• 締切済み

幼稚園生活での悩み

今年から幼稚園に通うようになって2ヶ月程なのですが、 なかなかうまく馴染めていない様にみえて仕方ありません。 時々、幼稚園の用事で行く際にこっそりと様子をみていても一人が多く寂しそうにしている姿をみていると親としても寂しく思います。 娘にも「遊ぼうって言ってごらん」と言っても首を振って嫌がります。 以前は、そんなに引っ込み思案な子ではなかったのに今では集団で遊んでいる子の中には後からは参加できずにいるし、仲良く遊んでいる以前からのお友達でさえも拒む時があります。 子供同士にも相性というものがあると思うので無理強いはしたくないのですが・・・このままではクラスのみんなは仲良く遊んでいるのにうちの子だけが取り残されてしまうのではっと心配で・・・ それと、私自身も幼稚園ママとの付き合い方に悩んでいます。 何度か幼稚園の行事や用事でママの集まりみたいなのがあるのですが それぞれに幼稚園で子供同士が仲良くなってママ同士も話している方が 多く見られるようになって私自身もそれについていけてない様に思えてしまって・・・何度か話す機会はあったりしましたがあまり会話も進展せずで。たいして仲良くもないので子供の話のほか話す事もなく、 無理に会話を見つけるのも疲れてしまいますし、会話をしているさなかでも別の方が現れるとその方と話し始めて夢中になって知らん振り状態で・・・またその方がいなくなると調子よく話し始めて・・・っと こんなものなのでしょうか?それに、話をしている中を入ってくるなら挨拶くらいすればいいのに仲のいい方にだけ挨拶してというのも気分が悪いというか。近所で一緒に通っているママも最近は新しくお友達ができたようで幼稚園で会っても話しに夢中なのか気づいても挨拶のなく目を反らし一人になったら私のところへ来て調子よく「来てたのー?」っと話しかけてきます。 みなさんは、幼稚園ママというのはどういう存在ですか? その場限りの子供を通じての付き合いで、ママ同士も仲良くなろうってのはないのでしょうか? 割り切って付き合ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.3

うちも春から年少で通っている娘がいます。 娘は帰宅すると幼稚園で習った踊りや歌、先生のセリフなど楽しそうにやって見せてくれます。 幼稚園でもこんなにはしゃいで楽しそうにしているんだなーと勝手に思っていましたが先日担任の先生と話す機会があって聞いて見たら、みんなで踊っても棒立ち、歌も他のお友達が見ているのをじっと見ている状態だそうです。 子供ってそんなもんじゃないかなと思います。 うちのも内弁慶でなかなかお友達の輪には入れないタイプです。 中には全く気にしないでのびのび入れる子もいるでしょうけど個性ではないですか?? 棒立ちを決して恥ずかしいなんて思わず、「今度はみんなと一緒に踊ってみようね」って感じで少しずつ自分らしさを出せるように促していけばいいと思いますよ。 わたしは娘にそうしています。 うちのは家に帰って来てからのはしゃぎようを見ると多分本当はみんなと一緒に踊ったり歌ったりしたいのかなと感じます。 でも慣れない環境でなかなか自分らしく出来ないのでしょうね。。。。 ママ付き合いですが質問者様の言うことよーくわかります。 仲良く話していてももっと仲が良い人が現れたとたん無視に近い…よくありますよね。私なら挨拶はしますけど。。。 あまり無理した付き合いじゃなくて良いと思いますよ。 私も幼稚園ママの親睦会にはなるべく顔を出していますが個人的に連絡はとっていません。 時々しか会わないなら別に良いかなって思っています。

tamago-9
質問者

お礼

みなさん、アドバイスありがとうございます。 もう少し、見守っていこうと思います。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

こんにちは。3歳の娘がいて、うちも4月から幼稚園に通っています。 1人が寂しそう、とありますが本当にそうでしょうか?幼稚園くらいの子だとグループを作らない子が大半ですよね。まだまだ1人遊びの延長だし、その中で偶然近くに同じ遊びをする子がいれば、おもちゃを渡してあげたり、逆に取り合いになったり、それが元で殴りあったり(笑)そんな感じだと思います。うちの子も特別なお友達、というのはいなくて(22人のクラスです)2ヶ月経った今でも、お名前が言えるのはほんの数人です。娘は周りのみんなと同じ事をするのが苦手みたいで、全員でお遊戯や体操をしている時でも、棒立ちです。父の日の参観日に夫が行ったのですが、そこでもやはり一緒にやっていなくて恥ずかしかったと言っていました。別に恥ずかしいことはないと思うんですけどね、私は(笑) うちの子も、どちらかといえば引っ込み思案というかシャイなタイプです。私と離れられずに最初の1週間くらいは日中もずっと泣いていたそうです。先日保護者会で園長先生が撮影したDVDを見たら、娘の鳴き声が入っていました。あとは「○○ちゃん、怖くないから大丈夫だよ」という先生の声が・・・(笑)でも、今では嫌がることなく通っています。そして帰りは楽しそうにその日の事を話してくれます。半分は意味不明な内容ですが。。。 ママ友さんたちのとお付き合いですが、私も距離を置いておいた方が後々も楽そうだな~と思い、あえて親しい人は作っていません。なので、お迎えで世間話をするような相手はいませんし、保護者会でも1人でしたよ。その場だけつるむ?ような相手なら、私は必要ないと思っています。そんな私ですが、1人ちょっとしたキッカケで、会えば話をする相手ができました。その人はバス通園なので滅多に会うこともないんですけどね(^^;)世間話程度の相手を、急いで探す必要はないと思いますよ。 挨拶は・・・親しい人だけっていうのは感じ悪いですね。私は知らない人でも、子供が同じ制服を着ていれば挨拶しています。中には「えっ!?」って顔をする人いますよね。子供には「おはよう、って言うんだよ」って教えておきなら、親同士は知らん振りじゃ変だと思うのですが。。。感じ方も人それぞれなんでしょうね~。 現状維持で問題ないと思いますよ^^ 1人になったとたんに話しかけてくる人は、1人ぼっち恐怖症なんだと思います。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.1

春から上の子が幼稚園に通い出しました。 私は元々頻繁に会うママ友はいません。 今はバス通園で同じバス停に年少さんがうちの子も含めて4人いますが、 その時は親しく話すけど、携帯もメアドも知りません。 仲良くなれそうな人ばかりですが、相手がどう思っているかわからないので、 一歩引いています。 少しずつでいいんじゃないでしょうか。 あいさつとかそういうのは最低限だからしないのはあり得ないけど、 そういう人はそういう人だと言うことなのでサラッと付合っておけばいいし。 どちらかというと割切った付き合いのつもりでいた方が楽なんじゃないかと思います。 そこで、気が合う人が出来て子供抜きでもつきあえるような人が現れたらラッキーかなと。 お子さんの方もそうです。 うちの子はそれなりに楽しそうに行っていますが、 まだまだ家でお母さんと一緒にいる方が良いみたいです。 毎日、グズグズ無理難題をいってきます(^^;) 私には年の離れた弟がいるのですが、彼は学年が上がって クラス替えがある度にすぐに友達と親しくなれず、 それは大学に行くまでありました。 弟は、相手をよく知らないと自分を出せないタイプのようです。 親は見守るしかできないです。 お互い大変ですが頑張りましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう