• ベストアンサー

昨日 構造材の回答を頂きました。

マグサ 窓台 二階の火打ち材を 米松のKD材ではどうでしょうか、米栂KD材と どちらが良いのでしょうか。 あと 棟木、垂木を栂材  筋交いを アカマツか栂材では如何でしょうか。 度々の質問で申し訳ありません 宜しくお願いいたします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

材木で使えない物はほとんどありません。しかし、より良いものがあるのです。外壁損傷や屋根損傷で雨水に早期に気がつかなかった時に被害を最小限に食い止めるために材木を選ぶのです。外材は北米や北欧・ロシアの木材ですが、もともと寒いので日本のようなシロアリがいないのです。したがって、その抵抗力を持っていないのです。太いKD材は貴重なので、集成材を使うのです。逆に集成材のほうが割れ難く良いものがあります。 全部檜で家作れば良いが、長くで太い材木は高いので、大きな力が掛からなかったり、水濡れしない場所では安い材木を使えば良いのです。杉は加工しやすいので破柄材に適している。芯持ちの赤杉は柱や小屋束にも使われている。米松は大木ですので、太さの必要な梁・桁には最適です。集成材にしてもさらに強くなる。 濡れる可能性の高いのが土台で、檜は外せないのです。柱も古来から檜が最適です。檜は螺旋状に大きくなるので粘りがあって強いのです。1Fの大引と筋交と間柱は濡れる可能性があるので国産材が良いのですが、米松ならヤニが多いので問題ありません。 その他の場所の木材は濡れる可能性が低いし、建物の上のほうにあればシロアリは来ません。各部の材料寸法の知識があると、その部分の材木の重要性が理解できます。棟木は柱と同じ太さで大切なのです。母屋も小屋束も火打ちも柱よりも細いのです。安い米栂でも日本での実績も長いので問題ありません。 さて、個別K回答ですが、小屋束は杉KDよりも米松KDが良い。縦架材?は前述のように檜KDが一番。次ぎに米松KDその次に米栂KD。スプルースの集成柱が日本で多用されていますが、私は使いません。檜と杉の集成柱までです。

nsmz32722
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうござていました。 本当に勉強させていただきました、工事が始まりましたら 時々写真をアップさせて頂き 先生にアドバイスを頂きたいと思います、今後とも宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

マグサ 窓台の樹種を檜と書いたのは理由があります。米松は松の名が付いているのはヤニが多いためです。そのため和室などの室内から見える可能性があるマグサ 窓台が米松では汚れるからです。洋室のように窓枠材で隠れるのであれば問題ありません。それから、サッシ回りのシールは経年劣化するので、マクサや窓台は水濡れに強い檜が良いためです。木造で土台の次ぎに弱いのが窓枠なのです。 米松はヤニも多いので外材のなかではシロアリに強いのです。米栂は強くありません。アカマツは国産赤松ではなく外材アカマツですね。シロアリには弱いのです。したがって、基礎に近い筋交には米栂やアカマツは避けたほうが良い。杉は使わないのですか。筋交なら杉でも十分です。 棟木は大事な材木で長くて強い木材が必要です。その点で米松が安くて強いのです。米栂が問題ではないので、米松が使えないのなら仕方がありません。火打ちはどちらでも良いと思います。 垂木は寸法が大切です。最低でも45*60を使って下さい。米松がないのなら米栂でも構いません。

nsmz32722
質問者

補足

度々の御指導有難うございます、窓一つとっても 奥が深い物だと改めて感じました。 横架材は解りましたが、小屋束(梁の上に立ち 母屋を支える)縦架材も米松KD材でOKでしょうか 杉のKD材というのもあるのですか 束部にも使用できますか、 初めての新築で解らない事ばかりですみません。 縦架材に使用出来る材種をもう一度教えて頂けませんでしょうかも、誠に申し訳ございません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう