• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AD/HD・LD・PDの息子の進路について)

AD/HD・LD・PDの息子の進路について

piano3mの回答

  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.3

こんばんは 私の息子もPDDでADHDでLDで普通級在籍の受験生です 学校生活に疲れ果て 家では毎日のび太状態です 私も進学については散々悩みあちこち見学も行きました なんとか普通級でやれてしまう子には 学習面でも人間関係面でも特別支援学校は合わないと私は感じました かといって普通高校に入れるのは肉食獣の群れに放り込むようで辛いしなあと (息子の学力で入れるレベルの学校だとヤンキー率が高いのです) 高等専修学校やスクーリングが多い通信制だとコミュニケーションが苦手な子が多くいて サポートを期待できる学校が結構あり 楽しく過ごせそうだと思いました 私が基準にしているのは 息子が自己肯定感を身に着ける事ができるように の一点です ご質問者様のお子さんは息子より優秀そうなので 選択肢が多くてかえって大変かもしれませんが 親子で納得できる学校が見つかるといいですね 進学が決まったら決まったで 次は就職は大丈夫かと心配になるでしょうし 悩みはまだまだ尽きないと思いますが お互い頑張りましょう

38973150
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そう、そうなんです。 肉食獣の群れに放り込む感じ、まさにその不安です。 同じ悩みを抱えている方からの回答ということで、なにか染み入るものがあります。 専修学校・通信という考えが全くなかったので調べてみました。 うちは九州の田舎だし、プログラマーに近い学校となると、だいぶ絞られてしまうのですが、 それも一つの選択肢として頭に入れようかと思いました。 支援学校は本当に激的なハンデがない息子のような子供にはどうなのかな?という不安も拭えないです。 今度支援学校を見学してきますので、それからまたじっくり考えたいと思います。 今、中学三年という時期は、今しかない、やり直しが効かない大事な時期だと思ってます。 だから失敗しないように、慎重になってしまうんですよね・・・。 学校に通うのは息子なのだけど、なるべく穏やかにすごさせてあげたい。 piano3mさんはもうどうするか決められたのですか? お互い良い道が拓けるといいですね。

関連するQ&A

  • 自閉症の息子の小学校について。

    自閉症、知的障害の息子は来年1年生になります。公立小学校の支援学級にするか、特別支援学校にするかで悩んでいます。 息子は今、発達支援センターに通っています。言葉が遅く、単語を並べて話す程度で会話ができません。着替えや食事は一人でできます。まだオムツですが、声かけがあればトイレでできます。 住む地域は親の希望でどちらでも入学できるのでポイントがわかりません。就学相談、学校への相談、見学行ってきましたが、どちらも入学可能でした。 私は勉強ができなくても生きていける力がついてくれたらいいと思っています。 なので支援学校かな?と思いましたが、お友達にも興味があり、将来社会とのつながりも考えると支援学級なのかな?と… でも会話ができないのに大丈夫かな?… 今も発達支援センターに通ってて、支援学校に行けば地域に出る機会がなくなったしまう… どちらにもメリット、デメリットはありますが考えるばかりで答えがでてきません。 親である私がしっかり考えないといけないんですが 同じ障害をもつ親御さんにアドバイスいただきたいです。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 息子がAD/HDで、学校生活内での問題です。少し長文です。

    たびたびお世話になっています。 息子はAD/HDと認定されており、現在は3年生で特殊学級に通っています。 先週の日曜日、生活発表会の出し物の練習をしていた時にある程度の覚悟はあったのですが現実に見るとショックな事がありました・・・ 本番前の練習を教室で行っていて、当然ながら皆ワイワイ騒いでいたのですが、その中でずっと息子はポツーンと一人ぼっちでした。 普段から普通教室の子供達は息子が障害児とゆう事をある程度は認識しているがどう接して良いのかも解らないし、息子自身もコミュニケーションのなんたるかをいまいち理解していないので結局は「無視」の方向になっていったのだと見当がつきます。それを攻めるつもりはありません。が、これからも先生と特殊学級の子供以外の「友達」が皆無に等しいのでは息子が可哀想で・・・息子自身の問題なのは理解していますがせめてサポート位はしてやりたいのが親の気持ちだし、妻が特殊の先生と色々相談はしておりますが現状の維持が手一杯で普通学級の子供達と上手く触れ合うのは難しいとの事です。 ここで質問をさせていただきたいのは今述べた現状を踏まえて何か有効な方法が何かないモノかを聞きたいのです。 まだ学校生活は3年間あるので、せめて友達と遊ぶ事が日常になって欲しいと願っています。 ご意見を宜しくお願いします。

