、1つは家全部の照明だけ、残り1つですべての部屋のコンセントを賄うなんて配分だったりします。 最初は頭の沸いてる奴が設計してるのかと憤っておりましたが、昔は結構これが当たり前の配線だったそうですね。 先日とても気に入った物件があったんですが、なんと安全ブレーカーが2個だけの空き無しの分電盤で上記のような配線でした。 それでも改造OKですから安全ブレーカーがたくさんついた分電盤に交換もできるんですが、そもそも屋内のコンセントがすべて一本の線にまとめられているわけで、安全ブレーカーを増設したところでそれを小分けにして付けられるのかという疑問があります。 天井裏や壁の中を通っている配線を切ってそこから延ばしてという形になると思うんですが、そうなるともう天井や壁を剥がさないとだめなほどの大掛かりな工事になってしまうんでしょうか? もはやリフォームのレベルくらいになります? 分電盤の交換だけで10万円くらいかかると思うので、配線工事については10万円以内が限界なんですが、さすがにこれほどの工事になると下手すると配線だけで50~60万円以上行くような工事になってしまいますかね? さすがに自分では無理なのでプロに頼むことになりますから、そうなるとどれくらいの料金になるんでしょうか? っていうか、そもそも配線を変える工事は可能なんでしょうか?

  • ビルでの電気配線、 分電盤増設

    該当フロアの電気分電盤増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • ビルでの電気配線、分電盤増設について

    該当フロアの電気分電盤を増設するのに、 他の階の分電盤より分岐するのは法規的に認められる事でしょうか? 受電設備から配線し増設するのが正規かと思うのですが。 ビルは自社ビルですが、テナントビルとも条件は違うと思います。 該当する、電気設備技術基準等の法規など教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

  • なぜ 電気のブレーカーは?

    家庭用の電気関係について教えてください 延長コードなど殆どの電気コードは1500wで15アンペアが多いのに なぜ分電盤についているブレーカーは20アンペアが多いのですか? もし 延長コードにドライヤーやパソコンを繫いで1800wくらい使用している場合 延長コードのマックスを超えている訳で それでも20アンペアのブレーカは落ちない訳ですよね? 私のように何も考えずに使用している人が大半だと思うので危険ではないのかと思うのですが? コンセントも1500wまでとなっているものが多いようですし 要するに延長コードの許容範囲を超えてもブレーカーが落ちないわけで 例えば 300wオーバーの状態で1時間使い続けると、どーなるのでしょうか? 電気工事に使用されているVVF線の1.6ミリなんかも20アンペア以下しか駄目ですよね? 私の思い違いでしょうか ブレーカーの方が下の電流で落ちなければ危険と思ってしまうのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • ブレーカ容量とケーブルの許容電流の関係

    電気設備のブレーカ容量とケーブルの許容電流の関係の疑問です。一般家庭の分電盤内分岐20A開閉器にVVF1.6が接続されておりますがVVF1.6の許容電流は19Aです。これは技術基準に適合しているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 発電機から分電盤に電気を送る際に間にブレーカーを挟

    発電機から分電盤に電気を送る際に間にブレーカーを挟もうと思いますが、このときのブレーカーのアンペア数はどう計算して求めるのでしょうか? 発電機の1次側の電気の大きさでブレーカーのアンペアを決める? 2次側の分電盤で使用する2次側の使用機器の合計アンペア数からブレーカーのアンペアを決める? どうやって使うアンペア数のブレーカーを選ぶのか教えて下さい。

  • 一般住宅の電気工事をされてる方教えてください。

    電気工事のプロフェッショナルの方よろしくお願いします。 私のところは田舎です。古い住宅ですが、まだ単相2線式(配電盤にメインブレーカーなし。配電盤に入ってきたVVF2,6mmが直接銅の棒状端子で子ブレーカーに。子ブレーカーはすべて20A、3つあって空きスペースなし。)です。 この時、エアコン(100V)用にもう1回路増やせるのでしょうか。私の記憶だとVVF2,6mmだと30Aまでと記憶しています。メインブレーカーがないので1つのブレーカーに20A流れたら20A×3=60A!?VVF2,6mmに60A流れたら!と思うことがあります。 知っておられる方。是非教えてればありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう