性格変えるために営業やるのは間違っていますか

このQ&Aのポイント
  • 営業を3年程続けてみれば嫌でも性格を変えられると思いますか。
  • 営業となると職種がまったく違うことからキャリアに一貫性のない人間と見られるのではないかと危惧しています。
  • 経理や会計事務所も良いですが、営業もメンタルやバイタリティーを鍛える部分では評価してもらえるのかと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

性格変えるために営業やるのは間違っていますか

いつもありがとうございます。 私は現在零細企業で伝票入力の仕事と清掃をしています。(一応社員です) 元々やりたいこともなく高校卒業後フリーターを続け今の会社に22歳で入ってちょうど2年半です。 普段から人との関わりはあまりなく、会社でも仕事以外のことはほとんど話しません。 人との会話も苦手で、友達もあまりいません。 声が小さく、滑舌も悪いです。会社では生気がないと言われています。テンション低いです。 そんな私ですが、はきはきしている営業マンに憧れておりますし、自分自身そんな風になれたらなと思っています。 昔、家電量販店での販売アルバイトをしていたころは、人と話すことに積極的になれていました。 生気があったと思います。 やめてしばらく経つと元に戻ってしましましたが。 この経験から普段の環境で性格も変わってしまうのかなと感じています。 ですので、営業を3年程続けてみれば嫌でも性格を変えられる(少なくとも今より明るくなれる)と思うのですが、どう思われますか。 今転職となると、現在の仕事の流れで経理や会計事務所への転職が関連もあり妥当ですが、営業となると職種がまったく違うことから今後の面接で、キャリアに一貫性のない人間と見られるのではないかと危惧しております。 ちなみに私は国税専門官になりたいと考えております。 国税専門官は教養や専門知識以外にも、強いメンタルやバイタリティーが必要とされています。 経理や会計事務所も良いのですが、営業もメンタルやバイタリティーを鍛える部分では評価してもらえるのかと少し考えております。こちらもどう思われますか。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187751
noname#187751
回答No.3

生気があって人間らしく生きた方が輝いていて良いんじゃないでしょうか 私も性格を変えるために違う世界に挑戦してみたいって気持ちはいつも持っていて、 なかなか実行出来ずに居ますが、質問者様の考えには大変共感出来ます 新しいことに挑戦して自分を成長させていくって言うのは、 社会人として持っているべき心構えだと思います 自分の価値を高めることはキャリアアップにも繋がりますしすごく良いと思います 違う職種を志望する理由付けが難しいところではありますが、 営業は割と未経験でも採用してくれる職種だと思うので挑戦する価値は多いにあると思います でも国税専門官って高卒でもなれるんですか? 高卒公務員は年齢制限が22歳だったと思いますがその辺は大丈夫なんでしょうか

noritama12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共感していただき嬉しく思います! ただ、どうしても価値を判断するのは人事や面接官ですので、自己満足にならないようにバランスをとるのが難しく思います。 国税専門官採用試験ですが、今年度の試験では受験資格が以下のとおりになっておりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.昭和58年4月2日~平成4年4月1日生まれの者 2.平成4年4月2日以降生まれの者で、次に掲げるもの (1)大学を卒業した者及び平成26年3月までに大学を卒業する見込みの者 (2)人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ですので、問題ないと思います。高卒の国税専門官採用なんて聞いたことないですけど。 今度税務署でアルバイトをやって、その時に職員の方に聞こうかなとも考えております。 その場合は現職を3年未満での退職ですので、そこも少し不安ですが、もう少し検討しようと思います。

その他の回答 (3)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

その人が持って生まれた性格は変わらないでしょう。 ただ、仕事の内容によって、対人折衝が要求されるところだと、そういったスキルやノウハウが身に付くのです。

noritama12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。私の質問の仕方がおかしかったですね。 性格は変わらないけれども、スキルやノウハウで別の性格を演じる・魅せることは可能だと思います。 ですので、営業をやることでそういったものを身につけられればと考えております。

