• ベストアンサー

自宅でiPhoneを使う際のWi-Fiについて

半年ほど前にiPhoneを買いました。知人から自宅でiPhoneでネットするなら LTEよりWi-Fiを利用したほうがいいと聞きました。 どのようなメリットがあるのでしょうか? ヨドバシのHPを見たところWiFiルーター(?) は安くても1万円弱するようなのであまりメリットないなら購入するのもな・・・・・と。 iPhoneの毎月の請求額は6000円~7000円前後ですがWiFiを使えばこれが だいぶ安くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.2

No.1の肩の仰る通り、Softbankを例に取れば月に7GB、3日あたり1GBを超える通信を行った場合は制限がかかる事があります。 加えて、回線負荷の観点から100MBを超えるアプリをダウンロードすることが出来ません。なので、グラフィックがきれいなゲームなんかはダウンロード出来ないのです。 また、iOSの更新も現在は端末単体で出来るのですが、携帯回線(3G・LTE)ではその機能が使えません。これも回線負荷が原因と思われます。 Wi-Fiを使う利点は、これらの通信上の制限をすべて取り除くことができる事です。無制限のダウンロード、iOSの端末単体での更新、そしてなにより携帯回線の数倍~十数倍の高速で安定した通信ができること、これらがメリットとしてあげられると思います。 それだけではありません。通信料を分散させることで、外出中に制限に達することがなくなります。Wi-Fiを使うと、携帯回線の通信ではなく、家庭のネット回線での通信となるので、パソコンでインターネットを使っているのと同じ状況になります。そうすることで、携帯回線での通信を減らし、結果として制限に達しにくくなるということです。 無線LANルータに関しては、1万円はかなり高級な方になります。バッファロー製の安いものだと2000円~3000円程度で売っていますよ。当方は6000円程度のものを購入しました。決して1万円も出す必要はありません。 月々の請求額はプランにもよりますがさほど変化はないと思います。と言いますのも、パケホー代は固定で、使っても使わなくてもかかる仕組みだからです。

taka1970
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます!高速で安定はありがたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.4

質問の内容からすると、パソコンもなにも持っていないいまどき、珍しい方だと思われますけれど私の思い過ごしでしょうか? もし、ご自宅にパソコンがあり、インターネットの回線があるのならばこう言う基本的な質問をするわけが無いと思うのだけど、思い過ごしでしょうか? ご自宅でインターネットをされているのならば、そのプロバイダの利用料の範囲内で収まるから料金が安くなります。 あと、Wi-Fiルータじゃなくて、無線LANルーターです。 より正確に言うと、無線LAN機能搭載のブロードバンドルーターというべきですかね。 Wi-Fiというのは、無線LANの規格であり、これをサポートしているということは、どのメーカーの機器とでも相互接続できるということです。

taka1970
質問者

お礼

なるほど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.3

No.2です。 申し訳ありません。若干文章に間違いがありました。 No.1の「肩」は「方」ですね。 No.1の方、大変失礼いたしましたm(_ _)m 通信「料」を分散は通信「量」を分散でした。 通信料だと誤解が生まれるかもしれません。大変申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ひと月の使用量が一定以上になると、通信制限が設けられているからだと思います。 7GBまで使うと128Kbpsといった具合ですね。 ご自宅でwifiを使えば、使用量の上限に行きにくくなるので勧められたのかと。 主さんの使用状況がたいしたことないのであれば、wifiは不要ですよ。

taka1970
質問者

お礼

なるほど!通信制限は3,4回ほどありましたf^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneのWi-Fiについて教えてください。

    iPhoneのWi-Fiについて教えてください。 ヨドバシカメラでiPhoneを購入しました。その際にソフトバンクWi-FiとヨドバシカメラのWi-Fi、加えてFONルーターなるものをもらいました。Wi-Fiって三種類もいるのでしょうか?そしてどれがいいのしょうか?YahooBBのWi-Fiにも無料で入れるようです。 またもらったルーターを箱から開けてもいないのですが、家でFONFREEなんとかっていうWi-Fiに繋がります。これはタダ?家の周りがスポットになってるってことですか? 教えてください。ヨロシクお願い致します。

  • iPhone5(au)でwi-fiが繋がりにくい

    昨日まで自宅でwi-fiを使ってiPhone5を操作していました 何故か知りませんが、今日いつも通りwi-fiを使っていたら通信異常が頻繁に起きるようになりまして とても困っています。 3G回線と比べるとwi-fiのほうが頻繁に通信異常が起きます ルーターの再起動・iPhoneでの再接続など色々試しましたが改善されません。 iPhoneの左上に表示されるwi-fiの扇型のマーク?は3つ表示されています なので通信環境は問題ないと思います 田舎でLTE回線がなくwi-fiに頼るしかないので余計に困っています キャリアはau ルーターはWHR-G301Nを使用しています。

  • 海外 Wi-fiルーター iphone4s

    こんばんは。 今度海外へ行くのですが、wi-fiルーターをレンタルしようと思います。 今使っているスマホはiphone4sで、普段は3G回線を使用しています。 そこで、レンタルするwi-fiルーターなのですが、 サイトを見ていると、通信速度;4G LTEと書かれていました。 このルーターをレンタルすると、iphone4sでも4G LTEの回線でつながるのでしょうか? それともiphone4sには3Gのルーターでないといけないのでしょうか?

