• 締切済み

「自閉症」という病気がありますが

「自閉症」という病気がありますが、なぜこの言葉が用いられるようになったのですか?素人です。ふとした疑問です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

ウィキペディアで調べてごらん。

関連するQ&A

  • 自閉症をどう説明すればよいか

    医療従事者です。 詳しい経緯は省きますが、先日ある女性に自閉症スペクトラムを授業する場面がありました。 患者に対してではなく、学生向きの講座のようなものです。 その際、 「自閉症というのはあくまで脳の発達あるいは機能の障害で~」 と私が話しはじめたところ、その女性は激怒され、 「自閉症は障害ではない!」 「自閉症を病気だというのは間違っている!」 「先天的なものは病気ではないのだ!」 とおっしゃいました。 自閉症を病気と言ってしまうかどうかに議論があることは、もちろん私も存じております。 そのため、あえてその言葉は避けていたのですが……。 色々突っ込みたいところはありましたが、その場は何とかなだめ、事なきを得ることができました。 後に詳しく話を伺ったところ、その方は自閉症児の直接的な関係者ではないものの、 社会福祉学を専攻していらしたようなのです。 社会福祉的な立場では、自閉症に障害という言葉は使えない、とこうおっしゃるのです。 しかし、私達医療者としましては、 ・自閉症スペクトラムは米国等においてもDSM(精神障害の診断と統計マニュアル)で分類されている。 ・先天的なものであろうと、疾患は疾患である。(そもそも先天性疾患ということばもある) ・そもそも「病気」という言葉の定義自体が曖昧で、定義次第で発達障害の扱いをどうするかが変わってしまう。「発達障害」という言葉の定義も、まだまだ議論があるものの、一応は世間的にも広く認知されている。 ・自閉症スペクトラムを説明する上で、「発達障害」という言葉はキーワードに近く、省いて説明するのは非常に難しい。 などの理由で、少々受け入れがたいのです。 質問は次の通りです。 ・この女性の言葉は、社会福祉学的な立場として妥当なものなのでしょうか?  それともこの女性ならではの考えなのでしょうか?  私は教育としての社会福祉については専門を外れるところがあり、うといのです。 ・いずれの場合にせよ、こうした方向けに自閉症をうまく説明しかつ納得させるためには、どのようにすればよいのでしょうか? ご意見ください。

  • 自閉症

    自閉症とはどういう病気でしょうか?また自閉症に引っかかりますと、自閉症治すには落ち着かなければならないんでしょうか?

  • 自閉症は治りますか?

    自閉症という病気は治るものなのでしょうか? それとも遺伝子に由来し、治るのが困難な病気なのでしょうか? 親戚の子(2歳)が自閉症ではないかといわれており、とても心配です。

  • 自閉症について

    自閉症についてお聞きします。直接的ではないのですが、甥(小学6年)の自閉症です。その子には失礼かもしれないのですが、自閉症に見えないのです。と言いますのも、会話はとても流暢ですし、目もちゃんと合わせて話します。普通の大人が知らないような事でも知っています。人を嫌うようなしぐさもありません。私が子供の頃より賢いです。それどころか、絵を描く事は抜群に上手で、美大出身だった私から見ても、とても才能があると思っています。 友達も多いみたいですし、一見すると普通の子供にしか見えません。 姉の下の女の子(小学三年)の子も自閉症ですが、その子は誰が見ても自閉症っぽいです。会話もできませんし、数字の概念もありません。 姉はとても育児が大変だと言っています。ですから、たまにお手伝いに行くのですけど、その甥が姉がしんどくて寝ているのにも関わらず、酷くさわぐのです。姉が注意してもやめません。 ちょっと可愛そうだなと思ったので、「お母さんは、ちょっと体調が悪いから少しだけ静かにしててくれるかな?」 と注意すると、その一瞬は静かにするのですが、数分後には、酷く騒ぎ出します。気に入らない事があると、すぐに流暢な言葉で姉に反抗しますし、言葉をあまり理解しない妹(自閉症の) には、気に入らない事があると、「死ねばいいじゃん」 などと言って、驚いたことがあります。 言葉が解からないから 何でも言っていい、みたいに思っているのか 私はぎょっとしてしまいました。自分で考えられる知能があるとも思いますし、何だかわざと知っててやってる(困るのを)みたいに見えてしまうのです。 私にはただの 言葉が悪いようですが、反抗期にしか見えません。 その子は集団でいるとすぐ喧嘩をして 暴力をふるってしまう子ならしく、普通学級にはいません。特別学級にいます。 私たちの時代では、甥のような子がたくさんいましたけど、同じように教室で勉強していました。医学の発達によって変わったと言えば、それまでですけど…。 こう言った、知能の高い自閉症ってあるのでしょうか。 その子の視力は6.0もあるらしく、酷い遠視なので、人と見えている世界が違うから、イライラしがちなのだと姉が言ってました。 人様の家庭に首を突っ込むような事ではないのかもしれませんが、疑問に感じてしまいましたので、質問させて頂きました。

  • 自閉症について

    近年社会構造が複雑化かつ多岐にわたるようになり 構造改革が求められています。 一昔20年前くらいまでは自閉症児は今ほどいなかったと思います。 もちろん現代医学の進歩により病気診断が格段に進化した恩恵もあるとは思いますが 近年の自閉症児の激増は異常だと思います。 なぜ近年自閉症児が増え続けているのでしょうか? また自閉症は遺伝するのでしょうか?