  • KAIJI-000
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.2

生気が無いと言われても、周りのテンションが異常という事はありませんか? 家電量販店での販売アルバイトが出来るなら普通以上の方だと思います。僕も電話営業など営業の世界で働いてこともあり、転職回数も多いのでいろんな世界を見てきたつもりですが、営業系の人間は悪く言えば浅はかで内容が薄っぺらい人が多いと思います。哲学的・文学的な人間が営業なんて出来ないですもんね。 >キャリアに一貫性のない人間と見られるのではないかと >営業を3年程続けてみれば 転職回数にもよると思います。でも今はどんな業界でも(会話が要らないと思われるプログラマーみたいな職種ですら!)コミュニケーション力が求められ、その点noritama12 さんはアルバイトと言えど、すでに家電量販店での経験があるので(期間にもよりますが)強みになると思われます。 でも国税専門官を目指されているんですよね? 営業を3年もやっている場合ではありません!仰っているようにせめて経理や会計事務所への転職を選ぶべきでしょう。国税専門官の経験が無いうえでのアドバイスになりますが、今はどんな業界でも実務経験重視です。それに経理の人と営業の人では適性が違います。どっちも経験するなんて余程器用な人間でないと精神的なバランスを取るのに苦労するだけです。

noritama12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>生気が無いと言われても、周りのテンションが異常という事はありませんか? 今まで接してきた人たちの大体は私よりテンションが高かったので、周りが異常というのは恐らく違うと思います。 家電量販店では3ヶ月程、それも土日だけでしたので強みになるかどうかは微妙です。ですが、どんな業界・職種においても協調性や、それなりに溶け込める術が必要だと私も思います。 国税専門官は目指していますが、働きながらの勉強になるので、どうせなら国税で役立つ経験が得られれば良いなと考えていました。やはり入庁後のことを考えれば現実的に経理や会計事務所が妥当ですよね。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.1

 転職を利用して自分を変えるというのは、有りだと個人的には思えます。  ただ、入社を判断するのは、転職先企業の方になりますので、その理由を率直に言ってもよほどの人手不足の企業で無い限り、雇ってもらえないとは思います。生気もなく声が小さい営業きたって、追い返すのが普通でしょうし。

noritama12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接で採用されるかどうかですよね。 もう少し検討してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 会計事務所から国税専門官への転職

    去年公務員全滅して会計事務所だけ内定貰えました。 ここに勤めながら再度国税専門官を目指して転職しようと考えています。 しかし、国税は、すぐに会計事務所へ転職する人が多いため、会計事務所とかに対して、人事も嫌っているらしいしと聞きました。 本当でしょうか? やはり会計事務所から国税専門官への転職は難しいのでしょうか?

  • 営業未経験へ25歳の転職

    現在、かれこれ5年事務で働いています。 転職を考えています。 現在の会社で、やりがい、仕事内容、福利厚生、給与いろんな面で、不満があり、今の会社を最後の仕事会社と考えていたのですが、転職を決めました。 5年間事務をしてみて、自分には事務は向いていないと、感じました。 私は、人と話すことが好きで、みんなの注目を集めて話したり、人をまとめたり…じっとしているのは苦手で、友達にも営業の方が向いているとも言われます。 私もそんな気はしてました。 『営業という仕事』が、私が上で述べたような性格とが、決して繋がるものではないのもよく分かっていますし、事務しか経験の無い私に『営業』とは何か。は、分かっていないのも分かっています。 事務を選んだ理由は、短大卒は事務という考えがあったり、営業は大変・しんどいというイメージがあったり。で、結局ずっと事務職でした。 最後の転職として考えて、転職したものの、現実は違ったもので、事務を経験し、25歳という区切りの歳で、『最後の会社・仕事』と考えてみたら、向いているのか、向いていないのか、未知数で、でも、今の仕事は向いていないと分かっている、今の段階で未知の営業という仕事にチャレンジしてみるのは、どうなんでしょうか。 会社として、今は25ですが、今年26歳になる営業未経験の女性を採用というのは考えるものでしょうか。ちなみに、彼氏はいますが、結婚の予定はとくにありません。 宜しくお願い致します。

  • 営業事務・一般事務の経験はあるが経理未経験、でも経理をしたい!

