• ベストアンサー

補助便座を買い換えようと思っているのですが何がいいのか迷っています。

2才5ヶ月の子供がいるのですが年齢より身体が大きく体重も重たいです。 今キャラ付きの便座を使っているのですが、それほどおもちゃも必要がなくなって、便座が小さいのかおしっこが飛び散ってしまいます。 うんちの時など前によせないとくっつきそうです。 私も腰が悪く、度々子供を抱き上げて乗せるのはつらいので、ステップ付きの便座にしようと思うのですが、5、6歳くらいまで必要なのでしょうか? 少々大きくなっても使えるのがいいかと思いますが、どれがいいのか迷います。 これは便利とか大きくなっても大丈夫なのがあれば是非教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koeda13
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

5歳の息子と4歳の娘がいます。 質問者さまのお子さんは男女どちらでしょうか? 我が家では、最初は持ち手つきの補助便座でしたが、下の子がトイレが間に合わないことと、全部脱がないとできないので、持ち手なしの補助便座を買いました。 出先などで、大人用のにするようになってくると補助便座の出番は減ってきて、今ではトイレのオブジェです^^; 4,5歳位になると大人用のを使っている子が多いのかなぁと思います。 大人用で試してみて、ムリそうなら、持ち手なしの補助便座をご検討されてはいかがでしょうか? ステップ(踏み台)は前の部分においていましたが、一人でスムーズにできるようになるといらなくなります。 こちらもなれるまでのわずかな間しか使いませんでしたが、一人でできる自信が出るきっかけになったようです。 わたしも腰痛持ちで、大変です。 お互い、育児がんばりましょう。

zousan1105
質問者

お礼

どうも有難うございました。 皆さん補助便座なしで頑張っておられますね~ 大人用で練習してみましょうね。 ステップは必要かもしれませんね。 抱き上げるのはつらいですものね~ うちは上が女の子で下が7ヶ月の男の子です。 まだまだ大変だけど本当お互いにがんばりましょうね。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • qnissa
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

3歳になる息子の母親です。 うちにもハンドル付きのスヌーピーの補助便座がありますが、全くといって良いほど使っていなかったのですぐに片付けてしまいました。 今はおしっこの時は立ってして、ウンチのときだけ抱っこして乗せてあげています。降りるときは自分で上手に降りてますよ。 外出先に必ず補助便座がある訳ではないので、無しでも出来るようにしておく方が何かと便利だと思います。 周りのお友達で補助弁座を利用してる人も居ますが、横にステップをつけて器用に乗っていますよ。 何回か落ちたみたいですが、落ちる度に上手くなっているそうです。 参考になればと思い、回答させていただきました。 お互いに育児頑張りましょうね。

zousan1105
質問者

お礼

どうも有難うございました。 確かに外出した時に子供用ってないことがありますよね。 やっぱり自分で降りれる練習も必要ですね~ けっこう補助便座を使わないでいる方も多いのですね。 参考になりました。 有難うございます。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.1

こんにちは。直接の回答で無いですが、補助便座無しでは無理ですか?試されてダメだった経験があるのならごめんなさい。 個人差があることをふまえてですが・・・ 3人息子がいまして、三番目が今2才5ヶ月です^^ 彼はというかうちの子達は初めから補助便座無しです。三男も半年前くらいから踏み台も無しで、勝手にすわって、勝手におしっこしてます。 もし試してないのならすわらせてみて下さい。 大きいようですし、そのままで平気では?と、思ったもので・・・ちなみに三男は標準よりチビなので^^;

zousan1105
質問者

お礼

どうも有難うございます。 大人用でもしたことがあるのですが、おしりが少しはまりそうな気がして補助便座を使っています。 手が離せるのが楽なもので^^ だけど踏み台があると違うのかな? とりあえず大人用をさせてみます。どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 補助便座は必要でしょうか?

    2歳1ヶ月の女の子がいます。 補助便座を買おうかどうか迷っています。 うんちは補助便座なしで、私が脇で支えながらトイレでしています。 おしっこはまだオムツでしています。 みなさんはどうされていますか? 教えて下さい!

  • 補助便座、どうやって拭けばよい?