  • 支援学級に通う息子の部活

    初めて質問させて頂きます。 今中学1年生の支援学級と普通学級を併用してる息子がおりますが 入学前の支援学級の見学と面談の時にもですが、息子本人が部活動をやりたいと希望してると 先生方にお伝えした時は本人がやりたいっと言うのであれば、吹奏楽は2年生や3年生でも吹けない 子もおりますから本人のやる気があれば是非やらせてみて下さいと言われ本人も今日まで上手くは行 かないながらに部活のある日は毎日参加しており。自宅に帰ってもネットで練習してる課題曲と担当 楽器の吹き方などを練習して出せない音もありながらですが、頑張ってたのですが。 本日職場に連絡があり、大至急お話したい事がありますからと言われ会社に事情を説明早退して 学校に向かったら、吹奏楽の顧問の先生ではなく、支援学級の担任と他の支援クラスの先生で 息子さんは楽器の音で出せない部分があるから、部活は厳しいから辞めたほうが良いですと 言われてしまいました。本人は頑張るから辞めたくないと言ってるんで私も続けさせたい気持ちで いっぱいなのですが・・・迷惑なのでしょうか?

  • 中三の軽度知的障害を持つ息子の進路について。

    昨日三者懇談がありました。担任教師からは、学区内最下位の高校への進学指導がありました。母親としての不安は、中高一貫教育の学校という事もあり、ほとんどが地元中学からの進学で、山奥で孤立した環境下にありながら生徒の過半数が校内隣接の寮に入ります。息子も入学する事になりますと寮生活になります。毎年定員割れし、二次募集も募集人数に足らない為、息子でも入学できると担任は考えられたのではと思います。息子は中二の終わりに知的障害があるとわかりました。ですが現在も普通学級にて通学しております。知的障害があるとわかった時に担任や養護の先生に相談しましたが、これといったアドバイスもなく、今まで通り普通学級での生活になり現在に至ります。息子は自分が知的障害があるとは知りません。息子の成績は学年最下位に近く、特に数学と英語が通知表の五段階で1です。。部屋の整理整頓もできず、身だしなみもうるさく言っても気にしません。現在も下級生らに使い走りのような扱いを受ける事もあり、寮生活という限られた世界の中でうまくやって行けるか心配です。また中三という年齢にも関わらず、同年代のアイドルなどには興味を持たず、幼児向けアニメやフィギュア、たまにはNHKの幼児番組を見ています。髪型や洋服なども流行りものにも興味を示さず人の目も気にしません。そんな息子が寮生活の高校にて、同年代の皆と高校生活を送れるのでしょうか?担任は単に入れる学校という事でしか判断されてないみたいです。高等養護も考えましたが、現在も普通学級にいる事、高等養護の学校見学が終わっているとの理由から、担任と養護の先生から入学は無理と言われました。普通高校の勉強についていけるとは思えません。寮生活ができるとは思えないのです。発達検査では図形の展開?のような物だけは飛び抜けて成人並みにできました。ですが物事の先読みや、耳で聞いた事を考え形にしたり、答えを出すのは不得意で、できる事とできない事の差が極端に大きいとの検査結果を記憶しています。全体的に実年齢より3歳程度低い知能と言われました。担任に自宅から通学できる偏差値が低い農業高校は無理ですか?と質問した所、定員割れしたとしても学校側は二次募集をして息子より出来のいい生徒を採る可能性が高いだろうと言われました。息子の進路は担任のゆう道しかないのでしょうか?母親としては机に座って理解できない勉強より、実習などが多い農業高校進学を考えたのは浅はかなのでしょうか。私立は経済的に無理な為選択肢にはできません。 昨日の今日でもあり、文章が支離滅裂で回答者様にはわかりにくい部分だらけとは思いますが、皆様アドバイス頂けますようお願いします。補足があれば致しますので、どうかお助け下さい。