    こんばんは。いつもありがとうございます。 現在25歳です。大学卒業後、1年間正社員で営業事務をした後、今は半年、非常勤公務員(契約職員)として一般事務をしています。営業事務時代はやりがいがあったものの、勤務実態が過酷であることなどから転職しました。今の一般事務を選んだのは、営業事務では来客応対や庶務的なことをあまり経験していなかった(ほぼ電話対応・受発注業務でした)ので経験したかったこと、残業がほぼないためでした。 転職してからは土日も休みで環境も良いのですが、お給料が安いということと、自分なりに仕事を探してできることをしているつもりですが暇なことが多かったり、正直公務員体質についていけなかったりで、このままでは自分のために良くないと思い、再度転職を考えています。(わがままですが…)社会経験が短いのに2度目の転職でマイナスかもしれませんが、25歳という歳なので、これからのことを考えて自分のためになる仕事をしたいと考えています。 前置きが長くなってしまいましたが、今は、長く勤めることができそうな経理の仕事に魅力を感じ、現在簿記3級を勉強しています。未経験での経理の転職は難しいということは過去ログなどでわかりましたが、派遣会社に登録しているので見つけられたらいいなと考えています。 ただ、経理が正直どのような業務かいまいちつかめないため、自分にあっているのかどうかが気になっています。 1.経理はどのような性格の人が向いているか 2.営業事務・一般事務と経理に共通する仕事があるかどうか を教えていただければと考えています。(今までの事務と共通の仕事があれば、それをアピールしていきたいと思っています)また、役に立たないかもしれませんが珠算1級を持っています。 質問も的を得ておらず、長くなってしまいましたが、何でも結構ですのでお教えいただければ幸いです。

  • 経理 殆どの会社が専門的な部分は会計事務所の税理士に依頼するの?

    経理の仕事について伺います。 私は経理についてよく知らないのですが、 会社に経理担当がいても、 専門的な、というか、分析的な部分は、 会計事務所に依頼する会社が多いのでしょうか? また、そういう会社(難しい部分、専門的な部分、分析的な部分を会計事務所に委託する。)では、 経理として勤務していても、 後々、転職時に「経理の「実務経験」があります」 といえるのでしょうか?

  • 営業事務

    営業事務という職種名を聞くと皆さんはどのような仕事を連想されるのでしょうか? 私の会社の場合は単に「営業」という職種名で、「外回り営業と営業に関する事務」をしています。 事務員は経理、人事などの業務を行い、営業の事務を手伝うことはまずありません。 営業のことは営業に携わってる者しか分からないので、それに付随する事務は営業の仕事の範囲に入るというのが会社の考えで、確かにそうだと思います。 どの会社でも当然そうなんだと思ってましたので、時々テレビ等で聞く「営業事務」という職種名も営業兼事務と思っていました。 (たとえば事務員を経理人事と呼ぶような感覚です) しかし、よそのある会社では営業事務とは「営業に関する事務業務のみを行う人(事務のみで営業活動は無し)」を指すそうです。 営業に行かずにずっと事務のみの人では、業務に支障をきたす事はないのだろうかと不思議に思いました。 もちろん世の中にはいろんな会社があり、私の会社がおかしいのかもしれません。 そのため、色んな人たちの意見を聞いて実際はどのような解釈をしている会社が多いのか勉強のため質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 営業から営業事務への志望動機

    転職を考えています。 現在、マスコミ関係の営業をしているのですが、 どうしても性格上営業の仕事がイヤになってしまっての転職です。 ちょうど受けたい会社があり履歴書を書いているのですが志望動機に困っています。 受けたい会社というのが同じ業種の営業事務なのですが、この場合営業から営業事務にうつりたい志望動機が「営業が嫌なため」とは書けないのでどのようにしたらいいか悩んでいます。 キャリアアップではなくサポートにうつりたいという動機はマイナスにはならないでしょうか? この場合、どのような志望動機にすればいいでしょうか?

