• ベストアンサー

大喜利です

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 そう言えば、「中央ヨーロッパ大学」というのもありました。

関連するQ&A

  • 「中卒」と「中大卒」の違い

    「中卒」と「中大卒」の違い友人は 中央大学を出ていますが、私が「中 卒でしょ?」って言うと「中卒なん かと一緒にするな」と怒ります。 「中央大学卒業」なんだから、略し て「中卒」でいいと思うけど友人に よると「中大卒」と言わなければい けないそうです。 もともと省略なんだから「中卒」で も間違いじゃないですよね?「中卒 」と「中大卒」では意味が違うので しょうか?

  • この場合の学歴は?

    こんにちは、お願いします。学歴のことで疑問に思ったので質問させてください。 1:中卒→大検合格=? 2:中卒→大検合格→大学合格→大学中退=? 3:高校中退→大検合格=? 4:高校中退→大検合格→大学合格→大学中退=? 5:高校中退→大検合格→大学合格→大学卒業=? 「?」はこの例の場合の最終学歴でお願いします。大学とは通信制のことです。 よろしくお願いします。

  • 大検では行けない大学

    最終学歴中卒、そこから大検を受けて大学を受験する場合、 必ず高校卒業をしていなければ行けない大学や学部ってあるのでしょうか?

  • 専門学院卒の学歴

     40年ほど前、ある県立保育専門学院を卒業し、保育士資格を得ました。 現在その学院は、閉校し短期大学になっています。 専門学院卒の私の学歴は、何でしょうか?

  • 進路について質問があります。

    わけあって高校を中退しました。 進路をかんがえようと思ってるんですが、いくつかしつもんがあります。 ・高認で卒業資格をとってから大学を目指すのと他の学校や定時制を卒業してから大学を目指すのはどちらが大変でしょうか? ・大学は普通レベルのところがいいのですが難しいでしょうか? ・高認で資格をとって就職する場合最終学歴は中卒になるんでしょうか? 自分の学力は普通くらいです。全教科50点くらいです。

  • 最終学歴について

    最終学歴しか書かない履歴書だったりする場合に通信制の大学を書いたりすると何か問題はありますか?例えば中央大学の通信を卒業したら、履歴書に中央大学卒業とだけ書くのは違法になったりしますか?知っている方見えたら教えてください。

  • 履歴書

    履歴書の学歴欄の見本には中学卒業から書いてあったんですが私は高校卒業見込みなので中卒から書くと すごく学歴が少ないように思えるんですが小学から書いた方がいいんでしょうか?それとも中卒からで平気ですか? 初バイトなのでバイト歴もありません!

  • 学歴への劣等感は受験して卒業しないと全く治らない

    ロンブーの淳が今年度、青山学院大学を受験しますね、理由は長年に渡る学歴コンプレックスだそう。 有名大学卒業の学歴を持っていない自分が嫌で嫌で仕方なかったそうです。 やはり学歴に対する劣等感って、金や地位などでは改善することは不可能であり、受験することでしか解消できないものですよね? 学歴に対しての質問をするとよく 「俺は高卒だけど年収600万円越えてる!学歴なんか関係ない!」って言い出してくる、低学歴のクソが出てきますが、そういう人ほど学歴に対しての劣等感を持っているでしょうし。 金稼ごうが、女はべらせようが、受験して入学して卒業しない限り、低学歴は低学歴のままです。 低学歴の人は有名大学卒業者に対して劣等感があるものだし、その学歴コンプレックスは受験しなければ克服できないというものですよね?

  • ある一定レベルを越えていれば、学歴なんて関係ない

    今の日本は進学率がかなり上がっていますから、大卒はほぼ前提。通常は大学進学を目指すもの。 誰もが大学に行くって言いますが、それに伴って学歴の基準も変わっていますね。 ですから、大卒が普通なのであって、高卒は異常。最近では無名大学や新設大学も異質。 学歴とは有名大学を卒業したことのみを指す言葉に変わっていると思います ですから、学歴なんて関係ないというフレーズは 「有能な人なら偏差値60以上くらいの大学を出ていれば、学歴なんて関係ない。」 という意味であって 高卒とか無名大学は最初から基準に入っていません。 このインタビュー記事にもあるように、今は有名大学卒業が当たり前です。 未だに高卒だとか中卒の人は異常でしょ?何故そんな異常な人を含めたがるのでしょうか。 今はもう学歴というのは有名大学卒業が前提でしょ? そうでない人はそもそも学歴が無いです。

  • 報道カメラマンの学歴

    大手新聞社のカメラマンの方々はどういった学歴の人達なのでしょうか? 高卒もしくは中卒でも写真を撮るのが好きなら誰でもなれるのでしょうか? それとも大学の経済学部などを卒業した人達なのでしょうか? よろしくお願いします。