• ベストアンサー

確定申告について(会社員→個人事業主)

今年の9月いっぱいで5年間つとめた会社を辞め、10月よりフリーで活動しています。 前の職場とあまり連絡を取りたくないのですが、今度の確定申告には前職場の源泉徴収表が必ず必要なのでしょうか?(まだ届いてないだけで、年末に届くかも知れませんが) 給料明細は全てあるのですが、給料明細だけでは確定申告は無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >…今度の確定申告には前職場の源泉徴収表が必ず必要なのでしょうか? はい、「平成25年分」は(残念ながら?)必須です。 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(3)給与所得がある場合:給与所得の源泉徴収票(原本) >まだ届いてないだけで、年末に届くかも知れませんが 本来は、退職後1ヶ月以内に交付されます。(転職時などに必要になります。) ただし、「年明けで良いと思っている」支払者が多いのも事実です。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 「あまり連絡を取りたくない」のであれば、「はがき・封書・メール」などで請求してみてください。 以下のような手続きがあるくらいですから、請求すること自体は何の問題もありません。 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm >給料明細は全てあるのですが、給料明細だけでは確定申告は無理なのでしょうか? はい、安易に例外を認めてしまうと「だったら自分も…」と収拾がつかなくなってしまうので、「会社が倒産して請求不可」「パワハラで退社」というような「やむを得ない事情」がある場合を除いて認められません。 「給与明細書ではダメな理由」は、「収拾がつかなくなってしまう」こともありますが、「提出されたもので全部なのかどうかが分からない」ということもあります。 もちろん、『給与所得の源泉徴収票』も「虚偽の内容である」という可能性はありますが、「支払者が嘘を記載した」となると、その支払者の大きなペナルティになるので、普通は「確認不要」で信用してもらえます。 『源泉徴収票不交付の届出書』(2010/12/06) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-b2c5.html >>…そして「毎月の給与明細書で大丈夫か」というのが一番聞きたいところだったり。。。 >>当然OKとは言えませんから、「会社になんとかお願いして交付してもらってください」とお答えするしかありません。 >>仮に給与明細書を添付して確定申告をしても、源泉徴収票の添付不備ということで還付留保(還付手続きは停止)とされてしまいます。… >>…レアケースですが人件費関係で不正な経理が行われていることもあります。 >>税務署は会社等に不交付事実の確認を行ったり、場合によっては税務調査を実施したりすることもあります。 あとは、「仕様が統一されていない余計な添付書類が増える」→「チェックがたいへん」など細かい理由は色々あります。 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html ※窓口で粘れば、職員さんによってはOKを出すのかもしれませんが、そういう事実を残して税務署の心証を悪くしたくないので、私ならやめておきます。(個人事業主だと長い付き合いになりますので) 『@IT>第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html >>賢い確定申告の基本…「税務署の心証を良くすること」… --- ちなみに、「給与所得の源泉徴収票」は、(『給与支払報告書』と違い)税務署には「一定の条件」を満たす従業員の分しか提出されません。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm (越谷市の案内)『給与支払報告書の提出』 http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zeikin/shiminzeikenminzei/041103A_20091104112003751.html ***** (その他参考URL) 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html --- 『青色申告会に行ってきた!』(2007/01/30) http://tax.f-blog.org/QandA/Aoiroshinkokukai.html 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!』(個人サイト) http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>今度の確定申告には前職場の源泉徴収表が必ず必要なのでしょうか? 必要です。 来年、1月まで待って来なかったら、税務署に「源泉徴収票不交付の届」を出せば、税務署から指導が行きます。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=8344120

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

どうしてもなら明細の添付だけでも通ると思います。 いずれにしろ、税務署では会社からも申告を受けているので矛盾が無いかチェックするだけです。1年合計されていない明細は計算の手間が増えるので嫌われますけどね。 年途中で退職した場合は、源泉徴収票を速やかに発行する義務が、会社にはあります。9月末に退職して1ヶ月以上も放置というのもどうかと思いますが、年末にまとめて処理するという可能性はあります。 他の書類はどうなっていますか? 社保の脱退証明、雇用の離職票。普通はそれらと一緒に送るものですが。(発送の手間が1度で済みますから)