  • インテリア業界の営業事務か経理事務への転職

    今まで経理の仕事を約10年間してきました。この度、環境を変えて新しい所で働きたいと思い、転職を決意しました。 インテリア業界で働きたいと考えていて、「営業事務」に興味を持っていますが、この業界の営業事務とはどのような仕事になりますか? 又、今までの経験を活かすのであれば、経理の仕事に就くのが一番良いと思っていますが、経理の仕事にあまりやりがいを感じる事が出来ませんでした。経理のやりがいとはどのような事でしょうか?

  • 経理から営業へ。やっぱり無理?

    転職を志しています。 第二新卒者です。 今、経理部なのですが異業種の企画・営業を希望しています。 学生時代、会計事務所でバイトをしていて、それなりにスキルがあったので経理部に配属されました。 当社は総合職は総合職で取り、どこに配属されるかは辞令が出るまでわからない会社です。 本来は営業や現場を希望していたのですが、上記の経歴により経理部になってしまいました。 どうしても企画・営業職があきらめきれません。 営業に対してのアピールは予算案の作成と、たまに現場に出て働いていましたので、その時の経験を得てはなそうと思っているのですが、やはり異業種だけでも難しいのに、他分野の企画・営業を申し込むのは難しいことなのでしょうか。

  • 営業事務か、経理か、どちらを目指すべき?

    こんにちは。 営業事務の正社員として働くか、経理事務を目指して就職を続けるか悩んでいます。 私は現在24歳の大卒フリーターです。 2年間、バイトで一般事務やデータ入力の仕事をしていました。 いい加減こんなことではならぬ!と思い、経理事務を目指すと定めて現在簿記を勉強中です。 経理、経理補助の仕事(バイト含む)を探しています。 そんな時、友人から「うちで営業事務をやらないか」と誘いを受け、迷っています。 小さな会社なのですが、正社員の話はとても魅力的です。 しかし社会人の先輩から 「営業事務は若い頃しか出来ない・将来潰しが効かない・転職するのも難しいのでは」 「焦らずもっと良いところを探せば」 …という意見をもらいました。 このまま経理事務を探し続けるか、まずは営業事務で会社に入って経験を積むべきか、どちらが建設的な道なのでしょうか? 勿論、全ては本人の努力次第なのですけれども。 また近く、友人に詳しく話を聞くつもりです。 職場の雰囲気・給与・仕事内容・残業・営業事務からの展望(異動はあるのか)などの他に、押さえておくべきポイントなどあったら、ぜひアドバイスを頂きたいです。 ネット等で調べたのですが、会社の情報がほとんど入手出来ませんでした。 浅学な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • どっちを選ぶ?未経験でも育ててくれる経理か慣れている営業事務か

    こんにちは。A美さんになったつもりで、以下の質問に答えてください。(偉そうですね、この言い方。申し訳ございません。。皆さんに相談です。どうか、よろしく御願い致します。) A美は今30歳。新しい就職先(雇用形態は正社員)を探しています。人生どうなるかわからないので、もし結婚することがあっても専業主婦にはならずに、キャリアを積み、できれば50過ぎまで社員として働きたい、と思っています。 そんな中、とてもいい人々に紹介された2つの仕事で迷っています。 将来のキャリアプランを描くにあたって、簡単にはどちらにも決めかねます。真剣です。 1.未経験でも、教えてくれる&育ててくれる経理(会社は中小企業。会社の人々はさばさばしたさっぱりした性格。) 2.いままで経験してきた営業事務(会社は誰もが知っている有名ブランド。ただし性格的にここの人々と合うかどうか不明。イメージ的には、お上品そうな気がして、少し気が引けるかも…女性も多いっていうし…まぁ女性が多くてもいい職場はあるんだろうけれど。慣れれば大丈夫かな) 経理は後々にすごく役立つ経験。でも、未経験…しかし、教えてくれるっていうし…。それに、中小企業だからこそ幅広く仕事ができるかも。 それに引き換え、営業事務は経理より専門性がないかも(職場で経験する内容にもよりますが)。でも、大手で有名ブランドの企業だったら、営業事務を何年かやった後、部署異動してもっと違うスキル、専門的なスキルを身につけられるかも。さらに、中小企業より、教育体制などが整っていて、洗練された先輩方がA美のいいお手本となってくれるかも。 ご覧になっている方なら、どちらを選びますか?