  • iPhone4のWi-Fiについて教えて下さい。

    iPhone4のWi-Fiについて教えて下さい。 ソフトバンクのWi-Fiスポットが少なく、外出先でWi-Fiを利用することができません。イー・モバイル、NTTなどのWi-FiルータをiPhone4に繋ぐことはできるのでしょうか?

  • wi-fiを自宅で使いたいのですが

    すみません。質問があります。 今自宅に光ファイバーを引いているのですが、アイフォンやアンドロイド携帯を繋げたいと 思いましてwi-fiというのを付けたいのですが、これは無線LANの事なのでしょうか? 私は今ガラケーでして、このwi-fiというのがよく分かりません。 とりあえずwi-fiルーターを買えば良いというのはぐぐって分かったのですが、 今自宅にはNTTから貸し出された(レンタル中)のルーターがあります。 購入した新しいwifiルーターを代わりに付けてもよいのでしょうか? もし良いとなると今あるレンタル中のルーターはいりませんよね? (NTTに聞くとこのルーター(3つあります)は強制貸し出しで毎月800円くらい取られています) 強制貸し出しということはこのルーターじゃないと光ファイバーを繋がらないと解釈できる のですが、私は光電話も使っていましてその関係でしょうか・・。 購入検討は Wi-Fi Gamers WCA-G という機種なのですが、これを買っても良いでしょうか? もしかするとNTTのルーターにwi-fiのルーターをさらに付けるという事なのでしょうか? 今NTTから強制的にレンタルさせられているルーター(モデム?)は3つで AD-200NEと加入者網終端装置100MSとGE-PON型FA光加入者線終端装置タイプD と箱に書いてありました。 何がどういう役割なのか分からないのですが直列に三つが繋がっています。 以上ぐぐっても私ではこれ以上分かりませんでしたので質問しました。 よろしければ詳しい方いましたらアドバイスいただけると助かります。 (どれがルーターにあたるのかも教えてもらえると助かります)

  • 自宅のiPhone5のWi-Fiがつながりません

    先日引っ越しをしました。無線ルーターは以前のものをそのまま使っています。 先日NTTの方に光電話とパソコンの無線LANの設定をして貰いました。 パソコンも無線で問題なく使用できています。 無線ルーターはNECのWARPSTARです。 ですが新しい家で主人のipadはWi-Fiがつながっているのに 私のiPhoneのWi-Fiだけなぜかつながりません。iPhoneの設定→Wi-Fiの 設定ON・OFFでWARPSTARのネットワークが出るのでパスワード を入力してるのですがWi-FiのONのすぐ下にネットワーク名が出て ずっと接続してるのですがつながらず4Gのままです。 とても困っております。 iPhone5でソフトウェアは最新のIOS7.1です。 分かる方いらっしゃいますでしょうか? 初心者で困っております。 言葉足らずだったら申し訳ございません。 良かったらどなかぜひ教えて下さい!!

  • LTEよりWi-Fiのが速い??

    LTEよりWi-Fiのが速度早いのですか? 速度測るアプリでそれぞれやると圧倒的にWi-Fiのが早いです (Wi-Fiが場所にもよりますが居間辺りで 下り70Mbps前後 最大76.○Mbps。登りはどこでも65.○Mb ps • LTEが下り20Mbps前後 最大27.○Mbps(一回32.○Mbpsいった)、下りは5Mbps強 最大12.○Mbps) auのiPhone5S 愛知県平野部 フレッツ光プレミアム マンションタイプ Wi-Fiルータ? は NECのWR8600N So-net

  • iphoneのwi-fiについて

    iphoneについての質問です。 iphoneのwi-fi機能はpcがなくても無線lanルーターを買えばwi-fiを利用することができるのでしょうか?また無線lanルーターは値段に差がありますが、それはなぜなんでしょうか? 既に質問があったかもしれませんが、どなたか返答よろしくお願いします

  • 自宅のパソコンでwi-fiを使いたい!

    iphoneのパケット代節約でwi-fi運用する為に、家のパソコンをwi-fi化?したいです。 ネットで検索していたんですが知識が足りずこんがらがってしまいました; 自宅PCは WindowsXPのデスクトップPC、光回線です。 Web Caster W100という無線ルータ?を使用しています。 Web Caster W100はwi-fiに対応していないみたいなので wi-fi対応の新しい無線LANルータを買って繋げばwi-fiが使えるのでしょうか? ネットで「無線LANルータを買わなくてもパソコン自体のSoftAP / Virtual WiFiという機能で パソコンをwifi化できる!という記事を見たんですが (こちら等です http://long-distance.jp/sb/log/eid74.html) これはノートパソコンに限定されることなんでしょうか? フリーソフトもあるみたいですが、この一連の作業は素人にはハードルが高いですか? パソコン自体をスタンバイやシャットダウン状態にしていても 自宅でiphoneを使える状況にしたいんですが、その場合はこの機能は向きませんか? あとアドホックモードという単語も見たんですがこれはVirtual WiFiとどう違うんでしょうか…? 馬鹿な疑問ばかりですみません!お知恵貸してもらえたら助かります!

  • Wi-Fiについて

    私は今までLTE等に頼ってきたせいかWi-Fiに全然詳しくありません。 ですが通信料金があまりにもかかるのでWi-Fiにしようと思ってます。 据え置き型のルーターを買おうと思ってます。 1、どこに売ってありますか? 2、端末?との接続方法を教えてください。(できれば詳しく) オススメのルーター等があれば教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。