- ベストアンサー
海外生活での子育ての悩みとは?
- 海外生活で言葉を覚えることが難しく、ママ友とのコミュニケーションが困難です。
- 娘の幼稚園で仲間はずれにされている様子を目撃し、心配しています。
- 言葉の問題から娘に友達を作ることができず、悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お子さんが、ひとりぼっちということで幼稚園に相談してはいかがですか? 気をつけてくれると思います。 そしてお母さんの孤独感とお子さんの孤独感を一緒にしてはいけないと思います。 我が家は結婚して15年になるアメリカ人の妻と日本人の私と息子がいますが、質問者さん同様、妻も人付き合いが上手くなく、周りに溶け込めないようです。 私はそれも個性として考え、特に友達を作れとか、外にでろとか言いません。 元々家にいるのが好きな人に「変わってくれ」って言っても、苦痛が増えるだけですね。 それが質問者さんの個性なんですよ。 乗り越える必要はないと思います。 今のまま旦那さんが安心して仕事に行けるようにするだけで十分ではないかと思います。 何でも完璧を目指すと、疲れるだけで結果は伴いません。 今の状態が質問者さんにとって一番楽なんですよ。
その他の回答 (3)
- koko-mi-ko
- ベストアンサー率16% (16/95)
周りに英語とか話せる人もいないのですか? 言葉は気合入れて頑張るしかないですよ。 SNSとかで近くにいる同郷の人を探してみるとか… ママ友で外国人のママさんがいるのですが、言葉を一向に覚えなくて、たまたま母国語を話せる人がいたので頼り切ってしまい相手が負担に感じて疎遠にされていました。 家庭内で日本語が使われなかったようで、お子さんもお友達の言ってる事が理解できなくて度々トラブルになったりしていました。 話し合いの末、日本語を頑張って覚えたようで、他のママさんに話しかけてコミュニケーション取ってましたよ。 お子さんもかなり変わりした。 おどおどしていたのに、今は人懐っこくてお喋りでかわいいです。 お子さんの為にも頑張りましょうよ。
お礼
お返事、有難う御座いました。 私達の家庭の中は日本語だけで話していました。 現地の言葉を使おうとしても、度忘れして言えなかったり・・・ 覚えている単語数が少なくて文章にする事が出来ず、つい日本語に頼っていました。 しかし、これからは娘の為にも少しずつ単語を覚えて使っていこうと思います。
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
【言葉とは思っていた以上にそう簡単には覚えられるものではありません。】 ?なぜですか? 暮らしていれば、必然的に・・必要な単語があります。 同じ店で買い物をしたりすると、相手からの同じフレーズに触れます。 「どれにするの」「これがおいしいよ」そういっているんだろう・・と推測して フレーズをオウム返しするだけでも、口慣れます。 あるいは、 買うモノを手にとり、日本語で「これ何」と尋ねれば、気持ちは伝わるのか、 (相手は「これ何」という日本語が分からなくても) 自然とモノの名前を教えてくれます。 それをオウム返しするだけでも口慣れてきます。 (逆に・・店の人が「これ何」という日本語を覚えたりするくらいです) そういう親のやりかたを見ていれば 子供も、子供社会のなかで、相手の口真似をして、単語に慣れて行きます。 1年もあれば、文法はめちゃくちゃでも 市場でくらいなら、ある程度の会話は成り立つようになるもんです。 言葉を覚えるのは、オウム返しの繰り返し、繰り返し、繰り返しに尽きます。 (生まれたての赤子はそうやって言葉を覚えるのと同じです) 単語のオウム返しを繰り返し繰り返し市場などでやってると 店の人達も「この人は自分たちとコミニュケーションをとりたがっている」とわかり どんどん積極的に「教えて」くれるようになります。 天気のハナシ、おいしいモノのハナシ、値段の交渉 そんなことくらいは、普通にできるようになるもんです。 難しい事を考えず 「人と話したい」と思う気持ち一つだと思います。 日本語の単語も使いながらでも、もっと、現地の方々に 勇気をだして、話しかけてみてはどうでしょうか。 因みに・・・こういう点では「大阪のおばちゃん」という方々は強いようです。 「まけてーなー」と大阪弁で言いながら、異国人相手に通じている風景をみかけます。 気持ちを伝えようとする「気持ちの強さ」が 並みではないのかもしれませんね。
お礼
お返事有難う御座います。 そうですね、オウム返しをする事で人との会話が成り立つのかもしれませんね・・・。 私も今まではそれを繰り返し出来るところまで頑張ってきましたので 一応一人での買い物は出来ますし、相手の質問に一言なら答える事も出来ますが 覚えている単語数が少ないので文章能力がなく会話が成りたちません。 慣れない異国での子育てや仕事、将来への不安などで ココで生きているだけで精一杯と言いましょうか・・・ それで気力も積極性も失ってしまい、ここにきて言葉の壁に挫折してしまったのかもしれません。 私も大阪のおばちゃんのようにタフで強くなりたいなぁと思うばかりです。 来年、一度一時帰国しようと考えていますので リセットして再度ココで頑張りたいと思います。
- masazai
- ベストアンサー率36% (55/150)
東南アジアと言っても、いろんな国がありますし、都市部とそうでない地域ではまた状況が違います。 質問者さんはどちらにお住まいですか? それを書いてくださると的確にアドバイスしてくれる人が増えると思います。 あとは、在日本大使館に尋ねて日本人会に入会してそこのママ達に相談したり、ネットで同じ国・同じ地域の同じような状況のママを探して相談したり…有志の日本人女性のサークルがある地域もあります。 とにかく情報収集ですね、地元での。 方法は幾つもあります。頑張って下さい。 楽しい日々が訪れますように。
お礼
お返事、有難う御座います。 最近、日本人会に入会し今は2人の日本人のママ友がいます。 たまに相談させてもらっているのですが、あまり頼っては迷惑を掛けるのではないか?と思い 一人で悩んでいる事が多いです。 私が住んでいる町には日本人がとっても少ないので、問題を起こしたくないと言いましょうか・・・。 とりあえず、一度幼稚園の先生に相談して 万が一問題解決できなかった場合は、日本人のお友達に相談してみようと思います。 励ましのお言葉を本当に有難う御座いました。 少しず頑張っていきます。
お礼
お返事、有難う御座います。 今までココでの生活に馴染めないのは自分が悪いからだとずっと自分を責め続け 今年に入ってから不眠症で悩んでいました。 正直、毎日の家事や育児・仕事をこなしていく事が精一杯で 私には言葉を覚える余裕がなく、ある程度の段階で挫折してしまったようです。 しかし、そんな私を個性として認めてくださる方がいて本当に心が救われました。 周囲からは時々「どうして言葉を覚えてるのが遅いの?」と言われ傷つく事もありますが これも十人十色とし、自分の個性を受け止めていきたいと思います。 明日、娘の幼稚園へ行って早速先生へ相談してみます。 本当に有難う御座いました。