    洋式トイレの補助便座を利用することで、 そろそろトイレトレーニングを始めようかと考えています。 ※自宅には、「補助便座とステップにもなるおまる」が  ありますが、  3年かそこらのうちに「おむつ→おまる→トイレ」と場所を変えると、  赤ちゃんが混乱する。  というのを聞いて、出来れば最初からトイレで出来るようになって  もらいたいと考えました。 そこで、こんな質問で申し訳ないんですが。 おしっこやうんちが出来た後、どうやって拭けばいいですか? トイレットペーパーですか?おしりふきですか? また、どの体制で拭けばいいでしょうか? 普通に座らせると、座らせたままでは拭けません。 部屋に戻って、おむつの時のように寝かせるのも考えましたが、 せっかくトイレで用が足せるのに変な話です。 皆さんはどうされましたか? 体験談など教えてください。 娘は今、9ヶ月(修正8ヶ月)です。 主な移動手段は寝返りとほふく前進で、つかまり立ちもできません。 大変勝手ながら、「9ヶ月では早すぎる」というご意見は ご遠慮願います。

  • おまる、補助便座、携帯補助便座などいろいろ教えてください。

    うちには娘と息子がいます。まだトイレトレーニングの時期ではないのですが、おまるや補助便座についてお聞きしたいと思います。 いろんな人の意見を聞くと、補助便座はふんばれないのでウンチをしずらい、おまるは少しの期間しか使わない、私は、はしごつきの物を考えていたのですが、便器と便座の間からおしっこが漏れてしまうという意見があったのでどれがいいのか悩んでしまいます。 ある方は、いずれ大人用の便座を使うのだから最初から大人用に後ろ向きで座らせてもなんの問題もなかったなどの意見もありました。どの方法も良い点悪い点などありましたら教えてください。女の子と男の子がいるので、その辺の違いなどもあれば教えていただきたいです。 あと、携帯用の四つ折補助便座も気になっています。 家で使うのであればコンパクトでいいかなとも考えています。外出した際このような物は必要でしょうか? こちらの良い点悪い点なども教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 男の子の補助便座

    1歳1ヶ月の息子がいます。 そろそろ補助便座を用意しようと思っていていろいろ探した結果、コンビ ベビーレーベル補助便座(またぐタイプで取っ手が前にあります)と、リッチェル ポッティス補助便座(イス型で取っ手が両サイドにあります)の2つに絞りました。 またぐタイプは嫌がるお子さんもいるということで、気持ちはイス型に傾いていたのですが、「穴が小さくてうんちの時お尻が拭きにくい」「男の子はおしっこが前に飛ぶので不向きかも?」という意見を目にしてどちらにするかでかなり迷って決められないでいます。 上に挙げた商品でなくても構いませんので、補助便座を使われた方(特に男のお子さんをお持ちの方、イス型のものを使われた方)に回答を頂けると喜びます。 特にお聞きしたいのは以下の二点です。 1.またぐタイプ、イス型、それぞれ使いづらかった点があれば教えてください。 2.穴の大きさは重要ですか?   「男の子のおしっこが前に飛ぶので不向き」というのも穴の大きさによるものではないかと思うのですが、違いますか?  又、おしっこが出ているかどうか目で確認したいのですが穴が小さいと見えないなんてことはあるのでしょうか? その他に補助便座を選ぶ際のポイントがあれば教えてください。 ちなみにおまるは使用しない予定です。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング(便座にすわるのを嫌がる)

    現在2歳2ヶ月になる子供が最近おしっこやウンチが出たら教えてくれるようになったので、今日トイレトレーニングを始めてみました。 ところが、おまるや補助便座を嫌がって全然座ってくれないのです。 普通のパンツを履かせたので何度かおもらしして、おしっこが出る感覚が分かったので、「ちっちー」と言って出そうなのを教えてくれるのですが、いざおまるや補助便座に座らせても少し座っただけで「降りる~!!!」と言って降りてジャーとおもらしです。 補助便座やおまるに長く座らせるにはどうすればいいでしょうか? それとも一旦トレーニングを中断して後日始めたほうがいいでしょうか?

  • おまると補助便座のお手入れどうしていますか?