回答No.1

 確定申告には源泉徴収票の添付が必要です。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    長くなりますが、回答お願いします。 こどもの保育料を決めてもらうのに、確定申告が必要なんですが… 旦那が去年1月~8月まで働いていた会社の給料明細はあるのですが、源泉徴収は発行してもらえませんでした。 9月に転職した新しい会社の給料明細、源泉徴収はもっています 前会社の源泉徴収ないため年末調整もできませんでした。 確定申告は源泉徴収がないとできないが、市民税申告は前会社の給料明細+転職先の源泉徴収があればできると聞きました できれば年末調整をしてから申告したいのです… そこで質問です 前会社の源泉徴収はその会社でしか発行できないのですか? 年末調整をしなかった場合保育料はどのくらいかかりますか?

  • 確定申告について

    主人は昨年7月に前職を辞め 12月に再就職しました。 そして新しい職場の 12月の給与明細に "年末調整"とかいてあり お金が入ってました。 この場合 確定申告は会社が 行ってくれたんでしょうか? 自分でする必要はないんでしょうか? 前職の源泉徴収票は 今の職場に提出したので 手元にありません。

  • 確定申告の質問です。会社に前職の会社の源泉徴収票を渡して、その年の年末

    確定申告の質問です。会社に前職の会社の源泉徴収票を渡して、その年の年末調整が終わったとして、まだ申告していない分があったとします。源泉徴収票をもらえなく給料明細しかなく、その分を申告してない場合、年末調整は済んでいても、自分で税務署に行って洩れていた分の確定申告はできますか?

  • 確定申告

    今日確定申告をしてきました。 16年度の3社分の源泉徴収票を持って行き、担当の方が申告書を作成してくれました。 最後の会社で年末調整したかどうかわからないと伝えると申告書を作成してくれた方はおそらくしていないでしょうと言っていまいした。 待っている間、17年1月の給料明細で過不足金12000円という項目があったのでその事について別の人に聞くと私の源泉徴収票と給料明細を見て年末調整はしてありますねと言っていました。 今回16000円を納めてきましたが、申告書を作成した人と言っていることが違うのできちんと処理されたか心配です。源泉徴収票を見て正しく申告書が作成されていれば大丈夫なのでしょうか。

  • 個人事業主の下で働くバイトの確定申告

    ユニットバス工事のバイトをしている友人の確定申告について教えて下さい。 親方は個人事業主で申告書Bで確定申告をしています。 給料賃金の内訳のような欄にバイトの友人を記入しているはずです。 ■そこの欄に記入した場合、源泉徴収されていそうなのですが、そこに記載しても、源泉徴収しない場合もあるのでしょうか? 友人の場合、源泉徴収票もないし、給与明細もなく、申告書AなのかBなのかもわかりません。 源泉徴収票を親方に発行してもらえれば、申告書Aなのだと思いますが、源泉徴収票の発行の仕方が親方はわからないそうです。 ■源泉徴収票の書式は決まっているのでしょうか? ■Aで申告する場合に、源泉徴収票の正式なものではなく、支払証明書みたいなものを添付しても認められるのでしょうか?(こちらも書式等参考になるものがあれば教えていただきたいです。)

  • 短期アルバイトの確定申告について

    去年の6月から10月いっぱいまで短期アルバイトをしていました。 給料明細を見ると税金等一切払っていない形でした。 そして退職後今時期にその職場から源泉徴収票が来ました。 その源泉徴収票には源泉徴収額が0円になっていました。 これはどういうことでしょうか? 所得税を払ってきた人が確定申告にて還付金されるという認識だったので所得税を払ってない私からしたら支払わなければいけないと思うんですが… このような状況で確定申告をしなければいけないのか、又確定申告をして納税する場合いくらぐらい必要なのでしょうか?

