- ベストアンサー
文法をお教えいただけないでしょうか。
以下の文章についてご教授いただけないでしょうか。 Plant life needs carbon dioxide to produce the oxygen which keeps us alive. (1)which以降の穴はいったいどのなのでしょうか? whichとkeepsの間なのでしょうか? (2)先行詞は何でしょうか? 意味を考えるとどうもわからなくなってしまいまして、、、。 基本的なところからお教えいただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目的格の関係代名詞であれば,関係代名詞の後に SV がきて,O が穴になります。 主格の関係代名詞の場合,関係代名詞の後にいきなり動詞がきます。 目的格の場合と同じような「穴」という言い方をすれば S が穴ということになります。 普通には関係代名詞自体が S という感じなので,「穴」と説明しないのでしょうが, 目的格と同じように扱えば「穴」と言えなくもありません。 目的格だって,関係代名詞自体が目的語であって,前に出ているから「穴」に見えるだけ。 本来同じものです。 (1) そういう意味で私としては which と keeps の間に「主語の穴」がある, という説明もありだとは思います。 (2) 先行詞は the oxygen ということになりますが,ちょっと変な英語です。 こういうふうに限定用法で書けば,世の中にいろんな酸素があり, 私たちを生かせてくれる「酸素」と限定したことになり, 生かせてくれない別の酸素があるみたいです。 酸素のいろんな面の一面,というふうな場合もあるのかもしれませんが, 普通なら,the もつけず, oxygen, which keeps us alive とコンマつきで書きます。
その他の回答 (3)
- yuuumooot
- ベストアンサー率50% (1/2)
(1) 関係詞節は、which = the oxygen (s) keeps (v) us (o) alive (c) でsvocの節です。 the oxygenが関係詞whichとなり、 (2) 前のthe oxygen(先行詞)を説明しています。 恐らくwhichの前に" , "があり、「ちなみに、酸素は私たちを生かしているものだが」という感じで、酸素を非制限的に説明していると思われます。
お礼
とても平易でわかり易くお教えいただきありがとうございました。 勉強になりました。 今後ともご教授どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
S keeps us alive は alive が「生きている」という形容詞で, SVOC の文型で合っています。 the oxygen which ~に関しては oxygen の役割・一面としてなんでしょうね。 あるいは,地球上に存在する,という意味で,一般的な「酸素」と区別しているのかもしれません。
お礼
再度お教えいただき、ありがとうございました。 一つ知識が増え、助かりました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
(1)which以降の穴はいったいどのなのでしょうか? whichとkeepsの間なのでしょうか? 穴ではありませんよ。『我々を生かす』です。 (2)先行詞は何でしょうか? 酸素です。
お礼
早々とお教えいただきありがとうございました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
お礼
ご教授ありがとうございました。
補足
わかり易い詳細なご説明本当にありがとうございます。 理解できました。 keeps us alive はV+O+Cであっていますでしょうか? ちなみにこの英文ジャパンタイムスST最新号からの記事でしたがちょっと変な英語だったのですね。