  • 発達障害児の進路について悩んでいます。

    うちの子供はアスペルガー症候群で今現在、特別支援学級に通っています。2年後、家の都合で熊本県八代市に引っ越す予定です。その際子供は中学生になりますが、小学校の時と同じく支援学級に入れたいと思っているのですが、どこの学校の支援学級の先生がいいかの分からず、またどうやって親の会に入れば良いのか教えて頂きたく相談しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 自閉症の息子

    高校一年の息子が高機能自閉症です。 中学は支援学級でしたが、今は普通の子達と頑張っています。 問題は何もないかと思っていましたが、最近よく息子と話す機会が増えて気がつきましたが、話を完全に理解出来ていないのに頷くところがあり、また同じ話を持ち出して会話をしていると、先ほどの質問が伝わっていないということがあります。 上手く理解させる為の会話術というものは、どうすればベストでしょうか?わからない事だらけです。本なども読んだりしましたが、上手く理解できませんのでどなたかアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに私は現在36であまり友人もいません。 過去に私も息子と似たような幼少期がありました。 なんでもいいのでコメント欲しいです。

  • 広島県公立中学校の特別支援学級の評判

    広島県に転居を予定しております。 息子が発達障害で、現在も公立中学校に設置された特別支援学級に在籍しています。 広島県内で、特別支援学級があり、障害児(発達障害などの情緒障害)教育に力を入れている、公立中学校(特別支援学校以外で)をご存じないでしょうか? 各中学校の先生の評判などもお聞きしたいです。 また、同県の障害者福祉や特別支援教育についての評判も教えて頂ければうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 息子の進路について

    こんにちは。突然ですが、息子の進路の事で質問させていただきます。 息子は某中堅高校の2年生です。 1年生の終わりに、顧問のやり方に納得できないという理由で部活を辞めました。 2年生になった時、今の自分には部活も辞め勉強もせず何の取り柄も無いとしばらく落ち込んでいましたが、少しすると勉強に熱心に取り組み始めました。今では空いている時間ほとんどを勉強に費やしています。 しかし、模試の結果を見せてもらうと1月の進研模試で偏差値56程度なのにも関わらず、志望校を京大の経済学部にすると言い出しました。 親としては応援してあげたいのですが、正直とても厳しいと思います。そして、今からでは間に合わないから3年生になる時に退学して高認を受けたいと言い出し、とても困惑してします。 そこで、第三者からの客観的な意見を聞かせていただければと思い、質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 学習障害もち息子の高校受験について。

    石川県に住んでいます。 息子の高校受験中です。私立を単願で受験しましたが、不合格でした。 今は公立の普通の高校受験にチャレンジ中です。 息子は、学習障害をもっていますが、支援学校ではなく、普通学校に通わせたいと思っています。 小学校の時に、学習障害がわかったのですが、 その内容は高校受験には、息子にとってマイナスな事になりますでしょうか…。 心配で仕方ありません。 息子は、友達とのコミュニケーションに問題はありません。 小学校、中学校の先生には、いずれの学校の支援クラスへの編入の必要はないと言われてきました。 今回 受けようとしている公立高校は、去年、不合格者はいません。定員割れしています。 そんな高校でも、不合格になる場合もあるのでしょうか…。

  • 普通級にも特別支援級にも居場所がない子供

    私の知り合いから聞いたのですが、普通級にも特別支援級にも通えない子供が増えていると聞きました。 特別支援学級では高校の進学的にも就職的にも難しくなり、子供の将来を考える親御さんとしてはあまり入れたくないという気持ちがある。 だからといい普通級では授業についていけない。 といった理由で通えない子供が増えてきているらしいです。 しかし現在では公立高でも特支学級を入れるところも増えてきてます。 実際のところ「普通級にも特別支援級にも通えない子供」は増えているのでしょうか?