  • 個人事業に勤務しているのですが

    個人事業に勤務しているのですが、源泉徴収票をもらえません。給料明細は毎月いただいているんですが。 年末調整をしてもらっていないので確定申告をしないといけないんですよね? 1年分の給料の内訳が書いてあるものでできると思うんですが確定申告の本やお悩みのところをみると必ずと言っていいほど「源泉徴収票」と書いてあります。 そこで質問なんですけど源泉徴収票無しでも確定申告は本当にできるんでしょうか。 そして源泉徴収票をくれない個人事業はあるのでしょうか。こんなに遅れて税務所さんごめんなさいって感じです・・・。

  • 確定申告 個人事業主から会社員

    去年の1~6月まで個人事業主として働き、7月からは会社員(メイン会社とサブ会社の2社)に転職しました。 会社員の給与は2社からそれぞれ支給されています。 サブ会社分が年末調整されていない為、加えて国保保険料控除などの為、白色で確定申告をする予定です。 メイン会社から、年末調整の為個人事業主の時の報酬支払調書の提出を求められ、メイン会社で年末調整がなされました(給与明細に記載あり)。 メイン会社の源泉徴収票〈摘要〉欄に、個人事業主時の報酬支払調書の内容(支払者、所在地、支払金額、源泉徴収税額)が記載された源泉徴収票が発行されました。 その源泉徴収票の「支払金額」は、メイン会社の給与と個人事業主の報酬を合算した金額かと思われるのですが、一方、源泉徴収額は個人事業主の源泉徴収額の約4分の1の金額が記載されていました。 この場合、 (1)提出する源泉徴収票は、メイン会社とサブ会社のもの2枚でよいのでしょうか? (個人事業主のものは不要?だとすると、個人事業主時の「源泉徴収額」は申告できない?) (2)メイン会社のみの「支払金額」が不明なのですが、メイン会社の源泉徴収票の「支払金額」から、個人事業主の報酬支払調書の「支払金額」を引いた金額をメイン会社の「支払金額」として、「所得金額」を計算すればよいのでしょうか? (営業所得と給与所得と分けて申告する為) 無知な上、説明が分かり辛く申し訳ありません。 ご教示いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告

    昨年の3月末で職場が解散しました。 4月より短時間労働者として就労していましたが昨年12月に退職しました。 当然年末調整はしていません。 確定申告したいのですが、前職の3ヶ月分の源泉徴収票がありません。 この場合、短時間労働の分だけでの確定申告で大丈夫なのでしょうか?

  • 確定申告の仕方を教えてください

    今年の私の状況なのですが 個人の歯科医院に1月~8月末までパートで働いていました 月三万円ほどの収入でした この歯科医院は九月で退職し 今は働いていません 源泉徴収票は12月末に出すから待ってくれといわれました 10月半ばから 医療社団法人の介護施設でパートとして働きだしました 月に約7万円の収入になります 前職の歯科医院の源泉徴収票をもらってきてと言われたのですが 12月末まで用意できない と相談するつもりです あともう1つ 個人の障害者の学習塾のお手伝いで 月2万弱の収入があります これは ほんとに個人で 源泉徴収票とかも今までもらったことがなく 学習塾の看板もないのですが 生徒さんがいる間は続けるけど広げる気もない というボランティアに近いお手伝いです 介護施設の方には シフトを組む時に必要だったので ダブルワークである事を告げ 承諾を得ましたが 事務所から他からの収入があるから 確定申告はご自分でお願いいたしますね と言われました ごもっともな話なのですが 前職の歯科医院は源泉徴収票ありますが 塾の手伝いには源泉徴収票はありません 給料明細も無いです お給料は月末に手渡しで頂いてます それでトラブルも計算が違うだの不満もありませんでした 頂いた分が私のお給料と思っていますから.... 前職の歯科医院 介護施設 塾お手伝いの3つの収入で確定申告が必要なのですが 何をどうすればいいのかよくわかりません この間介護施設の事務からは 扶養控除申告書 保険控除の申告書の 年末調整に必要な書類を渡され提出するように言われてます 加入保険など 書いて提出はできますが 前職の源泉徴収票が 提出期限に間に合わないです これを事務に相談する予定です 自分で確定申告をしに行く場合 前職の歯科の源泉徴収票 今回の介護施設の源泉徴収票 それから塾お手伝いの収入控えを持って税理士さんに相談すればいいのですか? 施設の事務からは 前職の源泉徴収票と合わせなきゃ 年末調整ができないから もらってきて下さいといわれましたが 12月末まで出せないと院長先生に言われたので待ってもらうしかないですか? 待ってもらえない時どうすればいいですか? 年末調整と確定申告の言葉の使い方があっているかさえわかってないです 無知で恥ずかしいです

専門家に質問してみよう