  • 自閉症児

    10歳の高機能自閉症の娘がいます。 先ほどから高熱があり、先日息子がインフルエンザになった事もあり多分インフルエンザだろうと思います。 普段全くといっていいほど病気にかからない娘なので、苦労をしていないのですがインフルエンザの検査などに平常心で耐えられるとは思えません。 同じように自閉症児を持つ親の方々は、風邪など病気にかかった場合の受診はどのようにされていますか? よいアドバイスありましたら教えて下さい。

  • 私は自閉症…?それとも他の病気?

    初めまして、私は現在高校2年の女子高生です。長いかも知れませんがよろしくお願いします。 凄く怖いんです。 この間私が部屋に居るとき 母と父がリビングで私が自閉症なのではないかと本気で心配してました。精神病院につれていけと… でも 私自身は全然正常だと思っています、自分が病気なんて信じられません。普通に友達もいるし高校も合格しみんなと同じように通っています。告白されてドキドキしたりうるさい先生が嫌いだったり ごく普通の女子高生ではないかと思います。 母と父が私が自閉症だと心配しているのは以下のようなことが原因です↓↓ ◎生まれて間もない頃高熱をだして泡をふき病院に →この時に障害を起こしたのではないかと、 ◎何度怒り注意しても同じ事を繰り返す(アイロンの電源を付けっ放しで家をでる、食器など物をよく落とす) →ほんとにずっと繰り返すんです高校生になった今でもやってしまいます。でもこれは私の注意力が足りなく病気というほどの事ではないかな?と思っています ◎興味感心があまりない範囲が狭い →こんな人は何処にでもいると思ってます、 ◎自分中心すぎる。自分の都合のいいようにしか考えられないと思っている →家ではそうかもしれないけど、外に出たときは逆です相手にいわれるとうりに動く受け身な事が多いです。自分ではなかなか決められないため ◎他の高校生と比べると違う →母と父には違うように見えるそうです。他の高校生は私と違ってしっかりしているとか、妹たちにも全然違うと言われました。頼りないみたいです ◎今まで達成感を味わったことがない。途中で挫折する 何もかも続かない。 →ただ根性がないだけでそこまで心配することではと思います。 ◎以前うつになった。顔が暗くおかしかった →と思われました。別に自分ではうつとか出はなく普通にしていたつもりです。少し部屋にヒキコモリ気味だったかもと思うくらいです ◎人前に出るのが苦手 影に隠れがち →自分に自身がなかったのは確かですが自閉症と関係ありますかね… 他に何をいってるのかはわかりませんが 私は頭がおかしいと父にいわれてるそうです。 自分で自閉症を調べてみたのですが物音には敏感これは当てはまっていたとおもいます。 自閉症とは他のどのような障害 症状 などがあるのでしょうか。 上記のようなことをしてる私はおかしいのでしょうか…?とても心配で怖いです。 わかりやすい解答お願い致します。

  • 自閉症についての誤解

    以前ほかの「教えて!goo」のようなHP上で「自閉症は不治の病です」という間違った回答を見つけて愕然とした、自閉症児の母です。誤解の多い障害だと思いますが、どのくらいの方が自閉症を「病気」だと思っているか知りたくなりました。十数年前大学で心理学を専攻した友人も病気だと教わったようですが、自閉症は手術や投薬などで治療の対象となる「病気」ではありません。病気でも障害でも別に構わないでしょ、という方、当事者はやはり困るのです。今までそのような認識だった方、どこでそう記憶したか教えていただけませんか?(本を読んだ、学校で習ったなど)

  • 知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は

    知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は乳児期の兆候で傾向が分かるような気がします。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方のブログや書き込みを沢山拝見しました。 前者の場合、よく泣いて大変手がかかる、小さい時から絵本は興味を示す場合が多い。 後者の場合、あまり泣かず、よく寝て、飲んで、食べてあまり手がかからない、絵本にあまり興味を示さない場合が多い。 絶対とは言い切れないと思いますが、傾向があるように思います。(素人意見で気分を害されたらごめんなさい) 現在1歳の我が子も、目があいにくい、表情が乏しい、人まね、指さしをしないなどで自閉症を疑っています。 どちらかと言うと、後者の手がかからない子に近いと思います。 (新生児の時からよく寝る。オムツが濡れても泣かない。ミルク、離乳食なんでもよく飲みよく食べる) 絵本にもあまり興味がなく、見せてもすぐにページをめくろうとするか取り上げてしまいます。 ただ、よく言われる『手がかからない』とはどの程度のことを言うのでしょうか? 我が子は確かによく寝て手がかからない子でしたが、よく泣くこともあるし、今は一応後追いもあります。生後6か月頃からは夜に何度も起きるようになってしまいました。(ただし、添え乳やミルクをあげるとすぐに寝ます。昼寝はだいたい1、2時間ほど寝ます) けど、言葉もまだ「アー」か「バババ」だけですし、言ってる言葉を理解してないように思うので、もし発達障害なら知的も低いかもと覚悟はしています。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方、もし差しさわりがなければお子さんのこと教えてください。 また、自閉度の強い弱いについても何らかの特徴がでることはありますか?(どちらかというとこちらの方が心配です・・・)

  • 自閉症について

    自閉症はどうやって気付きますか? 今2歳なんですが何回か呼んでもシカトです。わざとなのか違うのかわかりません。 見極め方っていうと言葉が悪いですがどんなかんぢですか?

専門家に質問してみよう