    おまると補助便座のお手入れどうしていますか? おまると補助便座両方あります。 おまるのほうが子供は怖がらないので、最初はおまるからスタートしたいと思っています。 おまるの場合は毎回掃除だと思いますが、お手入れどんな風にされていますか? また、補助便座の場合ですが、取っ手のある前方向がおしっこはねですごく汚れると聞きます。補助便座も毎回手入れ必要ですか? おまるの場合は置き場所などのアドバイスもいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • トイレで出てなくても出たと言う

    2歳7ヶ月の娘がいます。 トイトレはゆっくりやりたいなと考えているのですがハイハイの時から私のおトイレへついてくるのが好きで、ステップ付きの補助便座に座るのもだいすきです。 無理に誘っておしっこやうんちが出なくなるのが可哀想なので、うんちで踏ん張り始めた時に『おトイレでうんちしてシールぺったんする?』と聞いてみて『行かない!』というやりとりだけしていました。 一度外出先の子供用のおトイレでうんちをできたことがあったのですが、それきりおトイレではおしっこもうんちもしません。 あいかわらず補助便座に座るのは好きなので座るのですが『出たー』と言って出たことがありません。 このやりとりにイライラしてしまって、もしかしたら出てるときがあるかもしれないとおしっこをすると色の変わるシートを使っていますがやはり出ていません。 悪い嘘ではないのは分かっているのですが、一日に何度もあるとトイトレを急いでないんだから出てないなら出たって言わないでって思ってしまいます。 いつも寝たあとで補助便座に座れただけでもすごいのにとか、出たって言って私に褒めて欲しかったのかなとか後悔と反省の日々です。 オムツのトレパンは濡れた感じが気にならないのか普通のオムツ同様おしっこが出ても特に何も言ってきません。 キャラクターの三層の布のトレパンはおしっこをするとびしゃびしゃになるので出たあと『漏らしちゃった』と笑顔で教えてくれます。 最近普通のオムツでおしっこをするとおむつ替えようと言ってくれるようになってきました。 トイレでの出てないのに『出た!』にはどう接してあげたらよいでしょうか? トイトレはどのように進めてあげたらよいでしょうか? 今トイトレらしきものは ・私が用を足すときに小さい頃から出るところを見ています ・補助便座とステップ ・おしっこをしたら色の変わるシート ・ごほうびシール ・うんちを踏ん張リはじめの時、おしっこをしやすいタイミングでトイレに誘ってみる ・おむつのトレパン(濡れても気にならないようです) ・キャラクターの三層のトレパン(おしっこをするとびしゃびしゃになるので出ると教えてくれます) よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • 教えてくれない

    おしっこもウンチもしたあとしか教えてくれません。補助便座に座るの楽しいようがただ楽しいだけおしっこをする気は全くないようです二才一か月の女の子です。

  • 中谷美紀さんの結婚条件は便座を下げる男性!(長文)

    下記ニュースを見てびっくりした。 中谷美紀、結婚条件は「便座下げる人」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000011-nks-ent 笑いを含んだコメントにしろ結婚条件として言っているのだからそれだけ中谷美紀さんにとって重要なことなんだと思う。 同性として便座問題は感じることがあるけど、そういう問題に出会うのは基本は家族内だと思うのです。 確かに女性として男性には使用後は便座を下げておいて欲しいと私も思います。 しかし父や兄や弟などの兄弟があるものにとって「そういうことが配慮できないこと」もあるかもしれない。 昔は10人以上の家族がいたわけでそんなときに便座の上げ下げをそんなに重要視したものかな・・・と思う。というよりそういう時代は便座というものがなかったわけだ。 じゃあ中谷美紀さんは洋式じゃなく和式トイレにすれば問題解決かもしれない。 そんなことより子供が生まれればどうなるか? おしっこにも連れて行かないといけないしうんちもたいへんだ。 時にはおしっこが手などにかかってしまうのは子育てしている人たちの雑談でよく聞く。子育てというのはそういうもので、きれいとか汚いとか言ってられない。 自分の子供なのだからそんなのきれい、きたないという問題じゃないと思う。それにおしっこでもうんちでも人間の体内からでてくるというものなのだからそうなるとそういうものが体内にある人間自体が汚いのではないか?・・・などと私は思ってしまいます。 この中谷美紀さんのコメントは初エッセー集「ないものねだり」の発売記念トークでのコメントということですが 「ないものねだり」というより 「くだらないものねだり(贅沢病)」(もっと大事なものがあるでしょ?) と私は思うのですが中谷美紀さんの発言につき気楽にみなさんのご意見をお聞かせ下さい!

専門家に質問してみよう