• ベストアンサー

CecureBootについて

6月にW・XPからW・8に買換えて使用していましたが、先日W・8.1をインストールしました。 インストール後、画面右下に 「Windows 8.1 SecureBootが正しく構成されていません Build 9600」と表示が出ています。 もともとPCの知識がありませんので対処法が分かりません。 素人にも分かりますよう対処法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itosin_4
  • ベストアンサー率48% (118/241)
回答No.2

下記を読んで対処して下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131031_621699.html

kono-haru
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ございません。お陰様で問題が解決しました。今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.1

> もともとPCの知識がありませんので・・・ 質問者さんのWin8使用レベルの話としては、 secure bootは何も関係ありませんので、気にしないのがベターです。 画面右下の表示は無視して問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SecureBootが正しく構成されていません

    Windows8から8.1にアップデートしました。富士通のサイトからに8.1にアップデートする際の注意点などを(アップデート前のアンインストールなど)行った上ですが。デスクトップ右下に「Windows8.1 SecureBootが正しく構成されていません Build9600」と表示されています。これは、どのようなものでしょうか? また、解決策としては何をすればよいのでしょうか>

  • WindowsXPとWindows7のデュアルブートを考えています。

    WindowsXPとWindows7のデュアルブートを考えています。 デュアルブートについて調べていると 「Windows7はインストールすると入れたドライブが強制的にCドライブになり、やり方によってはXPのntldr が消失してしまいXPが起動できなくなる」 という記述を見つけました。(http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20091205/1259989345) 現在使っているマシンは HDD1 C:WinXP(32bit) D:空(Win7(32bit)インストール予定) E:倉庫 HDD2 I:倉庫 という構成になっています。 この状態でDドライブにWin7をインストールすると、やはり上記の問題が発生するのでしょうか? PC関係の知識が乏しく、記述元のページを見ても問題の発生を防ぐ方法や発生した場合の対処法がよくわかりませんでした。 対処法等ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • OSのインストール

    OSの再インストール最中に(Windows XP) インストールしようとしているソフトウェアは XPとの互換性を・・・・ロゴテストに合格していません ハードウェアのインストールを続けますか? の画面でフリーズしてしまいそこから進むことができません。 ちなみにソフトはRearter High DefiniTion です どなたか対処法御存知でしたらお願いします

  • 評価コピー の文字を消す

    windows7RCを使っているのですが、 画面右下の「windows7 評価コピー ビルド7100」 と出る文字を消すことはできないのですか? ちょっと邪魔なので消したいです。 お願いします。

  • OSのインストールについて

    はじめまして。 初心者ですがよろしくお願いします。 OS(XP)をインストールしようよCDから立ち上げて 青い画面で「Windows Setup」と表示されてから しばらく待ってもそのまま先に進みません。 ハードディスクが動いてるかな思いPCを見てると FDのランプがずっと光ってます。 対処法など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「Windows Liveの他のビルド構成」とは?

    「Windows Liveの他のビルド構成」とは? Microsoftが出しているムービーメーカーをダウンロードしようと、Windows Live on MSN から”Windows Live Essentials 2011”をダウンロードし、インストールしようとしたところ、「プログラムをインストールできませんでした Windows Liveの他のビルド構成が既にインストールされています。」というメッセージが出てインストールができません。 この「他のビルド構成」が何を指すのか理解できず、解決策がわかりません。上記メッセージには「ヘルプを見る」という欄があり、これを開くといくつかの解決策が示されますが、その解決策を実行しても解決できません。 OSはWindows 7で、当初から入っていたWindows Liveのほかには追加したことがないので、上記「ビルド構成」というのは当初から入っていたものを指すのではないかと思うのですが、どうしたらよいか、解決策をご教示いただけるとありがたいと思います。

  • 右下のバルーンを出させない方法

    以前、画面の右下にバルーンが出ており、クリックすると 「Windows XP Service Pack 2 をインストールしてください」 という内容だったので、 まあ必要なのかなと軽い気持ちでインストールしました。 でもその後から、何度も画面に警告が出たり、 途中でフリーズしたり、動作自体も重くなったような感じです。 これは必要ないと思って結局アンインストールしました。 そうしたらその後からまた右下に 「Windows XP Service Pack 2」のバルーンが出てくるようになりました。 このまま無視すればいいのでしょうけど、 目障りなのでバルーンが出てこないようにはできないでしょうか?

  • 8.1にアップデート後の処理

    8.1にアップデート完了後にスタート画面右下に window 8.1 pro with Media Center Secure Bootが正しく構成されていません。 Build 9600 と表示されましたが、どのように処理すればいいのですか?

  • VirtualBoxのゲストがネットに接続できない

    VirtualBoxでWindows7[64bit]の上にXP[32bit]を立てました。ですがXPがインターネットに接続できません。XPの右下には下の画像のように表示されており接続はできていると思うのですが…。 ネットで解決法を調べましたが、当方が素人なためNATとかブリッジとか専門用語が全く理解できません。こんなど素人ですが何卒解決策をご教示ください。

  • Microsoft Windows インストーラ 3.1がインストール出来ません。

    最近Windows XP Pro SP2を再インストールしなおしたのですが 自動更新の時に「Microsoft Windows インストーラ 3.1 」がインストール出来ませんでした。 この場合はどうしたら良いのでしょうか? こちらは初心者のため対処法がなかなかわかりません。 どなたかわかる方、対処法を教えてください。

ST-3400の2番組同時録画に関して
このQ&Aのポイント
  • ひかりTVの導入を検討している方にお伝えしたいのは、ST-3400の録画機能に関する質問です。
  • ST-3400は2番組同時録画に対応しているので、同じ時間の同じ番組を2つ録画することは可能です。
  • また、番組表から録画予約した番組を視聴しながらダイレクト録画することもできます。ひかりTVのサービスやISPぷららについてのご質問があればお教えください。
回答を見る