• 締切済み

TVチューナー(2)

tibesoroの回答

  • tibesoro
  • ベストアンサー率29% (125/423)
回答No.2

品名と型番は違いますよ? この機種は、品名がC8/150WLで型名がFMVC815Wです。 下記の公式サイトを見ると、チューナー内蔵と書いてあります。

参考URL:
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/c/method.html
rikuboh
質問者

補足

すみません 品名→C8/150WL  型番→FMVC815W でした。(真ん中のやつ) ここで訂正します。

関連するQ&A

  • TVチューナーについて

    TVチューナーを購入しようと思っています。 ただ、GV-MVP/RZ2とGV-MVP/RX2の製品でどちらを買おうか悩んでいます。 そこで質問なのですか、同等スペックの製品の場合、外付けと内臓チューナーではどちらがよいのでしょうか?値段的に内臓の方が安くていいので、内臓を買おうと思っていますが、外付けの方がいい理由ってありますか? ちなみに私はこの外付けのGV-MVP/RZ2のDVDドライブに直接USB接続できるといった機能は必要としていません。またPCで録画のために欲しいので、PC起動なしでテレビは視聴できるといった機能も必要としていません。 以上です。アドバイスできる方がいましたらよろしくお願いします。 参考リンク GV-MVP/RZ2 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index.htm GV-MVP/RX2 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2/index.htm

  • TV録画の歌詞

    PCでTVを録画したのですが、歌詞がかすれて見えてしまいます。 10Mbpsで録画しているのですが…。 TVボード本体のせいなのでしょうか…結構古いんですが。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5pci/index.htm こちらのものを使用しております。 歌詞のかすれ直す方法はないでしょうか? 何でも良いので教えてください

  • TVチューナー どっちどっち!?

    もし、あなたがノートパソコンを持っていて、TVチューナーを買うとしたら、どちらを買うか教えてください。(理由も) 1、「REX-CB92TV」 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb92tv.html  http://www.ratocsystems.com/products/subpage/visual/cb92tv_siyou.html 2、「GV-MVP/SV」 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mvpsv/index7.htm#menu どちらも、PCカード型・ソフトウェアエンコーダです。 値段は一緒とします。

  • PCでのTV録画

    PCでTVを録画しようと思っているのですが。 CBRとVBRのどりたで録画したほうがいいでしょうか? 撮る番組は主に音楽番組です。 動きの激しい映像が多いと思うのでVBRとも考えたのですが。 そして、ビットレートはいくつくらいが最適でしょうか? ちなみに使っているボードは http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5pci/index.htm こちらのものです。 皆さんのご意見を。

  • アイオーデータ社のGV-BCTV7E(TVチューナー&MPEG-1/2

    アイオーデータ社のGV-BCTV7E(TVチューナー&MPEG-1/2ビデオキャプチャボード)を購入したのですが、音声が出ずに困っております。 と、言うのも・・・ 『※1:本製品をご使用する際には、添付の「内部接続用音声ケーブル」でサウンドカードの 入力コネクターと接続する必要があります。ご利用のサウンドカードに内部音声の 入力端子が装備されていることをご確認ください。』 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-bctv7e/index.htm と、書かれているのを見落として、確認しないまま購入してしまいました。 当方、PCは DELL OptiPlex GX620 の スモールフォームファクター です。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/opgx620/ja/index.htm 中を見たのですが【サウンドカードの 入力コネクター】とゆうのが見当たりません>< このPCにはないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • TVチューナー付きキャプチャー録画予約時刻にTVを起動したい

    乱文で失礼します。 アイオーのTVチューナー付きキャプチャー http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpsz/index.htm を使っています。 テレビ録画の予約をした時間になると バックグラウンドで録画しますが これを言わばフロントグラウンド(時間になるとテレビ画面、音声が出てきて、それをそのまま録画) で録画できるようにしたいです。 つまり TVチューナー付きキャプチャー録画予約時刻にTVを起動したい ということです。 朝の録画では目覚ましがわりにも使いたいです。 それが出来る機種があったら御教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー

    http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX4710-JB002A ↑このタワーに http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs2/index.htm ↑この地デジチューナーをつけることは可能ですか? もしつけられるとしたら、近畿でテレビ東京をみる方法はありますか? おねがいします。

  • ビデオ&チュウナー IOとカノープスどちらがよいか

    カノープスhttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006usb_index.htm IOデータ http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprz3/index.htm 上記のどちらが性能がよいのでしょうか?

  • パソコンとテレビの接続

    パソコンとテレビってつなげられる物なのでしょうか?また、つなげられる場合IODATA GV-MVP/GX2(http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gvmvpgx2/index.htm)をつけているパソコンを地デジ対応のテレビとつないだ時録画などができるのでしょうか?チューナーがついていればできると書いてあるのですが、テレビの場合は分からないので。

  • CardBus→USBへの変換

    http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2006/gv-mvpsv/index6.htm を購入したのですがノートPCがExpressCardしか対応していなく、差し込むことができませんでした。 そこでUSBはいくつかあまっているのでCardBusを変換してUSBでさせるようにできるものを探しています。 そういったものはないでしょうか?