• ベストアンサー

6~12才くらいまでの…

ryujuの回答

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.3

うちにも小4,小3の子供がいます。 流行っているものに関しては#1さんと#2さんと同じですが、相手をされると言うことで一緒に遊んであげるのでしょうか? 一緒に遊ぶのであれば意外とうけるのが昔の遊びです。 お手玉、剣玉など思う以上に楽しんでくれますよ!

SaltWaterTaffy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 最近の子供がほしがるもの

    最近の子供(小学生)が欲しがる物ってどんなものでしょうか。流行モノでもかまいません。価格は2万円位してもOKで、おもちゃに限るわけでもありません。 少し年齢の幅が大きすぎますが、よろしくお願いします。

  • 31歳男性への誕生日プレゼント

    今度、意中の人だった男性(31歳)と初めてデートします。 つい先日、彼はお誕生日だったので、何かプレゼントを渡したいのですが、私はGWにバリに行っていてそのお土産(コーヒー)も渡す約束もしているのでいくつも渡すとちょっと相手も重いかなって今、迷っています。 こういうとき、お土産だけ渡して後は何も渡さないほうがいいでしょうか? それとも、ちょっとしたものをオプションみたいに渡すほうがいいでしょうか?もし渡すとしたら、どういうものがいいでしょうか? いきなりブランド物や高価なプレゼントは相手が引いてしまうような気もするので東急ハンズで、何か便利グッズか文房具、もしくはへんてこグッズを(笑)買おうかと考えています。 アドバイス宜しくお願いします。 ちなみに私は、彼より少し年上です。宜しくお願いします。

  • 友人宅へ伺う際の手土産について

    3ヶ月に1度くらい、家から1時間半くらいかかる友人の家へ遊びに行きます。 小さい子供がいて、なかなか外に出れない為、 私が出向く事になります(私は子供いません)。 毎回、洋菓子系の手土産と、子供用のおもちゃを買っていきます。 子供用のおもちゃは千円~千五百円ほどのものです。 友人は最近「手ぶらで来てね」とよく言ってくれます。 遠くから来てくれるんだからいいよ。というニュアンスだと思いますが、 もしかして子供用のおもちゃの事を言ってるのかな?・・・と感じる事がありまして。。。 話していると「子供のおもちゃは買ってもきりがない」とか、 「同じようなおもちゃばかり欲しがる」「沢山あるでしょ」等と言っているので、 あまり与えすぎも子供の為によくないとか、もらいすぎも困るということもあるのかな。と思い始めました。 私は大した金額のものではないし、持って行くと喜んでくれるので(子供が)、 毎回用意してしまうのですが・・・。 子供の年齢は4歳の女の子です。 手土産は持っていけばいいと思いますが、今後子供のものはやめた方がいいでしょうか?

  • パキスタンの家族へのおみやげ

    来月夫の国・パキスタンへ始めていく事になりました。 その時のお土産で困っています。 なるべく生活に便利で喜ばれる物をと考えているのですが、 パキスタンの家族に電話でほしい物を聞いても 「来てくれるだけで嬉しい」 の一点張りで困っています。 私自身海外での生活経験はあるのですが(イギリス・アメリカ)、発展途上国へは行ったことがなく想像がつきません。 夫も日本に6年住んでいて一度も帰国していないので分からないと言います。ここ数年パキスタンは変わっているらしいので…。 昨日、御徒町・秋葉原にお土産の買いだしに行って、時計・ウォークマン・おもちゃを買ったのですが、私としては便利で喜ばれる物をあげたいと思っています。 ただ、家族の人数が多いので高い物は買えません(兄弟6人にそれぞれ子供がいて、その子供も子供がいる)。 パキスタン・インドに行った事のある方で、喜ばれたお土産を教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • ちょっとした疑問:友達の家に遊びに行くときおもちゃは持っていきますか?

    4ヶ月半の子供がいます。 たまに友達が家族(子供連れ)で遊びにきてくれます。友達の子供はほとんどが1歳半ぐらいです。 今まで何人もの友達がきましたが、私としては不思議に思ってしまうのが誰も子供のおもちゃは持ってこないことです。 同じ年頃なら遊べるおもちゃなどもあるものでしょうが、うちはまだ小さいのでほとんどおもちゃはありません。 遊び相手にもならないので友達の子供は退屈しますよね。そうなると、 ◎私が出産祝いでもらった唯一ある木のおもちゃで遊ぶ  →ここで不思議なのは子供の手の届かないところに飾ってあるのに親である友達が「貸して」と言わないこと。   勝手におもちゃをとって「これで遊んだら?」と子供に渡してしまうのです。   初めての時は「うちの子供がまだ遊んだこともないのにー」とちょっとショックでした。 ◎木のおもちゃに飽きると部屋にあるいろいろなもので遊び出す  →おもちゃじゃないもので遊ぶのでひやひや。一応危ない物は片付けてはあるのですが。   まだ自分の子供が小さいのでそのぐらいの年齢の子がどういうものに興味を持つのかわからず対応しきれない。 私としてはせめておもちゃを持ってきてくれたらいいのに、と思ってしまいます。 なにもなければ子供が遊びに行った家でいろいろするのはわかりきっていることですよね? 今まで大事にしていたものを壊されたりしたことが何度かあったので少し困惑しています。 子供がいろいろやりたいのは当然なので、親として相手にできるだけ迷惑はかけないようにはしないのでしょうか? うちばかりが危ない物などを片付けたり遊べそうなものを用意したりしているような気がしてしまって。 いろいろ書きましたが、「わからない」というのが正直なところなのでいろんなご意見聞かせてください。

  • 補助便座を買い換えようと思っているのですが何がいいのか迷っています。

    2才5ヶ月の子供がいるのですが年齢より身体が大きく体重も重たいです。 今キャラ付きの便座を使っているのですが、それほどおもちゃも必要がなくなって、便座が小さいのかおしっこが飛び散ってしまいます。 うんちの時など前によせないとくっつきそうです。 私も腰が悪く、度々子供を抱き上げて乗せるのはつらいので、ステップ付きの便座にしようと思うのですが、5、6歳くらいまで必要なのでしょうか? 少々大きくなっても使えるのがいいかと思いますが、どれがいいのか迷います。 これは便利とか大きくなっても大丈夫なのがあれば是非教えてください。

  • 友人への誕生日プレゼント

    学生時代からの女友達がいます。もうかれこれ10年くらいのお付き合いです。今はお互い別々の土地で子供もおり生活しています。会えることはほとんど無いのですがメールしたりよい友達です。毎年お互いの誕生日にはプレゼントをしています。昔はお互い身に着けるものをあげたりしていましたが私の想像ですが身につけるものはお互い趣味が違うのであまりお金をかけてももったいないと思うのです。少し前の私の誕生日には子供のおもちゃをもらいました。わたしも彼女の子におもちゃをあげてもいいのですが彼女の誕生日なので彼女になにかあげたいのですが身につけるものではなく生活に使うような便利雑貨とかなにかいいものありますか?予算は5千~1万です。

  • ベビーカーにつけるアクセサリーなどで便利なものってありますか?

    ベビーカーを購入しました。ちょっとした荷物を乗せるスペースや、ペットボトルケースなどがついていて便利なのですが、さらに何か工夫をして、より便利に使っているなどの経験談がありましたらお聞かせ願いたいです。 また、よく上からぶらさがっている(?)おもちゃをつけてるベビーカーをみかけますが、あれは子供たちは喜んでくれているのでしょうか?ベビーカーにつけるおもちゃについても何かアドバイスなどありましたら教えてください、よろしくお願い致します。

  • 友人の子供へのプレゼント

    どうぞよろしくお願い致します。 今度、友人(女性)のお宅へ遊びに行くのですが、そのお宅には2歳と4歳の女の子がいます。 私と友人は昔から仲が良いのですが、ここ数年会っておりませんでした。(連絡はたまに)そのため、娘ちゃん達も初めましてになります。 友人と久しぶりなこと、妹ちゃんの出産祝いをしていないこともあり、姉妹になにかプレゼントを贈りたいのです。ですが、私は未婚だし子供はいないしで、正直、その年頃の子が何を喜ぶのか、また友人(母親)としても嬉しいのか分かりません。 『ぬいぐるみは沢山あったら、もういらないかしら?』『部屋の大きさも分からないからあまり大きいおもちゃも、ちょっとなぁ』と、子供が喜びそう!とおもちゃを探すも、親の気持ちを考えると消極的にとらえてしまいます。 友人に確認すればいいのでしょうが、聞いてしまうと「お土産考えているでしょう?いらない!教えない!」と言われそうなので・・・ また、友人には商品券をお祝いとして用意しようと考えているのですが、一般的にはいくらくらいが妥当なのでしょう? 私の周りでは、この友人が一番早く出産をしている為、私自身が「友人へのお祝い」に慣れていなく、恥ずかしながら一般常識としても知識を持っていない為、教えて頂ければと思います。 今までの電話で子供のアレルギー等があるとは聞いたことがないので、お土産にロールケーキを買って行こうと思うのですが、他に喜びそうなおかしはありますか?子供が食べやすくて片付けやすいだろうという簡単な理由でロールケーキを選んでいるので、他に喜ばれるお土産があれば教えて頂けますでしょうか? 何も分からず、不安と疑問だけを並べてしまいましたが、要は喜んでほしいだけなので・・・『これイイよ!』があったら、どうぞ教えて下さい! どうぞ、よろしくお願い致します。 長い文章にお付き合い頂きありがとうございます。

  • 最近の女子高生の話題

    いつもご回答いただき、ありがとうございます! よくチャットで話すんですが、年齢が離れているのもあって、普段どんなものが流行っているのかとかがわかりません。 相手に質問ばかりしても、うっとうしいでしょうしwww と思って予習が出来たらいいなぁと思い どんな話題がありますか? また雑誌とか、流行のWebサイトとかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう